気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

台湾の統一地方選

2014年11月29日 | 台湾

今日、11月29日は台湾の統一地方選投開票日でした。

 

私達が行っていたのが選挙活動最後の週末とあって
それはそれは賑やかでした。

国が違うと選挙運動も全然違います。

興味深く見てきました。

今回の選挙は全22県市の首長さんと議員さんを一斉に選ぶ
過去最大の地方選との事です。

4人選ばなくてはいけないと言っていたのでたぶん・・・

日本に置き換えると県知事さん、県会議員さん、市町村長さん、市町村会議員さん
かな?と想像しました。

昔は日本も選挙になるとあちこちにポスターが貼られていましたが
今は掲示板に集められ貼る場所が決めれています。

台湾ではポスターではなく旗でした。

台湾中旗だらけでした~~

これはお祭り会場にあった郷長さん(村長さん)候補の旗です。

実はこの方は今の郷長さんでたぶん今回で3回目の立候補。
(年は随分離れていますが娘のだんなくんのいとこです)どうしたでしょう~

 

娘たちの住んでいる街も旗だらけ。

電柱、街灯のポール、くくり付けられる所は全部です。

毎日見ていたら候補者の顔も覚えてしまいました。

女性の候補者も多く感じました。

旗だけではありません。

お店の看板部分や空いている壁、道路を走っていると空き地などには
大きさの例えようがないのですが4畳半か6畳くらいはありそうな大きな
顔写真入りの幕がはられていたりしています。

旗や幕などの規制がないみたいですね。

候補者がベストを着ているもの日本とは違いますね。

あちこちに選挙事務所が開設されていてその前で爆竹が鳴ったりもしています。

 

部屋の窓から下の道路を見るとひっきりなしに選挙カーの車列が通ります。

10台、多いのは20台位連なって走っています。

そろそろ結果が出た事でしょう。

それにしても台湾の選挙はお金がかかりそうですね~

選挙運動期間も長いようですし。

 

国民党、民進党、どちらに軍配があがるでしょうか。


台湾2日目 AM

2014年11月28日 | 台湾

翌日の朝は和食の朝ごはんを食べました。

孫のAちゃんはおみやげに持って行ったアンパンマンのふりかけが
気にいったみたい・・・

 

この日はお義父さんとお義母さんを尋ねる約束をしています。

高速道路を使うと実家まで約30分くらいかな?

この日はお祭りがあると聞いていました。

何のお祭りかはわかりませんでしたが・・・

着いてビックリ!

家の前の道路が車でいっぱいです。

自分の家の車が止められないほど路上駐車の車があります。

いつもは静かな田舎の農村地帯で人もあまり見かける事がなかったのに。

この写真、違和感ありませんか?

日本と反対で台湾は車は右側通行なんです。

 

家の前にはいつ行ってもブーゲンビリアの花が綺麗に咲いています。

冬は行った事が無いのですが冬以外はずっと咲いてるのかな?

この花を見ると南国情緒を感じます。

そして行くといつも沢山のくだものを用意してくれています。

今回はミカン、メロン、ぶどう、リンゴ。

でもリンゴって台湾で作られているのか?日本からの輸入品か?
よくわかりません~

一休みしてから皆でお祭りに行ってみました。

行くといっても家の隣の田んぼです。

お米の収穫が終わった田んぼがお祭り会場です。

隣は一面のマリーゴールドのお花畑。

大きなテントの中では催し物も開かれて歌声が聞こえてきます。

ご婦人方の衣装のブラウスが台湾ぽいですね。

 

舞台の後ろの垂れ幕に

2014 西湖甘藷農業之旅 と書かれています。

西湖というのはここの地名です。西湖郷。郷は日本では村の意味のようです。

甘藷はサツマイモ  という事は・・・

2014年のサツマイモの収穫祭のような意味のお祭りかもしれませんね。

のどかですね~  いいでしょう~

台湾の田舎のお祭り。

 

テントの中では手づくりの村の特産品の様な物の売店もたくさん出ていました。

その中で見た事の無い花を発見。

「これなぁに~?」

ニコニコしたおじさんが楊枝にさしてお漬物を試食させてくれました。

「あっ!美味しい~」

甘酢に漬けてあります。

きれいな赤いジュースを買って飲んでみました。

爽やかな甘さで飲みやすい。

この時はこの花の名前は分からなかったのですが、帰りの空港で
砂糖漬けを売っていました。

袋に書いてあった名前が 「洛神花」 

 

