気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

熊谷市 江南の藤

2023年04月30日 | 

連休前半、家の事をしています。

休みの日でなくても出かけられるシニアは
混雑緩和に協力したいと思います。

 

以前フィルム写真の頃はどんなものでも現像しプリントしてアルバムに貼っていました。

現像済みフィルムは殆ど保管してありもう必要ないとは思いますが処分していません。

デジカメになってからは暫くそれをインデックスを付けてDVDに落として保存。

それ以降は面倒でパソコンのファイルに入れたまま・・・

パソコンが重くなるので2010年頃から外付けHDDに入れ始め
そろそろ15年分が溜まってきました。

良く吟味すれば殆どは見返すこともなく要らない物が多いです。
今使っているHDDは容量はまだ残っているのですが
もし壊れた時には全部なくなってしまうのでしょうか?

それも残念過ぎます。

色々新しい方法での保存媒体もあるようですが
もう新しい事を始めるのも億劫になっています。

皆さんどんな方法で保存しているのか知りたいです。

やはり慣れている方法で必要な物だけ吟味して整理した方が良いのかなと思いました。

そんな時、一昨日電気店のチラシを見ていたら
外付けHDDの2テラも有るものが安く出ていました。

本当に必要な物だけを整理してとか急に思い始めて

「買いに行こうか~」と行ってみたのですがのんびりと行ったので
既にその値段の物は売り切れていました。

良く見たら先着5名様だって~

チラシと同じ商品が売っていましたが元の値段はチラシの2倍。

安い値段なら買おうと思っていたのですが
急いではいないので2倍では辞めました。

またの機会を狙います。

 

と、いう事で「折角出かけたので何処か花でも見に行こう」となりました。

今は藤の時期です。

まだ行ったことの無かった「江南の藤」に行ってみました。

藤は良くお寺の境内とかにあるのでそう思っていたら
ここは個人のお宅の様でビックリしました。

約300畳分の広さがあり推定樹齢は約140年の藤棚だそうです。

この1本の木から・・・

「綺麗ですね~」「そうですね~素晴らしいですね~」

会話が聞こえてきました。

介護施設の方々が見学にこられました。

「ハイ チーズ!」

ブンブンと蜂が密を集めていました。

この日は丁度見頃。

5月3日が藤まつりのようですがその日まで持って欲しいですね。


神流町鯉のぼり祭り

2023年04月28日 | お出かけ

群馬県神流町の鯉のぼり祭りは長男が生まれた時には既に賑わっていたので
35年以上40年近く続いているお祭りです。

多分10年くらい前に1度ブログにアップしたような・・・

今回は夫の用事でこの近くに行くことになり通りかかったら
準備が行われていました。

神流町を流れる神流川につつじ山から川を挟んで渡されたワイヤーには
約800匹の鯉のぼりが泳いでいます。

鯉のぼりの下を流れる清流ではいかだ下りや色々のアトラクションなど
イベントも盛りだくさんでゴールデンウィークの楽しみの場所となるようです。

風が無くなるとちょっと情けない姿

やっぱり元気に泳がないとね~

青空に「たぁかく 泳ぐや こいの~ぼり

神流川の上流はこんなに綺麗。

この水が家の近くを流れ利根川に合流します。

昔はゴールデンウィークに出かけると庭先に沢山の鯉のぼりを見かけましたが
今は上げるお宅がめっきり減ってしまいました。

というよりも、殆ど見かけなくなりました。

実家でも弟が生まれた時は親戚から沢山頂いたようで
庭に高い柱を立てて泳がせている写真があります。

薄っすらとしか記憶がありませんが。

きっと何処かに仕舞われていると思います。

息子の時には鯉のぼりよりも兜が主流になっていて
我家でも上げる事はありませんでした。

各家庭に保管されていた物がこんなに集まって再利用されるのはいい事ですね。

ランチした道の駅「万葉(まんば)の里」でツバメが巣作りの真っ最中。

人慣れしているツバメは逃げないのですね。

目が合いました。

胸張って堂々としてます。自信に満ちた顔つき。

道中は花盛り・・・

車は急に停められないので車中からでは中々撮れません。

山藤や桐やアカシアなど新緑の間から沢山見えたのですが。

ここはちょっと車を停めて

ヒメウツギの向こうで音が聞こえます。
(グーグルレンズで)

滝が落ちていました。

 

この日のお出かけは・・・

今年は夫に地区の区長が回ってきました。

毎年年度替わりには新しい区長さん選びで何処も苦労しているようです。

我地区の区長さんは選ばれし人ではありません。

否が応でも年の順番で回ってきます。

同じ年の人がいる場合にはその中で話し合いで決めるようですが
逃れられないので数年前から後何年後とか順番を数えている感じです。

コロナでこの3年間は殆ど行事も無くこの間に回ってきた方は
ちょっとラッキーだったかも知れませんね。

今年は徐々に以前の行事が戻りつつあります。

夫は子供会の担当になったらしく夏に「マスのつかみ取り」を
再開させるかどうか相談中との事でした。

そこでマスの調達をしなければなりません。

その業者さんがここの神流町に居るというので
一緒に様子を見に行ったのでした。

ところが・・・

ナントそこは正に「ポツンと一軒家」~

途中からテレビのような道でした。

二股に分かれる道「どっち~?」

結局、下の道でしたが上の道はUターンする所も無くて
途中からバックでここまで戻る怖さ。

丁度出かけるタイミングで養殖場の方と会えて話が聞けました。

もうちょっと遅かったら入れ違いになる所でした。良かった~

ここ本当に「ポツンと一軒家」ですよ。


久しぶりのコストコ

2023年04月25日 | 日々の出来事

昨日は3ヶ月ぶりにコストコへ。

二人暮らしでコストコは必要ないのですけどね。

グラム計算にしたら割安かも知れませんが
全部無駄なく使えないと高い買い物になってしまいます。

なので我家は食べられるものを買うようにしています。

食べ慣れない珍しい物は買いません。

量が多いので値段も高く失敗が怖い・・・

調理済みの物もあまり買いません。
(味付けが我家には濃すぎるので)

以前人気のハイローラーを買ったのですがダメでした。

プルコギビーフもそのまま焼いたら味が濃すぎるので
野菜をたくさん足して肉野菜炒めにしたり、
麺つゆでほんの少し味を足すだけで肉じゃがが美味しく出来ます。

冷凍庫が空いてきた頃、3か月に1度くらいの割合で行っていますが
見るのが楽しいのでレジャー感覚のお買い物です。

埼玉には2ヵ所あるのですがどちらも遠いため
私の運転では行けませんでした。

群馬県の前橋倉庫店が出来た事で自分で行けるようになりました。

群馬県は4/26今日、2店舗目の明和町倉庫店がオープンするようです。

 

今回買ってきたものは

殆ど定番品です。

国産さくらどりは4パックの大量。

いつもはももかムネを買うのですが初めての手羽元。

帰ってから急いで冷凍の作業をします。

 

色々使う国産豚小間2.3キロ

プレスシールで小分けラップしてから冷凍します。

 

夫が好きなやわらか焼きイカ1キロ。

おつまみが無い時助かります。

焼きそば、野菜炒め、チャーハンなど手軽に使えて美味しいエビ。

マスカルトーネのパンも半分冷凍しました。

「二人暮らしでどんだけ食べるの?」って思われそうですが
後は近くのスーパーでたまに地元野菜を買い
牛乳、卵、ビール、納豆、豆腐などの日常品は生協の宅配利用です。

ちょくちょく買い物に行くとつい余分な物を買ってしまいがちなので
たまにしか行かない方が私には良いみたいです。

でもある物で献立を考えるのは結構大変ですけどね。

それにしても平日の昼間なのにいつも賑わっているコストコです。

暫くぶりでしたがだいぶ色々な商品が値上がりしていました。

いよいよ隣にIKEAの建設が始まりました。

益々あの辺りが賑わうでしょう。

 

    

庭のもみじが可愛い赤い竹トンボのようだったので撮ってみました。

 

 


夏野菜を植え始めました

2023年04月21日 | 家庭菜園

今週はお店の定休日に夏野菜を植え始めました。

炎天下、気をつけないと熱中症になりそうでした。

まだ暑さに身体が慣れていないので油断は禁物です。

前に肥料を入れて耕運してあったのですが、雑草も出てきたので
植える前にもう一度耕してからです。

耕す夫の周りでセキレイとムクドリがチョロチョロしています。

耕した土の中の虫を狙っているのですね。

今週はトマトとキュウリを植えました。

トマトは中玉、ミニトマトは来週です。
場所は準備してあります。

バジルを混植しました。

キュウリは例年通りトゲトゲですが美味しいシャキットと
初めて買ってみたヒュースター935という物。どうかな?

YouTubeのネット先生が風よけの袋は白や透明が良いと言っていたのですが
我家には無くて・・・仕方ないので中が黒い土の袋です。

中が黒は日差しを遮ってしまうとの事なので
根付いたら早めに外した方が良いかもしれません。

毎年この時期は風が強く風よけは必要です。
今夜もだいぶ強くビュービュー音が聞こえています。

夏になると雑草が手に負えなくなるので、今年はささやかな抵抗で
通路になる所に防草シートを敷きました。

5mのを2枚。

トマトとキュウリは出来始めると毎日の収穫なので
これならサンダル履きでも採りに行きやすいと思います。

シートの左側にはインゲンを撒きました。

ちょっと間を開けすぎてしまいましたね。

ゴールデンウィークはお店を営業するので
今年はチョット早めに夏野菜の準備を始めました。

後はナスやピーマンなど少しなのでボチボチと・・・

 

桜の後をハナミズキが彩ってくれています。



そして、柿の若葉がとっても新緑らしい色で癒されます。

 

今日は暑くて熱中症のニュースもありましたが
明日はまた気温が下がるそうです。

この気温差に身体が付いて行きません。

天気予報でこれを「寒暖差疲労」と言っていましたが
着る物、寝具などの調節を上手くしないといけません。


庭の花々と台湾の教科書

2023年04月18日 | 

「春に三日の晴れ無し・・・」

今日は昼前から雨で寒いです。

顔はほぼ元に戻りました~良かった

 

ここ数日間で庭の花々が咲き始めてきました。

咲く花有れば散る花ありで色々入れ替わってきます。

 

八重桜はいよいよ終わりに近づいて葉っぱが出てきました。

芝桜の中にカラスノエンドウが蔓延っているのですが手が回りません。

庭のこの一角は春爛漫。

椿もまだ花が沢山残っています。

気づいたらボタンが咲いていました。

この和の雰囲気が好きです。

そして・・・

株分けしたカラー

似てる・・・

名前が分からなかったのですがフォロアーさんの所で教えて貰った

姫キンギョソウ?

今が見ごろ…ハナミズキ

晴れの日にもう一度撮りたい。

 

菊の苗を買いました。

お盆に咲く菊です。

お彼岸やお盆は花の値段が倍になります。

丁度、時期に咲くといいなぁ~

 

     

 

ちょっと前、台湾に住む娘から「台湾の教科書が面白いよ~」と
写真が送られてきました。

孫の小学5年生の教科書です。

これは日本だと社会の教科書でしょうか?

小学生で投資って・・・

札束持ってる小学生~

台湾らしいと言えば台湾らしい。

「今度おばあちゃんにも教えて~」

もう怖くて出来ないと思いますが。


何かに刺されて3日目(◞‸◟) 八重桜が満開です(^^♪

2023年04月14日 | 

毒虫?に刺され皮膚科で処方して頂いた薬を飲んで3日目

昨日まで鏡の中の顔は自分ではありませんでしたが
今は7割くらい戻ってきました。

流石に昨日は今日の総会準備で役員の皆さんにあった時
「大丈夫、今の時期はアレルギーでサングラスしてる人もいるから・・・」
と慰められて。

今日もまだ酷い顔なのですが毒が頬骨の上あたりに降りてきたのか
目の下は少し楽になり大きな垂れ下がったくまが出来ている感じです。

瞼も腫れが引いて半分以上は目が開いてきました。

やはり室内でのサングラスは目立ちます。

小心者の私は余り目立ちたくありません。

どうせ皆さん資料を見るので私の顔なんて
じっくり見るわけでは無いからと開き直りました。

隣に座っていた会計さんに「このメガネならどう?」

と見て貰ったら「それいい!それなら大丈夫~」。

薄ーくレンズに色が入っているメガネを持っていました。

私はずっと視力が良くて近視だったことは無く
そのせいか老眼が早くにやってきて今ではメガネなしでは見えません。

メガネとマスクに助けられ無事今日をやり過ごすことが出来ました。
疲れました~

薬は5日分、終わる頃には元に戻りそうです。

腫れのせいで眉間のしわが無くなっています。
これはこのままでいて欲しい・・・

 

  

 

先に咲いた枝垂桜はすっかり葉桜となりましたが
隣の八重桜が満開になってきました。

植えて10年。

毎年楽しみにしています。

一番に咲いて春を告げてくれる枝垂桜、他のが終わった頃
咲く華やかな八重桜は最後の楽しみの桜です。

この何とも優しいほんわかしたピンク。

土、日は雨の予報。

もうちょっと持ってほしい・・・


なんてこった~(◞‸◟)の話と桜散る城下町小幡

2023年04月12日 | 日々の出来事

昨日の夕方・・・

買い物から帰り洗濯物を取り込んで畳んで夕食準備中

「あれっ!」目頭に違和感??なんか、目が腫れてきました。

一重になっています。それも両目。

夫に「ちょっと見て~」

「これは直ぐに眼科に行った方がいいよ、今何時?」

既に6時10分、何処も診療時間が過ぎてしまいました。

仕方ない明日の朝いちで行こう~

夕食中に益々腫れてあっという間に両目お岩さん。

良く見るとどうも目では無い感じ・・・

眉間に赤いポツがあります。

そこが硬く何かに刺された跡のように見えます。

これは眼科では無くて皮膚科かも。

ネットで虫刺されは冷やすとあったので昨夜から冷やして一晩様子を見ましたが
今朝の顔はとても人前に出られる顔では無くなっていました。

笑ってしまうか・・・ 驚くか・・・

瞼が腫れて3分の1しか目が開きません。

幸い痛みや痒みはそれ程無いので助かっています。

いくら夫婦でも夫にも見せられたものでは無いので
朝から部屋の中でもサングラスをしています。

目が開かず運転が不安なため、夫が一緒に皮膚科に行ってくれました。

一応、塗り薬と飲み薬を処方して頂きましたが
まだ昼食後の1度しか飲んでいないので効き目は出ていません。

目の上下が腫れて人生一番の醜い顔。

明後日、ボランティア団体の総会があるので人前でしゃべらないといけません。
先生に「明後日までに腫れがひきますか?」
「それは何とも・・・4,5日たてばねぇ~」と微妙・・・

仕方ありません、ダメだったらサングラス使用でいきたいと思います。
遠近両用なので文字は読めます。作っておいて良かった~

パソコンのキーボードは瞼を上げなくて良いので打てます。

こんな眉間を毒虫に刺された自覚が無かったのは本当に鈍感です。

いつなのかもわかりません。

本当にこんな時に「なんてこった~」(◞‸◟)です。

明日はお店の営業日、とても人には会えません。
裏方に徹しましょう。

 

    

 

今年1月に群馬県甘楽町の小幡郷に立ち寄った時には「楽山園」を散策しましたが
是非「桜の頃に来てみたい」と思っていました。

今年は桜が早かったので慌てて行ってみましたがちょっと遅かったです。

でも桜吹雪の中をちょっとだけ散策してきました。

先週の事なのですが簡単に記録に残しておきたいと思います。

 

雄川堤の桜並木は古民家が立ち並び歴史を感じる街並みです。

 

前回は入らなかった歴史民俗資料館に寄ってみました。

赤城おろしの空っ風、かかあ天下の群馬県と言われていますが
右下の「かかあ天下像」を見ると働き者の群馬県の女性が良く分かります。

この建物は大正15年に小幡組製紙工場の繭倉庫として建てられた物を
養蚕農家衰退に伴い甘楽町が買い受けて資料館としたものだそうです。

懐かしい養蚕の歴史が良く分かる1階の展示室と
織田家ゆかりの品、室町時代後半にこの地を支配していた
城主小幡氏の甲冑などの展示がある2階建てになっています。

 

昼食は道の駅甘楽で・・・

飽きずにまたうどん。

 

1月の時行けなかった織田宗家七代の墓に行ってみました。

初代織田信雄から七代信富までの墓が崇福寺の旧境内に建っています。

令和2年に墓石を守るためと散策中ゆっくり休憩できる四阿が整備され

織田公公園となっています。

裏にはその家族の墓石がありました。

一番大きな墓は初代信雄

墓地からは浅間山、榛名山、小幡の風景が一望できます。

我家は夫の曽祖父の奥さんがここ小幡から嫁いできたという事なので
何となくゆかりがあると思うと街並みにも親近感が湧いてきます。

とってもいい所です。小幡郷。


家庭菜園と庭の花々

2023年04月06日 | 家庭菜園

ちょっとのつもりが始めたらきりない草取り。

足腰にきます。

今年はナズナとカラスノエンドウがやけに多いです。

去年悩まされたオヒシバは今なら抜けるので見つけたらすぐ抜くようにしています。

 

大根を1本に間引き、勿体ないので軽く湯がいてごま油でジャコと炒めました。

 

ジャガイモは男爵とキタアカリの芽かきをし追肥して土寄せ。

メークインがまだ出そろいません。

今年は畑をリセットしたのでまだ植える余地があります。

後の予定は夏野菜の定番、
なす、キュウリ、ミニトマト、インゲン、ピーマンくらい・・・

 

室内から外に出しました。
君子蘭は大き目な鉢に後二つ、計4つあります。
左のはもうギュウギュウなので今年は株分けしないといけません。
冬は室内に入れないとなので増えてもあまり貰い手がいないです。

知り合いから挿し木で頂きました。
伸びてきたので植え替えました。
カランコエの一種のようです。

 

ずっと前に父から鉢で貰い、地植えにしたら毎年春に出てきます。

暫く名前も分からなかったのですがタンチョウと言うのですね。

皆さんのブログから花の名前を知る事が多いこの頃です。

 

庭の隅に赤い花が毎年咲きます。

今まで何気なく見ていたのですが、夫に「あれ何だっけ?」
「あれはお義母さんから貰ったノボケだよ」

30年位前に母が山から採ってきたのをくれたそうです。
(私はすっかり忘れていましたが・・・)

今の時期沢山見かけるレンギョウ、家にもあります。

これでもチューリップです。

 

紅葉に赤い花が咲いています。

しだれ桜は終わりますが

八重桜が咲き始めました。

今年はスミレを多く見ます。

外仕事が気持ち良い季節になりましたが
私は膝、夫は肘がいまいち・・・

無理しない程度に


七輿山古墳とドライブイン七輿

2023年04月04日 | 

ここ埼玉北部ではソメイヨシノがそろそろ終わりに近づいてきました。

実家のお店の近く「こだま千本桜」もやっと3年ぶりに桜まつりが開催されたようです。

お籠り生活が長かったため何となくの解放感からか
昨年とは全然違う人の流れがみられました。

お陰様でお店も忙しく特にお花見も行けませんでしたが通りががる
桜並木では車のスピードを落とし車窓から眺める毎日。

そんな中、昨年教えて頂いた群馬県藤岡市の桜名所
「七輿山古墳」にちょっと寄る事が出来ました。

お天気も良く駐車場は満車です。

介護施設の方が芝生の場所で車いすに乗ったままですが
日向ぼっこしていて気持ちよさそうでした。

コロナ前までは良く見かけた光景でしたが3年間何処にも出られず
入居者の方も介護職の方も大変な日々だっと思います。

母もあちこちへお花見に連れて行って貰っていたのを思い出しました。

外の空気を吸う事は気分転換になりますからね。

 

昨年はここにムラサキハナナが群生していたのですが
今年は刈り取られていて土筆がニョキニョキ。

先日の東秩父村でこれって何?とグーグルレンズで調べたトウダイグサが
ここにも群生していました。
あんまり珍しい植物でも無かったかのかな?

「七輿山古墳」は6世紀前半に作られた前方後円墳です。

6世紀時代の古墳としては東日本最大級のもので

全長150m、前方部のはば115mだそうです。

大きさ雄大さが人と比較すると良く分かります。

 

正に満開でした。

 

そして、古墳の隣にあったのが「ドライブイン七輿」。

マニアの間ではレトロ自動販売機の聖地と言われているらしい。

中は昭和の雰囲気

食堂は既に閉店されていますが懐かしいインベーダーゲームもできる
ゲームセンターと自販機コーナーが残っています。

昭和40~50年代に開発されたという食品自動調理販売機。
自家製のチャーシューがのったラーメンやうどんは
人気の絶えないレトロ自動販売機なのだそうです。

ここで気になったのがトーストの自販機。

ハムとピザ、どちらかを選ぶとトースト中の表示が出て40秒で焼きあがります。

興味半分で買ってみました。

手書きの説明が沢山貼ってあります。

自販機の写真とはだいぶ違い、熱々ですがカリッとはしていない
アルミ箔に包まれたしっとり系に焼かれたトーストがでてきました。

中にピザ味の具が少しサンドされていました。

隣にはハンバーガーのもありましたよ。

食品自動調理販売機という設定のようですが、この二つは既に調理した物を
中に入れておいて自販機では温めるだけの機能のようです。
(想像ですが・・・多分そうです)

味は? ご想像にお任せ~

トーストは自販機で買わなくても自分で作った方がいいに決まってます。

まぁ…レトロ自動販売機ですから・・・

そういえばここはテレビでも何度か見たような気がします。

 

桜もそろそろ葉桜に。

残念ですが入学式までは持たないでしようね~