『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

バーチャルで高遠の花見を。

2021年03月31日 | 新型コロナ

今日は3月31日、

まだ3月なのに、

ここ数日は、すっかり5月みたいな陽気です。

 

高遠城址公園の桜がもう見ごろになった、とのこと。

まだ、3月なのに、です。

 

公園開きを急遽行いましたが、

週末が満開になりそうで、

今年の桜の見ごろ時期は極端に短くなるのではないかしら?

と、気をもんでいます。

でも、数日前から県外車が増えてきましたから、

皆さん情報キャッチが早いですね。

 

伊那市観光協会が、面白いものを販売しています。

VRゴーグルで、高遠城址公園の桜をバーチャルで楽しむ、というものだそうです。

試しに購入してみました。

まあ、私にでも組み立てられますし、設定もできました。

東京と埼玉にいる息子たちに

ひとつずつ送ってやりました。

もう、1年以上会えていません。

 

VRツアーの画像は、昨年撮ったものだそうです。

どうりで、こんなに満開なのに、人っ子一人いないわけです。

昨年は、コロナ感染拡大を防止するため

たとえ地元の人間でも、公園内立ち入り禁止で

満開の時期、公園は封鎖されていたのです。

 

画像の中では、

雲一つない青空に、

タカトオコヒガンザクラが映えています。

向こうに見える雪を頂いた中央アルプスとのコラボも素敵です。

ゴーグルで見ていると、

公園内を散策しているような錯覚になります。

面白い体験ができました。

 

息子たち、

少しは楽しんでくれるといいな。

 

早く会える日がくるといいなあ・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2021年03月30日 | 新型コロナ

新型コロナの流行のせいで、

卒園式後の茶話会も、

保護者会との慰労懇親会もなくなりました。

 

娘は年長クラスの担任でしたから、

お別れの仕方も、なんだか物足りなく感じたことでしょう。

そして、5年務めた今の保育園から、

よその保育園への異動も発表になりました。

 

昨日は、最後の出勤日。

昨年と同様、送別会は行いません。

でも、保育園内で簡単な送別会を催してくださったようで

サンドウイッチの詰め合わせと、ケーキと

花束をいただいて帰ってきました。

コロナ禍で、送別会も工夫しての開催となったようでした。

 

それに引き換え、

厚労省のお役人たちの甘え、意識の低さには腹が立ちます。

 

まったく感染者がいない、田舎の小さな町ですら、

国の全体基準であるかのような

4人以上集まらない、

9時過ぎまで飲食店で飲み食いしない、

なんていうのを守っているというのに、

堂々と23人も集まって、

しかも11時過ぎまで居酒屋で「送別会」をする神経がわかりません。

それも、「厚労省」のお役人ときてる・・・・・。

 

新しい年度になっても、

「歓迎会」はもとより、

お花見も、お祭りも自粛することになるのでしょう。

そんな田舎です。

ここ2か月、だ~れも感染者など出ていないのに、です。

 

「正直者が馬鹿を見る」世の中にはなってほしくありませんね。

 

(今夜は、怒りの投稿でした。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2021年03月28日 | 日記

ちーちゃんのピアノ発表会でした。

昨年4月から始めたばかりなので、

「初めて」の発表会です。

ちーちゃんも、でしょうが、

家族全員がどきどきした、発表会でした。

緊張しいのちーちゃんは、

保育園の運動会や発表会では、初年度、

友達の陰に隠れたり、泣きそうになったりして

人前での表現がとても苦手のようだったからでした。

 

でも今日は、

精一杯、やっていましたね。

 

一緒に、ピアノを習い始めた仲良し4人

最初は、トーンチャイムの演奏で『きらきらぼし』

 

そして、先生と一緒に演奏。

『ゆうひ』と『あかるいまきば』(「みんなのおけいこ」 より)

 

 

娘のピアノの先生は、うちの菩提寺の大黒様でした。

今の若先生のお母さまです。

娘が中学生後半くらいから、若先生にバトンタッチ。

高校卒業までお世話になりました。

その先生に、今は孫がお世話になっています。

これからしばらくは、また、楽しませてもらえそうです。

 

中学の生徒さんたちは、

娘も演奏した、湯山昭の『お菓子の世界』や

モーツアルトの『ソナタ』、ショパンの『ポロネーズ』など

聴きごたえのある曲に挑戦していて、

ここまで仕上げるのに要した努力を感じ取ることができる

とってもいい発表会でした。

 

演奏会もままならない、このコロナ禍。

生徒さんたちの演奏ではありましたが、

久しぶりのピアノ発表会で、

とても温かい、穏やかな気持ちになりました。

 

最後の、先生の演奏は、やっぱり素晴らしかった!!

モーツァルトの『ソナタ』Cdur  K.V330 第1楽章

ショパン cis moll   遺作

 

初めての小さな生徒さんにもわかるように

聞きなれた曲、短い曲を選んだのかしら?

 

いい発表会でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2021年03月22日 | ドライブ

週末は天気が崩れる、という予報だったので

土曜日の午前中、

雨が降らないうちに、と思い立って

南信濃村の遠山郷、

遠山川沿いの桜並木のお花見に行ってきました。

この河原沿いの桜は、

河津桜なので、咲く時期が早いのです。

花はまだ咲いていましたが、

黄緑色の葉が顔を出してきてしまって、

桜としての見ごろはちょっと過ぎていましたね。

それでも、「春爛漫」といった感じで

忙しかった日々を、一時忘れることができました。

 

それにしても、

こんな遠くに、結構な人出でしたよ。

 

行った人にしかわからないけれど、

中央自動車道を大きく外れて、

飯田市と合併したとはいえ、

飯田市街からも大きく外れているこの遠山郷に

県外からも多くの方たちが

お花見をしに来ていましたから。

 

コロナでの自粛に、

みんなもう疲れてしまって、

こんな息抜きでもしなくちゃ、やってられない!

皆さんそんなお気持ちかもしれません。

 

ここ、南信濃村~天竜村方面は

散策するにしたって、マスクなんか着用しなくても大丈夫なほど

ソーシャルディスタンス、取れますから。

 

でも、村にたった1軒しかない食堂は超満員だったので

密を避けて、

ここでの昼食は我慢しました(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい日を過ごしていました(多面的機能支払交付金制度の運用組織編)

2021年03月19日 | 雑感

さてさて・・・・・・

 

公民館の役を降りた主人は、

昨年4月から「多面的機能支払交付金制度」を使った地元の組織(会)の役員となりました。

 

「多面的機能支払交付金制度」とは・・・・・

国が近年の農村地域の過疎化・高齢化に伴う集落機能の低下、共同活動の困難化を危惧し

農村地域の機能維持を図るため、農家の負担軽減や地域の共同活動を応援するために、

支援金を交付する制度です。

 

この支援金を受け、農用地・水路・農道・ため池(堤)等の地域資源および農村環境の保全

並びに水路・農道等の施設の長寿命化を図ることを目的とした組織(会)を立ち上げて、6年がたっています。

会の名は「〇〇(地区の名前)の環境をよくする会」。略して「よくする会」です。(ちょっと安直)

 

この会の主な事務方を担っているのですが、

まあ、引き継いでも、何が何だかわからなくて手探り状態から始まったこの役、

私も当時から「秘書(笑)」として、重宝がられておりまして、

主にパソコンを使った処理を任せられています。

 

常会単位や、〇〇組合といった水路や農地を共有する人たちで構成された組合の

水路掃除や土手の草刈り、堤の水漏れ検査、

はたまた道路沿いの花畑の管理、といったような小さな作業から

U字溝を埋め変えたり、道路を直したり重機等を使う大きめな作業、

そしてさらには、

業者に請け負ってもらわなくてはできそうもない工事の入札やら検査やらまでを、

すべてこなさなければならず、

まあ、こんなに大変なら受けなかったのに・・・・、と愚痴もこぼれるくらい

結構大変な役を引き受けてしまいましたので、

仕方なしにお手伝いをしています。

 

その役も、1年が終わりに近づき(3年役ですが)

今、定期総会に向けての資料作りに大わらわ、なのです(泣)

 

まあ、1年たったらようやく全体像が見えてきて(汗)

来年はもっとうまくやれそうかな?とは思っていますが、

この3月は、法事の準備のほかに

監査そして総会、さらに役所の監査も待っているので

そんな準備で

慌ただしい日々を過ごしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする