浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

かっぱ祭り2009-⑤

2009年08月05日 | 地域のイベント
【カッパ祭りー2009】

餅の白い粉を体中につけ・・・楽しそうに餅撒きを行っている三好幹二市長。

眼下では・・・必死になって撒かれた餅を拾いあさる人々。
どの人も・・・顔やら体中に餅の白い粉が着いています。

転び回る餅を・・・はいずりながら拾う姿を上から見ることは、本当に楽しいものです。

はっとり帽子をかぶっている人・・・愛媛の島田伸助ごと”らくさぶろう”さんで~す。
毎年のように総合司会を行って頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2009-④

2009年08月05日 | 地域のイベント
【カッパ祭りー2009】

さぁ~オープニング最後の・・・餅撒きだぁ~。

かっぱさんを初め・・・カッパ祭り実行委員会の関係者代表がステージに揃い踏みで~す。
餅撒きを楽しみにしている住民がステージ前まで集まって来ました。

昔は・・・新築の棟上げや新造船の舟下ろしには必ず行われた餅撒き。

近年の不景気で・・・新築が建つことも余りなくなり、
新造船にいたっては木造船ではなく、
プラステックで作られていますので新造することも・・・滅多にありません。
機関部を載せ替えるだけで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2009-③

2009年08月04日 | 地域のイベント
【カッパ祭りー2009】

若い女子大生が・・・肩車をして人を乗せたり、踊ったりでたいへんなダンスです。
土台のお姉さん・・・たいへんな事なのに、笑顔を耐えさずに・・・。

この暑い・・・炎天下でのダンス。
「汗ですべって・・・転けなければいいのにねぇ~」と心配するばかりです。

やっぱり・・・若いと言うことはすばらしいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2009-②

2009年08月04日 | 地域のイベント
【かっぱ祭り-2009】

愛媛短期大学チアーリーダー部によるダンス風景で~す。

明浜でこの様な若い、若い、ピチピチの女子大生にお目にかかれることは滅多にありません。
見てはいけない物を見るようで・・・心、ウキウキしま~す。

しかし、かっぱの縫いぐるみの中に入っているのは誰でしょうか。
チアーリーダーといっしょに踊れるのですから・・・かなりの練習を重ねているはずです。
カッパ祭り実行委員の役員さんでは・・・・ないかも知れません。
もし、チアーリーダーの女子大生が中に入っているのならば・・・・
この暑い中、縫いぐるみの中では・・・蒸し風呂状態でしょうねぇ。
そこまでして・・・かっぱ祭りに協力していただいた愛媛短期大学のチアーリーダー部の皆様には頭が下がります。

あんた達は・・・偉い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ祭り2009-①

2009年08月03日 | 地域のイベント
【かっぱ祭り-2009】

今年も8月2日(日)
カッパ祭りが始まりました。

いつまで続くか解らない梅雨・・・前日には雨の予報・・・。
当日は雨が降るのではと心配していましたが・・・蓋を開ければ今年も暑い夏の訪れです。
さぞかし役員の皆様はやきもきしたことでしょう。

午前10時に三好幹二西予市長のご挨拶。
なかなかのやり手市長・・・あくまで個人的な評価で~す。
「今年の夏は短くなりますが・・・・・・・今日一日、精一杯短い夏を楽しみましょう。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖霊祭ー狩江道会Ⅱ

2009年08月02日 | 地域のイベント
【祖霊祭ー道】

祖霊祭が終わったら、参加者全員が酒の肴を持参して、春日神社の拝殿にての直来会です。

27才で家庭を持ち、経済を託されてからの祖霊祭への参加ですが、
当時最年少の参加で・・・26年が過ぎた今でも・・・一番若い参加者で~す。
何と言うことでしょう。

今現在、狩江道会には33世帯が加入していますが、
参加世帯は20世帯あまりです。
昔は両親が狩江に住んでいましたが・・・息子の代になってからは都会で生活をしていて祖霊祭に参加出来ないでいます。
そのような世帯の安泰と繁栄を祈願する祭礼をお世話する人がだんだんいなくなって来ている状態です。
将来には・・・私がずっと・・・面倒みなくってはいけなくなるのでしょうか

何とか若者が田舎で生活出来るような社会にしてほしいもので~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖霊祭ー狩江道会Ⅰ

2009年08月02日 | 地域のイベント
【祖霊祭ー道】

毎年8月1日は狩江道会の祖霊祭の日です。

先祖の御霊に感謝し、それぞれの家系の安泰と繁栄を祈願する祭礼です。

今あるかは知りませんが、
昔の履歴書には、あなたの宗派は・・・と書く処がありました。
回答・・・道です。
「道(しんと)・・・とは、何んですか・・・。」と聞かれますが、
自分もよく解りませ~ん。
「死んで仏様になるか、神様になるかの違いだけです。」と答えるしかありません。

この道が良いと思うことは、
仏様には院号とか、軒号とかの位がありますが、
道には位はありません。
死んでしまったら、誰しもが八百万の神々に天昇するだけです。

私が死んだら・・・橘の霊になったらいいなぁ~と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の山を歩こう会Ⅱ

2009年08月01日 | 地域のイベント
【狩江の山を歩こう会】

都会からこの狩江地区に転居された可愛いひまわりちゃん。
狩浜地区の・・・沢の清涼感に感激していました。

テレビ等で・・・沢の自然な水を美味しそうに飲んでいる姿をよく目にしますが、
ひまわりちゃん・・・真似て、美味しそうにこの沢の水を飲んだそうです。

さすが都会の子です。
岩からしみ出る清水ではないのに・・・この沢の水を飲むと言うことは危険な行為です。

この沢の上流では・・・この私がシッコをしたり、野グソをしたりしていますし、
イノシシの水遊び場がいたるところにあります。
とても綺麗な山水ではありません。

この谷で美味しい水が飲める所は・・・3カ所の清水が出るところしかありませ~ん。
都会育ちで・・・テレビの放映する姿しか知らないと言うことは・・・たいへん危険な行為すらわからないということで~す。

ラッキーなことに・・・この後、ひまわりちゃんは腹痛を起こすこともなく、
無事、日常生活を過ごしているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の山を歩こう会Ⅰ

2009年08月01日 | 地域のイベント
【狩江の山を歩こう会】

ちょっと前の話になりますが・・・

先日の大雨で家まで引いていた落差(山水を家庭まで引き込んでいる)が出なくなってので、
取水口のある山奥へ点検のために登っていきました。

すると、何やら騒がしい物音がするではありませんか。
「困った、困った・・・イノシシに遭遇したかも・・・」
慎重に足を運んでいくと・・・
なぁ、なぁ・・なんと、人の話し声が聞こえてきます。
ほっと・・・一安心。

狩江の山を歩こう会のメンバーが、今は無き水車(すいしゃ)後を探索に来ているので~す。
今は水車小屋の跡形もありませんが・・・水車に水を引くための漆喰で作られた水路が数メートル残っているばかりです。
あとはこの地名の水車(みずくるま)だけでしょうか。

どうしてこんな山奥に水車が必要なのか・・・
この沢のまだ奥深い所に・・・昔、田んぼであった石積みの後が残っていますが、
今の我々には疑問に思うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする