浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩浜の秋祭り・・・御浜出Ⅷ

2013年11月14日 | 秋祭り
【狩浜の秋祭り・・・御浜出】

 東洋大学のモニターツアーに参加した菅原ゼミ生、三人目の鈴木君の「狩江地区の感想」について、

① 秋祭りでは他人のお宅に上がり込んでご飯を頂く、それは顔なじみの存在であるからこそ出来る。
  そのため、祭りによそ者が来る場合、我々のように案内役がいないと回れない。
② 祭りの役をする事が一種のステータスになっていた。その感覚は残し、もし祭りに外部の人が入っても重要なものには入り込めず。
  神聖なものとして受けとめれるか?
③ 外部の人が入ることへの抵抗感が閉鎖的な集落だと強く思うが、狩江はそこまでではないのか?
④ 既存の考え方で観光地化するのは違う気がする。それにはこれまでの地域での積み重ねてきたものががあるためか、?
  そもそも秋祭りが商業目的ではないためか?
⑤ 今回の祭りの中にも前歯が吹っ飛んだ方がいたらしいが、それは地域内での了承や無礼講のような感覚があるから成り立つので、
  その感覚を持ち続けること
⑥ 住民にとっては当たり前の事でも、外の人には資源である場合がある。
⑦ 段々畑と海と空のコントラストが美しく、色々な角度から楽しみたい
⑧ 夜空の美しさは感動もの
⑨ それにしても主要な道路の整備は必須
⑩ 農道は農道のまま、段々畑の雰囲気を壊さないような整備が必要
⑪ 西予ジオパーク構想からの実績(実際の反響)がどの程度か?

 この鈴木君 カメラ小僧のようで、「牛鬼」の動きとか、各「練り」の様子をしきりに撮っていました。

帰ったら、「大学祭で「狩浜の秋祭り」の写真展をゼミで開こうか」と言ってました。

ところで、投稿写真は出番を待つ「御神輿」の様子ですが、

 こうして「御神輿」を担いだまま、同じ場所で出番までの時間を待つのは・・・ちょっとしんどういですねぇ~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狩浜の秋祭り・・・御浜出Ⅶ | トップ | 狩浜の秋祭り・・・御浜出Ⅸ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋祭り」カテゴリの最新記事