Look To The Sky

フルーティスト大久保はるかのブログです

やっと

2015年02月16日 11時03分17秒 | Weblog
フルート専門誌「THE FLUTE Vol.142」がやっと届く。2月10日発売日、届いたのが15日って、おそぃぃ・・・・・
 
自分の連載は事前に一度、原稿がレイアウトされた段階でチェックを入れるので、どんな仕上がりかは大体分かっているんですけどね、やっぱりどうしても現物を見ないと落ち着かないのよ。
 
で、「大久保はるかのボサノヴァレッスン」連載第二回目、課題曲は「おいしい水」。先回は3ページだったのが、4ページになってる!おおーイエスっ!!楽譜がより読みやすくレイアウトされてます!
 
で、解説にも書きましたが、歌詞の中の水は、ドラッグや宗教儀式で使う媚薬を比喩しているという説があります。
 
この解説を受けた編集部の人のセンスだと思うんだけど、タイトル文字「おいしい水」のフォントが浮遊体?って言うのかな?なんか怪談話のタイトル文字になってそうな、半幽霊?みたいなフォントで、ちょい笑えます~良かったら見てみてください。

ウラ話

2015年02月15日 11時23分30秒 | Weblog
↓ウラ話です。
 
ダーリン大久保「成績上げろ、って言った子、2人で来て2人で言って渡されたんだけど、2人共誰だっけ、って思っちゃったんだよね。」
 
「でもそこで、君ら名前は?とかって聞けないじゃん。聞いたら『分かった、上げとくよ』って返事してるみたいだしさあ。」
 
「名前も書いてないし、他のと混ざっちゃってどれだったか・・?」
 
私「・・・!あっ、この比較的大きいクッキー3つ入ってるヤツじゃない?大きさで気合いを表現してるっぽいよ!」

今日は目白

2015年02月13日 10時59分02秒 | Weblog
さて、今日は目白a-note+(エーノートプラス)MUSIC SHOOL にてボサノヴァ・フルートコースのレッスンです。
 
エーノートは、フルート専門誌 THE FLUTE を発刊しているアルソ出版社併設の音楽教室。今日行けば10日に発売されたばかりの最新号が受付に平積みされているはず。
 
連載2回目の私の記事『大久保はるかのボサノヴァ・レッスン おいしい水』も掲載されてます。
 
って、私のところにはまだ届いていないので現物確認してません・・・・いつもメール便で送られてくるので。このタイムラグ、実に歯がゆい~
 
最新号の内容はこちらのサイトからご覧いただけます↓
 
ちょっとびっくりしたのは、新●さんて、もう二十歳なんだね。当たり前の話だけど、どの世界も天才少女って呼ばれる時期って限られてるよな・・・

真夜中の疲れ旅

2015年02月12日 12時59分18秒 | Weblog
真夜中に!おイエのトイレの水が止まらなくなってしまい、大騒ぎ。
 
以前から調子がイマイチで最近水道代が高くついてんな?と思ったら漏水だった・・・
 
水を流してから1時間以上もジャージャーと勢いよく流れ続ける。
 
水量がハンパなくて恐ろしくもったいない。
 
タンク横に「止水栓」と呼ばれる大きなマイナスネジがついていて、そこを時計回りに締めると水が止まるのは知っていて、やってみるが、ネジがぜーんぜん動かず。
 
ネットで調べたら「止水栓のネジが回らない時はパイプ、ネジが老朽化している場合があります。無理に回すとパイプそのものが壊れる可能性がありますので、その場合は家全体の水道元栓を締めましょう。」
 
家の水道の元栓??外にある水道のメーターがある四角いマンホールのふたの中だよな・・・たしか・・・
 
という事で、AM3:00に懐中電灯を持って外に出る。
 
あれ?元栓っぽい物がないぞ???水道メーターそのものがネジになってる、とか?いや、そんな、まさか・・・といいつつ、水道メーターをネジるように回そうとしたりして、大騒ぎ。
 
・・・と思ったら、うちの元栓は、栓じゃなくってレバーだった!!なんだよーー!!
 
AM4:00、レバーをググと倒すと、家の水道、全部止まった。
 
次の日、ダーリン大久保が車用の超でかマイナスドライバーを持ちだす。すると、止水栓のネジにピタリとはまり、止まった!!!
 
よかった!よかった!
 
っつーことで、業者さんに来てもらい、調べてもらったら、トイレタンクの中の部品交換が必要、との診断。
 
よかった、よかった、そんでもって疲れ旅~

最近

2015年02月11日 15時58分20秒 | Weblog
最近、スケジュール更新以外にも、音楽活動関係の事務作業(主にフライヤー作り、これがまた大変で・・・)に追われてまして、パソコンの前から離れられない日々。
 
で、ふと気づけばムラマツ楽器会報のコンサートガイド掲載のための原稿提出期限日が昨日だったことに、今日気づく。
 
だめじゃーん!もーーーボケてんなーー!!
 
言い訳がましいけど、クラシック音楽系って、色々早いんだよね。2,3年先のコンサートホールでのコンサートが今から決まってたりするのが普通だから・・・
私らはさー、ひどいときには「ちょっと、明日、空いてる?」とか「今日の夜、急きょ、ダレダレの代わりに来てくれない?」とか、そんなんばっかりだからさ。
なーんかライヴ情報提出とかって、すぐ忘れちゃうんだよな・・・
 
あ、でも、忘れちゃいけないヤツあった!、10月3日新大久保ダクのフルートフェア協賛企画コンサート&もしかしてワークショップについては、ちゃんとやらないとな、、、ぶつぶつ。
 

くろ助

2015年02月09日 11時20分17秒 | Weblog
昨日パソコンでライヴスケジュールの原稿を打っていたら、突然何の前触れもなく電源が切れ、シャットダウン。ぎゃー!真っ黒くろすけ~!!
 
起動し直したら、案の定途中のヤツ(ほぼ完成間近の・・・)ぜーーーんぶ姿を消した。
 
最初からやり直し・・・・あああ、疲れるぅ・・・
 
うちって家の真上を高圧線が通っていてるせいか、昔からテレビ写りが悪かったり、一瞬停電したり、色々。地デジになった今でも、たまにテレビ画面が突如フリーズすることもある。
 
そのせいなのか、なんなのか・・・・
 
まあ、パソコンの故障でなかったのは良かったけど・・・はぁぁぁぁ・・・・ちょーため息っ

休日クッキング

2015年02月08日 21時09分21秒 | 料理
タアサイという中国野菜を初めて調理した。
 
しかし、この円盤型!人の顔より大きい。すごいなこの形。ごみーん!ちょい巨大コケみたい・・(苦笑)
 
関西からおいしい野菜を週に1度売りに来る出店式の八百屋さんで購入。
 
八百屋さん「関西ではタアサイは子供の頃からよく食べるし、スーパーでも普通にある野菜なんですよ。」
 
ええっ、わたししゃ、こんな変てこな野菜、生まれて初めてみたわ。
 
味はチンゲン菜に似てるけど、チンゲン菜より苦みは少ないですよ、とのお話なので思い切ってチャレンジ購入してみた。
 
袋の中には簡単調理レシピも書いてあったので、とりあえずその通りに作ってみた。
 
【タアサイの炒め物】
 
タアサイ一株
卵 2個
油 大さじ1
 
【たれ】
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ3
オイスターソース 大さじ2
 
1.タアサイを切る。
2.フライパンに油をひいてタアサイを入れてから!火をつける。中火。
3.しんなりしたらタレを入れる。
4.たれがなじんだら溶き卵を入れる。
5.卵が半熟ぐらいに固まると出来上がり。
 
おいしーーー!!
アクなし、シャキシャキ、苦みナシ、おまけにコクあり!!チンゲン菜なんかより100倍おいしいです!!リピ買いしよーーっと!!
 

とりあえずザクっと

2015年02月07日 20時47分59秒 | Weblog
とりあえずザクっと近々のライヴ・イベント情報でです。
 
♪2月28日(土)
横浜 スタジオクリシェ
ボサノヴァ研究発表会
※15時開始。関係者のみ。
 
♪4月1日(水)
六本木 ノチェーロ
ツインフルートライヴ
 
♪4月26日(日)
恵比寿 アート・カフェ・フレンズ
SamBossa サンバ&ボサノヴァLIVE
 
♪5月31日(日)
神奈川県大磯町 チェチリア工房
※14時開演予定
 
♪6月6日(土)
横浜 Hey-JOE
SamBossa サンバ&ボサノヴァLIVE
 
時間の記述がないライヴは夜のライヴです。