Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

国立歌劇場「ボエーム」16.10.2007

2007年10月17日 06時07分04秒 | Weblog
一箱だけ日本から送ったんだけど(船便)、まだつかないので、コートがなくて寒いです。楽譜もなくて、しかたがないので、この間りりちゃんのお母さんにいくつか楽譜を借りました。魔笛のパティトゥアと、ミサブレービスと、イタリアアリア集・・・すごいラインだけど、一冊だけ鞄にいれたウィーン物の曲にあきたら、夢遊病とかを発声がわりに遊んでいる状態。早く楽譜きてくれ~!

さて、今日はボエーム行ってきました。プッチーニの最高傑作?だと思います。結論はとってもよかったけど、ほんとうによかったけど、数年前にドレスデンで聞いた黒人の人がミミをやっていたボエームのほうが感動した。あの人今どこでうたっているんだろう?絶対ブレークしてると思うんだけど。

それでも今日もとてもよかったです。配役みて驚かれると思いますが、主役の男性ロドルフォが、アジアの名前です。そしてもう一人、最近よくみるKaiさん。男性4人のうち半分がアジア人ってすごいです。でもどちらもまったく見劣りしない(立ち振る舞いや、ちょっとした立ち方、手の動かし方がアジア人を感じさせないのです)すばらしい内容でした。

また、ミミを歌った女性は、ここぞというところでとても美しく、後半のアリア「さようなら」の最後、うらみっこなしねという部分で、美しいピアニッシモを歌い、客席が拍手できない雰囲気をつくってしまいました。こういう空気は久しぶりです。
反対に4幕で、死んでいくミミの歌がとてもよかったので、マフを落として死んだとたんに拍手が出てしまいました。(かなり!)これはいくら歌がよくても、観ている方の気分はよくなかったです。そのまま静かに、緊張したまま次へ行かせてくれ~って思いましたもん。

今日はムゼッタもおもしろかったです。私が歌うとただ気が強いだけの女になりますが、お色気あり、そして恋人マルチェッロの気を引くための演技力あり、かわいいところもあり。最初のアリアでは、まるでマルチェッロの首元を羽でくすぐるかのような歌でした。(どんなんや?それくらい雰囲気よかったです)

それにしても、知らない歌手ばかり。私たちが留学していた頃の歌手はどこへいったのでしょうか?グルベローヴァはいまだに健在なのに、アライサは?リーマは?
時代が変わったのでしょうか、ちょっと寂しいです。

指揮Constantinos Carydis
詩人ロドルフォ Ho-yoon Chung
音楽家ショナール Eijiro Kai
画家マルチェッロ Markus Eiche
哲学者コリーネ In-Sung Sim
大家さん Alfred Sramek
お針子ミミ Sinéad Mulhern
ムゼッタ Jane Archibald
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ番組 | トップ | 国立歌劇場「オテロ」17.... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失せもの (S3)
2007-10-18 09:22:20
あのミミさんには引き込まれましたね!始めの登場ではびっくりしましたが
すぐ肌の色など吹っ飛びました
確かあの時プログラム買ったような記憶
探せども行方不明
そしてどこかに日本人の名前も載っていたような記憶。。。。。美術とか。。。。?
返信する
見たいなあ (Megumi)
2007-10-18 09:40:57
今日もVolksかな?
ホントに配役で、わかりやすい名前がないね。ミミも何人だろう?ハンガリーかスラブ系?

実際に劇場で、その雰囲気を味わえるのって羨ましいわ。
返信する
プログラム (はに~)
2007-10-18 18:56:07
今はもうネットで配役がわかるので、劇場で急な変更かないか確認だけしています。なのでプログラムはまず買っていないです。

>S3さん
名前みつけてくださ~い!

>Megumi
ほんとうに知っている歌い手さん減ってます。
あとはシルヴァナドゥスマンとか、キルシュラーガーとか私より年下であの頃出たばっかりの人が今はメインで出ていたりしています。そうそう今週末からのエレクトラに、コンセル同級生のマルクスが端役ですが出ています。ぼーっとした男の子だったけど、今やプロフィールの写真とかかっこよくなって・・・お母さんうれしいの気分です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事