『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

今年は大丈夫!

2024年04月16日 | 土いじり

昨年のチューリップは、

にっくき野ネズミにやられて(食べつくされて)ほぼ全滅でした。

 

昨秋、モグラ退治に奮闘して成果を出したおかげで

(モグラの穴に野ネズミは入り込むから、まずモグラに穴を掘らせないことが大事!!)

今年は、みんなちゃんと芽が出て、

花を咲かせてくれました。

 

 

 

 

昨年、収穫出来た球根はほんの数えるほどでしたので

今年の多くは、購入した球根です。

 

花茎の長さも、咲く時期も微妙にずれていて

一斉に「咲き誇る」というわけにはいきませんが、

まあ、これも仕方がない・・・・。

それでも、私の花畑も春らしくなりました。

 

 

ヒヤシンス~ムスカリ~水仙~チューリップ、というように

例年なら、3月下旬から順に咲いてくるのに

どの花も、今年は一斉に咲いた、という感じです。

 

 

 

 

玄関のプランターに昨秋植えたデイジーが、

今は盛んに可愛い花をつけています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら撃退奮闘記(もぐら!獲ったど~!)

2023年12月04日 | 土いじり

11月の頭に、チューリップの球根を植えつけました。

昨年も同じ時期に植えましたが、

そのチューリップは、今春、畑ネズミにかじられて

およそ9割がパーになりました。

初めてのことだったので、

その時の、驚きやら! 悔しさやら! 切なさ! ときたら・・・・

 

今度はそうはさせないぞ、

来春は、植え付けた600球あまりのチューリップを

きっと見事に咲かせてみせるぞ! と意気込んで

植え付けたチューリップ畑に

「もぐら撃退器」なるものを備え付けてみました。

通販購入です。

ソーラー式のモグラ撃退器。

1.5m間隔くらいに、8本。

音や振動が苦手と言われているモグラには

「音波振動」を出す、充電する必要のないソーラー式のモグラ撃退器がいい、

との宣伝文句です。

 

ところが、設置して1週間ほどたった日(毎日見回りに行きます。)

な~んと、そんな撃退棒なんかどこ吹く風、と

見事に、チューリップ畑の中央を

モグラトンネルが縦断してるじゃあありませんか!

 

トンネルをそのままにしておくと、

畑ネズミが入り込んで球根を食べてしまうので

掘られたトンネルを、かたっぱしから踏みつぶす、という作業が

次の日からの私の日課になりました。

 

トンネルを踏んづけながら、モグラ退治の何かいい案はないものか、

と考えあぐねていたところ、

長姉から「パパがモグラを捕まえた!」とラインがありました。

どうやって捕まえたのか聞いてみると、

モグラ取りの罠を仕掛けたとのこと。

早速、その仕掛けと同じものを通販で購入しました。

1個、1000円弱、なり。

トンネルを見つけたら、そこに仕掛けます。

こんな感じの「しかけ」です。

こんなふうに、ハンドル(ふとい棒2本)を起こして(これが結構力がいる)

モグラの通り道に合わせて仕掛けます。

モグラの通り道(トンネル)にしかけたところ。

ところがまあ、モグラって頭がいいんだね。

次の日、

仕掛けの横を迂回して、モグラさんがトンネル掘ってあったのを見たときは、

もう、本当にがっかりしてしまいました。

新しいトンネルに仕掛ける、そんなことを3回ほど繰り返しましたが、

ちっとも引っかかりません(泣)

それで仕掛けるのはしばらくお休みにし、

モグラの動きを観察することにしました。

 

すると、踏んでも踏んでも、モクモクとトンネルが発生し、

その発生場所の先端が、芝桜の中、だと気づきました。

そこで、その芝桜のおうちの出口に仕掛けてみたら・・・・!!!

 

憎っくきモグラをついに捕まえました。

  (写真ありますけど、載せません・・・・)

まだ、モグラの家族がいるんでしょうから、退治するつもりですが、

日に日に寒くなるし、ぼちぼち、とモグラ退治をしましょう。

(モグラは冬眠しないのだそうです。

 ただし、冬期は夏よりも地中深くに潜り込むのだそうで、

 簡単には捕まえられない、とのことです。)

 

何はともあれ、一段階、進みました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り三昧の日々

2023年07月12日 | 土いじり

猛暑日に近い日々を、

このところ毎日、草取りに明け暮れています。

 

程よいお湿り(雨)と、

程よい気温の日が、交互にやってくるので

鑑賞する植物たちはもちろんですが、

その間に生える、草たちにも

もってこいの日々なのです。

 

今年は、主人がほぼ仕事に出ていることが多いので

歩道沿いの生け垣の剪定も、

私がやってみました。

4時間(片付けまで入れて)ほどかけて、

イチイの生け垣を剪定した日は、

終わるころ、

激しい頭痛と吐き気、汗もなぜかかかなくなって

こりゃあ、完全に熱中症だあ・・・・、と

あわてて、

ポカリを飲んで(水分も欲しなかったのですが)

保冷剤を体のあちらこちらに押し付けて

午後は、すっかり寝込んでしまいました。

 

これに懲りて、次からは、

こまめな休憩と水分補給、

そして、1回の仕事時間は1時間半~2時間、と決め(午前と午後で4時間以内)ました。

 

そんなふうにやっているので、

表の松の木の下の小さな日本庭園は、

さつきやつつじの剪定も入れると、

丸4日もかかってしまいました。

午前中は、松の木の日影を利用して作業をし、

午後は、花畑の草取り、

という具合です。

 

程よいお湿りで、松の木の下の苔が

うまい具合にこんもりと、絨毯みたいになっていて

その間に生えている草を、

苔を壊さないように抜くのって、結構大変ですが、

これがけっこう「おもしろい」のです。

絨毯のような苔を壊さないように、

落ち松葉やごみは、柔らかい箒で履いています。

 

こんなふうに、

このところの私の毎日は、

草取り三昧なのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は草取りもお休み

2023年06月25日 | 土いじり

梅雨の時期は、

畑の草取りも、天候を見て‥‥、なのだけれど

たとえ1週間雨の日が多かったとしても、

やっぱ、勤め人と同じように、

日曜日は草取りだって休みたい!

 

「明日があるから!」と思いながら、

みんなと同じように、私も休みます。

 

紫陽花が咲き始めました。

「じいちゃんが植えてくれた」と、

母が大事にしていた紫陽花

 

昔からあった、

ブルーの紫陽花

 

(私が購入したらしい・・・、主人がそう言う・・・紫陽花)

 

 

ガクアジサイはこれからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に

2023年04月26日 | 土いじり

午後からは雨が降る…という予報だったから、

その前に片づけておきましょう、落ち椿。

芝の上に、椿の花びらと一緒に

ぺんぺん草やらハコベやらの

ひょろひょろした痩せた草が、びっしり生えております。

広さにしたら、二坪ほどのもの。

昨日は、ここをきれいにしました。

 

こんな狭い場所でも、

結構時間がかかってしまって・・・・・。

およそ2時間半、

草取り、椿の花びら片付けに没頭しておりました。

きれいになると、気持ちいい・・・・。

私って、草取り嫌いじゃアないなあ・・・。

 

芝生の周りに咲いているミニチューリップ。

もう、そろそろおしまいね。

 

イチイの木陰は、

夏の間のシクラメンの鉢の退避場所。

 

草取りを終えると、

ほどなく雨が降り出して・・・・、

天気予報、当たるね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする