気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

紅葉の長瀞

2012年11月28日 | お出かけ

昨日は風も強くて寒い一日でしたが、今日は青空。

いつものように母をデイに送り出すため、
実家に向う時に見えるまわりの紅葉がとってもきれいでした。

ここ一週間で母の認知症が進んだ感じ・・・

困った事がいろいろ出てきます。

でも優しいお迎えの方に支えられ出かけていくのでホッとします。

帰り道、青空と綺麗な紅葉を見ていたら気分転換したくなりました。

一人で出かけるのも寂しいので友人にしたら用事を早めに済ませて
付き合ってくれる事になりました。です。

 

 

出かけたのは秩父の長瀞付近。

丁度ランチタイムだったので、以前一度行って美味しかったお蕎麦屋さんにご案内。

上長瀞駅前の「もみの木」に行ってみました。

お蕎麦も、天ぷらも量が多くて食べ応えありです。

天ぷらはサックサクで2人前位の量あります。山盛りです。

長瀞は良く行くのに秋は初めてかも・・・

こんなに紅葉が綺麗なんて知りませんでした。

長瀞=桜 のイメージでした。

やや遅く、すでに散っていましたが落葉した葉っぱの絨毯がまた風情あり~~

上長瀞から長瀞駅に向う川沿いが春は桜、秋は紅葉となっています。

中間あたりに「月の石もみじ公園」という場所がありました。

今、夜にはライトアップされているようです。

この紅葉の絨毯いいでしょう~

奥にちょっと見えるのは荒川です。

ライン下りもこの紅葉を舟の上から楽しめるようになっているんですね。

石畳の河原に下りてみたらここも秋が一番いいかもって思いました。

両岸の紅葉を楽しみながら丁度ライン下りの舟が来ました。

バスツアーの団体様がたくさんみえていました。

今日はお天気もよく楽しめたのではないでしょうか。

私たちは乗りません。

お互い「1度乗った事あるしね~、」というわけで・・・

 

私の思いつきで急に出かけた紅葉狩り、こんなに綺麗だと思いませんでした。

そういえば土曜に行った嵐山渓谷の帰り道、秩父方面から帰る車が渋滞していました。

3連休はきっと賑わっていたのでしょうね。

今日は祭りの後だったのかもしれません。

過ぎ去る秋を満喫し気分転換できました。

Mさん、付き合ってくれてありがとう


嵐山渓谷

2012年11月26日 | お出かけ

今日は寒かった~

足が冷えて靴下2枚重ねばきでしのぎました。

今年はこたつ出したほうが良いか思案中です。

 

 

 特に予定もなかった3連休は庭が綺麗になりました。

外仕事はやってもやってもきりがありません。

これでよし!・・・ということがないです。

土曜日にお天気もよく1日だけ出かけてみました。

天気予報で寒くなると盛んに言っていたので寒さ対策して行ったら
暑くて上着はじゃまでした。

行った先は去年紅葉がとってもきれいで気に入った「嵐山渓谷」です。

1時間くらいなので行きやすい場所です。

少し遅かった感じですが今年もきれい。

友人から山登り用の杖を頂いたので使ってみたくて大平山に登ってみました。

山を下りた所が紅葉の見どころです。

まさに、

 赤や黄色の色さまざまに~

 

この雑木林の小路がいいでしょう~?

歩くのが楽しくなる場所です。

与謝野晶子がここを気に入ったという石碑があります。

今年も下の川に下りてみました。

この絶景で去年は焚き火をしている常識外れの夫婦がいてビックリでしたが
今年はそんな人もいなくて皆さん写真撮影していました。

きれいですね~

残念なのは正面のイチョウの葉が落ちてしまった事です。

去年はこれが黄色く目だっていたんですけどね。

でも発見!

川に写りこんだ景色が鏡池のようでとってもいい感じでした。

 

 

この日もお昼にお蕎麦を食べてから「嵐山渓谷」に行きました。

行ったのは  蕎麦 里山 

ここは2度目です。

ご主人が一人でやっている座卓3つの小さなこだわりのお蕎麦屋さん。

旗がなければ気がつかないで通り過ぎてしまうお店です。

メニューはシンプルでざるそばともりそばだけ。

でもこのお蕎麦また食べたくなる味です。

付いていたお豆腐がこれまた美味しくて
どこのお店のか聞きたかったけど聞けませんでした。

 

 


草津温泉

2012年11月24日 | お出かけ

昨日は3連休の初日、朝は雨でした。

日中は日もさしてきましたがお天気はいまいち。

母を送り出してから、私は日曜が地元小学校の資源回収なので
出す物をまとめました。

新聞はまとめてあるのですぐに出せます。

雑誌や通販カタログ、ダンボール、アルミ缶、衣類など・・・

半年に1度ですがかなりの量があります。

ちり紙交換やごみで出してしまうより少しでも子供たちの為になればと
いつもこの資源回収までためておきます。

夫は外仕事。

まだ庭の木の葉も落ちきれませんが畑にたくさん溜まっています。

垣根を切った枝も乾燥してきました。

乾燥した物は燃やしてもあまり煙がでません。

葉っぱは腐葉土にして枝を畑で燃やしました。

ゴミで出せる量ではないので、少しずつ回りに迷惑がかからないように
燃やして片付けています。

こうなると作りたいのが焼き芋です。

アルミ箔に包んで火の中に放り込んでおきました。

できましたよ~美味しいのが~

 

  

さて温泉の続きです。

なかなか進まなくて・・・

薬師温泉で温まりポカポカした所で次は草津温泉に向いました。

 

地図で見たら以外と近かったので。

温泉効果か外は小雪がちらついていたのに汗ばむほどポカポカしています。

皆さん厚いコート着用でしたが私たち上着を脱いで歩いていました。

長野原町の綺麗な景色を見ながらドライブです。

紅葉はやや遅く赤や黄色から茶色に変わりかけていましたがそれでも十分綺麗です。

流石日曜の草津温泉、雪が降って寒い日でしたが賑わっていました。

駐車場も満車です。

少し離れた有料駐車場に車を止めて歩いて散策しました。

流石にここは気温1℃寒かったです。

雪も降っていてフード付きのコートを着てくればよかったと・・・失敗しました。

草津温泉は本当に温泉街らしくあちこちから湯気が上がっています。

「片岡鶴太郎美術館」の売店で本物は買えませんが額に入れれば飾れる絵と
クリアファイルなどを買いました。

そこから西の河原方面へ。

ここもあちこちから湯気が上がっています。

この先に大露天風呂があるのですがそこまでは行かずに湯畑の方に戻りました。

有名な湯畑の回りは観光客がいつもたくさんいます。

右上の屋根の下は足湯があるので皆さん浸かっていましたよ。

雪が降っているのがわかります。

これ見ると寒さがよみがえってきます。

そしてここはあの有名な、湯もみのショーが見られる所です。

中からは、

「草津よいとこ、一度はおいで~どっこいしょ~どっこいしょ~」

が聞こえてきました。

実はここ草津温泉、北関東では有名な温泉ですが

私、草津の湯にまだ一度も入った事がありません。

泊まりで来た事がないのです。

いつかこの湯畑のまわりの風情ある宿に泊まってゆっくり温泉に入ってみたいものです。

 

そして帰り道、あのダム建設が一応中止になっている吾妻渓谷付近、
ダムの工事はしていませんが回りの道路工事は続いています。

途切れ途切れに上の方に見えた高い道路がつながり開通していました。

その道路から見えた景色の素晴らしい事~~

紅葉の山々が遠くの方まで重なって奥行きのある景色が見えました。

写真では表せないので撮りませんでしたが目に焼き付けてきました。

思わず「わぁ~~!きれい!見てみて!」と言いましたが、
高架の道路、運転手はよそ見できません。

でも夫もチラ見できたようですが・・・

 

突然決めた温泉ドライブでしたが、紅葉も温泉もお蕎麦も買い物も
楽しい一日を過ごしました。


薬師温泉に

2012年11月22日 | お出かけ

朝晩はかなり冷え込みますが太陽が出てくると暖かく感じます。

今朝は母をデイに送り出す支度が早めに済んでしまい時間を持て余してしまいました。

時間があると何を始めるかわからないので・・・

「そうだ!」

時間つぶしに庭で髪をカットしました。

真っ白なのを気にしていますがもう染めないで
(まだらだったのがやっと伸びて全部白くなりました)
カットだけにしています。

毎日通っていると美容院に行く間がありません。

まあ、何とかスッキリしたかな?

初めてでしたが、私の素人カットで十分だわ。

 

  

 

先週土曜日の晩、お鍋を食べながらテレビを見ていました。

最近見たい番組もないので旅番組などをよく見ています。

そこで見たのが「薬師温泉」でした。

かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠

東MAX、渡辺美奈代、おかもとまりがレポーターでした。

お蕎麦も美味しそうで、温泉も気持ち良さそう。

お蕎麦だけ食べに行く人もいるとか・・・

日帰り入浴も

MAPを調べてみたらそんなに遠くなさそう。

「明日行ってみる?」という事で即決定です。

紅葉シーズンで高速は混んでいるかも・・と下道で行きました。

それでも1時間半で到着です。

8時に家を出て9時半着、早すぎてしまいました。

泊まりの方が帰られる時間帯でした。

「入郷までもう少しお待ちください」との事で
丘の上の駐車場から写真撮影で時間をつぶしていました。

その間にも車がどんどん上がってきます。

流石にテレビの影響はすごいですね。

日帰りの利用は

時間 10:00~16:00

料金 大人500円 子供300円(小学生以下)

日帰り入浴パック 大人1200円 子供600円

 

かやぶき屋根の建物は玄関口の長屋門、紺野家、木村家、濱田邸、本陣など
全国各地より由緒ある家屋を移築したものだそうです。

フロントのある本陣までは時代箪笥回廊や約3500点の古民具などが自由に
見学できる建物があります。

見学しながらフロントのある本陣に着きました。

旅籠と書いてある自動ドアを入ると中にはフロントやお土産屋さん休憩所などがあります。

まだ早い時間だったので人も少ないです。

でも「日曜でテレビ放送もあったので今日は混みますよ」と言っていましたが。

10時から日帰り入浴がOKと聞いていたのでフロントに貴重品を預けて行ってみました。

何と~~

まだ誰もいません。

大浴場、独り占めでした。

お掃除が終わったばかりのきれいなお風呂で

もう 極楽、極楽~~

そろそろ上がろうと思った所に5人の年配のおば様たちが賑やかに
入ってこられました。

着替えてフロントに荷物を取りに行ったらビックリ、さっきまでの静けさとは
打って変わりバスの団体様も何台も到着して人が溢れていました。

早めの行動でよかったです。

そして11:00オープンの期待のお蕎麦やさんへ。

本当はテレビで見た鉄鍋に入った汁に浸けて食べるのが頼みたかったのですが
券売機で食券を買うシステムだったので、人も多くてゆっくり探せませんでした。

写真がないとメニューがわかりませんでした。
(後で表にメニューを見つけましたがもう遅かった)

運ばれてきたお蕎麦、写真で見ても、食べても反対のような気がするんですけど。

左の方が十割ではないかな?

水切りがよくされすぎていて持ち上げるとひと塊で持ち上がってしまうお蕎麦でした。

混んでいてお店の方たちアタフタ。

パンフレットには 職人の手による打ちたてのそばは絶品。
是非ご賞味下さい。
と書かれていましたが・・・

 

お昼のお蕎麦を食べてまだ12時、せっかく来たので帰るにはまだ早すぎます。

地図を見たら行けそうな所は・・・

「草津温泉」 温泉のはしごができそうです。

ナビが「目的地まで50分」と教えてくれました。


食用菊

2012年11月19日 | 料理

今日、友人から食用菊をいただきました。

どこかで食べた事はあると思いますが自分で料理した事はありません。

「どうやって食べるの?」と聞いたら

「お酢を入れたお湯でさっと茹でて甘酢でいいのよ。」

という事でした。

帰ってクックパッドで見たら同じ調理法が出ていました。

秋田の方では食用菊の事を(もってのほか)と言うのでしょうか?

いい物がありました。

これも以前友人から頂いた「べんりで酢」

日本酒のつまみでおいしく頂きました。

 

今夜も簡単鍋でした~

今日はキノコ鍋

きのこ、白菜、ねぎ、鶏肉etc・・・

いい出汁がでました。

〆はすいとんが美味しいと書いてありましたが今夜はしません。

残りで明日の昼食にしてみようと思っています。

きのこ、野菜、鶏肉、しらたき~

完璧ダイエット食です~


お鍋が美味しい

2012年11月17日 | 料理

今日は今にも雨が降りそうな寒いお天気でした。

伯母の49日の法事でしたが心配した雨が降る前に
無事納骨が済みホッとしました。

いとこ達となつかしい昔話をたくさんをしてきました。

 

  

寒くなりビールよりも日本酒が美味しい季節になってきました。

我家お鍋ダイエット中です。

温まるし野菜がたくさん食べられてお腹一杯になります。

去年までのように雑炊やうどんの〆はしません。

今、お鍋のスープの素がたくさん売っているので飽きません。

毎晩違う味で作ります。

気に入って出番が多くなっているのはトマト鍋です。

トマト鍋でもメーカーにより味が違いますね。

最後にトマトを入れると味がサッパリしていっそう美味しくなります。

加熱すると美味しいシシリアンルージュを頂いたので入れてみました。

画像はキムチ鍋のような色で美味しそうに撮れませんね~

そして夕食にご飯を食べないと毎週生協で届く(登録品なので)
納豆がだぶついてしまいます。

そこでおつまみで食べています。

以前クックパッドで見た(どなたのか忘れてしまいました)
アボカドとの組み合わせが美味しくてこれも出番が多くなっています。

ごはんにのせる時のようにタレを入れてかき混ぜた納豆に
アボカドと海苔をのせます。
かき混ぜて食べます。

 

お鍋といえば白菜ですが自家製白菜とみず菜がお鍋材料に使えるようになりました。

この冬は白菜いっぱい食べてお鍋ダイエット頑張ります~

いっぱい食べてぜんぜん辛くないダイエットです。

ダイエットになるのか?・・・

 

 

今年も柿の季節です。

鳥たちがねらっています。

ほんと、柿って綺麗なオレンジ色です。

この色に見とれてしまいます。


フラワーアレンジ

2012年11月14日 | 

明日は寒くなるそうですね。

今シーズン一番の寒さだそうですよ。

朝おふとんから出るのがつらい季節になってきます。

 

先週のフラワーアレンジで習ったのは・・・

キラキラ輝くアレンジメント

コスメティックフラワー

「ラメパウダーとデコレーションシールでゴージャスな装いをプラス」
と書かれていました。

スプレーのりの上からラメパウダーをかけたのでキラキラです。

寒くなってきたので花もちが良くなってうれしいです。

蕾だったものが段々開いてきてもっと華やかになっています。

昨日、初めて花苗を箱買いしてきました。

24ポット入っています。

春を楽しみに今日からせっせと植え込んでいます。

 

この辺でも紅葉がはじまりました。

庭のドウダンツツジが真っ赤になってきました。

我家の庭、今、落ち葉の絨毯です。

 

 


冬支度に

2012年11月13日 | お出かけ

日曜日、都内に住む息子の部屋に冬支度に行ってきました。

夏の間使わない布団類などしまっておく場所がないので年に2回、春と
秋に寝具の総取替えに行っています。

寒くなってきたので冬の布団を届けないと。食料も少し。

日曜は仕事なのでいつもいませんが留守の間に勝手に取り替えてきます。

夫と2人でいた時は私も掃除や洗濯、たまには豚汁などを作りに行って
いたのですが夫が家に帰り息子一人になってからは年に2回になってしまいました。

着る物の洗濯はまめにしているようですが寝具はしていないようで・・・キタナイ

また腰痛が出たらしく病院の薬や、風邪薬なども置いてあると心配になります。

何も言ってきませんが、コンビニのゴミがたくさんゴミ袋にある所を見ると
コンビニ食ばかりで栄養状態がよくないので免疫力が落ちているのだと思います。

たまには何か作りに行ってあげないとかなぁ~と思いますが、
ちょくちょく来られるのはいやなんでしょうね。

思ったより散らかってもいなくて汚れていなかったのは安心しましたが
ざっと掃除機と拭き掃除をしてきました。

 

今回はすぐ近くのお店でランチしました。

都会は近くにいろいろあって便利です。

ここはシンガポールで食べたチキンライスのお店でした。

ランチのセットを頼んでみましたが3種類のタレがどれも良く合って美味しかったです。

鶏肉も美味しい。

これで900円です。ドリンクがセットに付くともっといいけど。

ドリンクは別料金です。

1時過ぎでしたが若い人たちが次々入ってきて席はほとんどうまっていました。

店員さんが感じよかったので夫もニコニコです。

「美味しいよ~」 なんて言っちゃって~

食後は駐車料金が30分ごとにアップするのでちょっと時間が気がかりでしたが
付近を散策に行ってみました。

もうすっかりクリスマスバージョンです。

イルミネーションが巻き付けてあり、夜になったら綺麗でしょうね。

なかなかここに夜来る事はないので見られなくて残念です。

ひと回りして帰りました。

帰りはいつもの私が好きで夫が嫌いな明治通りを通ってくれます。

「あっ!渋谷ヒカリエ」「青山通り~」「新宿、高島屋~伊勢丹~」
都会の人混みを見るのが楽しくて・・・

運転しにくそうですけどね~

関越自動車道、さすがに紅葉シーズンなのか3時半で上り線は高坂位から
ノロノロ運転の渋滞になっていました。

 

持ち帰った寝具類、毎日少しずつ洗濯がしばらく続きます。

 

 


伊勢の旅3

2012年11月11日 | 旅行

伊勢神宮(外宮)のお参りをした跡は(内宮)に移動しました。

駐車場からおはらい通りを行くと

先月行った新潟県の三国街道・塩沢宿と似たような通りがありました。

ここをモデルにしたのでしょうか?

塩沢宿は建物がまだ新しく、最近作られた街並でしたがいずれこんな風に寂が出てくると
赴きも違ってくると思いました。

銀行も郵便局も古民家風な作りでそっくりです。

まだ午前だったのでそれほど混雑していません。

少し行くとテレビでみた景色がでてきました。

赤福本店の所です。

以前賞味期限で問題になりましたがやっぱりここのおみやげは皆さん
たくさん買い込んでいましたよ。

観光バスのツアーの団体様が到着するとすぐに長い行列ができます。

賞味期限が短いのと、曲げないで「まっすぐお持ち帰りください」と書かれていたので
荷物になるため買わずに向いのお店で赤福ぜんざいをいただきました。

 

ここを右に曲がると「おかげ横丁」があります。

お参りの前に寄り道し色々なお店をちょっと覗いて。

そこに歴史館「おかげ座」という所がありました。

芝居小屋の外観をしています。

入館料300円でお伊勢まいりについて歴史のお勉強。

「歴史館」 ~ からくり映像のシアターで昔の人たちがどのようにして
お伊勢参りをしていたのかがよくわかりました。(20分)

「テーマ館」 ~ リアルな人形が縮寸の情景表現をしている所を
係りのお姉さんが当事の街並みの様子を説明してくださいました。

ここで予備知識を得てからお参りするとちょっと気持ちの持ちようが
変わってくるかも知れません。

ここからまたおはらい町通りに出て内宮に向います。

この頃にはだいぶ人出も増えてきました。

五十鈴川に架けられた宇治橋を渡ります。(101,8m)

いくつかの鳥居をくぐり歴史を感じる大木の通りを歩いていきます。

中にはパワーを与えてくれる木々があるらしくみんなが触るので
幹がつるつるになっているのが何本もあります。

途中には、五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)
参拝する前に心身を清める場所です。澄んだ清流の五十鈴川。

階段を登ると正宮です。

ここも鳥居の中は撮影禁止。

今年は建替えの前年、19年目なので茅葺きもだいぶ痛んでいます。

中は建替えの建築作業中。

お賽銭に10000円札が見えました。

太っ腹の方が居るのですね~

式年遷宮とは・・・

伊勢の神宮では20年に1度、社殿を始め神々のお側近くにお納めする
御装束神宝に至まで、すべてを新たに造り替え、大御神に新殿にお遷り
いただく大祭。
1300年に渡り行われている。

今回は平成16年からその準備が進められているそうなので、20年の内
約10年は次の準備をしているのですね~

それが来年秋なんですよ。

新しくなった神宮にまた行ってみたくなりました。

 

お参りを済ませおはらい町通りに戻ると平日にもかかわらず
賑わっていました。

お腹もすいてきたのでランチはこの通りのお店で

そういえば三重県に来てまだ松坂牛を食べていませんでした。

ステーキでなくてもこれで十分美味しかったです。

 

今回の旅、もう一ヶ所有名な所があったのですが時間も無く
何しろ夫が興味ナシだったのでスルーされてしまいました。

そこは・・・

ここです。

今回レスリングの吉田沙保里選手で話題になった

「ミキモト真珠島」です。

この建物は「御木本幸吉 記念館」

駅には大きなポスターが貼ってありました。

吉田選手の金の真珠素晴らしかったですね。

あの真珠に合わせる洋服を選ぶのも大変だと思います。

なので私はどんな洋服にも合う、普段使いのネックレスにしました。

せっかく行ったので女性としては記念に買いたいですよね~

おかげ横丁で「ミキモト真珠島」のお店を見つけました。

そして今回、海辺の町でいくつも目に付いたのは

これです。

矢印の山の方を見ると新しく整備されたような避難のための階段ができていました。

足の悪いお年寄りには登るのは大変でしょうが避難場所があちこちで改められた
様子がよくわかりました。

 

1泊2日の旅でしたが楽しく美味しく、

ツアー名のとおりの「満たされ、癒され、磨かれ 伊勢」になりました。

磨かれだけは無かったですが・・・

 


伊勢の旅 2

2012年11月11日 | 旅行

旅行記、なかなか進みません。

あっという間に一週間。

早くしないと記憶が薄れてしまいます。

 

ホテル到着が暗かったため外の様子がよくわかりませんでしたが
ヨーロピアン調のステキなホテルでした。

今回泊まったのは・・・

ホテルアルティア鳥羽

たくさんのホテルが集まっている景色の好い安楽島にあります。

2日目、曇りの予報でしたが朝はお天気もよく窓からの景色は外国のようでした。

朝食はお決まりのバイキングですが窓側の席で綺麗な景色を眺めながら
美味しくいただきました。

いつも夫「和」 私「洋」です。

今日もたくさん見学したいので早めにチェックアウトです。

8時にホテルを出ました。

お伊勢参りにスタートです。

初めに伊勢神宮(外宮)に向いました。

有料道路の伊勢志摩スカイラインに入りました。

料金所の方から勢志摩国立公園朝熊山のパンフレットを頂いたので
途中で寄り道です。

見晴らしがよく紅葉も始まりかけていてとってもきれいな所でした。

ハイキングコースにもなっているらしく遊歩道が整備されていました。

ここから25分位で歩いても伊勢神宮に行けるようです。

そういえば何日か前、テレビの旅番組でここを見たような気がしました。

 

豊受大神宮 (外宮)に到着です。

まだ時間も早かったので人影もまばらです。

正宮

鳥居の中は撮影禁止です。

正宮を挟んで殿が左右対称にあり20年ごとに交互に立て替えられます。

来年が新しい殿との交替の年でだいぶ出来上がってきていました。
第62回式年遷宮の式典があります。

62×20=1240年  すごいですね~

 

ちなみに・・・   パンフレットから 

伊勢神宮は日本人の心のふるさとといわれ、「お伊勢さん」

「大神宮さま」とも呼ばれ、親しまれています。

正式名称は「神宮」といい、宇治の五十鈴の川上にある

皇大神宮(内宮)と、山田原にある豊受大神宮(外宮)の

両大神宮を中心として、14の別所の所管社があります。

「神宮」はこれら125の宮社の総称でもあります。

神宮  ~お伊勢まいりは外宮から~

 

ということで外宮から先にお参りし、

次にテレビなどでもよく見かけるおかげ横丁、内宮に向いました。