気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

春の庭や畑の様子は・・・

2022年03月30日 | 

桜前線、ここ埼玉北部は6分?7分?咲き。
今週末は満開かな。

南部はそろそろ満開になっているようです。

庭にはいつもの春の花が咲き誇ってきました。

 

花の無い時ツンツン伸びる枝が邪魔で切ってしまうけど
ほっておけば今頃もっと真っ白な庭の一角になったはずのユキヤナギ。

 

下を向いて咲いている小さい花々、膝が曲げられず
座って撮れません。無造作にただ上から・・・

昨年9月から治療を始めた変形性膝関節症。
痛みは無くなったので通院はやめています。
ただ・・・しゃがむと膝に力が入らず立つのが難しい。

 

寒い時期は枯れてなくなってしまったハーブ類も
暖かくなり芽を出してきたという事は・・・
根っこは生きていたようです。

生のハーブで淹れたハーブティー美味しいですよ~。

 

家庭菜園の野菜はやっとかき菜が収穫できるようになりました。

そして・・・
根を残しておいた三つ葉にビニールの小トンを
掛けておいたら見事に復活しています。

夫が初めて玉ネギとニンニクの苗を植えました。
どっちが玉ネギ?どっちがニンニク?似ています。

 

本当はいざと言う時のため、野菜類の備蓄を兼ねて
もっと色々な種類を作れたら良いのですが中々手が回らず難しいですね。

今年の夏野菜は夫に期待です。

 


首都圏外郭放水路(防災地下神殿)

2022年03月19日 | お出かけ

庭の白木蓮とスノードロップが咲きました。

白木蓮が満開になると毎年必ず雨になります。

花の命は短くて・・・

雨にあたると茶色くなり花びらが落ちてしまいます。

でも、この時期は毎年雨が降らなくて乾燥状態、
待ちに待った雨でした。

雨上がりの今日は埃が落ちて久しぶりに清々しい空気。

周りの景色も違って見えます。

 

まん延防止でお店を臨時休業していた時に
県南の春日部市に行く用事が出来ました。

春日部市と言えば「クレヨンしんちゃん」ですが
同じ埼玉県内でも北部と南西部、特に知り合いも
いないので殆ど行くことが無い場所です。

用事は午前に済んでしまうので「何処か寄ってこようか?」

そこで思いついたのがテレビでよく見た「地下神殿」です。

前の晩に急いで見学のネット予約をしましたが
今の状況で団体のツアー客が居ないため簡単に予約OKでした。

地下神殿コースは116段の階段を自分の足で昇り降りできれば
誰でも見学する事が出来ます。

有料です。
地下神殿コースは55分1000円・立坑体験コースは1時間50分で3000円

ここ埼玉県から東京湾に流れ込む何本もの川。
昔から浸水被害に悩まされてきた地域。

首都圏の洪水を防ぐために作られた調圧水槽が防災地下神殿と呼ばれています。

地域内を流れる川の洪水を取り込む5つの立坑から地下トンネルを通して
地下神殿の水槽に集められ、水の勢いを弱め巨大排水ポンプを使い江戸川に排水しています。

この巨大な地下水槽を見学する事が出来るのです。

巨大な地下空間、浮力で浮き上がってしまわないために
幅2m、長さ7m、高さ18m、1本約500トンの重さの
コンクリートの柱が59本林立しています。

この様子がパルテノン神殿の様なので「防災地下神殿」として周知されているようです。

 

案内係の方(コンシェルジュと言うみたい)について行きます。

このグラウンドの下に地下神殿があります。

入口から116段(ビル5,6階相当)の階段を下ります。

そこに現れるのは・・・

「わぁ~~!!」 圧倒されます・・・ 

説明によると昨年(2021)は6回使用したそうです。

 

外には地下トンネルをを掘ったシールドマシンがあり
地下鉄工事などにも使われているのを映像で見た事があります。

正確に掘る日本の技術は素晴らしいらしい。

ここ数年、各地での水害被害のニュースを見ます。

なんか・・・気候がおかしい・・・?

これが出来たおかげで首都圏はだいぶ安心に暮らせますね。

それにしても毎年二ュースを見て思う事は
水の力は怖い~~~!


箕郷梅林に行ってみました

2022年03月18日 | 

お店の定休日の火曜日に、高崎のデパートにお買い物。

我家は普段デパートでの買い物はしません。

金額に見合った価値が分からないからです。

もっと安い物で十分なのです。貧乏性で~す。

この日、目的の物を探しましたが結局見つかりませんでした。

折角行ったのに納得するものが無くて・・・

諦めてランチして帰る事に。

食事をしながら、「今、梅林が花盛りなんじゃない?」

ここ数年、いつもフライングしてしまい早すぎて
満開を見た事がありませんでした。

既に午後2時を過ぎていましたがナビを箕郷梅林に設定してGO~

梅林に番地は無いのでちょっとぐるぐると
回ってしまいましたが何とか到着しました。

途中から道路の脇は梅の花が満開でした。

平日の午後は人も少なく寂しいくらい。

風も無く青空に白い花も映えます。

この案内板にあった「年寄りから聞いた話」
と言うのが何とも微笑ましくて・・・

 

散策路の正面に見えた高崎市庁舎。

 

梅の蜂蜜はどんな味でしょうか?

それにしても、いいお天気。

西日が映し出す柵の模様があみだくじの様。

向こうに見えるのは榛名山。

 

久しぶりのお花見に気を良くしていた次の日の地震・・・

怖かったですね~

東日本大震災の時は昼間で近所のスーパーにいました。

一人では無かったので周りの方たちと声かけあって何とか心を落ち着けて。

今回はそろそろ休もうかとしていた時でリビングに居ました。

テーブルに潜ろうか・・・それとも夫の居る寝室に行こうか・・・

廊下の階段の下で寝室から来た夫と手すりに捕まって
揺れの収まるのを待ちましたが長かったですね。

廊下は倒れる物も無いので安全かも知れません。

「災いは忘れた頃にやってくる」

決して忘れてはいませんが改めてランタンや電池など見直すきっかけになりました。

復興途中に再び被害に遭われた東北の皆様には
なんとお見舞い申し上げたら良いのか・・・

コロナ、地震、戦争、令和と言う時代は何という事なのでしょう・・・


春が来た(^^♪

2022年03月10日 | 

今日は私の愛車の6ヶ月点検の日でした。

半年は早いです。

しょっちゅうディーラーに行っている感じ。

点検が終わるまで1時間以上かかるとの事。

「こんな暖かくて良いお天気なのに室内にいるのは勿体ないね。」

付近を散策してきました。

上着もいらない暖かさ。

今日はすっかり春でしたよ。

まだ蕾が膨らんでいない桜並木の川沿いは菜の花が一足先に咲いていました。

この川でカワセミの目撃情報もあったので
目を凝らして見ましたが発見できず・・・

時間帯?季節?がもう違うのかも・・・

車を引き取って丁度お昼です。

久しぶりにお寿司のランチをしました。

コロナ以降すっかり変わってしまった回転ずし。

回っていません。

ipadの画面からメニューを選ぶ方式が増えてきましたね。

    

今年も春を先取りの伊豆松田町の満開の河津桜を
テレビやブログでよく見る季節になってきました。

我家の近くでも最近あちこちに河津桜が植えられて
染井吉野の開花前に楽しめる場所ができました。

ここは渋沢栄一の生まれ故郷、深谷市にある「榛の森公園」

数年前に友人に教えて頂き近くまで行った時にはお花見してきます。

やはり伊豆よりは寒い埼玉北部。

まだ5分咲きくらいでしたが、丘の南面はピンクに染まってきました。

残念なのはヒヨドリの集団が花を啄んでしまいます。

せっかく咲いた花が無くなってしまいそう。

「だから・・あなたたちは嫌われてしまうのよ~」

今日はカメラを持っていなかったのでスマホです。

久しぶりに沢山歩き春を感じてきました。