来月9日の秋祭りに子供会で伝統行事の俵みこしを氏神速谷神社に奉納するために歌われている俵もみ歌の練習が集会所で始まっている。子供会の子供達や親御さん、OBなどが所望、木遣り、道中流し歌、祝い納め歌など地元に伝わっている俵もみ歌の練習をしていた。
♪ イヤハエー 安芸の宮島 ソコセー ハリセー 廻れば七里 ソコセー ハリセー イヤー 七里七浦 ヤンデ 七恵比須 ハリャー ヤートコセー ヨーイヤナー アレワイセー コレワイセー サァー ナンデェーモセー ♪
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