気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

家庭菜園って嬉しくもあり苦悩もあり

2021年07月27日 | 家庭菜園

夫が退職して初めての夏。

やはりこの辺りの退職をされた男性の方々は
空いた時間を家庭菜園に使う事が多いようです。

家庭菜園と言うよりもっと本格的農業をされる方もいますが。

金・土・日はお店の手伝いをし、結局木曜日も
お店の庭の手入れに来てくれることが多くなっています。

定休日の月・火・水は家の庭の手入れと畑、
時間を持て余す事はありません。

むしろ、今はやる事が多くて間に合わないくらいに動いています。

熱中症が心配になる事もありますが・・・

大汗をかいた夜には毎晩ヘルスメーターの数字を確認しにんまり。

体重管理は見習いたい所です。

 

植えた苗の手入れと収穫、その後の調理が私の仕事になりますが
流石にもう持て余しています。

ある日の収穫量はこんな感じ・・・

どれも2本、3本の苗なので使いこなせば二人で丁度良いのですが
段々と溜まってしまいます。

キュウリは10本、インゲンは種を蒔いたので
これはとても使いきれない収穫量でした。

そろそろ末期を迎えています。

冷凍庫がいっぱい。

新鮮で美味しいですし飽きるので毎日ネット検索し今まで食卓に
乗らなかったような料理も並ぶようになったのでネット先生様様ですね。

 

一番美味しそうな時期のインゲン山盛り。

これは頂き物のお礼に物々交換、貰い手があるとホッとします。

 

ミニトマトは最初甘みが無く美味しくなかったのでピクルスにしていました。

これは好評~~!

最近の暑さでグッと味も良くなり美味しくなってきたと思ったら・・・

みんな穴あきになっています。

なにこれ~~!

犯人を見つけました。頭隠して尻隠さず。

無農薬なので仕方ないけど・・・

これってなんの虫なのでしょう?

どうすればいいのかわかりません。

去年までこんな事は無かったと思うのですが・・・

仕方ないので完熟する前に採っています。

 

雑草の中に埋もれてしまったミョウガ。

かき分けて入るには勇気がいります。

蚊の集中攻撃を受けそうで。

虫よけスプレーをたっぷりかけて採ってきました。

 

一番嬉しいのはスイカです。

夫に「こんな狭いところに植えて~」と
ちょっと批判的でしたが・・・

これが意外に美味しくてビックリ!!

1個目は収穫が早すぎて残念でしたが。

次の2個目の小玉スイカは普通に美味しかったです。

懐かしい先割れスプーンが出てきました。

3個目・4個目も美味しく食べられました。

そして昨日の5個目の中玉のスイカ。

これは最高に美味しかった~^^

でも・・・残念なことに・・・

畑のスイカは残り1個~

その後、子弦?孫弦?にテニスボール位の大きさのが
5個付いていますがこれって食べられるようにこれから
育っていくのか分かりません。

 

 

本当に開催されるのか・・・?

何でこんな時にオリンピック・・・?

始まるまではかなり批判的な気持ちの方が多かったのですが。

お店から帰って一休みの夕方や食事時間の時のダイジェスト版。

頑張っている選手を応援しています。

夕方家に帰り「ああ~疲れた~」

そんな時見た柔道の決勝戦。

前回は小学校の低学年の時、今回はその時の2倍以上の参加国。

国名を聞いても場所が直ぐに思い浮かびません。

だいたいあの辺?

我家、数年前100均で最新の世界地図を買ってリビングに貼っています。

子供の時に習ったのはソビエト連邦、
今は細かく分かれたのでその辺が全然覚えられません。

後・・・?アルファベット3文字から国名を読み解くのも難しいですね。

ニュースで出た時わからないと直ぐに確認出来て便利な100均地図です。

今、ルーペを使って(老眼にはちょっと見づらい)確認しながら見ています。

女子57キロ級の相手国「コソボ」
男子73キロ級相手国「ジョージア」
直ぐに思い浮かびますか?

ここでした。

台風、猛暑、コロナと心配の尽きないオリンピックですが
無事に終われるよう選手の皆さんには心から応援しています。

 


キュウリの佃煮・パリパリ漬け・ピクルス ( ´ー`)フゥー...

2021年07月22日 | 料理

連日の猛暑~ 
ちょっと動き回ると頭から顔から首から全身から汗が流れ出ています。

エアコンを付けた時点で
家の外どころか部屋から出るだけで「もぁ~っ!」と・・・

お店の3連休の定休日もあっという間に終わり今週もまた4日間頑張りましょう~

この暑さとまん防ですから暇かな?

1週間の早い事ったら。

 

今年はお店で使う浅漬け用キュウリを例年の倍、10株植えました。

5株づつ半月づらして植えたのに
結局一緒になってしまい連日きゅりの大量収穫。

週4日の営業で1日5~6本しか使わないので溜まるいっぽうです。

我家の周辺は皆さん何処の家でも家庭菜園をしているので今の時期
キュウリ、ナス、トマトはおすそ分けするところがありません。

義理堅いお年寄りは少しくらいあげても倍返しでかえってくるので
申し訳なくて気軽におすそ分けも出来ないです。

折角出来た野菜、無農薬ですし新鮮です。

こんな時には沢山のネット先生に教えて頂きます。

皆さん調味料の分量がそれぞれなので我家にあった味を探りながら。

 

先ずは・・・

キュウリの佃煮

1度目は味が濃くて血圧上がりそうなのが出来てしまいました。

これは2度目のです。

これでいいでしょう~

スライサーで薄切りにしたのが2キロ。

小さい保存袋で4つ、3袋は冷凍保存。

折角なので(本当は炊飯器タイマー忘れて)
朝食用に久しぶりに土鍋でご飯を炊きました。

ちょっとだけおこげも・・・

ごはんが進むやつです。

 

次はパリパリ漬け

初めて作ってみました。

この暑さで太めのサイズが多く出来てしまいます。

そんなのにピッタリのパリパリ漬け。

水分を抜くので太めが良いようです。

沢山の塩とザラメに驚きましたが半年保存可能だそうですよ。

これも2キロのキュウリに塩をして重しを乗せてひと晩置きました。

軽く洗って水分を拭きザラメとお酢で漬けます。

1週間目からOKとの事でしたが待ちきれなくてちょっと早めに味見を・・・

翌日にはザラメはすっかり溶けるので裏表を返しました。

色も茶色くならなくてパリパリ美味しい。

保存が利くようなので(太いのが溜まってしまうので)
既に3回も作ってしまいました。

誰がこんなに食べるのかって・・・?

漬けやすいバットが見つかり重しが均等にかかるように
なったら具合が良いです。

 

そして、ピクルスも・・・

ピクルスは健康のためとお酢好きの夫なので1年中作っています。

10本分が直ぐに終わってしまいます。

そろそろ収穫のピークも終わりに近づいています。

ちょっとホッとするのも本音かな

近所のスーパーでは今の時期、5本で100円ですもんね~


古代蓮の里

2021年07月16日 | 

先週、テレビを見ながらの食事中
埼玉県行田市にある古代蓮の里が紹介されていました。

蓮が見ごろを迎えているようです。

行田市は約40年前、結婚して最初に住んだ所なので思い出があります。

引っ越してからも何度か、さきたま古墳群や忍城
そしてここ古代蓮の里などには出かけました。

5、6年ぶりですが

「もし雨でなかったら明日早起きして行ってみる?」

という事で・・・

蓮は朝が良いので6時半に家を出ます。

約1時間で到着。

コロナの前には花の情報が入るとカメラ片手に
よく出かけていましたが久しぶりです。

初めてデジイチを買った15年前、撮りたくて楽しくて
あちこちに出かけていました。

気に入っていたのですが長年使い調子が悪くなってしまいました。

買い替えの時、荷物になるし腕も無いのでもうコンデジでいいかなと・・・

その代わりちょっとだけ性能の良いコンデジにして
スマホと両方で撮る程度になってしまいました。

久しぶりの花の写真、やっぱり楽しい~

気が付くと160枚も撮っていました。

昔のフィルムカメラと違って枚数制限なく撮れるのはホントいいですね。

 

前日の雨?か朝露か?葉っぱの上でキラキラしていました。

花のある所カメラマンさんがいつもいっぱいです。

古代蓮の里には42種類の蓮があります。

古代蓮は昭和46年の公共施設の工事の時に地中の種子が自然発芽開花したものです。

花弁数が13枚~18枚で原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮
パンフレットに書かれています。

 

多分これが古代蓮だと思います。

コロナ対策で順路があり一方通行になっています。

その他の種類には全部名札付き。

色々な種類があるので興味深いです。

ピンク系・・・

白系・・・

蓮池には可愛い舟が沢山流れています。

鬼太郎のお父さん(目玉の親父)が沢山隠れているような

ピントは前?後ろ?

50メートルの展望タワー

ここに上ると反対側の田んぼアートが見えます。

今回は上がりません。

こんなハートも・・・

やっぱり花の写真は楽しいな( ^ω^)・・・


初めて作ったメロンのお味は・・・?

2021年07月06日 | 家庭菜園

畑のスペースがちょっとだけ空いていたので
夫が買ってきたメロンとスイカの苗。

私には目に見えていました・・・
「きっと凄いことになるのに~」

案の定、雑草とスイカ・メロンの弦がお互い負けまいと
しのぎを削っています。

スペースが無いのでメロンは1本だけ吊ってみました。

その内、弦が枯れてきてメロンがポトンと取れてしまいました。

それを勝手に収穫の時期と判断。

でもまだカタそうなので何日か追熟し頃合いを見て剝いてみると。

「なんか・・・いい感じ」

「わぁ~!出来たじゃん~!」

見た目は美味しそうですよね。

早速ひとつ・・・「いただきまぁす~」

「んっ・・・」

味が無い

「何これっ!」

残念ながら・・・でした。

日照不足かもしれませんね。

ずっとお天気がいまいちでしたから。

でも、このまま捨てるには忍びなく

牛乳とハチミツと混ぜてミキサーでガァ~~とメロンジュースとなりました。

メロンの風味はしましたよ。

これはまあまあかな?


孫とスカイプ始めました

2021年07月05日 | 日々の出来事

台湾に住む孫とはこのコロナ禍とうとう2年会うことができませんでした。

海外でなくても高齢者には気を使い実家を訪ねるのを遠慮している
子供家族の話を耳にするのでどこに住んでいても今の状況では同じですね。

 

上の孫の時には日本で里帰り出産をしました。

生後3か月で台湾に戻りましたがその時に娘婿から
FaceTimeが出来るようにとipadをプレゼントして貰いました。

テレビ電話に感激し画面越しに孫の成長を見てきました。

あれからそろそろ10年。

毎日便利に使っていたipadですが最近調子が悪くなってきました。

古くなりそろそろ限界のようです。

「機種に対応していません」も多くなってきましたし。

FaceTimeも途中で切れてしまったり音声がでなくなったり・・・

そこで新しいのに買い換えようと家電量販店に行きました。

何となくいつもより陳列棚がガラ~ンとして商品が少なかったです。

ipadも全然なくて予約になりました。

来るのは1ヶ月先か2ヶ月先か?わからないと・・・

聞いたところ、日本の半導体の工場が火災になり
色々な電気製品に影響が出ているようです。

暫く出荷が軌道に乗るまで電気製品の購入は
控えた方が良いかもしれませんね。

そこで娘から「スカイプしよう」という事になりました。

早速試みてアカウントやPWを設定したりして
何とか交信する画面までたどり着いたのですが
若い人のようにスイスイとは行きません。

笑い話のようですが、かかって来たのに何処をクリックして
出たらよいのかもわかりません~

パソコンの画面を写メしてラインで送ったら
クリックする場所に赤丸がついて返信が来ました。

やっと繋がり画面に孫の顔が出た時には冷や汗ものです。

子供たちは使いこなすのが早いです。

面白いスタンプを押して大笑いで楽しんでいます。

こちらも何とか慣れてきました。

便利な世の中になったものですが頭の固くなった
ジジババは付いて行くのに必死です。

会えなくても近くに居る様に会話できるのは夢のようですね。

日本語しかしゃべっていなかった下の孫が、幼稚園に行くようになり
この1年ですっかり中国語をマスターしました。

姉弟では中国語、お母さんと日本のおじいちゃんおばあちゃんとは
日本語で使い分けて話しています。

台湾は今まだ自粛期間中で家に居る事が多いので飽きてきたようです。

お店の定休日にはまたお相手するからね~


降り続く雨の毎日

2021年07月02日 | 

ここ数日の雨続き。

今日はかなり雨脚が強かった。
あちこちで豪雨による心配なニュースが聞こえてきました。

お店の定休日には殆ど庭や家庭菜園の草取りに奮闘中なのですが一昨日も雨。

こんな時には時間のかかる事をやる気になります。

まず・・・

冷蔵庫に保存中の筋取りまで終わっている蕗を煮ます。

頂き物の美味しい出汁を使ったらワンランクアップの煮あがりになりました。

そして毎日収穫して余ってきたインゲン。

平べったいモロッコインゲンですが種の袋には
「マンズナルインゲン」と書かれていました。

岩手県の種で「沢山生るインゲン」という名前だと思います。

見落とすと葉っぱの陰から長ーいのが出てきます。
少し細いうちに収穫した方が軟らかく食べられるので
早目に取ってしまいます。

太いのと細いのと分けて茹でて1回分づつラップし冷凍保存。

冷凍品いつも食べきれないのですが・・取り合えず。

細いのはサラダや炒め物、太いのは煮物や肉巻きなど以外と使えます。

 

皆さんのブログで最近沢山見かけるアガパンサス。

我家も咲いています。

増えるので根詰まりしてきたため、昨年株分けして
実家のお店の庭に植えました。
1年で同じように花を咲かせています。

こんなに可愛いのに余り手を掛けずとも咲いてくれる有難~いお花です。

 

いつも拝見しているブロガーさんの所で名前を知った紫陽花です。

「ダンスパーティー」と言うそうです。

「挿し木にしたいから一枝ちょうだい」と予約が入っています。

良く紫陽花の色は土壌が酸性かアルカリ性かでピンク系か青系かに分かれると聞きましたが
この紫陽花は同じ株からピンクと薄紫が咲いています

 

「珍しいペチュニアだから植えてみて」と頂いた苗を
プランターに植えておきました。

咲き始めたら八重のペチュニアでバラのようです。

まめに花がら摘みをして大事に育てていたら
丸いプランターいっぱいに溢れるように咲いています。

これからまだ本格的な梅雨が続きそうです。

外から雨音が聞こえています。かなり降ってきました。

大雨、コロナ、オリンピック開催によるデルタ株の拡大など・・・
色々心配でお籠り生活はもう少し続きそうですね。