黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

石見・三瓶遠征④

2017年07月09日 04時18分28秒 | 日記
三瓶合宿2日目愈々本命の地でヘボ追いを始めます


<今日の1枚>掛戸松島                        石見大田たぶみ倶楽部会長・作


高橋会長が飛ばしましたがこれが遠い、遠い
尺取虫で会長がバテルほど何度も追いました


最後は夏休みの自由研究でヘボの論文が県大会で金賞を取った流星君の傍に落ちました
画像はチラーが大きな穴に入る所です


野中顧問と高橋会長がTombeeさんの案内で「島根県立三瓶自然館サヒメル」に挨拶に行く間
時間が勿体無いので私は遠慮してこの巣を掘り上げる事にしました


大きな入口フカフカな地面に10㎝ほど入っただけですから難なく発見


巣が露出する度に「大きい!」


この時点でも未だ本当の大きさが判っていませんでした


20分で40羽入れ込みましたので帰還蜂も無くヘボが1羽も出ないので静かな生掘りです


左に石が有ったので略四角の巣になっていて12㎝の移送箱にピッタリでした
流星君のこの箱が無かったら後は8㎝、9㎝ですから大変な事になる所でした


今年一番のこの巣は流星君の今年の研究材料になります


道まで下りて記念撮影でした

車に戻ると丁度会長たちも戻って来ました
会長の話によると私も去年お会いした昆虫担当の方と名刺交換程度の雰囲気でしたが
少々の雑談の間に昆虫担当の方が4冊持っている本の筆者が野中教授だと気付き
場所を移しての会談になったようです
全国地蜂連合会の面目躍如だったかな                       つづく