気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

埼玉県指定旧跡「渋沢栄一の生地」

2024年01月14日 | 食べ歩き

昨年夏、高校のクラス会に参加した時に
深谷市の旧渋沢邸「中の家」の隣にある
「煮ぼうとうの麵や忠兵衛」でパートを
しているという近況報告をしていた同級生を
思い出し暮れに行ってみました。

「煮ぼうとう」は我家のあたりでは「お切込み」
とか「おっ切り込み」とか言い、子供の頃は
寒い冬になると家で打った手打ちうどんを野菜と煮込み
夕食によく食べていました

テレビの大河ドラマで渋沢栄一が取り上げられてから
すっかり観光地になり「1日に200食も出るの」
と聞いていました。

きしめんよりももっと広い平打ちの生麺が
深谷ネギや地元野菜と煮込まれたしょうゆ味の
「深谷の煮ぼうとう」

箸袋の裏には渋沢栄一翁夢七訓がプリントされて
お隣の方も「記念にもって帰ろう」と聞こえてきました。

帰郷した際には好んで食べていたそうです。

私は以前深谷の友人の案内で二度生家「中の家」には
訪れた事があったのですが夫は初めてという事で
折角なので見学していく事にしました。

昨年春に改修工事が終わりすっかりリニュアルされていました。

ブログで振り返ったら2017年だったので
訪れたのは6年前の事でした。

まだドラマ化もされていなくて玄関を入った土間の所で
説明を読み土間から中を眺めるだけでした。

今回は中が見学コースになっていて二階にも上がる事が出来ました。

 

旧渋沢邸「中の家」(なかんち)

渋沢栄一は23歳の時にこの「中の家」を離れ京の都に出たので
この現在残っている主家は後を継いだ妹夫婦が明治28年に建て変えたものです。

1階奥に帰省した時に寝泊まりしていた部屋が残されています。

今回の改修工事では

「渋沢栄一アンドロイド・シアター」が作られ
帰郷した際にくつろぐ80歳ころの栄一が
ふるさとの思い出を語ります。

 

二階は大河ドラマに係った方々の展示物や

耐震補強の様子も見られます

そしていよいよ今年7月からは
新一万円札の顔になります。

新しいお札は漢数字では無くなるのですね。

外国人にも分かりやすくするためなのでしょうか?

 

折角ここまで来たので栄一の奥さん(千代)の実家
尾高惇忠(従兄・義兄)の生家にも行ってみました。

栄一は7歳の時からここに通い論語をはじめ
惇忠に多くの学問を師事しました。

尾高惇忠は明治時代「富岡製紙工場の初代場長」
「第一国立銀行の盛岡支店長、仙台支店長」などを務め幅広く活躍。

娘(ゆう)は富岡製糸場伝習工女第1号になっています。

この生家は江戸時代後期に惇忠の曽祖父磯五郎が
建てたものと伝わっています。

2階には非公開ですが色々な密儀をしたと伝わる部屋も残っています。

ここを担当されている係の方が知識豊富で話し上手、
説明が止まりません。

聴き上手な夫に気分が良かったのか長々お邪魔してしまいました。

展示物や話の登場人物はつい役者さんの顔を
思い浮かべ「あ~、あの人の事ね・・・」と理解します。

 

最近は観光バスでも来られたりするためか
広い駐車場も完備されました。

旧渋沢邸と尾高惇忠生家、その間には渋沢栄一記念館、
鹿島神宮などがあり散策コースとしても良いと思います。


久しぶりの東京と藤店(ふじだな)うどん

2023年10月08日 | 食べ歩き

暑い暑いと言っていたと思ったら急に涼しくなってきました。

数日前まで冷房だったのに暖房が欲しい今日の気温です。

 

先日、都内に居る息子に冬用の寝具を届けてきました。

今の住まいは一人だったらそれなりの広さで住みやすいのですが
洗濯を外干し出来る場所が無く、季節外の寝具を収納する場所もありません。

都会あるあるなのでしょうが仕方ないので年に2度春と秋に
寝具の入れ替えに行っています。

こんな事いつまで?・・・と言う気持ちですけどね。

でもこんな事でも無いと都内を走る用事も無いので
隣に座っているだけの私は楽しいドライブ気分を味わっています。

狭い都会の道路、両側にマンションの立ち並ぶ道路
交通量の多い複雑な道路は私には運転出来ません。

行きは高速を使うのですが最近は帰りに高速を使わず
埼玉県の普段行くことの無い県南の景色を眺めながら帰っています。
時間はかかりますが楽しいです。私は・・・

前回はR254で和光市、川越市~県北の自宅へ
今回はR17でさいたま市、熊谷市~県北の自宅へ

首都高が大宮まで伸びたらしく池袋から大宮までは
上に首都高を見ながら下の新大宮バイパスを走りました。

埼玉に入ると見慣れた地名が・・・

埼玉県に住んでいても県南方面は殆ど用事も無く行く事も少なく
東京に行く時の通過地域となり馴染みが薄いのでキョロキョロ。

 

最近、埼玉県は香川県に次ぐうどん県で
沢山のうどん屋さんがある事を知りました。

実家のお店を手伝うようになってから食べ歩いている方の
YouTubeを見たり、美味しいと言われているお店も
近くなら参考のために行ってみます。

そんな中、有名なうどん屋さんが大宮にある事を知ったのですが
中々そこまで食べに行く事も無いので「帰りに寄ってみようか」って・・・

場所を確かめるために「埼玉県で美味しいうどん店」と検索したら
一番目にそのお店が出てきました。

期待が持てますね~

そのお店は「藤店(ふじだな)うどん」と言います。

大宮と支店が川越にあります。

午後1時30分頃到着しましたがまだ満席で名前を書いて待ちます。
ピークは過ぎていて前に3組ほどでした。

駐車場には2名の誘導の方も配置され混みようが伺い知れます。

中に入ると思わずスタッフの多さに圧倒され数えてしまいました。
イチ・二・サン・・ナント!14人!!

「わぁ~~!人件費大変~~!」

これだけの人を雇っていても採算が合うのは素晴らしいですね。

人の出入りの多さを表す暖簾にもビックリ!
遭えてそのままにしているのかな?

「すご~い、具沢山」

埼玉県で売り出し中の「肉汁うどん」
あちこちで食べてみますが皆それぞれのお店で
うどんの硬さや汁の出汁や味の違いに特徴があります。

やはり有名店と言われているお店は味の違いはあれど美味しいので
「どの店が好み?」とかは難しいです。

たまには混雑店でも好みに合わない時もあるので
食は本当に好みがあると感じました。

麺の硬さや汁の味や濃さなど
全ての方に満足頂けるのは本当に難しいと感じているこの頃です。

最近はSNSで沢山の方が味の批評をする時代なので飲食店は大変ですね。

自分の好みに合わない時には「もう行かない」と思うに留めて、それを
世界中の皆様にお伝えするのは控えて頂くと有難いと思っているのではないでしょうか…

 


しれとこ食堂と多々良沼

2023年02月18日 | 食べ歩き

先日の定休日、暫くどこにも出かけていなかったので
久しぶりにランチに行くことにしました。

以前テレビで紹介されていたデカ盛りで美味しそうな
海鮮丼の事がメモしてありました。

お隣群馬県。

群馬の郷土かるた、上毛かるたは埼玉県人でもいくつかは」知っています。
るの形の群馬県」の鶴のくちばしの辺りです。

海なし県の海鮮丼。

他にも色々な定食類がありますが若い食欲旺盛な男性仕様の量。

美味しそうですが食べきれない女性はパックでお持ち帰りしていました。
(生ものでない揚げ物など)

とても新鮮でネタが大きく美味しかったのですが
流石にごはん少なめにお願いしても完食は出来ず・・・

年ですね~

流石に量は沢山食べられなくなってきました。

 

この近くにフォロアーさんのブログで何度か見させていただいた
「多々良沼」があるようです。

白鳥が飛来しているとの事なので帰りに寄ってみる事にしました。

ところが・・・

この日は寒くて赤城おろしの突風が吹いています。

ゆっくり散策とは行きませんでした。

風に押されながらコートのフードを頭に被り急いで一回り。
すっかり凍えてしまいました。

白鳥もカモも寒さに丸まって動きがありません。

正面に雪の日光男体山が見えます。

雄大な赤城山はすっぽり雲に覆われていましたから
この日は雪だったのかも知れません。

もっと色々な鳥を探そうと思ったのですが寒くてそれどころではありませんでした。

 

でも、庭の福寿草も咲いてきたので春は近くまで来ています。

明日は春の陽気とか・・・

 


榛名十文字ミートさんのうどん

2022年12月01日 | 食べ歩き

毎日拝見している高崎市の人気ブロガーさん。
たかさんのブログにアップされていた
うどんがたまらなく食べたくなりました。

人気店、美味しい、とか聞くと最近は行きたくなってしまいます。

家のお店の味との比較やお店の雰囲気、お客さんとの接し方
盛り付け、麺の硬さ、出汁、食器類などどんな事でも興味津々です。

家から丁度1時間で到着、初めての道なのでナビを頼りに行きました。
榛名山麓にあり手前の高崎市から望遠鏡があれば我家まで見えるのではないかと
思うくらい見晴らしの良い場所にありました。

お店の前の写真には我家どころか天気が良ければスカイツリーも見えると・・・

ビックリですね~

榛名十文字ミートさんはお肉の卸問屋さんのようです。

なので汁の具にはお肉たっぷり。

メニューは3種類のみ。

その中から、たかさん家と同じ肉汁うどんと丼の肉うどんを頼みました。

ゴボウも自家製との事で大きなかき揚げがボリュームたっぷりです。

麺はきしめんのような平打ちの麺でした。

平日の12時半ころ、ほぼ満席です。

こんな山の上で特に周りには何も無いような場所なのに
口コミにも書かれてありましたが飲食店は場所では無いとか・・・

バイクの方やドライブがてらにと美味しければ人は来るのですね。

 

ここで美味しそうなゴボウとトンテキ用の豚肉を買ってきました。

何故なら・・・

先日の青パパイアを試してみたかったので。

本当にお肉が軟らかくなるのかって。

青パパイアをすりおろして漬け込んだら良さそうですが
取り合えず敷いたり載せたりして一緒に焼いてみました。

軟らかくて美味しく出来ましたがこれは元々良いお肉だったので真相はいかに。

そしてこの時買ってきたゴボウ、青パパイア、ニンジンでキンピラを作りましたが
ゴボウが新鮮で軟らかく美味しいキンピラになりました。

青パパイア、いい仕事します。

ホント・・・1本欲しくなりました。

 


伊奈町 蕎麦きりさいとう

2018年05月16日 | 食べ歩き

夫は出かける時、お昼は何処のお蕎麦屋さんにしようかと
よく検索しています。

お蕎麦屋さん巡りを始めてから何軒位行ったのか調べてみようとしたのですが
カテゴリーの食べ歩きだけを一覧で見る事は出来ないのですね。

ブログを始めてそろそろ10年、全部をひっくり返して見るには多すぎて諦めました。

最近は記録に残していないお店もあるのですが写真だけは撮ってあるので
ボチボチ備忘録としてアップしておきたいです。

 

バラ園に行く前夜も検索~

いいお店が見つかりました。

埼玉県で食べログで3位となっています。

食は好みがあるのでこの食べログの順位というのは結構あてにならない事もありますが
ホームページを見たら行ってみたくなりました。

 

大宮から出ているニューシャトルの伊奈中央駅のすぐそばです。

蕎麦きり さいとう

雨の為バラ園を早々に引き上げて11時15分頃には到着。

10台分くらいは駐車場があります。

11時30分のオープンを待たずにお客さんが並び始めました。

私は時間があったのでお向かいのドラッグストアで買い物をしていたら
夫が慌てて「並んでいるからね~」と呼びにきました。

オープン10分で満席状態。

12時前なのに30分待ちとなり5組のお客さんが「また来ます~」
と帰っていきました。

お勧めの普段は余り食べる事のない「穴子天せいろ」

沢山の天ぷらは食べきれないのでわが家はいつも天ぷらは1人前。

穴子天美味しかった~ もちろんお蕎麦も

 

 

 

バラ園は余りにも種類が多くて可愛くてシャッターを押し続けていたようです。
何百枚も撮ってありました。

バラは香りも強いので皆さん花に顔を近づけて香りも楽しんでいます。

とあるご夫婦の会話が漏れ聞こえてきました~

「嗅覚が衰えると認知症になるそうよ~ あなた、匂いわかる~?」

 

人も多いので中々じっくくりと上手には撮れませんが花の写真を撮るのは楽しいです。

その分選びようもありません~

似たようなのも多く何百枚から何十枚をピックアップするのも時間がかかります。

お蔵入りしてしまうのも可愛そうなので種類の違うのを選び出してみました。

バラってどれくらいの種類があるのでしょう~

交配によって作り出されているのでしょうが限りないですね。






 

 

またまた話題が変わりますが・・・

今日は暑かったですね。

少し雑草と戦ってみようと思ったのですが、花の水やりをするだけで日差しに負けました。

ドクダミとヤブガラシは数回の除草剤筆塗作戦で随分と退治できています。

今はびこっている厄介者はこちらです。

可愛い黄色い花を咲かせていますがここにあったら雑草ですよ~

種が弾けて飛び散るのでしょう。

凄い繁殖力となっています。

 

 

 


武蔵野うどん きやんち

2018年03月18日 | 食べ歩き

お彼岸の入り、午前中お墓参りを済ませちょっと遅いランチに来ました。
最近の我が家のお気に入り。
関越道上里サービスエリアの北側に農作物直売所が移動しました。
そこに入った「うどんのきやんち」毎日大盛況です。
以前地元のB 級グルメ大会(つみっこ大会)で何度も優勝していたお店です。

今まで中々寄る機会もなかったのですがここに入ってから既に4回目・・・

今日も混んでいるので時間がかかっています。

その間にスマホで遊んでいるのですが、

出来たようです。テーブルのブザーが鳴りました。



今日はカレーうどんです。

 

お菓子のカンターレと相乗効果になって良かったですね〜

 


GGCでランチ

2017年12月24日 | 食べ歩き

今日はクリスマスイヴ

若いお父さんがケンタッキーに行列をしていましたよ。

 

昨夜の飲み会で夫が聞いてきたお肉が美味しいという
高崎のGGCと言うお店。

男性の会話にも「あそこが美味しい~」とか
話題が出るのですね。

 

ネットで見たらかなり混みあいそうです。

ランチは3時までなのでゆっくり2時頃行ってみました。

それでもほとんど満席状態でしたが待たずに開いている席に
案内して頂けました。

ステーキ150gとハンバーグ。

ナイフを入れると肉汁がジュワっと~~

若いカップルや家族が多いです。

お隣の席も若いカップルでした。

特に聞いていたわけではないのですが耳に入ってきたのが台湾の事でした。
日本人男性と台湾人女性のカップルです。
食事が済んだ頃合いをみて、つい話しかけてしまいました。
日本に留学を2年してからそのままこちらで就職して3年だそうです。
4人で話が弾んでしまいました。

「突然話しかけて、お邪魔してごめんなさいね」

「いえ~楽しかったです~」

 

帰り道の環状線沿い群馬県はお肉のお店が多いのですね。

焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ、今まで余り気付きませんでしたが
流石に上州牛の産地です。


汪君と築地・月島へ

2017年09月26日 | 食べ歩き

7年前の夏休み、娘からの依頼で台湾の大学生20歳の汪君が
1ヶ月間我家にホームステイにやってきました。

それから息子の様なお付き合いが続いています。

私たち、日本のお父さんとお母さんなんです。

台湾で会ったり、日本で会ったり度々。

今年も春に友人と日本に遊びに来た時東京で会ったばかりです。

今、汪君は日本の企業の台湾営業所で働いています。

中国語、日本語、英語が出来るので日本製品を台湾に売り込む為の
営業マンとして通訳も兼ねて重宝がられているようです。

今回は研修でこちらにきました。

1週間の研修終わりに帰りを1日延ばして一緒に東京で遊んできました。

「何処に行きたいの?」

今回のリクエストは東京タワーと新宿御苑でした。

何故ここに・・・? 

 

茅場町の駅近ホテルに泊まっていたのでそこで合流です。

「ランチは築地でお寿司を食べようね~」

これは私たちが食べたかったのもあってそうしました。

今の若者はネットで何でも見ているので築地の移転問題も知っていました。

今回は全部地下鉄移動です。

近いので直ぐに着いてしまいます。

私は初めての築地本願寺。 こんなに大きなお寺だとは・・・

浄土宗のお寺で天台宗の我家とは宗派が違いました。

お昼にはまだ早いのでぶらぶら散策しながら月島まで行ってみる事にしました。

途中でかちどき橋を渡ります。

汪君、真ん中の橋が割れる場所を興味深そうにスマホで撮っていました。

かちどき橋の上からは築地市場と東京タワーが見えます。

こちら側から市場を見るのは今まで余りなかったです。

月島は以前サークルの旅行でもんじゃを食べました。

私はその時初めて食べたもんじゃ焼きですが
今、台湾でも日本のもんじゃ焼きのお店があるそうです。

まだもんじゃ屋さんは開店前でシャッターが下りていたので
どのお店だったか記憶が薄れていてわかりませんでした。

でも思い出したのはこの下町風景。

風情があります。

隅田川テラスも綺麗です。

本当に綺麗ないい所ですが津波が着たら・・・とチョット心配にはなりますが。

こういう場所でジョギングやウォーキングは気持ちいいでしょうね。

沢山の方が走っています。

ひと回りして築地に戻ってきました。

どのお店も美味しいと思いますが話のネタには「すしざんまい」がいいかなって。

時間的に行列が出来ています。

でも並んだ本店は「3階まであるので回転はいいですよ」との事で並びました。

意外に早く入れましたよ。

私たちは2階のカウンター席へ

手際良く握ってくれる職人さん、好き嫌いの少ない汪君も完食。

ミーハーですが賑わっている丸武の卵焼き屋さんを覗いて


次はご希望の新宿御苑に向かいます。

何故ここに行きたいのかな~?


浅間サンラインと蕎麦きこり

2017年05月26日 | 食べ歩き

軽井沢の追分が起点で上田市古里が終点になる

「浅間サンライン」がドライブするのに景色が良いらしい・・・

それにサンライン入り口にあるお蕎麦屋さん「きこり」

以前一度行って美味しかったのでもう一度行ってみたかったお店。

今回お昼にお蕎麦屋さんに行きたかったので逆まわりとなってしまいました。

小諸ICで下りて時間もあったので「チェリーロード」を高峰高原まで

行ってみようとしたらなんと通行止め。

この日は自転車の大会が開かれていてサイクリストの方たちの
優先道路となっていました。

 

小諸から軽井沢までは直ぐについてしまうので寄り道をします。

引き返し 「道の駅雷電くるみの里」 に寄ってみました。

東御市は江戸時代に天下無双と謳われた名力士「雷電為右衛門」の
生誕地でくるみの生産は日本一だそうです。

ここは地元の方もたくさん買い物に訪れる場所のようです。
私もアスパラなど野菜を買ってきました。

高峰高原は行けないので湯の丸高原方面に行ってみました。

「ここは以前にも通った事あるね~記憶あるよ~」

途中で咲いていた真っ白の花の木、思わず車を停めました。

「何の木~?」

時間も急いでいないので景色を見ながらゆっくりとドライブします。

新緑の山々がとっても綺麗です。

不法投棄や投げ捨てがあるのでしょうか?

湯の丸高原のレンゲツツジはまだ蕾で咲いていません。

それでも登山客が登って行きます。

以前山頂まで登りましたが山の準備はしてこなかったので
ここで引き返し浅間サンラインに戻ります。

下りる時には田植えの準備も始まり棚田に水が入り始めていました。

下は小諸市ですが向こうには連なる山々が見えます。


浅間サンラインは左に浅間山を見上げ、右に小諸市街を見下ろしながら走ります。

家から見える浅間山の裏側なので山の形も違います。




11時ちょっと前に軽井沢追分の浅間サンライン入り口に到着。

本当はこちら側から小諸、上田方面に向かった方が良いのかもしれませんね。

お蕎麦屋さんのオープン時間までちょっと時間があったので
車を入れてから付近を散策してみました。

そしたら・・・こんなところが。

子供の頃夢中で読んだ名探偵ホームズ、
ここ追分で翻訳がされていたのですね。

今、テレビのJR東海のCMで奈良の「青もみじ」という言葉を
良く聞きますがここも正に青もみじの林でした。



時間になりお蕎麦ランチ。

手打ちそば きこり

ここはお弟子さんたちが既に10人お店をオープンしているようです。

12時には満席、あっという間でした。

美味しかったです~~

庭に沢山咲いていた?これってチングルマ?

帰りは高速を使わずに碓氷バイパス、横川、高崎と下道を帰ってきました。

暑かった日曜の事ですが避暑地軽井沢も全然涼しくありませんでした。


薬師茶屋で岩たけ寿司と天ざる蕎麦

2017年03月02日 | 食べ歩き

最近夫の職場の方から色々な情報を教えて頂いています。

札所巡りを既に2巡もしてそろそろ3巡目を始めようかとしている
秩父に詳しい方がいます。

小鹿野町両神温泉薬師の湯の近く「薬師茶屋」で岩たけずしが食べられてお蕎麦も
美味しいと聞いてきました。

 

岩たけ は キノコではなくて苔の仲間みたいです。

キクラゲに似ていますね。

 

お店の奥さんによると険しい崖のような所にあって木にロープを掛けて
それを伝って採りに降りる危険な採取をご主人がしていたそうです。

一度採ると育つのに数年かかる貴重な物です。

味は特に無いのでかなり強くお酢の利いた酢飯になっていました。

 

 

  

帰りに日帰り温泉で温まりポッカポカ。

出てきた3時頃、入れ替わりに登山帰りの団体さんがぞろぞろと入っていかれました。

丁度空いている時で良かったです。

araさんのブログでも山を下りた帰りに温泉に寄って汗を流して帰るのを
良く見ていたのでこんな感じかなって思いましたよ~

 

もう終わり

もうちょっと降って欲しい。

表面が薄っすらと湿った程度です。