孫ふたり、還暦過ぎたら、五十肩

最近、妻や愚息たちから「もう、その話前に聞いたよ。」って言われる回数が増えてきました。ブログを始めようと思った動機です。

七五三日和

2018年10月21日 | 趣味の世界
特に悩んでいる時でなくとも、私は何となく迷いを感じたら、神社に参拝することにしている。お寺ではなく神社である。

お寺でも神社でもどちらでもいいではないかというと、私は絶対にお寺は敬遠する。その神秘さの度合いがまるで違うからである。

今や檀家制度などまるっきり崩壊していると実感している私だが、その要因の一つは、寺のサイドビジネスにある。

檀家制度など有名無実となったので、寺の経営も大変だろうから、サイドビジネスは仕方ないとしても、土地を取得して霊園ビジネスを始めた、その霊園の広告看板を見ると、宗派不問、ペット用墓地あり、などと、その無節操小國ぶりにドン引きしてしまった。

しかもその霊園の奥の方には、馬鹿でかい一角に十字架が掘られた墓石があって、もう見るのもうんざりしたほどだった。

そういう俗っぽさがまだ少ない神社は、真剣に参拝する気にさせてくれるのだ。

特に悩み事というほどの物ではないが、今日、参拝してきた。年に4~5回は参拝する、遠州古代の森、小國神社である。

自宅から車で40分ほどかかるが、参道の雰囲気が好きだし、大きな駐車場もあるので、近隣ではお気に入りの神社である。

  小國神社鳥居

ところが、今日は午前10時ころだというのに、駐車場はかなり混雑していた。駐車場案内をしていた老人に聞いたところ、「七五三」なんですよ、と教えてくれた。「今日はまだいい方で、紅葉の時期は、1時間待ちになりますよ。」とのことだった。

  本殿は厳かだ

この小國神社に祀られているのは、だいこくさまこと、大国主命(おおくにぬしのみこと)である。あの因幡の白兎の話は、今の学校では絶対に教えないだろうから、子供たちは知らないだろうが、私の子供の頃は、母親が歌で教えてくれたものだった。

 因幡の白兎と大国主命

参拝を終えると、私はいつも決まったところでおみくじを引くことにしている。特に何か気になる項目はないのだが、表書きの一言が、味があるのでいつも最初に見ることにしている。ちなみに、今日のおみくじは、18番の大吉だった。

   悪い気はしない「大吉」18番


   今日の「言」は・・

『白圭のカケたるは なお磨くべし  コノ言のカケたるは為(おさ)むべからず』
意味は、【白い宝石は、傷ついてもまた磨けば美しさを取り戻す しかし、ひとの言葉は一度口に出すと もう取り返しがつかない】 つまり、口は災いの元、ということらしい。 いいじゃないか・・・。胸にグサッときた。

参道の杉の大木は、いかにも「古代の森」といった趣で、神秘なムード満点である。そこを見込んでか、黒澤明の遺作、映画「雨上がる」のロケ地に選ばれていた。

大井川のシーンもあるが、この小國神社で撮られたシーンは、主人公の居合い修行の一場面であった。

  緊張感溢れる場面だった


小國神社からちょっと離れたところの道路沿いにあるお茶屋さん、大田茶園にある大きな急須は、始めてみる人を驚かすこと間違いない。

  大田茶園の大急須

暑くもなく寒くもない、七五三日和。おみくじも大吉で、いいことずくめの参拝であった。



コメントを投稿