気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

そろそろキュウリの最盛期になってきました

2022年06月27日 | 家庭菜園

ここ数日猛暑の埼玉北部です。

40℃越えの群馬県には負けましたが熊谷気象台の発表では39℃とか。

雨が暫く降らなかったので昨日の朝
キュウリにたっぷりとお水をあげてからお店に出かけました。

今朝行ってみると思いもよらず15本の収穫でした。

水をあげたのが良かったのかも知れませんが、
今日から3日間の定休日(月・火・水)なので家だけでは使いきれません。

昨日のもまだ冷蔵庫にあります。

そこでいつもの「キュウリ大量消費」で検索です。

取り合えず2種類は好きなユーチュウバーのちびかばさんのレシピから・・・

朝漬けてお昼に味見をしましたが夫には塩にんにくが好評でした。

アルミのトレーに載せて冷たく冷やしたらこの暑さの中冷たくてとっても美味しい。

まだまだあるのでキュウちゃん漬けにしようとしたらショウガがありません。

ショウガだけ買いに行くのも面倒なので佃煮に変更です。

スライスして塩をまぶし水抜きをしている所です。

これもショウガがあると美味しいのですが仕方ないので
摺おろしの冷凍ショウガを使ってみます。

家で収穫出来る頃は買っても安いのですが無農薬なので安心というメリットと
自分で作ったという喜びがあります。

 

そして先日収穫したジャガイモは土曜の夜にご予約頂いた
50代の2組のご夫婦にお出ししてみました。

チーズインコロッケです。

揚げ色が今一でしたが中はホクホク外はカリッと大好評。

難を言えば2個では多すぎました。

お腹いっぱいになりすぎて他の物が食べられなくなります。

でも奥様方は全部完食されて帰りました。

「今度は是非女子会でお願いします」と気に入って頂けたようです。

お店で使う食材を我家の畑でもう少し作れると良いのですが
中々難しいですね。

 

実家のお店(古民家のうどん・カフェ)は、庭を夫が手入れをしてくれています。

毎日は出来ないので最近は草に負けてきました。

夏の雑草対策にばらまきの種を蒔いて花畑にしたり工夫はしていても
この時期の雑草の成長には草むしりも追いつかなくなくなってきました。

子供の頃毎年夏になると決まった場所に桔梗が咲きました。

何となくその思い出が強く残っていて、
いつの間にか絶えてしまったのが寂しくて去年苗を植えてみました。

再び桔梗の場所が復活し毎朝見に行くのが楽しみになっています。

あの膨らんだ蕾は子供の頃、指で押してプシュッと無理矢理開いて
残酷な事をしていました。

改めて良く見ると真ん中の雌しべがとっても可愛い。

先週は営業日の4日、予想に反して忙しい毎日でした。
嬉しい事です。

今まで4日間忙しいという事は余りなかったのですが
どういうことなのか?

暑くて・・・暑くて・・・
お昼ご飯を作りたくない奥様方・・・
「冷たいおうどんを食べに行こう~」という事だったのかも・・・

という事で今日はチョットお疲れ気味の高齢者です。

 

そうそう~

オープン当初から来店して下さっているサイクリストの方が昨日また来てくださいました。

二人で。

「○○さんという方知ってる?」「実家がこの辺らしい」
ちょっと分からない・・・

私より3歳くらい年上の方。

という話から「あれっ!!同い年ですね~」

その二人のお客様、ナント高校の同級生でした。

クラスは違っていたようで全然記憶はありません。お互いに・・・

「50年も過ぎたら面影も無いよね~町であっても分かりっこないよ」
という結論に達し、「お名前聞いてもいいですか?」
という事で卒アルで確認してみようと思っています。

夫もそうですがお店を始めてから思いもよらない
懐かしい人にお会いする事があり感慨深いです。


草津良いとこ一度はおいで~(^^♪

2022年06月25日 | 旅行

「草津良いとこ一度はおいで~どっこいしょ 
お湯の中にもこぉりぁ花が咲くよちょいなちょいな」


余りにも有名な草津温泉は

関東北部の方なら一度は訪れていると思う温泉地です。

県民割・・・愛郷ぐんまプロジェクト第5弾「宿泊キャンペーン」を
利用して行ってきました。

宿泊料金一人5000円引きとクーポン券2000円が付きます。

「ありがとうございました」

5/31~6/1の1泊なので20日以上前の事になってしまいました。

もう1度県民割を利用してどこかに行きたいね。
いつも利用している旅行サイトを調べていたら
数日前にもかかわらず空いている部屋が見つかりました。

夫が「ここ予約できるけど行く?」 私「行く行く~」

お店の定休日の平日なので直ぐに決定です。

 

友人知人誰に聞いても行ったことのある草津温泉ですが・・・

私が初めて草津の湯に浸かったのは58歳の時。

西の河原の露天風呂でした。

そして初めての草津一泊旅行は60歳の時。

今回はまだ3度目です。

40代半ばから10年以上介護のため
一泊も家を空ける事が出来ませんでした。

その空白を埋めるかのように夫とあちこちに
出かけるのを楽しみにしていたこの頃でしたが・・・

コロナのために一時中断となっていました。

自由に自分たちの都合だけで出かけられるのが嬉しくて
その記録を残しておくためにも始めたブログも
最近老化で段々と遅くなっています。

 

今回はのんびりと高速を1度も使わずに
景色を楽しみながらドライブしてきました。

別に焦る旅でもないのでゆっくりです。

それでも3時間、9時過ぎに出発して12時15分には到着しました。

ホテルに車と荷物を預け散策します。

今回初めて湯畑の正面のホテルが予約出来てラッキーでした。

まずお昼ご飯・・・を

いつものように、目指したお店(我家定番のお蕎麦屋さん)は定休日。

人気のお店は行列。

なのでこちらで

何故か、金平糖付き。

 

そして定番の湯畑を一周して

足湯はいつも人気です。

白旗源泉が有名な湯もみショーの「熱乃湯」の隣にあります。

この辺は何度か散策したので裏の方に行ってみる事にしました。

偶然入った裏道が「裏草津」と案内が出ていました。

湯畑・西の河原に続き人気スポットにするべく
2021年夏より新名所となっているようです。

そこにおしゃれなカフェがあったので休憩します。

最近はどっちが美味しいかコーヒーの味を確認している夫。

プリンなんて似つかわしくない物も頼んでしまいました。

外は芝生のグリーン広場になっていて気持ちがいいですが丁度
雑誌?かパンフレット?かの撮影が始まってしまい
ちょっとゆっくりは出来ませんでした。

向かい側には漫画図書ギャラリーというのも出来ていました。

長い木の階段を下りるとそこは地蔵源泉の前に出ます。

数年前街歩きのツアーに参加した時にここにもよりましたが
すっかり周りが変わって整備されていました。

多分ここはリピーターも多いと思いますから
飽きられないように色々工夫も大変ですね。

そこから観光協会のあるバスターミナル、光泉寺をまわり
ホテルでチェックインです。

久しぶりにたくさん歩きましたが膝は大丈夫のようです。

階段の下りなどは用心していますが痛みは出ませんでした。

のんびり温泉に入り・・・温めながらマッサージ。

草津のお湯はいいですね~

このホテルは2ヵ所の源泉を引いていると聞きました。

夕食はバイキングではありませんでした。

普通です。でもお腹いっぱい。

場所が湯畑の真ん前。夜の外出をしたくなる環境です。

頂いたクーポン券を利用して「温泉落語」を聞きに行きました。

湯もみショーの場所が会場になっています。

何という事でしょう~

全然笑えません。しら~っ・・・

親父ギャグ(女性でしたが)のような繰り返し・・・

人を笑わせる事は難しいですね。

 

そそくさとグッツの販売を無視して皆さん捕まらないように
急いで退席していました。

夜は湯けむりがライトアップされて幻想的です

光泉寺の階段方向です。下のお店は以前赤い提灯で
千と千尋の神隠しのようでしたが落ち着いた光に変わっていました。

夜の散歩の後はまた温泉に入り早目の就寝。

旅先では早く休みます。

だって・・・PCも無いしやる事ありません。

 

朝は5時には3回目の温泉に浸かりもう満足です。

膝をゆっくり温めました。温泉治療?

朝食も美味しく頂きました。

またのんびり、ゆっくり景色を楽しみながら帰ります。

 

もう~~~!!

帰りの景色最高~~~!!

でも・・・まだ写真の整理が出来ていません。

頑張ります・・・


ジャガイモ収穫しました

2022年06月22日 | 家庭菜園

梅雨の晴れ間・・・

「今でしょう~」と重い腰を上げてジャガイモを収穫する事にしました。

昨年の9月、変形性膝関節症と診断されてから畑仕事に精が出ません。

ここで丁度退職した夫とタッチ交代。

畑仕事は立ったりしゃがんだりが本当に多いです。

今は痛みはほぼ治まり日常生活には不便は無くなりました。

が・・・

正座やしゃがみ仕事はまだちょっと無理。

アイロンがけや洗濯物をたたむなどもテーブルの上でします。

一番下のタンスの引き出しに入れたり出したりもちょっと。

痛みは無いのに膝に力が入らない・・・

見た目は左膝より右膝がちょっと大きくなっています。

水が溜まっているのかも知れませんがお医者さんからは
「痛みが無ければ水は抜かなくて良い」と言われています。

 

という事で暫くぶりの畑仕事です。

私は拾うのが出来ないのでスコップで掘り起こし担当。

右膝を思いきり使いましたが少しダル重程度で問題なし。

調子良いです。

久しぶりに全身から噴き出す汗に爽快感。

王道の3種類です。

おやつに男爵とキタアカリでじゃがバター
夕食にメークインで肉じゃがとじゃがバターの残りを
潰しておいたポテサラで味見を兼ねてじゃが尽くしとなりました。

お店でも夜のお客様に使えそうです。

 

キュウリの子づるや孫づるを誘引したりミニトマトの芽かきをしたり
立ち仕事のみで久しぶりの私の畑仕事はお終い。

その後夫は片付けや草刈りなどきりなくある仕事を続けていました。

収穫したきゅうりとつる菜・・・

我家でお気に入りの棘棘のきゅうり「シャキット」今年も順調です。

棘の無いのは「夏すずみ」

夏の葉物野菜が無い時に助かっている「つる菜」は
数年前に友人のaraさんから苗を頂いたのが増えています。

ツルムラサキは癖があるのでちょっと苦手ですが、このつる菜は
全然癖がありません。色々使えて便利です。

ただし・・・増えすぎに注意が必要です。

 

実家の庭にある梅の木。

最近は剪定をして手を入れるようになったので木が元気になってきました。

今年も実を付けています。

中くらいの大きさの梅の実です。

知り合いから小梅の梅干しを上手に漬けたのを頂いた事がありますが
実が小さいと扱いが面倒ですよね。

おにぎりに丁度良い大きさで塩加減もバッチリでした。

あんな風に漬けられたらいいですね。

その小梅よりは大きいですが採ったら漬けなくてはとまた気がもめます。

去年は良さそうな実を1キロだけ漬けてみましたが
お弁当が無くなった今ほとんど食べませんでした。

今年は「どうしょうかなぁ」と思案中です。

 


雹被害の後始末

2022年06月21日 | 日々の出来事

6月2日に埼玉県北部や群馬県南部に降った雹は未だにその後始末に追われています。

家や車、その他農産物の被害状況などの試算が行われている所です。

 

そんな時にあちこちから被害野菜を頂きました。

売り物にならない大量のキャベツは収穫せぬまま
畑をかき混ぜてしまうとの事でした。

そこで実家のお店に届いた大量のキャベツ。
(群馬県藤岡市の畑から)

必要な分だけ頂き、残りは来店されたお客様にお配りしました。

表面だけで全然大丈夫な捨てるには勿体ないキャベツです。

お陰様で毎日美味しく頂いています。

ネット検索「キャベツ大量消費」を参考に
新しいキャベツ料理を色々試している所です。

後、我家の頂いた分は残り1個になりました。

 

続いてはトウモロコシ「未来」が届きました。
(埼玉県深谷市から)

こちらも収穫間近かのが被害に遭ってしまったようです。

軽トラの荷台に積まれたトウモロコシは
あちこちのお宅に配られて行きました。

道の駅で1箱3000円を1000円で販売したとの事です。

こちらも二人の方から大量に頂き新鮮なうちにと毎日頂きました。

こんなに甘くて美味しいのに残念ですね。

裏側は何ともないのに相当強く当たったのかそこは実がありませんでした。

初めて経験した大きな雹。

これからも気象状況により思いもかけない事があるかもしれませんね。


6月の庭は華やか

2022年06月14日 | 

関東地方は梅雨入り宣言されてから既に1週間以上過ぎました。

今年は雹や嵐のような雨も降り今までと違った気象状態です。

それに寒い・・・

今日も寒い1日でした。

梅雨時、こんな寒かったかな・・・

 

でも、毎年6月に咲く庭の花々は変わりません。

我家の紫陽花は6種類。

先日、紫陽花の種類は2300種類あると何かで見ましたが
並んでいるのをみるとどれも可愛くて買いたくなりますね。

最近は今まで見た事無いようなのも多くあり
新品種がどんどん作られているのかもしれません。

テンプレートにした紫陽花は前の写真を見たらピンクだったのに今は青い(薄紫)?

土壌が変わった?

アナベルは先日の雹の被害を受けて枝が数本折れ株の真ん中が開いてしまいました。

 

百合も咲きました。

でも球根を掘り起こしたりせず埋めたままなので古いのは年々か細くなっています。

隅っこの塀際に百合、紫陽花、フランネル草が
賑やかに咲いているのですが余り見えない場所なのが残念。

誰にも見て貰えないところに咲いた百合を切り花にして玄関に飾りました。

こんなにバッサリ切ってしまうと球根が育たなくて
翌年咲かないかと心配になりますが今の所大丈夫のようです。
ここ3年毎年切り花にしても同じように咲いてくれます。

 

種が飛んであちこちに咲いているタチアオイ。

いつの間にか赤と白だけになってしまいました。

 

 

家の前の畑には増えて増えて手に負えなくなっているメド―セージなど



 

近所のホームセンターで買った処分品。

ヒョロヒョロ伸びた形の悪い今にも枯れそうで元気のない苗、
切り戻されて花が無くどんなのが咲くのか分からない苗、
50円80円の安さにダメもとで買ってきました。

それが何という事でしょう~

こんなにちゃんと大きくなり花を沢山咲かせています。

すっごいお買得品でした。

週末はまたお天気が悪そうです。

既に今年は雑草に負け始めているので明日はもう少し頑張ろう

 


国宝松本城と松本街歩き

2022年06月09日 | 旅行

5月の連休明けに県民割りを利用して行った乗鞍高原
2日目は松本城とお城の周りの街歩きをしてきました。

旅の記録は一番残しておきたいところですが、何しろ写真が多く
その整理に時間がかかってしまいます。

二人ともカメラとスマホで撮るので4か所から取り合えず
外付けHDDに入れそこからブログに使いたいのを抜き出しPCのファイルに移します。

そして楽しい画像編集
(フォトスケープを使っています)

サイズを縮小しフレームを付けたり言葉を入れたり
時間のある時に少しづつ遊んでいるので進みません。

と言う訳でどんどんアップが遅くなり今頃です。

でも折角行った場所は残しておかないと忘れてしまうのが勿体ないので・・・

 

美ヶ原、安曇野、上高地、飛騨高山・・・

松本市内は近くまで行っていたのに寄ったことがありませんでした。

観光案内所で街歩きマップを頂き市営の駐車場に車を入れてスタートしました。

城下町松本は散策するのが楽しそうなところです。

まず目指すは繩手通り。

四柱神社の角を曲がった所からです。

ところが・・・

この日は火曜日。

最近はお店の定休日に出かけるのでやはり月曜、火曜は同じように定休日が多いです。

ここもほとんどのお店が休みで寂しい通りでした。閑散としていました。

松本城から徒歩5分雑貨店や飲食店が軒を並べ楽しそうな通りだったのですが残念!

気を取り直してお城見学に向かいます。

 

国宝松本城 

お天気が良ければ未だ雪の残るアルプスの山々が綺麗に見えるようですが生憎の曇り空。

丁度、藤の花が満開で風になびいてます。

お城の前にはお出迎えの方が昔のコスチュームに違和感のあるマスク姿(このご時世仕方ない)

天守の形態は五重六階 望楼型 連結複合式

三階、二重目の屋根の下が窓のない秘密の隠し階となっている。

普段は倉庫、有事の際は武者溜まりとして使用。

興味深々早く見てみたい~

 

中に入ります。

時代劇で見る敵が攻めてきた時に上から石を落とす石落や鉄砲や矢を射る狭間など・・・

中は思ったより階段が急で手すりを持たないと上がれない怖さ。

案内の方が誘導してくれますがカメラなど手に持っていたら
上れないのでバックの中に収めました。

 

日本国内に現存する12の天守のうち唯一の平城。

戦国末期の戦いのための天守と平和の時代の優雅な櫓とにより構成。
(月見櫓は後から増築されたもので武備の備えはありません)

何処から撮っても美しい

年表によると

「松本天守閣保存会」により明治36年より少しづつ平成22年まで

修理や復興復元が続けられ現在に至る・・・

 

現存する12の天守

修学旅行で姫路城、大阪に住んでいた時に大阪城
数年前に会津若松城、そして今回の松本城

機会があったらほかのお城にも是非行ってみたいです。

 

駐車場への帰り道は

お城以外は閑散とした松本市内でした。

平日は何処に行っても人が少ないのは良いですが何となく寂しい・・・

これでは観光産業は本当に大変と実感します。

まだ出かけるには不安要素もありますがいつまでも籠っていたら
年取ってしまうので気を付けながら楽しみも無いとと思うこの頃です。


ラベンダーの収穫しました

2022年06月07日 | 

実家のお店の庭に昨年植えた5株のラベンダーが大きく育ちました。

1年でこんなに成長するとは驚き。

梅雨を前に蒸れないように刈込、切り戻しをした方が良いらしい・・・

ネットで色々見ていたらラベンダーの切り戻しは「収穫」と言う
言葉が使われていました。

ハーブとして色々に利用するからでしょうか。

という事で、日曜日の帰りに「収穫」して家に持ち帰りました。

と言っても、何に利用するか決まってはいません。

取り合えず・・・です。

でも捨ててしまうのは勿体ない。

雨になりそうなので夕方大急ぎで束ねて干しました。

一応ドライフラワーにするつもり。雑ですね~

トントンと揃えて大きく束ねて出来上がり~

昨日も今日も雨です。

もう一度ゆっくりネットで検索。

ラベンダーと入れると色々な情報が出てきますが、
まずドライフラワーの作り方。

全然ダメでした

茎の葉を綺麗に取り除き中まで乾くように少ない本数で束ねる。

やり直し~~~!!

根気の無い私はここで飽きてしまいました。

室内干しの竿に掛けて庭から風を入れているので
部屋中にラベンダーの香りが充満しています。

以前頂いた事のあるリボンスティックを作ってみようとしましたが失敗しました。

花の周りに折り畳んだ茎をリボンで巻いていくようなのですが
上手くできません。 なんて不器用~

今回は断念しました。

 

作業していた土間の隅に一昨年挿し木をした紫陽花が目に留まりました。

こんな簡単に挿し木から増やせるのならもう少し挿しておきたくなりました。

知り合いが畑のビニールハウスの周りを紫陽花街道にしたいと
去年「枝を頂戴」と来たのですが時期がちょっと遅くて
上手くいかなかったようです。

挿し木は梅雨時が適期だそうですから今ですね。

だいぶ植え込まれていますが街道にはまだほど遠い。

1歳年上のその方が数年先を楽しみに育てようとしているのですから
私もまだ遅くないですよね。

他の種類もやってみよう~

今度は枝では無くて株にして差し上げたいです。

3週間ほどで発根する予定なので・・(あくまでも予定)

そしたらポットに移し替えたいと思います。


タマネギ収穫しました

2022年06月06日 | 家庭菜園

先日の雹の被害を色々耳にするようになりました。

車で走っていても窓ガラス、カーポート、ビニールハウスなどの
割れや穴あきを沢山見かけます。

何という事でしょう~ 悲惨です。

農作物も麦やトウモロコシが倒れてしまったそうです。

近くの産地では出荷用のタマネギは幸いにもだいたいの収穫が終わっていました。

残っていたものは直撃されて割れたり傷がついたりしたのを見ました。

我家も今年初めてタマネギを作ったので大慌てで収穫の運びとなりました。

今年は玉ネギが高価格、「作って良かったね~」
と言って喜んでいた矢先の事でしたから心配しました。

土から余り出ていなかったのが良かったのか運よく大丈夫でした。

これから吊るして保管するようです。(夫が・・・)

実家のお店の周りはタマネギを出荷している方が沢山いて
あちこちから頂くので家にもおすそ分けがきました。

クラシルで見たタマネギステーキが簡単で美味しくて
毎日のように食べられてホント嬉しい。

近所のスーパーで大きくていい物でしたが2個で¥298
という事は、1個¥150もしていました。
タマネギが1個150円とは・・・ビックリです。

 

その大きな被害をもたらした雹ですが・・・

ピンポン玉、ゴルフボール位の大きさがありました。

後から家の周りを確認して回ったら

「危機一髪」の場所が2ヵ所ありました。

あと5センチ、10センチ上にずれていたら間違いなくガラスが
割れていたと思います。

丁度フレームの所に当たっていました。

網戸はかなり痛んでしまいましたが
ガラス直撃にクッションになっていました。

これからもこんな事があるとしたら、北側だけでも
中に金網?のようなのが入っている強化ガラスにした方が安心かなと
考えさせられた出来事でした。

車で家々の北側を見ながら走っていると・・・
今の新しい家は高気密高断熱住宅なのですね。

北側の窓が小さくて少ない・・・

被害の多かったのは風通しの良さそうな窓の大きな家と
倉庫などの窓でした。

 


雹 怖かった~

2022年06月02日 | 日々の出来事

今日の午後6時30分頃

ゴロゴロ・・・

雷が聞こえてきました。

突然 ピシパシ ガラスに何か当たる音

何?何?何?

段々大きな音に

慌てて外を見ると大きな雹が降っていました。

北側に打ち付けています。

こんな大きな塊を見たのは生まれて初めてです。

ピシッ!!

ガラスが割れるのではないかとヒヤヒヤ。

こんな石のように固い塊が降って来るなんて・・・

カーポートの屋根や車にも被害が出たかも知れませんね。

買い物に出ていた弟たちからのラインで
道中ガラスの割れている家がたくさんあったって・・・

やっぱり・・・

お陰様で我家も実家のお店も大丈夫でした。

でも庭は嵐の後の様です。

最近の気象はホントに油断なりません。

初めて経験するってことが多々あります。

我家、雨戸が無いので台風やこんな雹の時にはヒヤヒヤものです。

雹がこんなにも怖いって実感しました。