とれない首こり・肩こりは巻き肩が原因だった 福辻鋭記
数年前から仰向けで寝ると腰が痛くなるので、横向きで寝ることが多くなった。
そのせいではないかもしれないけれど、多分私の肩は巻き肩かもしれない。
首こり・肩こりは毎日。肩こりが酷くなると頭痛・吐き気がしてくる。
一日座りっぱなしなので、肩の筋肉が固まっているのがわかる。
巻き肩という言葉に引かれて、整体ストレッチしてみることに。
背中枕の作り方。
用意するのはバスタオル2枚。それを固く巻いていってビニールひもできつく縛る。
背中枕ストレッチ。(横)
1.仰向けになって腰の下に枕を入れ、両手と両腕を伸ばす。(手の小指同士をつける。足の親指同士をつける)
2.仰向けになって肩甲骨の下側に枕を入れ、両手と両腕を伸ばす。(手の小指同士をつける。足の親指同士をつける)
3.仰向けになって胸の裏側に枕を入れ、両手と両腕を伸ばす。(手の小指同士をつける。足の親指同士をつける)
背中枕ストレッチ。(縦)
1.仰向けになって背骨にそって縦に枕をあてる。両手と両腕を伸ばす。
(手の小指同士をつける。足の親指同士をつける)
私は大きめのバスタオル1枚を丸めておこなっている。
これをするとプチ整体状態で、背中・肩の筋肉が痛い。
筋肉が固まっていることがわかる。
取り戻せ! 背骨のS字カーブ