goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

遊園地で見た注意事項に脱力の巻

2012-05-15 16:47:42 | 北京暮らし おでかけ編

以前ご紹介しました、ウルトラの兄弟の親戚のそのまた遠い親戚が住んでいる朝陽公園

ここには結構ちゃんとした遊園地がありまして。

 

 

 

チャレンジャーな方々が絶叫しています。

ジェットコースターを愛する私ですが、ここで乗る勇気はありません。

 

 

 

容赦ない水しぶきでびちょびちょになっておられるこれまたチャレンジャーのみなさん。

その水をかぶりたくないので、こちらにも乗る気はありません。

 

 

 

やっぱりここ、中国やな~と思ったのはこちら。

 

 

 

中国のヒーロー(っていうのかな?)が見守る乗り物。

この日に限って言えば、これがちびっこの一番人気でした。

 

 

 

さて、以前日本で話題になったパクリ遊園地。

この公園はあれとは違うのだけど、やっぱり目にするのは。

 

 

 

どうも見覚えのある、これ。

もしや・・・。

 

 

 

スティッチか? そうなのか?

 

 

以前コメント欄で「ディズニー系のパクリはどれくらいあるの?」とご質問いただきましたが、こんな感じ。 

堂々としたもんです。

 

 

 

こちらに至っては。

 

 

 

ミニーというより単なる若作りのおばさん。

 

 

で、乗り物と言えばやっぱり。

 

 

 

機関車トーマス。

そのすぐ隣ではなぜかお姉さんが象に乗ってめっちゃドヤ顔。

 

 

そうか、ここは愉快な汽車の旅を味わえるエリアなんだなと思ったけれど。

 

 

 

 

軽装のドヤ顔ね~さんに比べ、暑苦しい真ん中のおねえさん。

 

 

 

表情、暗っ!!!

 

 

 

こちらに至っては今にも泣きそうだ。

 

 

 

 

遊園地なんだからせめて。

 

 

 

ブサイクでもいいからハジけてほしい。

 

 

 

夫婦漫才にしか見えないけど、それでもいいのだ。

 

 

さて、これだけ色々ある公園だから、やっぱりルールに則って遊ばなければなりません。

注意事項を何気なく読んでいたら、ある一文に目が釘付け。

 

 

 

『ちびっこよ。あっちこっちでウン〇やチ~をしてはいかんのだよ』

 

 

 

これ、わざわざ書くか??

(書かないと恐ろしい光景が広がるんやろな、きっと・・・)

 

 

 

一気に脱力したので帰ります。

さようなら。

 

 



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
守られるんか? (猫姫)
2012-05-15 18:13:56
この遊園地、かっちゃんの解説がなかったら、
造りがちょっと雑なディズニーランド&キャラクター遊園地って思っちゃうよね。

個人的にはお魚の夫婦漫才が気に入りました。
声出して笑っちゃったサ!

この注意事項もスゴイね~。
で、書いてあるからには
守られてるのか?

その他の注意事項も気になるワ~。


返信する
え~ん。。。 (王子のばあや)
2012-05-15 19:14:58
ハンガリーに「ヨーロッパで一番古い
ジェットコースター」っつーのがあって、
悩んだ末に乗らなかった ヘタレです。
が、コレは迷うコトなく、キッパリと
乗りたくないっ! メカニカル構造も
池の水質も 管理状態に不安有り過ぎっ!

楽しそうな海底系の皆さんは、
Finding Nemo と Little Mermaid の脇役さんかな?
配給会社違うけど、混ぜちゃうのもアリかいっ?

返信する
忘れてた (王子のばあや2)
2012-05-15 19:17:59
ヨーロッパで一番古い『木造の』
ジェットコースター、
だったんです。ソコんとこ4649!
返信する
うわっ! (斉藤)
2012-05-15 19:24:50
堂々とパクってるねぇ・・・
でも、クオリティが高くないところが、なんかイイ
うふふ。 うふふふふ。

かっちゃんもやっちゃんも熱が下がって良かった!
無理しちゃダメダメよん
返信する
Unknown (シンガのY子)
2012-05-15 22:18:17
改めてジックリ見てみると、パクリだらけやねんね!笑
あんたらにはオリジナリティーがないんか、ほんまに。
酷い話や。。。

私、ここのジェットコースターに乗ったことがあるねん!
しかも10年前?!
嫌やったんやけどね、、、旦那が乗るっていうからね。。
思い出しただけでも怖いわ~

返信する
ふむふむ (平蔵)
2012-05-16 09:39:02
注意書きするってことは
「しちゃいけない事」っていう
認識はしているわけですね?

パクリもねぇ~、なんかユル過ぎだよなぁ。
コロッケがモノマネする
野口●郎みたいで・・・。
全く別物だけど似てる、みたいな
返信する
Unknown (あめぶら)
2012-05-16 11:15:09
堂々と・・・堂々と・・・
堂々としすぎでおますがな~~~っ!

もはや、ディズニーのほうも疲れ果てて、
クレームをつけるの、あきらめたんやろか(汗)
返信する
Unknown (ふちゃみん)
2012-05-16 13:45:10
パクリキャラ、笑えるようなモノが多いね~。

かっちゃんさんが北京在住の間にパクリキャラがどれくらいいっぱい見れるのかと思うと、なんかワクワクしてくるぅ♪


注意書きを来園したちびっこは読んでるのだろうか?
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん)
2012-05-16 18:19:49
猫姫さん

想像していた以上にちゃんとした遊園地だったのでびっくりだけど、パクリっぷりもちゃんと(?)してましたね~。

他の注意事項はごく普通、日本でも目にするような注意事項なだけに、トイレに関する項目がしれっと紛れ込んでも不自然がないんだ・・・と改めてびっくり。
ルールが書いてある限りは守ってくれ~って感じです。
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん)
2012-05-16 18:24:22
王子のばあやさん

『ヨーロッパで一番古い木造のジェットコースター』って・・・!
それは勇気がいりますね~。私も無理かな・・・。
でも、北京のこのジェットコースターとどちらか選べと言われたら、結構悩むところかも。
(いや、むしろ最古の方を選ぶかも・・・)

Finding NemoとLittle Mermaid!? 不気味トッピングが効きすぎですね~。
返信する

コメントを投稿