2008年11月から始めた日記のようなブログも丸10年たったようです。
自分でビックリ、こんなに続くとは思いもよらず・・・
でもこの10年の間に集中力は衰え、目も衰え最初の頃のように
素早いアップが出来なくなってきました。
この旅行記も既に一週間前の事となってしまいました。
2日目、朝の露天風呂は寒い季節になってきたので
内風呂の大浴場に行ってみました。
朝は利用客も少なくのんびり~~
ホテルからも近い北八ヶ岳ロープウェイ乗り場から上に行ってみます。
ところが・・・
下から見上げると山頂が見えません。
寒そう!
山登りの方は装備を整えて準備しています。
私達も山用の靴に履き替え防風のジャンパーを着こみ
もっこもこで出発です。
山頂に向かって出発
途中から下の景色が一変、「雪山~!」と思ったら
同乗していたご夫婦のご主人が「霧氷だよ」と教えてくれました。
これが霧氷なの~~!
頭の中に何故か「ムヒョウ~ ムヒョウ~」って・・古いですね~
山頂駅に到着しましたが装備の無い方は寒くてそそくさと
建物に引き返してきます。
私達は折角なので山には登りませんが坪庭探勝路だけひと回りしてみます。
白黒の世界に突入です。
寒いけどこんなの見た事無いのでやや興奮気味です。
自然は素晴らしい物を見せてくれますね。
山に行かれるグループの方が通り過ぎて行きました。
後ろから2人目の女性が既にここで息切れしていましたがこの後大丈夫だったかな?
山の方とはここでコースが分かれます。
私達は引き続き坪庭散策コースを歩きます。
空が一部青くなってきましたよ。
晴れてきそうです。
一周回ってロープウェイ山頂駅に戻ってきたら続々と
観光客が上ってくる時間帯になっていました。
この頃来た方は晴れてきた所で丁度良かったですね。
帰りのロープウェイ時間まで喫茶コーナーで冷え切った身体を
ホットココアで温めました。
隣接する展望デッキには寒くて流石に誰も出ませんね。
この時期でなかったらきっと素晴らしい景色が楽しめる場所です。
下りる時間がやってきました。
寒さに震えましたが中々見る事の出来ない景色を体験出来てラッキーでした。
この季節でなかったらここ坪庭はスニーカーでもOKと書かれていましたから
夏は2000m超えの涼しい最高の所ではないかと思います。
これから上る方 沢山います。
中から見える景色も最高です。
山頂が白いのが蓼科山かな。
下から見上げると朝は見えなかった北横岳が見えています。
山頂、晴れましたね。
そろそろお昼です。
無理しないで早めに帰ろうと午後の予定は入れませんでした。
その前に我家恒例の美味しいお蕎麦屋さんを探して食べてから帰ります。
一応、前日にネットで候補を3軒絞ってきました。
今回はその内の 「みつ蔵」 に。
やはり人気なのか並んでいるので名前を言って待ちます。
12時前でしたが5番目位でした。
他のお店なら「待つならやめよう」となるのですがお蕎麦屋さんだけは待てる夫。
普通盛りのお蕎麦なのに2度に分かれて運ばれてきます。
1枚目が食べ終わる頃を見計らって2枚目がきました。
忙しいのに随分手を掛けていますね〜
ここまで茹でたてを提供して下さるお店は初めてです。
卵焼きが有名なようで皆さん頼んでいるので我家も。
二人なら3個を使ったハーフが丁度よいと勧められました。
お蕎麦も卵焼きも美味しかったです。
蓼科高原の別荘族の方々か、お客さんの雰囲気も
普段と違う方々がいらして人間観察も楽しんでしまいました。
帰りはメルヘン街道の白樺林が綺麗なので同じ道を返るつもりでした。
麦草峠は11月15日で冬季閉鎖になるようです。
ところが・・・
来るときに通った八千穂高原ICまでの新しい中部横断自動車が
ナビに入っていないので違う案内になりメルヘン街道は通らず。
なので途中から新しい高速道路に入りいつも家から見ている浅間山とは
違う角度からの景色を見ながら走りました。
我家側からは富士山のようになだらかな綺麗な形の浅間山も
こちら側からは噴火の後が良くわかる全然別の形ですね。
中部横断自動車道もここ佐久北までが無料区域です。
(無料区間ここまでと書かれています)
ここからは上信道に入ります。
低い雲が色々な形に見えて景色や雲を眠気覚ましにしながら家路に着きました。
15時半、これ位に帰ると楽ですね~
ももちゃんも元気で留守番出来て一安心。