『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

西側から

2017年02月26日 | 日記
用事があって
「西山方面」に行ってきました。


天竜川より西側の段丘から見ると
広い伊那谷の向こうに
南アルプス(仙丈ヶ岳)が見えます。
いいお天気なので
良い眺めでした。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫春は名のみ~の 風の寒さや~♫

2017年02月26日 | 日記
母が遅い朝食を済ませ、
ベッドに横になったのを見計らって
今日も、朝のウォーキングに行ってきました。



風はないけれど、
まだまだ寒いです。



9時過ぎて、太陽もあたってきたのに
田んぼの水たまりや
水路の水の落ちた場所が凍っています。



ここは、標高およそ710メートル
無理もないかもしれませんね。
梅のつぼみも固くて、春はまだまだです。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いたり笑ったり・・・・・(認知症の進行)

2017年02月26日 | 介護
最近、
母の認知症が
少しずつ、少しずつ進行していることを
実感する日々です。


朝起きる「ずく」が無くなってきました。
ようやく起きたかと思うと
着替えがうまくいきません。
忘れてしまうんですねえ。


起きて、
着替えようとパジャマのズボンを脱いだのに・・・・
脱いだ後、次に何をすればいいかがわからなくなって
結局、また寝てしまう・・・・

そんなことが続いたので、
着替えの時には
付いていなければならなくなりました。


以前も、パジャマの上にズボンをはいてしまったり
声をかけないと、洋服のまま寝てしまったり
そんなことはよくありましたが
そのことを指摘すると
「あれあれ、そうだった・・・」と言って
「馬鹿になっちゃったなあ・・・」と、切ながりながら
やり直していましたのに
今はもう、そういう自分を切ながることも
少なくなってきました。


ベッドの脇に私も座って
「次はこれ」
「次はこれね。」と、
身につける衣類を渡します。

それでも、セーターを「穿いたり」
ズボンを「着たり」しないだけ、
まだ良いのでしょうか?
(認知症が進行するとそういう姿が現れるのかなあ・・・)


トイレのほうは今のところ
それほど失敗なく自分で行ってくれて、
家にいるときは
一日に2回程度リハパンを替えてあげれば済むので
(時々、お~い、お~い、と呼んで
 自分で失敗したことを知らせてくれます。)
その点は助かっていますが
それができなくなった後の介護は
大変になっていくのかなあ・・・、
と覚悟はしています。


それでも、波がありますから
気候が温かくなったら落ち着いて
また、
元のようにできるのかもしれません。
(と、期待もしてしまいます。)


認知症の症状や進行って
きっと、人それぞれで
テレビや新聞などで話されたり書かれたりしていることが
すべてに当てはまるわけではないし
悲観的に考えることも、大げさにとらえることもないように思います。


子供の成長が
周りの社会的環境と人的環境で違ってくるように
きっと、認知症の進行も同じように、
周りの環境によって違うのではないか、と思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰にも邪魔されない日

2017年02月25日 | 日記
意識して、ウォーキングしたのは
何年ぶりでしょうか?


たった4000歩弱の距離ですが
良いお天気で(まだまだ空気は冷たいけれど)
ほぼ、誰にも会わなくて
(新興宗教の勧誘者らしき女性グループにあったくらいで)
あちらこちらきょろきょろしながら
楽しくウォーキングをしてきました。


いつもの場所から「西駒ケ岳」



少し下りた場所から見ると、
いつも見る場所の手前の山が邪魔しなくなるので、
また見え方が違います。



別の場所から見る「経ヶ岳」




道路の途中、途中にある伊那市のマンホール


♬木曾へ木曽へとつけだす米は~♫
 伊那節「馬に米俵を乗せて、権兵衛峠を越える、之図」ですね。


下から見上げる里山風景、です。



平和だなあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま

2017年02月21日 | 日記
祝殿祭が終わったので
座敷を片づけ
ようやくチーちゃんのおひなさまを
飾ることができました。



今年は、娘のお雛様も飾ろうか、
と思っているのですが
なかなか、納戸から出して…
と、なると
二の足を踏んでしまいます。


娘のお雛様は七段飾りで
チーちゃんのより大きくなってしまう、という
遠慮もあったりします。

でも、五人囃子も右大臣左大臣もいるし
お道具も昔からの言い伝えのものが
すべて揃っているから…
とも思うのですが…


お雛様は、一年に一度はお日様に充てるものだよ、
と母がよく言っていましたので
今度の土曜日に思い切って飾りましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする