Praha

日々、楽しんで...

クリスマスプレゼントに

2019-12-11 | 編み物
自分へ一年のご褒美を兼ね、買ってしまいました。
今迄使っていた物は、軽くてついついパンチが入ってしまいました。
グリップも太くなり、50g重くなりました。
 
ちょっと贅沢かと思いましたが、測定もしてもらいこれに決めました。
あとは、腕がどの位ついてくるか・笑
でも、3年間教えてもらった先生は「ゴルフは道具よ」と言いってました。



土曜日に間に合うように、カバー編みました。
主人とお揃い。



私のはマレット型です。



イニシャルも入れて



ボール転がして毎日練習してます・笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ追加

2019-08-08 | 編み物

慣れてきたからサササッとできてしまいました。
仕事行く前に完成!



3個あげてしまったので、残っていた1個と撮りました。
結局5個作れました。

残り糸は



これだけ。
ペットボトルカバーくらい編めるかな?

あまりの暑さに、仕事から帰って早く夕食を食べ気付いたら寝てました。
冷房の中は気持ちいいけれど、身体がどんどん冷えてきてどうも苦手。
かと言ってこの暑さ。冷房無しでは・・・

明日から飯田へ。
1泊して実家へ。



初めて高速バスで飯田へ行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つできました

2019-08-06 | 編み物

昨日、ゴルフを見ながら手を動かして4個目の巾着ができました。



全部で4個。
明日3個渡します。


今朝は暑くて4時半に起きてしまいました。
のんびりしながらベランダに出て植物を観察していると



セミが金の生る木に。
生きているの?死んでるの?
触るのは無理無理!



ハイビスカスは毎日1個ずつ咲いています。
水遣りをする頃にはセミは何処かへ。

今日から高校野球始まりました。
愛知県は第一試合。選手宣誓も。
図書館に行って来てテレビを点けると・・・
もう4:0。
なかなかヒットが出ず9:0で負けてしまいました。
188校の激戦区を勝ち、強豪校も2校倒しているからもしかしたら・・・
と思いましたが、残念。

昼はまた冷やし中華。



鶏むね肉の照り焼きが残っていたので、たくさんのトマトと、キュウリ
紫玉ねぎ、錦糸卵。
そして、ミネストローネは冷たくして。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3個できました

2019-08-02 | 編み物

調子にのってどんどん編みました♪
ウッドビーズをそれぞれ違った色にして。

コットン100%の糸。
割としっかり感のある出来上がりになりました。
バッグの中で散らかりやすい小物を入れるのに使ってもらおうと思います。
来週、久しぶりに女子会があるので渡します。



糸がまだ残っているのでもう一つ編み出しました。
底だけ本を見ながら、後は模様編みはもう覚えたので口元までテレビでも観ながら
どんどん編めます。


今日は研修会だと、昨日の夜主人が帰って来ました。
3泊4日位の出張みたいで、単身赴任しているとは思えないくらいです。

という事で、今朝はササッと家事を済ませ、暑い中練習に行って来ました。




暑いせいか人も少な目。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい巾着

2019-07-25 | 編み物

ずっと解こうと思っていた物。
自分で編んだ物は思ったより簡単に解くことができました。



これだけあるので何を作ろうか色々悩んで



巾着を編み出しました。
編み出したら楽しくて♪
3個作ります。
ループエンドが思うサイズがなかったので、ウッドビーズを箱の中に見つけたので使ってみました。




14×14


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり帽子 編み直し

2019-01-30 | 編み物

一周忌に来てくれたYちゃんに被せてみました。

う~ん何か変。
思った感じと違う。
全体に長いし、被り口はキツイ。

そこで全部ほどいて編み直しました。
尖がった部分は今度は長編2段で。
小さい物なので、ほどいても1時間も掛からず(2回目なので)
に編みあがってしまいました。

昨日の生協の荷下ろしの時Kさんに見てもらい
「長かったら下を折ればいいよ」と。




こんな感じにクルンとしました。
どうかなぁ~???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚目完成です♪

2019-01-21 | 編み物

バック細編み片方だけ残して放置状態でしたが、昨日やっと完成しました。

すでに最初に編んだ物は尻圧で伸びてます。
オフホワイトの物に比べ、柔らかいです。
そして、毛糸に含まれる毛の量が多いので座っても暖かいです。

出来上がった4枚です。



これで寒い朝でもお尻はポッカポッカ・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり帽子編んでみました

2019-01-13 | 編み物

生協を一緒にしているKさんが編んでいるのを見て
「私にも教えて!」
「ネットに編み方出てるよ」と。

早速検索して編んでみました。
Yくんに。
「女の子みたいだぞ」
と主人に言われました。
でも、こんな色のよだれかけ似合ってたし、余り糸がこれだけ。
頭の大きさがこれで良いのか不明なので、糸の始末まだしてません。
月末に義父の一周忌に来ることになっているので、そこで合わせてみます。

玉編みの座布団もあと6段くらいで完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーの糸で玉編みの座布団できました♪

2019-01-07 | 編み物

今日から通常です。
年末からのやりかけの座布団が1枚できました。



椅子に置くとこんな感じ。



すでに使っているオフホワイトの糸で編んだ物は、
皆の尻圧で横に伸びてきています・笑

あと1枚グレーの糸で頑張って作ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉編みの座布団2枚できました

2018-12-28 | 編み物


早速昨日から使っています。
お尻が暖かいと言っています。



あと2枚はこの毛糸では足りないので、またまた30年も前に主人と息子にお揃いで編んだセーターの残りのグレーの毛糸使います。
毛が60%、アクリルが40%なので前のもの(多分アクリル100%)よりフワフワです。

これを進めながら、黒豆を煮たり、田作りを、作ったり、ケーキを焼いたりしています。





田作りはすぐできるので、ちょっとつまみ食いをしながら。
明日義父の月命日なので義母にちょこっとおすそ分け。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする