goo blog サービス終了のお知らせ 

Praha

日々、楽しんで...

キルティングが終わりました

2025-07-30 | パッチワーク


18枚の花びらのディジーのパターン
やっぱり鍋敷きかポットマットみたいな物になりました。

ちょっと雑な所も多々
紐を付けて、周りをパイピングするだけになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティングしました

2025-07-17 | パッチワーク


家で使っているのはキルティングしてない物。
やっぱりした方が落ち着く感じ。

これはお世話になっている方に使ってもらえれば…と。
少し涼しくなった頃に


朝から激しい☔️
降ったり止んだり。
Sちゃんのお迎えに行って保育園へ。
午後からは今月3回目の仕事。
歩いて行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ完成

2025-06-24 | パッチワーク


底のマチを縫い直し、ファスナーも2回ほど付け直し
4個目のポーチができました。


反対側


チャームはちょっと可愛く



黒いファスナーを使うため、バイアスも渋めの赤にしてみました。



そして、ガムの容器がまた空いたので、今度はAを刺繍しました。
もう、アイロンで貼るタイプのフェルトが無くなってしまったので、刺繍糸の消費も兼ねて。

裏は、Bを刺繍中




小雨の中練習にも行ってきました。
前回から1ヶ月以上経ってました。
打てるか心配しましたが、何だか調子良かったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ 仕立て中

2025-06-20 | パッチワーク


脇を縫い、底に6cmのマチを縫いました。

脇の縫い代は、裏布で包んで始末するようになっていましたが、きれいに切ってしまって…3cmの布で包みなおしました。
3個も作ったのに、すっかり忘れて切ってしまうなんて…


今日は朝早くから夫の実家へ行き、来週の3回忌の為の準備。
部屋の掃除をしていると、外仕事している夫から命令が!
切った枝の片付けをしろと。
あまり外に出たくなかったのに。
顔から汗がボタボタ…
ムシムシ…
帰りの車の中は、運転する横でウトウトしてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤系の布で締めてみました

2025-05-28 | パッチワーク



5個目のポーチ、キルティングに入りました。
ピースワーク中なんかごちゃごちゃしてきて落ち着かない色合わせになりましたが、それぞれの布の中の赤を見つけ、底とパイピングを赤系の布に決めました。
少しは、統一感出てきたでしょうか…


誕生日、アップルウォッチかiPadか?
と聞かれ、iPadにしました。
日曜日に夕食食べながら皆んなで来て、色々設定とかしてもらいました。
画面が大きくて見やすい〜



いつもなら6月に入ってから気になり出して和菓子屋さんへ行くのですが、生協の商品の中に見つけました。
本葛ういろう抹茶水無月
とっても美味しかった
何と、各務原のお菓子屋さんの名前。

おやつにこれを食べて今日は4回目の仕事です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチできました

2025-05-17 | パッチワーク


4個目のポーチです。
ペパーミントグリーンの濃いめのファスナーに合わせたつもりです。


キルティングの糸もペパーミントグリーンで。
チャームはシマエナガちゃん。

反省点も色々ありますが、20cmのファスナーを使い、容量大です・笑

次の物もピースワークの布考え中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナーが付きました

2025-05-12 | パッチワーク


紺色のファスナーだったので、口布と底は濃い紫の布になりました。


苦手と思っていたファスナー付けですが、3個目になると何だかあっという間に付ける事ができました。



ハウスのチャーム付きのファスナーです。
多分、春日井のパッチの教室に通っていた頃買った物かと



昨日は山崎川へ
桜の葉の緑が青空に映えます。


蝋梅の実



クスノキの花 だと思いますが、違っていたらごめんなさい。




ほんとうに綺麗な緑でした。
家の中は丁度よい気温でも外は歩くと汗が出てきました。

今日はこれから5月になってから初めて仕事です。
頑張ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティングの準備ができました

2025-04-22 | パッチワーク



また2.5cmの三角形を使ったポーチです。
使うファスナーも決まっているので、今回はこんな感じになりました。
キルト糸は薄いグレーに決めました。
まだまだ三角形はたくさんあります。

ついでにいつも使っているアームバンドのゴムが緩くなってきていたので、直しました。


明日からまた実家に帰ってきます。
今回は、実家に泊まるので食材も少し持って行きます。
その用意をしながら夕食作りました。
鶏肉の照り焼き、ナスの焼き浸し、大根と油揚げの煮物、マイタケのスープ…

明日は雨みたいなので、朝もゆっくり出かける予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月15日

2025-04-15 | パッチワーク
20㎝のファスナーを使ったポーチができました
シマエナガのチャームをセリアで見つけたので付けました
次のポーチもピースワーク中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月6日

2025-04-06 | パッチワーク
20㎝ファスナーを使ったポーチができました。
ファスナーの色に合わせ布選びをして、2.5㎝×2.5cmの三角形の布も切ってあった端切れを使いました。

次は、茶系のファスナーを使って作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする