『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

マイ・ペース

2022年08月31日 | 雑感

孫の夏休みも終わって、

当番になっていた女子会の草取りも終わって、

予定されていたちょっと憂鬱な某会議も無事終わって、

ようやく、

何にも考えなくていい日々が戻ってきました。

存分に「草取り」が出来ます(笑)

 

社会に出ていれば、

当然、組織の中での立場や役割があるし、

それなりの成果が求められるし、

気にいらないことも時にはしなければならないし、

期限を決められるし・・・・・、で

それらはかなりのストレスになるわけで・・・・・。

 

退職してからの専業主婦業(なんて言葉は古いけれど)は、

その仕事のほとんどが、

自分のペースでできる、ということがとっても魅力でした。

(母の介護で1年間はままなりませんでしたが。)

 

特に、主人も一日留守の日は、

朝8時頃から夕方5時ころまでは、

全く、私一人の自由な時間です。

 

朝の一通りの家事を終えたら、

支度をしておもむろに、畑に出ます。

今日は、ここからあそこまでの草を取ろう、と一応決めますが

途中、思い出したようにしだれ梅の枝の選定や、

主人が刈った土手の草の始末、と寄り道をし、

そうだ!草を燃やそう! と、

畑の端っこで、焚火を始めたりして・・・・全く自由です。

お腹が空いていなければ、

12時のお昼のチャイムが鳴っても、まだいいや、と畑仕事を続けられるし、

思い立った時間に、ちゃっと買い物に出かけられるし、

誰にも、何事にも束縛されない時間は

本当に魅力です。

 

自分のペースで動ける時間て、

自分を解放することが出来る時間で、

時には必要な時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通」ってなに?

2022年08月28日 | 雑感

「のん」さんが主演する映画『さかなのこ』が

9月1日に封切られるそうです。

特に映画が好きとか、特別な俳優さんが好き、とかいうわけではないのですが、

ネットニュースで、この映画の記事の見出しの

『「普通」ってなに?』という文言に興味を惹かれ、その内容を読みました。

 

テレビで時々見かける「さかなくん」の自伝の映画化だそうですが、

小中学校時代の彼は相当しんどかったんじゃないのかなあ・・・、というのは

彼の言動を初めて目にした当時、感じたことです。

それでもこうして、

自分の得意分野で輝ける今があるって、

素敵なことだな、良かったなって思うし、

それを後押しした方たちがいたから、

そして、ずっと「そのままでいいんだよ」と、

理解を示して育ててくれたお母さんのおかげ、

周りの人間に恵まれたんだな、と思いました。

 

一方父親は、「普通」の子になってほしい、と願うわけで、

厳しくしつけ(父親にとっての)や注意するわけですが、

それは、いつのころからか日本に定着した

(明治のころからなんじゃあないかなあ?江戸時代はもっとおおらかだったような気がする・・・私見・笑)

「枠内にはまる子が良い子」の呪縛にはまった典型的な日本人、なのだなあ、と思いました。

 

発達障害のお子さんを持つ親御さんや、

時にはそのお子さんを支援する先生の中にも、

「普通」に出来るだけ近づけようとする大人が多いのも事実です。

それは、社会がいまだ、そういう方たちを受け入れることが少ないから、だと思っています。

 

今は、少しずつ

「周りの人と違うこと」も、認められる世の中になってきましたけれど、

頭の固い人たちが、もっと理解を示してくれて、

それぞれの「個性」を認めてくれる

成熟した日本になると良いな、と思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女子会」

2022年08月26日 | 生活

うちの集落(常会)は27世帯あまり。

高齢者夫婦のみの世帯も多く

高齢者の一人暮らし、も数軒あります。

また40台を過ぎた未婚の方も結構おります。

世間から「限界集落」、と呼ばれていることも

十分承知しております(苦笑)

 

さて、そんなわが集落には「女子会」なるものが存在します。

集落の女性たちに声をかけて、

賛同された方が会員になっています。

いつでも自由に参加、来るものは拒まず、の女子会です。

会員は、14~5人くらいかな?

 

コロナ前は、奇数月の20日前後に集まって

100円会費と、その時の献立によってはお米1合持ち寄りをして、

みんなで料理をして、おしゃべりしながら2~3時間を過ごす、

という会でした。

勤めていた当時は、参加できないので会員ではありませんでしたが

仕事とをやめてからは、仲間に加わらせていただきました。

しかし、母の介護がありましたから、

参加したのは、日にちが合った数回のみで、

そうこうしているうちに、たちまちコロナ禍に突入してしまいました。

 

けれど、昨年あたりから、

「集会所周辺の草取り」を名目に、

また、年に2~3回程度集まるようになりました。

コロナ禍前の女子会当時の会費の残金でお茶やおやつなどを買って

草取りが終わった後、集会所の中には入らず

庭で休憩をして少し情報交換をする、

そんな時間を過ごすことにしたのです。

 

今年は、私がお世話係の当番でして

(会員の中で、67歳の私が若いほうから2番目!)

6月の花植え、7月の草取り、そして先日の草取りと

女子会を開いてきました。

現在は12名ほどに通知を差し上げますが、

(その前に、常会だよりで「草取り告知」をしますが)

参加してくださるのは、6~8人くらいです。

 

今年から、「集会所の草取りご苦労様」代、として

常会から10,000円の助成金を頂きましたので、

草取り集会をする前は、女子会にこだわらず、常会の皆さん全員に参加をお願いする、

という方法をとりました。

その結果、前回、男性の方が1名(女房の代理、と言ってですが)参加してくださいました。

 

そんな「女子会」ですが、

そのメンバーの高齢化が顕著なのです。

もう、3名ほどが、高齢のため参加できない、とリタイアしました。

1名の方は、ご病気でリタイアしました。

残されたメンバーも、

「あそこが痛い」「ここが痛い」「どこそこの医者が良かった。」と、

健康を心配する声がほとんどでした。

 

 

はてさて、こんな女子会の状況ですが、

いつまで続けることが出来るのやら・・・・・?

 

限界集落の深刻な悩みです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの「まとめ」

2022年08月24日 | 

チーちゃんも昨日から、新学期が始まりました。

 

余力があるうちに、

夏休みをまとめてみようと思い、

こんなものを作ってみました。

 

実は、シンちゃんがこちらにいる間、

茅ヶ崎に住むばあば(ママのお母さん)から

「どんな様子でしょうか?」と、

ご心配のお電話を頂きました。

まだ9歳の孫が、たった一人で

パパもママも付かないで

遠い信州に行って10日間も過ごす、

ということに、不安を持たれるのも無理ないと思います。

ここでの10日間は、

まあ、シンちゃんにとっては毎日新鮮で

ホームシックになる暇もない、という感じでしたが、

茅ヶ崎のじいじ、ばあばにしてみれば、

実際には見ていないので、

そりゃあ、わかりませんよね。

 

というわけで、

東京の両親への報告も兼ねて、

「シンちゃんの夏休み」を作成しました。

 

実は毎日、一日が終わると、

ラインで(写真付き)、パパとママには

その日の主な出来事を報告はしていたのですが、

日常の細かいことについては報告しきれていませんでした。

 

報告しきれなかったエピソードや、

ちょっとした場面で感じたシンちゃんの成長、私の思い、

息子たち夫婦のシンちゃんへの対応、など

こちらで過ごした「日常」が分かるように

コメントを入れてみました。

 

シンちゃんやチーちゃんが大きくなった時、

これが、2022年の夏休みを思い出す、

そんな冊子になっていればいいな、と思っています。

全14ページの「大作」です(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2022年08月22日 | 雑感

今日は8月22日、

ベランダに吹く今朝の風は、

少し秋の匂いがしました。

といっても、

御覧の通り西駒ケ岳は、夏雲に覆われています。

今朝早い時間の時は、

久し振りに山が見えていたのですけれど・・・・・。

 

お盆以降、すっきりと夏らしい晴天の日がなく

「猛暑」と言われて覚悟していたのに、

一度もエアコンを使っていません。

朝の気温が22℃、と言う日もありました。

最高気温も30℃を超えるか超えないか、くらいです。

湿度だけは高いので、動くとすぐ汗をかく、ということはありますが・・・・。

 

世界中で(日本も含めて)異常気象がもたらす大災害が起きて

ニュースをにぎわしていますが、

幸いにも、この辺りはそうしたことにも無縁です。

 

ここ数年は、

10月になっても暑い日が続いて、

秋を待っていたら一気に冬が来た、というような感覚があって、

大根や野沢菜の種まきの時期を逸してしまっていました。

が、今年は「きちんと」お盆が過ぎたら

大根の種まきの準備をしなくっちゃ、という陽気になっています。

(本当は人間の肌感覚でなく、暦で畑の準備をするものですが…)

 

そんな気候の感触を、こうしてブログにかける余裕が

今日の私にはあります(笑)

チーちゃんの夏休みに付き合うのも、今日が最後。

明日から、自由な毎日が待っています(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする