goo blog サービス終了のお知らせ 

「成層圏 vol.1 椛田ちひろ」 ギャラリーαM

ギャラリーαM
「成層圏 vol.1 椛田ちひろ」
4/2-5/7



ギャラリーαMで開催中の「成層圏 vol.1」、椛田ちひろ個展へ行ってきました。

展示概要、作家プロフィールについては同ギャラリーWEBサイトをご参照下さい。

vol.1 椛田ちひろ Chihiro KABATA

作家は現在、東京都現代美術館で開催中の「MOTアニュアル2011」にも出品中です。

「MOTアニュアル2011 Nearest Faraway」@東京都現代美術館

MOTでは油彩ボールペンを塗りつぶして出来た巨大な平面作品がとても印象的でした。

さて今回も支持体に対して徹底的に塗り込めるという方法はそのままですが、その素材は言わばもっと絵画的なものに変わっています。


「Boundary」 2011 キャンバス、アクリル

それはアクリル絵具です。縦2メートル、横はゆうに3メートルを超える大きなキャンバスには、黒やグレー、それに白などの絵具が何層にも塗りこまれています。モノクロームの重みは絵具の質感を借りてか、極めて重厚です。見る側を押しつぶすかのような強い存在感を放っていました。


「Boundary」 2011 キャンバス、アクリル (一部

さてその表情は一見、鏡のようにフラットですが、画肌に注視すると、実はかなり繊細な表情をたたえていることが良く分かります。時折垣間見えるひっかき傷のようなタッチの他、錯綜するストロークなどからは、たとえばリヒターの絵画を連想させました。


「anonymous#2」 2011 鏡、樹脂 *作品コンディションの都合により現在、展示を中止しています。

一方、アクリルだけでなく、アルミや樹脂を用いた作品も空間に変化を与えています。こちらは壁そのものや鏡といった支持体にも注目したいところではないでしょうか。

アニュアル展とは異なった作家の展開を知る格好の機会です。その差異、また意外性に興味深いものを感じました。

なおギャラリーαMは電力事情等に対応し、開廊時間を12時から16時までに限定しています。十分にご注意下さい。

また6月には代官山のアートフロントギャラリーでも個展が予定されているそうです。



椛田ちひろ個展@アートフロントギャラリー 6/17~7/10

5月7日まで開催されています。

「成層圏 vol.1 椛田ちひろ」 ギャラリーαM
会期:4月2日(土)~5月7日(土)
休廊:日月祝休。4/29~5/5休。
時間:12:00~16:00
住所:千代田区東神田1-2-11アガタ竹澤ビルB1F
交通:都営新宿線馬喰横山駅A1出口より徒歩2分、JR総武快速線馬喰町駅西口2番出口より徒歩2分、日比谷線小伝馬町駅2、4番出口より徒歩6分
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )