『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

「南天」の剪定

2019年03月20日 | 生活
「南天」なぞ、剪定したことはありませんでした。



家の南天は、冬になってもあまり赤い実を付けず

正月前に、姉が「南天ちょーだい!」と来ても

なかなかいい南天が見つからず

「ケイト(垣外・屋号)の南天は、いい実がなっているねえ。」と

羨ましそうに上のお宅を見ながら、

まあまあの実を付けた何本かを探して持って帰っていました。



先日主人が、

「南天はああやって思い切って剪定するんだなあ。」と

ケイト(上のお宅)の南天を指さして言いました。

本当に、見事なまでにばっさりやってありました。







私も真似しようと、

近くまで行って、よくよく眺めていたら、

そんな姿を

おじさん(おじさんと言っても80歳くらいだけれど)に見られていました。



そして、いよいよ私が剪定しようとすると

わざわざおじさんが家から出てきてくれて

「よ~くみりゃあ、芽が出てるでない、そこんとこを残して

 あとは、切ってもいいに。みしてごらん。」

と、1本、実際に剪定してくださって、

剪定の手ほどきをしてくれました。



ネットの解説よりも

やはり、実際の剪定を見せてもらったほうが、

ずっと胸に落ち、納得しながら剪定することが出来

とってもありがたかったです。



さて、私の剪定の出来栄えはどうだったでしょうか?



(剪定前の写真を撮っておけばよかった・・・・)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「箱サウナ」体験 | トップ | 3月21日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですね!? (ポンポコ母さん)
2019-03-21 06:18:11
え?? 南天って剪定するんですか?・・ってレベルの母さんです。(汗)
考えたこともなかった・・・

ウチの南天も、赤い実はすこーし。葉っぱはわりと立派なのになぁ・・と思ってました。
こんなに丸裸にして大丈夫だなんて・・
今、剪定していいのかな?? やってみようかな~
返信する
そ~なんです! (hi-chan)
2019-03-21 21:18:30
ポンポコ母さん

ねっ!! 丸裸でしょ!
これでいいんだそうです。

5・6月になれば、ちゃんと若芽が出て来るそうですよ。

それから、伸びすぎた南天は途中で剪定すれば、その下から若い枝が顔を出すのだそうです。

やっぱり、年の功ですね。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事