『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

秋晴れの中! ハッピー・ハロウィン!!

2017年10月31日 | 保育
雨ばっかりだった10月。

10月最後の今日は、ようやく晴れて
子どもたちもうれしい、ハッピー・ハロウィン!!



魔女に扮した先生を先頭に
今年も、田んぼ道をパレードしました。



久しぶりの青空!
今朝の寒さで、イチョウの木は一気にはだかんぼ!






待っていてくれたおばあちゃんたち



「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!」
「お菓子をあげるから、いたずらしないでね。」




途中でも、お家の前で待っていてくれたおばあちゃんもいました。




次の場所では、ママたちがお出迎え!


「お菓子をあげるから、いい子でいてね。」



通園バッグいっぱいのお菓子!
お昼前だけど、1個くらい食べてもいいよねえ・・・



久しぶりに、気持ちのいい一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもまた『パワハラ』

2017年10月17日 | 雑感
福井県の池田町の中学生が自殺をした、というニュースは
いじめではなく
教員達の行き過ぎた指導が原因のようです。


生徒会の役員もしていたという少年は
それなりに優秀だったと思うのですが
「同じ課題がなんども与えられた」り、
「お前なんか(生徒会役員を)辞めてもいい」と暴言を吐かれたりした
と、新聞に出ていました。



電通の自殺した女性を思い出します。



あの女性も、長時間労働も一因かもしれないけれど
私はむしろ、
このパワハラのほうが主因ではないか、と思うから。


立場の強い人間はどうして
立場の弱い人間の前に立つと
こうも、威張り散らしたくなるのか・・・・


この中学校の先生方は、
子どもたちをどういう方向に導こうとしていたのでしょうか?
校長すらが、
保護者に対して「自殺した生徒の遺書をたたきつけた」などの
尊大な態度だったようですが、
学校ぐるみでの対応を問題にされても仕方がないことでしょう。


文科省は今年度から
どの小中学校にも「コミュニティスクール」(学校運営協議会制度)を設置し
地域に開かれた学校となるよう指導したはずですが
このことが、市民(保護者)に納得いくような形で
軌道に乗っていくかは、
全くの未知数です。


結局、学校の中も
省庁と同じで、
親たち(国民)には見えてこない世界なのです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい場所

2017年10月14日 | 雑感
本当に珍しく、
今日は一人・・・・・
静か・・・・



こういう時間、月に一度は欲しいなあ・・・・
(なかなか難しい)



自分の時間ができて、
一人、地図の上で「旅をする」




行きたい場所、いっぱいあるなあ。

1位  山陰地方
    天橋立のほうから回って、鳥取、島根、山口方面・・・周りたい。


2位  四国めぐり
    祖谷のかずら橋、渡ってみたいなあ・・・
    四万十川、見たいなあ・・・
    最後は道後温泉でゆっくりしたい。


3位  瀬戸内海
    あそこに浮かぶ小さな島々、渡り歩いてみたいなあ・・・・
    しまなみ海道、ドライブして
    村上水軍の博物館にも行って見たい。


4位  山寺(立石寺)
    東北には2度ほど行って、有名どころは見学したけれど
    日本海側にはいかなかったから
    山形県、秋田県、行って見たい。      


5位  北海道(道東にもう一度)
    釧路、根室は回ったから、今度は知床に行きたい・・・


ああ、1時間もかからず、
日本を一回りしました。


ここに行くには、1週間くらい家を空けることになるから
なかなか難しいけれど
でもいつか、絶対行くぞ!と
ささやかな夢を描いて
日々生きていきましょう!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いたり笑ったり・・・・(母の健康)

2017年10月13日 | 介護
7月下旬から9月初旬にかけた
約1か月半
体調を崩し、病院にもお世話になったりしていましたが
この数週間は
とても落ち着いています。



認知症はずいぶん進み
家の中を徘徊することが増えました。
「徘徊」というか、
家の中で迷ってしまうんですね。

自分の部屋からトイレに行くのはいいのだけれど、
食事のあとにトイレに行こうとすると、
トイレの場所がわからなくなります。


洗面所は、
毎日教えてあげないと分かりません。


ダイニングの自分の席に座って
しばらくそこでぼ~っとしたあと
自分の部屋に戻ろうとしたとき
帰る自分の部屋がわからなくなります。



着替えは、
付きっきりで指図してあげないと
最後まで済みません。


パジャマのズボンを脱ぎかけた時話しかけると
その話に気を取られてしまって
今自分が、パジャマのズボンを脱ごうとしていたことを忘れ
せっかく脱いだ片方に
また足を入れはこうとします。


着替えの時は、指示だけにして
話しかけるのはやめました。



こんなふうに、できないことが増えたけれど
会話は、けっこう普通です。
チーちゃんやお嫁さんと
普通に(外から見たら)話をしています。



それから、よく食べるのも相変わらずです。
食事の量が減ることもありません。

毎食、ほぼ完食です。



そうそう、
母の歯は、92歳になる今でも
全部自分の歯です。
入れ歯は1本もありません。

これも、長生きの秘訣化もしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい10月です。

2017年10月11日 | 雑感
運動会が済んで、
なんとなく

のほほんと過ごせるかしら?
子どもたちとあとらこちらと散歩に行ってさ!
毎週末、バス遠足やお散歩遠足入れちゃって
気持ちのいい秋の風の中でおべんとなんか食べちゃって
ゆったり、のんびり子どもたちと過ごそ!

なんて思ったのもつかの間。


合間、合間に予定が入ってきて
なんと、毎日が慌ただしいこと!!


極めつけは、
10月22日の選挙!

「新山まつり」と重なって
投票所が確保できなくなって、
お鉢が保育園に回ってきました。

「投票所に貸していただけないでしょうか?」

「朝6時半に鍵を開けて、夜8時半には閉めてくださって良いです。」
「前日には、準備もありますから一緒にお願いします。」

更に、
「人手が足りないので、そのまま投票事務もやってください。」


22日は、14時間ぶっ通しで働きま~す!!


それでも、子どもたちとの日々は
ゆったりと、時間が流れています。

慌ただしいのは、自分の気持ち、だけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする