気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

暑くて外に出られないので

2024年07月05日 | 料理

昨日今日、朝起きた時点で室温が30℃を越えていました。

庭木が伸びて気になる夫は朝の涼しい内に行動を開始。

5時前から8時まで3時間でだいぶスッキリしましたが
伸びた雑草も気になる所です。

雨上がりの土が軟らかい時に少しづつ雑草も抜いてきましたが
既に手が回らない状態になってきました。

この暑さ、もう昼間は無理なので朝頑張るしかありません。

外仕事は命取り・・・

 

そんな時、大量のトマトを頂きました。

トマト農家さんが最終の収穫を終えて、残りを持ってきたとの事で
「食べきれないから取りに来て」とご近所さんから電話がありました。

ご近所さんは高齢なので
「暑くて外に出られないから取りに来られる?」
「行きますよ~」

家のキュウリとインゲンを持って。物々交換?

大あり小ありキズありですが熟していて美味しいトマトです。

実家のお店にもおすそ分け。

キズのは湯剥きして刻んで小分け冷凍にしました。

トマト缶代わりに暫く使えそうです。

残りはそのままサラダで食べていますが食べきれなかったら
トマトソースにして冷凍保存かな・・・

そしてキュウリは

毎日、葉っぱの陰で見逃してジャンボにしてしまったのが2本くらい出ます。

それも勿体ないのでスライサーで薄く切り佃煮にしました。

ジャンボキュウリ5本でもこんなに少量になってしまいますが
ご飯が進む一品になります。

直ぐに食べる分を残し冷凍保存。

保存食が段々と増えて冷凍庫がいっぱいになってきました。

 

畑の隅にこぼれ種で生えた赤紫蘇を見つけたので
「梅ジュース」にしてみました。

クエン酸が無かったのでリンゴ酢で作りました。

酸味が入ると綺麗な赤に早変わりします。

効能としては疲労回復、美肌、アレルギーの症状を緩和、血液サラサラ、
むくみを取る、骨や歯を強くする、目の健康など良い事が沢山書いてありました。

夏のドリンクに良さそう、炭酸で割って飲んだらスッキリ。

 

この暑さ・・・今日も数回救急車が通りました。

「熱中症じゃないの?」心配になります。


新紙幣発行に先立ち・・・

2024年07月01日 | お出かけ

「日本の紙幣が7月3日から変わるよ。」

という事で今盛り上がっている埼玉県深谷市。

昨年行ったばかりですが
渋沢栄一翁生家の「中ん家」にまた行ってきました。

ここではお隣の麺や忠兵衛の「煮ぼうとう」を食べないと・・・

夫が予約に行ったら「団体さんが入るので今なら」という事で
先にランチとなりました。

 

門をくぐり庭に入ります。

 

23歳でこの家を出たので、その後は妹夫婦が守ります。

生家「中ん家」・記念館・尾高純忠生家の
3か所を回るスタンプラリーを孫たちが頂いたので
スタンプを集めて記念品を頂いてきました。

7月3日、直ぐには新紙幣を手にすることは無いと思いますが
暫くは両方を使い分けるのでしょうか。

自販機やスーパーなどの自動精算機を
新紙幣対応にするのがかなり大変と聞きました。

タンス預金を沢山している皆様は急いで新紙幣に
交換しなくても良いそうですよ。

聖徳太子⇒ 福沢諭吉に変わった昭和59年の記憶が余りありません。

二人目の出産を控え子育てに忙しかった頃です。


本日の収穫

2024年06月28日 | 家庭菜園

今日はかなり雨量が多い。

小振りの時を狙って収穫を急いだのですが
途中で降ってきました。

キュウリは毎日採らないとあっという間にジャンボキュウリに・・・

毎年作っているトゲトゲのキュウリ「シャキット」はホント美味しい。

インゲンは今日初めて収穫しました。

いつの間にこんなに沢山。

平さやのインゲンが軟らかくて好きなんです。

これからキュウリ、インゲンのレシピ探しが続きます。

何にしようかなぁ~

 

孫たち長靴がサイズアウトしたとかで持ってこなかった。

今日は古い靴で間に合わせましたがビショビショ。

来週からは本格的な雨になりそうなので長靴を買いに行ってます。

そろそろ帰ってくる頃なので夕ご飯の支度にとりかからなくちゃ。


今年は梅シロップにしました

2024年06月26日 | 日々の出来事

畑の隅の梅の木は枝が張ってしまい
強剪定したため以前のようには沢山の実を付けません。

梅仕事には丁度良い量です。

今年は梅シロップにしました。

冷凍すると細胞が壊れてエキスが出やすいと聞いたので
冷凍した物を氷砂糖と交互に入れてみました。

二瓶作ったのですが既に残り一瓶になってしまいました。

暑い日には孫たちが氷を入れて炭酸で割り
自分で梅ジュースを作り飲んでいるので
あっという間に無くなりました。

 

朝カーテンを開けた時、芝生の中に小さなピンクの花が見えました。

「あれっ?何?」

近くに行ってみたら・・・

ナント!ネジバナが咲いているではありませんか!

何処から種?が飛んで来たのでしょう?

根っこが何かに混ざって付いてきた?

それとも…鳥の落とし物から?


挿し木の紫陽花が咲きました

2024年06月12日 | 

4年前紫陽花を増やそうと思い挿し木をしました。

家に有る紫陽花が可愛いのですが植える場所を間違えました。

全然目につかない場所に植えてしまいもう移植は無理な大きさです。

何本か挿し木が成功し実家のお店の庭にも植えたのですが
まだ花は見ていません。

家に残した鉢植えが2本今年は可愛い花を咲かせました。

元の紫陽花は紫でしたが

挿し木の鉢植えはピンクになりました。 

土が酸性ならば藤色でアルカリ性ならばピンクと言うのは良く聞きます。

検索してみたら・・・

挿し木に使った培養土はアルカリ性だったようですね。

 

庭も場所に寄りピンクや青があるので
酸性の場所とアルカリ性の場所があるようです。



 

ユリも開き始めてきました。

そろそろ球根の植替え時がきました。

 

いつ植えたのかは忘れてしまった畑の隅にある枇杷の木が
数年ぶりに実を付けました。
車で走っていると今年は沢山実を付けているのを見かけます。
枇杷の当たり年カモ知れません。

甘くて美味しいですよ。

 


詐欺メールって見え見えなんですけど・・・

2024年06月08日 | 日々の出来事

最近送られてくる銀行からのメールの数々。

数撃ちゃ当たる?
きっとこの中の大手の銀行1行くらいは何処かに
口座があると踏んでいるのでしょう。

お生憎様~

残念ながら私の口座はこの中にはありません~

最初に来た「埼玉りそな銀行」「ゆうちょ銀行」は
おかしいと確信したので即削除してしまいましたが
その後立て続けに送られてくるメール。

何処も口座もカードも無いしお買い物もしていないので
詐欺メールと直ぐに分かりますが、銀行名を入れたこんな最もらしい
メールが来たら騙されて<確認>をクリックしてしまう方も
いるかもしれません。

こういったメールが送られている事を各銀行は認識しているのでしょうか?

発信元は分からないのでしょうか?

 

気分を変えて

最近食べた美味しかった物の記録を・・・

インスタには上げたのですがブログには忘れていました。

最近は和菓子を買う事がめっきり減ってしまいましたが
地元に練りきりの有名な和菓子屋さんがある事を知り
出かけた帰りに夫が買ってきてくれたものです。

テレビの時代劇や食べ歩きの番組でも紹介されたと
チラシが一緒に入っていました。

職人さんが一つ一つ手作りし自然素材の物で色付けされた練りきりの様です。

抹茶はありませんでしたが日本茶で美味しく頂きました。

 

今年も台湾から届いたマンゴー

ほんとに美味しい~

 

ネットで知った私でも簡単に作れる炊飯器で作るケーキの数々。

その中のバナナケーキ。

3合炊きの炊飯器が丁度いい。

バナナが余って黒い点々が出て来たら作り時。

バナナと卵とホットケーキミックスと牛乳だけです。

 


畑らしくなってきました

2024年06月07日 | 家庭菜園

4月までジャガイモしか植えていなかった寂しい家庭菜園も
夏野菜が成長を始めやっと畑らしくなってきました。

ここの所毎日が畑日和です。

と言ってもそろそろ雑草との闘いの時期になってきました。

一応、畑の時には農業女子スタイルなのですが
一番大切な日焼け止めクリームのぬり忘れが多いこの頃です。

紫外線が強いこの季節、後が恐ろしや~~

幸いなことに今は膝の痛みがそれ程無くなり
しゃがんで作業できています。

 

畑と言っても周りに色々植え込んで段々と面積が狭くなってきました。

でも家庭菜園なのでこれ位が丁度良いかもしれません。

植え込んである蕗の繁殖が凄いです。

 

今年は茗荷の中に可愛いオキザリスが沢山咲いています。

このオキザリスは雑草扱いでしたが抜くと球根なんですね。

お店の裏のお宅でこの花を一か所に集めて可愛く植え込んでいます。
それを見たら真似してみたくなりました。

 

こぼれ種や根っこで増えてしまった花々がどんどん畑を侵食しています。

道行く方が結構見て下さるので、まあそれも良しです。

畑の道路側にはもう少し紫陽花を増やしたいかな・・・



梅雨入りし雨が多くなると外仕事は出来ません。
そして梅雨が明けると今度は暑くて出来ません。

その頃はたっぷりと水を含んだ雑草たちが一気に芽吹き
毎年その頃から気力が失せてしまいます。

今日の天気予報では今年もまた猛暑とか。

頑張れるのも今しかなさそうです。


支柱を立てたりネットを張ったり

2024年05月25日 | 家庭菜園

2日で終わると聞いていた道路の舗装工事は
結局3日間かかり残るはラインを引く作業の様です。

綺麗になった道路は車の走行音が静かになりました。

誘導の方はいましたが特に3日目は我家の出入り口前は
ずっと作業が続き結局3日間何処にも外出せずにだいぶ片付いた冷蔵庫。

 

古いアスファルトを削りながらダンプに積んでいくのですが
その積み荷の一杯になったダンプカーの交替が面白い。

新しいアスファルトを流し込み転圧。

作業車で補えない細かい所は人力で手直ししていきます。

ずっと見ていたわけではありませんが近くでの作業は舗装工事の
手順が良く分かりました。

 

その間に家庭菜園もしなければもう限界です。

風よけから植えた苗の頭が見えてきました。

支柱を立てたりネットも張らなければなりません。

 

トマトの支柱を立て倒れないように括りました。
去年はミニトマトでも雨が当たると割れてしまったので
今年は屋根を作ってあげようと枠だけ準備しておきました。

実が付き始めたらビニールの屋根を被せる予定です。

キュウリも張ったネットに誘引したので
これからはそこに弦を延ばすでしょう。

花も咲き始めていました。

後から蒔いたインゲンが芽を出し元気に育ってきました。

畑の隅にはタチアオイやホタルブクロが毎年増え続けています。

やっと家から自由に出入りが出来るようになりホッと一息。

早速買い出しに行き一安心した所です。


道路の舗装工事だったので

2024年05月21日 | 日々の出来事

そろそろ暑さを感じるような陽気になってきた今日は洗濯日和。

今日から我家の面している通りの道路が舗装の修繕工事に入りました。

道路の表面を10センチ削り取りそこに新しいアスファルトを流し込むらしい。

朝から交通規制があり片側通行。

道路を削り取りながら削った古いアスファルトをトラックの荷台に
送り込んでいく?積み込んで行く?初めて見る大型の重機に興味津々。

その重機は撮り忘れましたが色々な作業車が来ていました。

アスファルトを流し込む車にその後転圧する車など「働く車」が
好きな子供が見たら大喜びだったかも。

作業の車、作業員の方々、片側通行で止められ連なる車の列。

賑やかな日でした。

明日も続くようです。

誘導の方はいましたがそんな訳で我家の出入り口は
不便な状態でしたので1日何処へも出ずに過ごしました。

 

2016年物の梅酒がまだありました。

この頃は毎年作っていたのですがここ数年は梅サワーや梅シロップを
作っていたのでその夏で消費しきってしまいます。

保存してあった最後の梅酒、飲みやすいようにビンに移し替え冷蔵庫に。

炭酸水で割って飲むのが好みです。

 

そして25日に地元小学校の資源回収があり一時ダメだった
古着の回収が昨年からOKになったので断捨離を兼ねて
袋詰めしたのですが中々決断が付かずに処分が難しいものですね。

「もう少し痩せたら・・・ナイナイ
「庭や畑仕事で着てから・・・そんなに沢山要らないし」

25日までにもう一度見直し?決断?が必要です。

 

そんな時、手作りの豆乳プリンを持って来て頂きました。

一旦休憩でしばしコーヒータイム。

おしゃべりを楽しんだ後は大量の洗濯物を片付け
家でのこんな1日が終わりました。

夕食後には頂いた豆乳プリンのデザートで至福の時間。

黒糖50g水50CCで煮詰めた黒蜜、きな粉をかけて。

このプッチンプリンの容器は優れものですねぇ。

一度使ったら廃棄なのは勿体ないので容器から出さないで
食べようかとも思ったのですが折角この容器で作ってくれたので
お皿に出してから食べました。

「ご馳走様でした。ありがとう」

 

届けに来てくれた時、丁度バラが綺麗に咲いていました。

つい自慢・・・「綺麗でしょう~」

この淡いピンクが可愛らしくて。

 

明日も続く舗装工事。

夫が責任者のお兄さんに「何日くらいかかるの?」

「明日で終わります」って・・・

余りの早さにビックリ。

何故って、やはり交通渋滞が起こるので苦情を言う方が多いらしく
特に通勤時間など県土事務所に電話をする方もいるそうです。

「何日も前から工事開始の看板出ているのだから
その日は少し早く行動すればいいのにね~」
と言ったら・・・

「それが中々ね~難しいんですよ。
と言う訳で2日間の超特急で終わらせますから」

との事だそうです。


弦バラとブラシの木が咲き始めました

2024年05月16日 | 

昨夜は寝る頃に外で雨の音が聞こえていました。

朝には止んでいましたが何となく底冷えのするような涼しさです。

こんな天気の日は気分も気圧も下がり気味。

先日「中々炬燵が片付けられなくて・・・」と
お店に来られたお客様が話していましたが
足を温めたくなるような日もありますね。

 

窓から見える庭に今年は頂いた弦バラが沢山の蕾を付けて
何輪か咲き始めました。

この蕾が全部開花した所を想像するとワクワクします。

そしてこれも頂いた枝を挿し木して育てた
「ブラシの木」が咲き始めました。

最近はご近所でもあちこちで見かけるようになりました。

初めて見たのは現在休園中の「群馬フラワーパーク」
本当にブラシの様でビックリした記憶があります。

オーストラリア原産で学名はカリステモン

日本名は金宝樹(きんぽうじゅ)

お金持ちになれそうな名前の木です。

赤いブラシ部分は花では無くて雄しべだそうです。

蕾の中で丸まって紐が巻かれているようです。
そこから出てくるのを開いて来るのを観察するのが面白い。

今年は沢山の蕾がついています。

きっと真っ赤になると思います。

「わぁ~!綺麗」と言うのではありませんがそれでも道行く方の
目を楽しませてくれそうな大きさに挿し木から成長しました。


障子の張り替えは今がいいみたい

2024年05月15日 | 日々の出来事

昔は暮れになると大掃除をして
沢山の障子の張り替えをしていた母を思い出します。

今の様な1枚紙では無くて障子を逆さまにし
埃がつなぎ目に溜まらないように2段づつ張っていました。

手際が良くて上手でした。

今は障子のある家も少なくなっているようですが
張り替えた後の気持ち良さ、パッと部屋が明るくなるのが
何とも感動的で張替えの手間は大変ですがカーテンよりも障子が好きです。

紙質も良くなり破れにくくなったため毎年の張替えは
無くなり黄ばみを目安に考えます。

我家の玄関わきの和室の一番目立つところが張替え時になりました。

2年前くらいから面倒で先送りになっていた場所です。

いよいよ重い腰を上げました。

紙だけは準備万端買ってありました。

初めて使う何か良さそうな紙です。

流石に遮熱保温出来るとの高性能で普通の障子紙より厚いです。

なので巻き癖も強くて貼りにくい・・・

ちょっと糊を薄めすぎて粘着力が弱かったのか
大苦戦で4枚張る所を2枚でギブアップ。

結局保管してあった桜柄の障子紙を使う事にし
2枚づつになってしまったけれど既に夕方・・・
張り替える余裕なしでこれで数年間は良しとしました。

厚い紙の方は性能からやや暗い感じですが
桜の方はグッと明るくなりました。

夕方なので白さが分かりにくいですが・・・

実は先延ばしにしている障子があと4枚あります。

今回はじめて今の時期にしてみましたが暮れの忙しい時
寒さの厳しい時より楽な事が分かりました。

これからは暮れに限らず楽な時期にやった方が良さそうです。

 

    

玄関前に咲き始めたハナショウブ

株分けでこんなに増えてしまったカラー

空いている所へ株分けしていたらこんなに増えてしまった紫蘭

手のかからない花ばかりです。

 


家庭菜園は夏野菜に変わりました

2024年05月14日 | 家庭菜園

毎年ゴールデンウィークには夏野菜の準備をしていましたが
今年は忙しく気持ちが焦るばかり。

何とか植えられて風よけの中で成長中です。

例年通りのキュウリ、なす、ミニトマト、ししとう、ピーマンなど。

 

夏の大根も蒔いてみました。

お店でおろしうどんに使えたらと。

間引きし1本にした所です。

 

そして今年初めて青パパイアの苗を植えました。

地元の「緑を守る会」とお近づきになり、
夫はいつの間にかメンバーになっていたようで・・・

会員価格で苗が1本100円。

果たしてどうなる事でしょう。

乞うご期待です。

 

ジャガイモは新しく買った種芋と
残りの芋を植えてみたら
やっぱり新しい種芋は成長が良いです。

食べ残りの芋からも少しは収穫出来るでしょう。

花の色が3色あったので今年買ったのは男爵、
古いのはキタアカリ、メークインだと思います。

 

庭のもみじの花?が
赤い竹トンボのようで超カワイイ~

 


連休後半戦も頑張ります

2024年04月30日 | 古民家カフェ

桜は散ってしまったけれど・・・

近くの「骨波田の藤」が見ごろを迎えているらしい。

「瑠璃牡丹園」も見頃らしい。

ご近所の「観光センター」の山つつじも満開とか。

忙しくてちっともお花見に行けないのですが
お店のお客様のスマホの写真を見せて頂き
情報だけは集めています。

コロナが5類になり初めての春。

お店もオープンしてそろそろ丸4年目を迎えます。

昨年は地方紙でも紹介して頂いたり

有難い事に口コミやグーグルマップからご来店頂くお客様など
知名度も徐々に上がってきたらしく4月は大忙しの日々でした。

庭も花と共に雑草も勢いが増し
手が行き届かなくなってきたのが実情ですが
それでも庭を眺めながら「長閑な所でいいですね~」と
満足して頂いているようです。

オオアマナ

スズラン

雑草除けに撒いたストロベリーキャンドルが可愛いとご好評頂いています。

連休前半戦は老体に鞭打って大汗かきながら
働きました。

3日からの後半戦も

 


ボタンが咲いたので

2024年04月23日 | 

庭の花が次々に咲き始め眺めるのが楽しくなる季節です。

ボタンが咲き始めました。

赤、白、紫の三色ありますが赤が先に咲き始めました。

蕾も含めて八輪咲きそうです。

和の花、ボタンは豪華な花ですね。

雨上がりの朝。

ガラス玉の様な雨粒が美しい。

 

余りにも綺麗なので何度もアップしたくなる八重桜。

我家の2本の桜。
葉桜になったしだれ桜と満開の八重桜に毎日見とれています。

 


最後の桜は八重桜

2024年04月19日 | 

河津桜から始まり、しだれ桜ソメイヨシノと種類を変えながら
楽しんできた今年の桜。

最後の見納めは八重桜。

我家の八重桜は植えてから10年目になりました。

今年も薄ピンクの上品な色合いの花を咲かせています。

今日はかなりの強風で枝が風に煽られていました。



八重桜の下の芝桜とクリスマスローズ。

 

種が落ちて増えてきました。

白いヤマブキ。

 

鉢植えが枯れそうになって来たので地植えにしたら
毎年元気に花を咲かせるようになりました。
タンチョウ草。

 

株分けして2年目。

昨年は咲かなかったシンビジュームも今年は数鉢咲きました。

 

心配していた喉のイガイガ。

また咳こんだらどうしようと心配しながら臨んだ
ボランティア団体の総会も無事に大役を果たしホッとしています。

今回役にたったのはこちら 

娘が台湾からお土産に持ってきた

「京都念慈庵 枇杷膏」

これとってもいいです。

調べてみたら京都とありますが日本の京都は関係いようです。

1946年に香港で創業した会社が1961年に台湾に進出し
台湾人が常備薬として愛用するのど飴となっています。

粒のとシロップのがあります。

喉の弱い私はこのシロップのが良くてこれが役にたちました。

1箱に5袋入っていてゼリーのようなのをチュルッと吸い込みます。

始まる前にこれで喉を潤し
むせることなく済んで
良かったです~