お花畑、テントを通りその先は・・・

こんな風景。

モクモクとあちこちから煙が出ています。

上手に積み上げられた土の山。

この中で焼き芋が作られているんですよ。

「日本ではこうやって焼き芋しないの~?」って聞かれましたが
こんな焼き方は初めて見ました。

土のかたまりを上手に積んであります。

この中で鳥の丸焼をしている家族もありました。

それにしても、この辺りにこんなにも人がいた事に驚きです。

ほんとにいつもは静かな所でしたから。

近所のおばあちゃんが「遠い所よく来ましたね~」と・・・たぶん

握手をしてきました。

フレンドリーです。

 

その後、予約しておいていただいた近所のお店で昼食です。

ここは以前行った事があり、私が「美味しかった」と言ったので
もう一度ここに連れて行ってくれたようです。

山の中にあるお店です。

私達の他にすでに2組のグループが食事中で人里離れた場所なのに
以外と繁盛しています。

お昼からこんなにごちそうです。

あぁ~~ お腹いっぱい頂きました。

「圓山農場」と看板がかかっていたので、鳥や野菜はこの店の自前
かもしれません。

お隣の住宅はここの方の住まいだと思いますが、
日本でいう所の「古民家」、昔の台湾の人が住んでいた家です。

まだ所々で見かけます。

見上げると庭にはパパイヤの木。

私達は車で行ったのですが・・・

今日はここまで・・・・

なかなか進まないですが観光旅行では見られない事がたくさんあります。


台湾 1日目

2014年11月27日 | 台湾

国際線は2時間前までに行かなくてはなりません。

道路事情により遅れる事があるのでいつも余裕を持って出かけます。

荷物を考えると家の車かエアポートバスなのですが今回はバス利用にしました。

11時15分発なので9時15分までに行かなくてはなりません。

平日のため丁度通勤で道路が混む時間帯です。

バスが入ってきてビックリ!!

小柄な女性の運転手さんです。

こんな方が大型の高速バスを運転するなんてなんと逞しい事。

関越自動車道をバンバン車線変更しながら成田まで急ぎます。

でもやっぱり渋滞にまきこまれ運転手さんの判断で途中から一般道に下りました。

何度もこのバスは利用していますが一般道に下りたのは初めてで焦りました。

空港到着の予定時間より30分遅れで8時45分頃に無事着きました。

やっぱり余裕を持った時間にしておかないとこんな時焦りますね。

早めに出国手続きを済ませ搭乗ゲートの近くで時間をつぶします。

フライト情報を見たら現地の気温24℃。

この朝は特別寒くてバスに乗る時ダウンの方が多かったのに。

20℃くらい気温差がありそうです。

 

久しぶりのJAL。

ゆずのジュースが好きでしたが、キウイのジュースに代わっていました。

きな粉のお餅が美味しかった。(ワインは私のではありません~)
 
左上の白いドレッシングが美味しくて思わずどこかで買えるか聞いてみたかったですが。
(聞く勇気はありませんでした)
 

 

台湾桃園国際空港にはちょっと遅れて到着。

娘のだんなくんが会社を早退して迎えに来てくれていました。

ありがたいです~ 

娘の家までは空港から車で台北とは反対方向に約1時間。

半年ぶりの再会です。

新築のマンションの11階は見晴らしも良く快適です。

9月に引っ越したばかりで私達が初めての泊り客。

「ニトリ」でお布団を買って用意してくれていました。

近くに「しまむら」もありましたよ。

 

7時半に「汪君」と夕食を一緒にするために待ち合わせています。

汪君・・・5年前、20歳の時に夏休み一ヶ月間我家にホームステイして
     日本語の勉強に来た子です。

大学卒業後、兵役で軍隊に入り任務が終わり社会人になって1年。

2年半ぶりの再会です。25歳になりました。

 

金曜の夜は道路が混みます。

車では大変なので皆で電車で出かけました。

娘たちの新居、駅まで徒歩5分、とっても便利です。

汪君と合流し行ったのは、「鼎泰豊」(ディンタイフォン)
新竹店ができたというので行ってみることにしました。

日本にも支店がありますが取りあえず有名店ですから。

さすがに混んでいましたが少しの待ち時間で入れました。

小籠包、チャーハン、スープ、牛肉麺、青菜炒めなど定番の品々。

孫のAちゃん、牛肉麺がお気に入り。

いっぱい食べられました。

 

2日目はあちらの実家にご挨拶に行きました。


 Youは何しに日本へ

2014年11月25日 | 日々の出来事

一年半ぶりに台湾に行ってきました。

4泊5日、今回は娘宅に宿泊し孫とも楽しく過ごしてきました。

 

18時、到着ゲートを出てきたら目の前にカメラ。

「あれっ?これって・・・」

そうです。良く見てる「Youは何しに日本へ」でした。

カメラさん、通訳さん、話しかける人

地味~な3人組でした。

 


そば処 あらかわ亭

2014年11月21日 | 食べ歩き

そろそろあちこちで「新そば」の張り紙を見かける時期になりました。

ウキウキです。

中津峡に行く道中にはたくさんのお蕎麦屋さんがあります。

「帰りに寄ろうね~」

蕎麦処、荒川村。

翌日の日曜が「荒川村新蕎麦まつり」だったようです。

立て看板があちこちにありました。

秩父方面もなかなかこんなに奥の方までは来る機会がありません。

ところが・・・

午後1時過ぎ、何処のお蕎麦屋さんも車がたくさん止まっています。

だいぶ混んでいるようです。

「どこにしよう~」と言いながら

「あらかわ亭」まで来てしまいました。

店の前には人がたくさんいます。

待っている間は隣のJAの直売所でお買いものをしたりしながら時間をつぶしました。

ここは2時半までらしく途中で人数を数えだし今日はここまでで終了のラインが
受付の紙に引かれました。

私達は最後から5番目くらいで何とかセーフ。

テーブルは満席で、この日もカウンター。

カウンターの向かいの席に座ったご夫婦。

奥さんのかったるいしゃべり方に二人してちょっとイライラ。

 

でもお蕎麦は美味しかった~

秩父鉄道、武州中川駅前でした。

 

 

 


奥秩父、中津峡の紅葉

2014年11月20日 | お出かけ

先週末、土曜日に中津峡に行ってみました。

色々することはあるのですがお天気がいいと土日どちらか1日は
出かけたくなります。

紅葉前線もだいぶ南下してきました。

秩父方面も長瀞のもみじ、ミューズパークのいちょうは丁度見頃のようです。

 

今回は中津峡まで足を延ばしてみました。

こちらはまだ行った事がなかったので・・・

ここは先日のサークルの親睦会で会長さんが先週行ってきたと
話されていたのをちらっと聴いて

中津峡の手前滝沢ダムのあたりがきれいでした。

相原橋の辺りからが中津峡というのでしょうか?

ここで皆さんトイレ休憩が出来るのでいったん車を止める方が多いようです。

ここに車を置いて歩くのもよさそうです。

一番奥の「こまどり荘」まで歩いている方も見かけました。

私達は車で行き、途中紅葉のきれいな所で車を止めて

奥の方はもうピークは過ぎて鮮やかさは無くなっていました。

すっかり晩秋の景色です。

 

車の後ろにまわったら・・・

何と、こんな写り込み。

思わず「ねぇ~ 見て見て~」

風が吹くたびに落ち葉がキラキラと落ちてきます。

目で見るのはとっても綺麗なんですが、写真じゃ伝わりませんね・・・

 

 


上野村で秋の親睦旅行

2014年11月19日 | お出かけ

先週、サークルの秋の親睦旅行がありました。

本当は10月に計画されていて、あいにく都合が悪く今年は欠席
だったのですが、あの台風で中止になり今月になりました。

場所は群馬県上野村。

向屋温泉「ヴィラせせらぎ」のバスの送迎付きです。

私は何度か行った事もあり長野方面からの帰り道に通ったりして
ブログも2回アップした事があります。

でもメンバーが違うとまた楽しめますからね。

到着後は午前中、グランドゴルフ組と観光組に分かれました。

私は観光組です。

「ヴィラせせらぎ」の方がバスで観光案内してくださいました。

まずは天空回廊「スカイブリッジ」です。

山の上の方にバスは上って行きます。

周りの秋の景色はとってもきれいでした。

100円をBOXに入れて橋を渡ります。

シャボン玉がおもてなししてくれます。

実はこれは普通日曜だけのサービスらしいのですが運転手さんが
電話して特別に出してくれたようです。

揺れる橋、足がすくみます。

真ん中から見た上野村の景色は

こんなに山の中です。

橋の反対側からも撮ってみました。

この写真では橋の高さがよくわからないですね。

前にここを通った時に車の中から写した写真がありました。

春です。

こんなに高いんです。 スカイブリッジですから~

 

つぎに行ったのは慰霊の園。

その途中に紅葉のお勧めスポットがありバスを止めてくださいました。

夜にはライトアップされるみたいですね。

 

慰霊の園は2度ほどお参りさせていただいた事がありますが、今回は初めて
地元の方の話をお聞きしました。

来年はあれから30年になります。

墜落現場の御巣鷹の尾根はここからさらに奥、10キロ先だそうです。

 

 

道の駅に寄って頂き買い物をしてお昼にグランドゴルフ組と合流です。

あちらはすでに終えて、日帰り温泉で汗を流していました。

 

午後は昼食を食べながらの宴会。

地元の食材で作られたお料理です。

カラオケあり、ビンゴゲームありで楽しく過ごしました。

ちなみにビンゴは珍しく3番にあがれました。ラッキィ~

 

役員の皆さまには大変お世話になりました。

 

  

 

昨日は母の80歳の誕生日でした。

グループホームに入れて頂き1年2カ月。

御誕生日祝いに冬服を届け一緒に食べようとカボチャプリンを買っていきました。

私の事は何とかわかったようですが

「お誕生日おめでとう~何歳になったの?」

もちろんわかりませんが・・・

初めは楽しくおしゃべりしていたのですが途中でトイレを思い出してしまいました。

「トイレに行きたい」と言い出すともう気持ちが全面そちらに行ってしまうので
会話もおしまいになります。

行って帰ってきてもさっき行った事をもう忘れてしまいます。

「今、トイレから帰ったばっかりよ。」と言っても覚えてないので
行ってないと言い張ります。

「じゃあ、もっ一回行ってきたら~」

の繰り返しになるので本日の会話はこれで終わりです。

職員さんにお願いして帰ってきました。

一緒に食べようと思ったプリンはそんな状態ではなかったので
持ち帰り、夜に夫と美味しく食べました。

こんなに大変な人たちを毎日お世話してくださる介護職員さんには感謝です。

 


干し柿を・・・

2014年11月18日 | 日々の出来事

お天気が続いています。

昨日、干し柿用の柿を頂きました。

毎年ちゃっかりと出来上がりを頂いていたのですが今年は自分で干しました。

せっせと剥いて紐で縛って熱湯にくぐらせカビ防止。

朝日に照らされてキラキラしています。

良く乾きそうです。

しばらく洗濯物は隅に移動。


長瀞の紅葉

2014年11月15日 | お出かけ

先週の土曜日、(もう一週間過ぎてしまいました)特に予定も無かったので

「そろそろ新蕎麦の季節になったね~どっか行ってみる?」

昼近く急に出かけてみる事にしました。

遠くには行けないのでそんな時は秩父方面。長瀞あたりです。

前にも行った所。

上長瀞の駅前には3軒お蕎麦屋さんが並んでいます。

午後1時近く、そろそろ紅葉シーズンに入った長瀞。

行楽客で賑わっていました。

3軒共、混んでいます。

真ん中の、そば処「うちだ」に入りました。

テーブルは空いていなくて真ん中のカウンター席です。

向かい側に若いカップルがいます。

もう少し仕切りが高いと顔か見えなくて気まずく無いのにね。

うっかりいつものように「天ざるそば」を頼んでしまいました。

ここは海苔ががかかっています。お蕎麦に海苔はいらなかったんだけど。

「天もりそば」ってメニューになかったから。

 

ここまで来たので紅葉の様子を見に、もみじ公園に行ってみました。

一昨年メグさんと行った時には真っ赤でしたがこの日はまだまだでした。

始まりって感じです。

川に下りてみたら、ちょうどライン下りの舟が来ました。

さすがに紅葉シーズンお客さんがたくさん乗っています。

この川沿いはだいぶ色づいてライン下りのお客さんは景色が楽しめたと思います。

一週間たって今朝、埼玉県の紅葉情報を見てみたら

長瀞は「見頃」となっていましたよ。

寒くなってきたのできっと先週よりも綺麗に染まってきた事でしょう。

明日の日曜もお天気が良さそうです。

「行楽日和」と天気予報で言っていました。

秩父方面は渋滞かな~?

 

  

帰りの車で 「今日8日じゃない?」って夫。

「えっ!何かあった?」って私。

「えっ?8日だよ」って夫。

「あっ!結婚記念日だった~30年も過ぎると忘れちゃうよね・・・」って私。

「おっ!すっごい負け惜しみ~」って夫。

 

 


福島県いわき市久ノ浜

2014年11月11日 | 旅行

旅行2日目は6時に起きました。

他の部屋の方は5時に起きて朝の温泉に行かれた方もいたようです。

7時から朝食なので着替えてメイクして朝食会場へ行ったらもう遅いほう・・・

皆さんの何と出足の速いこと。

団体旅行がたくさん入っていたのか大賑わいです。

でも福島にこんなに観光客が戻って本当に良かった~

バイキングの朝食。

今回はチョイスが全然ダメ!

彩りも悪く変な盛り付けになりました。

やっぱり夫や仲良しグループではないので緊張してたのか・・・^_^;

でも朝からお腹いっぱい。

食後は同室の方とホテルの朝市を覗き、部屋に帰って「マッサン」を見ました。

8時半出発なので急いで集合し2日目の目的地へ向かいます。

久ノ浜はいわき市の一番北。

福島第一原発から30キロの場所にあります。

お隣は双葉郡、原発のある所です。

国道6号線から海沿いに大きな震災の被害が出ました。

津波と火災により一夜ですべてが失われてしまいました。

 

最初に伺ったのは被災地で2011.9.3に最初に出来た 久ノ浜 浜風商店街

久ノ浜第一小学校の校庭の一部に間借りして仮設の商店街が出来ています。

約40店舗あった商店も全部無くなってしまったため買い物がしたいという
住民の方の希望により立ちあがった商工会の皆さんです。

避難していた子供たちも少し戻り、校庭で体育の授業が行われていましたが
線量も気になる所です。

震災の日は午前中、小学校の卒業式だったそうです。

ここで写真を見ながら地元の高木さんから震災当日の事を詳しくお聞きしました。

写真が趣味の女性の方がずっと撮り続けていたのだそうです。

最初は余りの悲惨さに写真の提供を断っていたそうなのですが現実を正しく
知るためにここで皆さんに見て頂く事にしたそうです。

第一波の津波から大きな第ニ波の津波まで約1時間あったため一度避難された方が
家に物を取りに戻って命を落としてしまったそうです。

福島県全体では死亡、行方不明約1800人。

その内ここ久ノ浜でも60人以上の方がお亡くなりになりました。

家屋の全壊は約500戸。

説明の最後に「私事ではありますが・・・」と

市会議員をされていた高木さんのご主人様もその内のお一人との事でした。

 

ここから復興中の海沿いに案内して頂きました。

何にもありません。

その中に復興のシンボルとなっているのが稲荷神社(秋義神社)です。

ここは防災緑地の工事が行われています。

行政の方ではこの神社も壊して緑地にする計画だったそうです。

でも、この辺りには200軒位の家があった場所でこのお稲荷さんが無くなってしまうと
元の自分の家の場所の見当もつかなくなってしまうと住民の反対があり残される
事になりました。

バスを道路に止めて工事現場を通りお稲荷さんまで行ってみました。

震災の少し前に改修工事がされたばかりで周りの石垣が津波から守ってくれました。

みんな、「きっと神様が守ってくれたんじゃない?」って・・・

震災から3年半、道路の向こう側は新築の住宅と空き家があり、
その奥には復興住宅の建設中です。

120戸が来年には入居できるそうです。

でも他所で新しい生活が始まってしまった方たち、どれ位戻ってこられるのか。

それにまだ何にもないので普段の生活も大変そう。

原発も心配だし・・・

ここからは新しい高い防潮堤が築かれ海は全然見えなくなりました。

この海岸線には盛り土をして護岸道路ができます。

ニュースでしか見ていなかった被災地。

実際に見学させていただき改めて津波の怖さを実感しました。

一緒に行った方が石巻の方にも行った事があり
「向こうはもっと復興が遅れてるよ」と言っていました。

だんだんと記憶も薄れてきがちですが、まだまだ元に戻るには
時間がかかりそうです。

何にもお役に立てませんがしっかり現実を目に焼き付けてきました。

 

お昼は磯風割烹「一平」という所で煮魚の和食膳を頂きました。

食前にはここのおかみさんからも震災後のお店の再開までのお話を聞き
この辺の海はまだ試験操業中で獲った魚は食べられないようです。

なので今は「全国から安全な魚を仕入れているので安心してお召し上がりください」
とのお話でした。

海は繋がってますけどね~

最後は

沢山の鮮魚店が集まっている「ららミュウ」という所でお買い物です。

皆さん発泡スチロールに詰めてもらって沢山おみやげを買い込んでいました。

 

丁度紅葉のベストシーズンだったためか、平日にもかかわらず何処も賑わっていました。

あえて福島に・・・と思ったとしてもたくさんの人が行く事が応援になります。

大変な思いをした福島県浜通り、まだまだ復興には時間がかかりそうです。

あの大震災も時の経過と共に記憶が薄れてしまいます。

地元の方たちは「10年後今の子供たちが大人になった時には・・・」と
あきらめの気持ちか長い目で復興をみているようです。

個人旅行ではなかなか経験できない有意義な研修旅行になりました。