『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

マリリン・ワシントン・プリティウーマン・・・・etc

2024年04月26日 | 自然

チューリップもそろそろ終わります。

咲いているうちに、花と名前を確認しておきましょう。

 

手前の黄色いチューリップは、「ストロングゴールド」

その向こうの背の高いオレンジに赤が混じっているのが「バレリーナ」

(なんか、納得の名前)

 

つぎに、

手前の薄いピンクに濃いピンクの筋が入っているチューリップは「ホーランドシック」

その後ろの黄に赤が入っているのが「ワシントン」

 

そして、花びらにフリンジがある白いチューリップは「プリティラブ」

 

赤に薄ピンクのフリンジの花びらのチューリップは「ニューサンタ」(ふ~ん)

真ん中にシュッと立ってる背の高いチューリップが「ファイヤーワーク」

 

この赤いチューリップは「プリティウーマン」

(これまた納得の名前)

 

最後に私が一番好きなチューリップ。

ユリのような花「マリリン」です。

 

まもなく、チューリップの季節が終わります。

 

来年は、色分けも花分けもしないから(できないから)

たぶん、いろんなのが混じって咲くことでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野のもの

2024年04月21日 | 自然

春の野のもの(山菜)が届く季節になりました。

タラの芽は、すでに誰かに取られた後だったようで

残りものを主人が取ってきました。

(我が家の山にあるんだけれど・・・・)

・・・・天ぷらにしましょう。

 

蕨は今年の初物です。

ご近所のおじさんからいただきました。

灰汁抜きをしてから・・・・

そうですねえ、お浸しにするか、煮ものに入れるか?

タケノコがあると良いけれど、

まだ、ちょっと早い・・・・。

 

シイタケも一緒にいただきました

シイタケは、自分ちで栽培しているとか?

・・・・オーブントースターで焼いて、

大根おろしを添えていただきましょうか。

 

先日は、お嫁ちゃんが

知り合いのおばあちゃんから「ウコギ」を頂いてきました。

私は、初めての「ウコギ」だったのだけれど

茶色い「ほぞ」を取るのに手間取ってしまって

(なんか、ホタルイカの目と口を取る感じ?)

ホタルイカは好きだから、面倒にも思わないけれど、

ウコギは、その数が全然違うから・・・・・。

お浸しにしていただきましたけど、

もう、いらないなあ…、なんて思いました。

 

このところの我が家の食卓は、

食費のかからない「野のもの」ばかりです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2024年04月15日 | 自然

春が遅かった信州も、ここ1週間くらいで、

ドドドっと、春が押し寄せてきました。

 

カタクリを見たあと、寄ってくれた集落(中沢)は

花桃の盛りでした。

下の畑で草取りしていたおばあちゃんに話を聞きましたら、

これらはみな、

おばあちゃんちの物で、おばあちゃんが管理しているようでした。

 

「花桃ばかりでなく、その下の水仙もきれいですねえ。」と褒めると

「誰かが抜いて持って行ってしまうのよ。」と

嘆かれていました。

毎年植えて増やしているようですが、そんなふうに心無い者が現れては、

おばあちゃんの努力が追い付きませんね。

 

こちらは先ほどのお宅の数百メートル先の花桃。

こちらの方が古木らしく、花が賑やかなような気がします。

 

集落全体がこんな感じ。

本当にのどかな里山集落です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな場所へ・・・「カタクリの里」

2024年04月14日 | 自然

賑やかな公園の花見は避けて、

主人が連れて行ってくれたのは、

「カタクリの里」でした。

 

山野草のお店で鉢植えを見たことはありますが、

これほどカタクリが群生しているところを知りません。

 

飯田市の大瀬木梅ケ久保という地区に

昔から群生していた場所を、

地域の皆さんが、大切に手入れされていて、

毎年こんなふうに、解放してくださるようでした。

 

入場料は、一円も取らないんですよ!

地域のお年寄りの皆さんが、きっと当番で、

駐車場の案内やら、お店の(鉢植えや苗類)の番をしているのでしょう。

 

カタクリの鉢植えはありませんでした。

カタクリの寿命は40年から50年という説明で、

以前は、種から起こしてカタクリの苗も(鉢植え)も売っていたようですが、

このかたくり、売り物になる(花がつくようになる)には

7~8年もかかる上に、その栽培もとても難しいようです。

それを一手に担っていた方が、

高齢のためにできなくなってしまった、と話されていました。

 

訪れる人は、

(たぶん)地元の高齢者の方ばかり。

静かでよかったです。

周辺も春の装いでした。

そうそう、

ショウジョウバカマ(これも山野草)が、

散策する遊歩道にいっぱいあって

それは特には保護をしていないようで、

知らない来訪者は踏んづけているのにちょっとびっくりしました。

ちょっと、印や名前をつけておけば、

見学者も気が付くのに・・・・、と思いました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見に

2024年03月29日 | 自然

午前中は、すごい雨降りでした。

が、その中を桜が見ごろになったというので

遠山郷まで出かけてみました。

 

遠山郷の桜は「河津桜」なのです。

 

雨に濡れた桜の花が、重そうに垂れていました。

水仙も、下を向いています。

 

今日も、チーちゃん・ナオちゃんのお友達が遊びに来る日なのですが、

今日は、かあかがお仕事がお休みなので

じいじとばあばは、

以前から「この日にお花見」と決めていたのでした。

 

 

午後は、ようやく春を思わせる晴れ間が出てきました。

このあたりの桜も、

あすから、一気につぼみが膨らみそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする