白和え
豆腐は大好きだけど、白和えにあまり良い印象がなくて
作った事ありませんでした。
雑誌をパラパラしていたら、簡単で美味しそうだったので
作ってみました。
豆腐と混ぜたのは、すりごま、砂糖、塩、マヨネーズでした。
今朝も一皿盛りにして。
にんじん、ネギ、シメジ、こんにゃくも入っているので
彩りもきれいです。
冷蔵庫で冷やしておいたので、冷たくて口当たりも良く
色々な野菜も摂れてヘルシーで美味し一品になりました。
今度は出し汁を入れたり、他の野菜を入れたり、
応用が色々利きそうです。
豆腐は大好きだけど、白和えにあまり良い印象がなくて
作った事ありませんでした。
雑誌をパラパラしていたら、簡単で美味しそうだったので
作ってみました。
豆腐と混ぜたのは、すりごま、砂糖、塩、マヨネーズでした。
今朝も一皿盛りにして。
にんじん、ネギ、シメジ、こんにゃくも入っているので
彩りもきれいです。
冷蔵庫で冷やしておいたので、冷たくて口当たりも良く
色々な野菜も摂れてヘルシーで美味し一品になりました。
今度は出し汁を入れたり、他の野菜を入れたり、
応用が色々利きそうです。
大分前から物色していたキッチンのゴミ箱。
やっと「これ!」という物を見付けたので、
頼んでもらいました(息子に)
狭いキッチンの↑この飛び出している所が
我が家のゴミ箱の定位置。
結婚当初から使っていた物が(30年)、たまたま今のマンションに
引っ越した時にここに置いたらピッタリだったので、
これと同じ位のサイズで(17W×26D×42H)
スウィングタイプ希望。
MADE IN JAPAN希望。
値段もお手頃。
アスベル(株)のコア・スウィング10になりました。
また30年位お世話になります・笑
杉浦 日向子 著
葛飾北斎とその娘お栄の江戸に生きる人々との交流を
描いた漫画。
‘散れば咲き 散れば咲きして 百日紅’
江戸の女流歌人 加賀千代女の句。
秋まで百日間咲き続けるという百日紅のしたたかさが
江戸の浮世絵師にダブりこの題名になったとか。
「上」は、一度サラッと読んで、何だか意味が分からないところが
たくさんあったので読み返しました。
漫画は絵を見て解釈するところも多々あるので、
2回目は、絵も見ながら。
最後の‘夢枕獏’の解説も面白かった。
私は「上」が良かった。
杉浦日向子とはどんな人か・・・
2005年に亡くなっていました。
彼女のエッセイがあったので、借りてきて今読んでいます。
‘ししとう’の大きい版みたいな万願寺唐辛子。
前回は、バラ肉を巻いて甘辛く味付けしました。
昨夜は、揚げびたし風に。
ピーマンより肉厚で咬み応えあり。
時々辛いのがあると、生産者からのメモ。
2回目の今回もまだ辛い物に当たっていません。
久しぶりの家族コンペ。
なかなか4人の(息子達の)予定が合わなく、
今回友達の結婚式で帰宅した次男の予定に合わせました。
前日までかなりの量の雨が降り、
当日も湿度が高くベタベタ、ムシムシ。
でも、
今まで4人で回った中で一番スムーズなラウンドでした・笑
息子達のOBが少なくなった事。
「おかあは、簡単に110切っちゃうようになったな」
と、次男。
ゴルフと真剣に向き合いだして3年。
初バーディが取れました。
今年の目標は、ハーフ50切り。
できれば100切り。
そんな嬉しい夜ご飯は、長男のおごりの焼き肉。
いつか連れて行ってもらった栄の焼き肉屋さん。
次男は初めて。
まん丸の猫?タヌキ?
長男のお薦め‘鳴門金時の焼き物’
若者は肉も食べたいが、ご飯も食べたい!!
18日の土曜日から山のような洗濯と汗だくの食事の用意。
あっという間の三連休でした。
通勤にも少しずつ慣れてきた主人のお土産。
駅の構内に売っていたようです。
愛知県出身ではない私達はてっきり豊橋の名物かと
思っていましたが、実は知立でした。
お酒も好きだけど、甘い物も好き。
「藤田屋の大あんまき」
黒と抹茶
どら焼きの皮の中に餡子がたっぷり。
すご~く甘いのかと思いきや、
意外にこれ1本食べられてしまう。
今回は、三等分して(息子の分)
外はまだ風が吹き荒れています。
出勤時は風だけだったので自転車で。
「吹き飛ばされるなよ~」って。
帰りは、雨が降ってきたのでゴルフ用のカッパを着て
自転車乗ってきました。
新館移転の為ずっと休館でした。
初めて寄り、久しぶりに本を借りてきました。
ここに引っ越して来て、今まで通った図書館の中で
一番古くてびっくりしたのを思い出しました。
今日は、仕事帰りであまりゆっくりできなかったので、
今度行く時はもっとゆっくりしてきたいな。