気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

フラワーアレンジメント

2014年01月31日 | 

 今日のアレンジの教室では

「ナチュラルステムブーケ」

花束の作り方を習いました。

 

お花屋さんで花を買うと手早く花束を作ってくれますが

自分でやってみると以外に難しいものでした。

左手の使い方がうまくできません。

それに今回の花材のチューリップがお辞儀していて

思った方向に向いてくれません。

何とか春を届けてくれる花束ができました。

家に帰ってからはペーパーを外して花瓶に入れました。

ガラスの花瓶に入れたので茎が見えますが花束は

スパイラル(らせん状に)組んでいくと丸くふわっと出きるのだそうです。

それにしても黄色いチューリップの蕾も八重のチューリップも

こんなにお辞儀していました。

 

 

むっちーさんに教えてもらったパスタ作ってみました。

白菜は縦に細く切りましたよ。

しめじも入れてみました。

盛り付けがいまいちでしたね~

雑ですね

 


あしがくぼの氷柱

2014年01月29日 | お出かけ

昨日、今日と上着がいらないくらい暖かいです。

 

週末に「あしがくぼの氷柱」を見に行ってきました。

近くに美味しいお蕎麦やさんがあるのでセットですが・・・

 

秩父地方も花が咲くまで冬の時期は観光客も少なくなるので

色々考えているとの事です。

此処、あしがくぼの氷柱も今シーズンからオープンされました。

天然で作られる「三十槌の氷柱」、川の水を汲み上げて凍らせる「尾の内百景氷柱」

そして今年から「あしがくぼの氷柱」と3ヶ所になりました。

氷柱巡りのスタンプラリーもあるようです。

 

あしがくぼの道の駅に車を止めて歩いて行けます。

(手前右のキャンピングカーは沖縄ナンバーでした。車で旅してるんですね~)

宣伝中なので旗がたくさん立っていてすぐわかります。

西武線の線路下をくぐるともうすぐです。

入り口の手前で環境整備協力金200円を支払います。(中学生以上)

近づいてみるとかなり迫力があります。

下から、真ん中から、上からと3ヶ所見学スポットが作られていました。

下は見上げる所で一番氷に近くて迫力が味わえる所です。

ここは撮影ポイントで皆さんここで写真撮ってます。

このフェンスの反対側にはこんなコーナーが

子供たちが楽しそうです。

 

新しい木柵が作られて上に上って行けます。

見下ろしながら全景が見えてきます。

ここも川の水を汲み上げて作られた氷柱です。

 

隣を西武秩父線が通ります。

電車の中からも見えるようになっています。

という事でこんなキャンペーンを実施中

手を振ってみましたよ。

見えたかな~?

 

上では温かい甘酒か紅茶のおもてなし(無料です)

昼頃には気温も上がって氷も溶け出していました。

氷柱も「パキッ!」「カラコロ~」と山肌を転がり落ちていましたよ。

2月中旬まで開催中

なんか~観光案内みたいになってしまいました

 

 

セットで行ったお蕎麦屋さんは

もう何度かしている「花いかだ」

小さいお店ですが美味しくておもてなしが上手なので

また行きたくなります。

お蕎麦はもちろん美味しいのですが

秋の新そばプリンも今のほうじ茶プリンも美味しいですよ。

 


いわて銀河プラザ

2014年01月27日 | お出かけ

歌舞伎座の向かい側には、アンテナショップが二つあります。

一つは「ぐんまちゃん家」

我家は埼玉県でも群馬県寄り。

たまに行く道の駅で群馬県の特産品は買えます。

なのでもう一つのむっちーさんのお住まいの

「いわて銀河プラザ」に行ってみました。

美味しそうな物がたくさん。

重い物は買うと帰りが大変なので見るだけです。

本当はすえちゃんから頂く

「菅原ぶどう園さんのぶどうジュース」が買いたかった~

これほんと美味しいです。

エコバックも忘れてしまったので今回は泣く泣く断念しました。

小岩井農場の濃いソフトクリームを買いイートインコーナーで

年を忘れてペロペロと・・・

好奇心で買ったのはこちらです。

「あまちゃん」ですっかり有名になったまめぶ汁

1個だけなので今日のお昼に食べてみました。

けんちん汁にまめぶが入っています。

中のくるみと黒砂糖がなければ「すいとん」

家の方では「つみっこ」といいます。

これは家でも作れそうですよ。

熱々の時に写真を撮ろうとしたら湯気で中が見えませんでした。

少し冷めてから撮ったので熱々でなくなってしまいました~

 

後は大好きな「くるみゆべし」も買ってきました。

あっ!

写真撮る前に食べてしまった~~

今はおやつにカロリー少ないおしゃぶりこんぶを食べてます。

岩手県、海のもの山のもの豊富ですね。

 

 

銀座ではこんな方を見ました。

そしてこちらも~

選挙権は無いけれど気になりますね。

 

 


歌舞伎初体験

2014年01月25日 | お出かけ

一昨日、ごちそうさんを見てから友人に

朝から天気予報で「今日は気温が上がり暖かい日になるでしょう。」

最近出かけていなかったので暖かいなら何処かに行きたいな~

でも突然の事なので予定が入っているかも・・・

まぁ、だめもとで

「今日、空いてます~~?」

「空いてるわよ~~!」

「やった~~

何処へ行くかも全然決めないまま

「じやぁ~銀座行きません?歌舞伎座の地下に売店あるそうですよ」

という事で

急いで洗濯干して、メイクして出かけました。

 

予定は美味しいランチして歌舞伎座の地下の売店を見て

いくつかアンテナショップ巡りしてと・・・

丁度12時歌舞伎座に着きました。

そしたら、正面玄関の左側の所に男性二人

「1幕だけ見られるチケットがまだ買えますよ~」

「どなたが出ますか?」

「吉右衛門さんが出ます。」

 

1月2日初日~1月26日千穐楽

初春大歌舞伎  昼の部の三番が見られる事になりました。

1幕だけの当日券、約90人位が最後列の2列に当てられています。

エレベーターで4階に上がりチケットを買いました。

80番代でぎりぎりだったようです。

二人とも歌舞伎は始めての経験です。

「1度は見てみたいね」と言っていたのですがなかなかチャンスもなく

突然初体験できる事になりちょっと興奮。

「1時までにここにお戻りください」という事で急いで昼食にしました。

お店を探す時間もなく地下にあったお蕎麦屋さんに入りました。

でもこれが大正解。

美味しかったんです。

上品な白いお蕎麦に出汁の効いた甘めの汁、熱々サクサクの海老天と鶴と亀。

地下売店には美味しそうな豆大福があったのですが時間なく

「終わったらもう一度来ましょう。」

と急いで4階に集合しました。

番号順に並んで幕間の休憩時間に中に入りました。

席は自由席なので最後の方は空いていなくて

本当の最後列、隅から2番目に座れました。

休憩時間なので見下ろすとだいぶ席が空いています。

「なんだ~そんなにお客さん入ってないじゃない」

と思って見ていたらやっぱり始る頃には席が埋っていました。

この歌舞伎揚げと同じ柄のどんちょうが上がり

その下から何枚もの素晴らしいどんちょうが現れました。

1枚ずつ説明がありましたが忘れてしまいました。

この後は撮影録音禁止、携帯電話offのご注意があり中の様子はこれだけです。

 

いよいよ始りましたが・・・

「わぁ~~?日本語なのにわかりません~~???」

無知な私・・・こりゃダメだ~~

仕方ないのでセットや動き、所作などを見ていました。

幕が下りセットが変わる時、隣から博識の友人お姉さま

「これは四十七士の討ち入りの話ね」と。

「おぉ~~!すごい~~!さすが~~」

そう言われて次の場面は何となくそんな感じ・・・??

もし次行く機会があったら絶対音声ガイド借りようと強く思ったのでした。

でもいい経験ができました。

 

一番後ろの一番隅っこの私の隣の席は40代に見えるオタクっぽい男性

途中で突然「〇〇〇~~」と叫んだ。

ビックリした~

あちこちの隅っこから5人くらい叫ぶ人がいたようです。

テレビなどでは見た(聞いた)事がありましたがこれがそうなのね~

何回も叫んでいたけどほとんど言葉がわからない・・・

わかったのは「二代目~~~

 

新しくできた歌舞伎座の建物、5階の屋上庭園までは無料で見学できます。

そこまでの専用エレベーターが1基あり案内の方もいました。

後のエレベーターは後ろにそびえ立つオフィス棟用だそうです。

なので5階まで行ってみました。

下りる階段からは歌舞伎座の立派な屋根が上から見られます。

さて、地下売店がお昼にゆっくり見られなかったので

もう1度エスカレーターで下りました。

びっくり

お昼は閑散としていたのに

(これはお昼に撮りました)

すごい人です。

塩大福なんて行列で並ばないと買えなくなっていました。

表に出て納得。

道路にツアーや旅行の観光バスが何台も路駐していましたから。

 

歌舞伎座の前の道路の向かい側にはアンテナショップ

「ぐんまちゃんち」と「いわて銀河ぷらざ」があります。

そこを覗いて帰る時丁度昼の部と夜の部の入れ替え時間だったようです。

歌舞伎座前は大賑わいになっていました。

ピンボケでしたが・・・

考えてみたら銀座は去年バスで2度通りましたが歩くのは結婚以来始めてでした。

遠い昔、OL時代銀座ライオンのビアガーデンに何度か行ったような・・・?

すっかり変わって全然わかりませんでした。

日も暮れてこの晩は夕食を作らなくてよかったので食べて帰る事にしました。

急だったので調べて行ってないので立て看板を見て駅の近くで決めました。

「牛タンととろろの麦ご飯」渋いですね~

でもこれが美味しくて二人とも完食でした。

 

急な私の思いつきにお付き合いしていただいてありがとう~

まさか歌舞伎見られると思ってなかった。

次回はもう少し前で音声ガイド借りて見られるといいですね。

おかげ様で楽しい1日でした。

 


最近の事

2014年01月24日 | 日々の出来事

昨日、今日と暖かかったですね。

明日も16度まで上がるそうですよ。

今日は寝具を干してマイクロフヮイバーのシーツと毛布全部洗ったので

ホカホカで気持ち良く寝られそうです~

 

あっという間の1週間。

ごちょごちょしている内に時が過ぎてしまいます。

 

初雪降った19日は流石に寒くて毎年行われていた地区対抗の

「駅伝大会」路面凍結により中止となりました。

1年間練習していた選手の方は残念だったのか嬉しかったのか・・・?

うっすらだったのに気温低くて昼までとけませんでした。

 

 

サークルの新年会。

女性15人で楽しく美味しくランチしました。

籠盛りランチ、少しづつ色々な物が食べられるのは好きです。

月に2回のお教室。

今年もよろしくお願いしますm(__)m

 

 

昨年9月からグループホームにお世話になっている母。

月に2度面会に行っています。

場所にも人にも慣れたようで落ち着いて生活しています。

行く度に様子も違いますが特に身体は悪い所ないようです。

土仕事もしなくなったのですっかり手もきれいになりましたが

指の関節が数箇所ぱっくり割れして見た目痛そうです。

持っていたばんそうこうを貼ってあげましたが痛さにも鈍感になっているみたい。

もう記憶がバラバラで人の名前と関係が結びつかなくなっています。

前回は私と弟に「お二人はご夫婦?」

なんて言っていましたが今回は息子と娘と理解していました。

同じ話をグルグルと繰り返し1時間くらいおしゃべりして帰ってきました。

今度の所はいつ行っても身なりもきちんとこざっぱりしているので

着替えも見て頂けているようです。

このまま落ち着いて過ごせる事を祈るばかりです。

お世話してくださる方々には本当に感謝です

 

 

お正月の真空パックの方のお餅がまだ残っています。

ちょっと何か食べたいな~と思ってを見ていたらこんなのを見つけました。

こちら → 

本当はにんにくスライスも一緒に焼くのですが無かったので

ガーリックパウダーを振りました。

それにしてもお料理を研究している方は思いもよらない組み合わせを考えますね~

 


フラワーアレンジメント

2014年01月17日 | 

年明け最初のアレンジの教室に行ってきました。

今日は

「春の息吹」  だそうです。

 

まだまだこれから本格的に寒くなるところですが

ヒヤシンス、チューリップ、スイートピーetc・・・

お花は~~春の花~~

 

真ん中のクリアカップにはムスカリの球根が入ってます。

水栽培で咲くそうです。

終わったら土に植えれば来年も咲きますね~

 

 

今週、友人と今年最初のランチしました。

JR岡部駅近くの

「ペンギンカフェ」

去年の秋以来2度目です。

この近辺ランチする場所がなかったので

最近出来たこのお店かなり人気が出てきました。

フライはカリッと食べたいので違うソースが良かったけど

他は美味しかったです。野菜が美味しい~

季節の?とちょっと違うけどドラゴンフルーツに生ハムのって豪華なサラダ。

地元産という細長い人参、ただ蒸してあるだけだと思いますが

甘くてホント美味しい・・・

何処で売っているのでしょう~

見かけたら買いたいです。

何しろおしゃべりが楽しいのでつい長居になってしまいます。

 

寒いですね~

この辺で寒いなんて言ってるとむっちーさんに笑われそうですが

でも寒いです。

ノロウイルス、インフルエンザが流行りだしてきましたね。

ご近所でも暮れにノロウイルスで入院していた方がいます。

個人的に気をつけると言っても手洗いをよくするくらいでしょうか~?

お気をつけくださいね。

 

 

1月18日 追記

 

1日でチューリップが咲きました~

すっかり雰囲気が変わったので追記しておこう・・・

こんなに首あげてます。

 


2014年 初詣

2014年01月08日 | 日々の出来事

寒いです~~。

午後からのちとの予報ですが外を見たらでも降りそうな雰囲気。

そういえばこの辺は初雪がまだです。

 

9連休だった夫の年末年始の休み。

暮れは片付けと掃除。

物置を片づけ中で清掃センターに軽トラ山盛り2台運びました。

それでもまだある古い物。

 

珍しくのんびりと自宅で過ごしたお正月。

最終日、5日に交通安全のお守りを買いにお参りに行ってきました。

ハルさんが新年のコメントで「家はまだ交通安全のお守りも買ってません」て

事でしたが、我家も買ってませんでした。

近い所で「安全祈願、神社」と検索したら、ここが出ました。

 

群馬県富岡市の 「貫前神社」 (ぬきさきじんじゃ)

まだかなりの賑わいでした。

私たちは少し歩こうと車を下の駐車場に置きましたが

上まで車で来る方も多くて交通整理も忙しそうでした。

屋台には群馬県のB級グルメ「焼きまんじゅう」

 

楼門をくぐると急な石段を下って社殿があります。

これは全国的に珍しい構造なのだそうです。

神社って石段を上って行くほうが一般的ですよね。

石段の途中からお参りの方が並んでいました。

三元日には上の方まで行列だったでしょうね。

江戸時代、3代将軍徳川家光が再建し5代将軍綱吉により

大々的な修理が行われ現在に至る・・・という事です。

本殿・拝殿・楼門は国指定の重要文化財になっています。

 

ここで家にあった古いお守り類をお返しして

新しいお守りを買いました。

 

本当はもっと家の近くの神社でもよかったのですが

出かける時はお蕎麦屋さんとセットなのでここに決めたのでした。

「そば処 だんだん」は美味しかったのでここまで行った甲斐がありました。

 

でも・・・

初詣は元旦の朝、初日の出を見た後に

済ませていました。

いつもの

元旦の午前8時前、まだ人影もまばらです。

色々な1年間に受けたお札をお焚きあげして頂く為にお返ししました。

お焚きあげ料200円です。

数年前まではここで燃やしていましたが今は燃やせないので

何処かへまとめて運んでいるようです。

きっと清掃センターでしょうね。

時間が早いので車も近くの駐車場に入れました。

10時過ぎから3日までははきっと大賑わいだったでしょう。

 

どちらでも

「健康で穏やかに1年過ごせますように!」

もうこれしかお願いする事はないですね。

 


そば処 だんだん

2014年01月07日 | 食べ歩き

2014年、

1軒目の食べ歩きお蕎麦屋さんは

 

そば処 だんだん

群馬県富岡市宇田399-8

0274-62-8412

定休日 火曜、第4月曜

http://dandanga.com

「だんだん」て島根県ご出身なのかな~?

(HPを見たらご出身は違うけどそこから付けられたお名前のようです)

 

店の入り口の石臼でそば粉が挽かれて

その日の産地も書かれていました。

2008年開店とまだ比較的新しいお店ですが感じよく美味しかったです。

午後1時過ぎ、まだ満席で席が空くまで少し待ちました。

さすが新年、初めて行ったのに

お年賀に可愛い手ぬぐいまで頂きました。

天ぷらに、もう「ふきのとう」

鴨汁せいろを頼んだ私にはそば湯用の汁と器が運ばれてきました。

たくさんのお蕎麦屋さんに行きましたがこんな気遣いのお店は初めてでした。

我家、よく頼む「鴨汁せいろ」

最後のそば湯を頂きたくても器がありません。

あの小どんぶりに残った汁にそば湯を入れたら濃すぎて

塩分取りすぎお腹タポタポです。

一度だけそば湯用の器をつけてくれたお店もありましたが

ざるそば用の汁まで出していただいたのは初めてでした。

飲み比べてみたらそば湯にはこちらが断然美味しい。

 

そのそば湯セットとそばプリンの画像がなくなってしまいました。

取り込んだはずのファイルにない?? おかしいな~??

 

新年最初のお店はいい所がみつかりました。

 


お正月終わりました

2014年01月07日 | 料理

あっという間にお正月も終わり日常が戻ってきました。

お正月と言っても最近は昔ほど来客も酒盛りも行事も少なくなり

3日目からはの~んびりと過ごす事が多くなってきました。

 

 

2日は毎年夫の会社の後輩がみえて我家でお鍋新年会。

こちらに来てからもう20年以上?

いつの頃からかお鍋になりました。

これは私に負担をかけないような気配りから始まったと思われます。

私は少しのおつまみと畑の白菜や野菜類

夫はお酒などあるものは準備しておきます。

お肉や蟹やお酒、その他の材料はご自分たちで持参されます。

テーブル2つを繋げてクロスをかければいつもは準備終了です。

 

でも今年は床の間を飾ってみました。

ただし男性の酔っ払いさんは気づかないかもしれませんけどね。

いつもは寒いので真ん中の襖を閉めて一部屋を暖房するのですが

今年は開けて奥の床の間まで見えるようにしておきました。

大きな花瓶に南天を根元から切って松と水仙をいけてみました。

1メートル以上ある大きな物です。

だだ挿しただけですが大きいと迫力が出ました。

夫が「トイレにも花があるといいね~」と言ったので

「じぁ~スイセンよね~」

という事になりました。

今年もたくさん飲んで夫も皆さんもごきげんで解散になりました。

 

 

3日、まだ頂いたおもちが残っていました。

これは自宅でついたので早めに食べないとカビがはえてしまいます。

冷凍庫もいっぱいで入りません。

お雑煮は元旦にまだ1回だけでした。

「もう一回食べておこう~」

「チンしてからみ餅も食べたいね~」

お昼はおもちを食べ過ぎて夜までお腹が空きませんでした~

 

3日の晩はを見ていたら

「三日とろろ」というのが出ていました、

「お正月のごちそうを食べ疲れた胃にやさしく

さらさらっと食べましょう。」

というので、我家もそれを真似してみました。

残り物の片付けと、とろろのご飯でいただきました。

 

後は黒豆と栗きんとん酢だこの太い足1本残っています。

甘い物は残るのは想定内なので私がぼちぼちと・・・

 

4日はサークルの用事で午後から出かけて帰りに

araさんの家におじゃましました。

お茶請けにいただいた大根が美味しくてポリポリ。

帰って早速真似して作ってみました。

もう少し細く切った方が良かったみたい。

2日干しましたが、細めの良く乾いたのが歯ごたえが良く美味かったです。

 

5日は出かけて(後ほど)

 

6日に冷蔵庫を見たらはんぺんが1枚隠れていました。

去年のお正月、はなまるで「浜内千波先生」が教えてくれた「簡単伊達巻」

買ったのは甘すぎて人気がないので今年も作りました。

最後にダメ押しのもう1本。

と・・・

田作りの代わりの物。

くるみ好きの私のお気に入り。

レンチンした小女子と炒ったくるみを酒、砂糖、みりん、しょうゆで

炒め合わせたの。

(お惣菜で売ってるけど作ったら美味しかった)

お正月終わっても作ってしまいました。

これはすぐできるので普通の時でもいけます。

 

昼間は比較的暖かいですが、朝晩は寒くなりました。

また夜は簡単美味しいお鍋にしようかなぁ~。

 

今朝七草粥忘れてしまいました。

明日の朝はおかゆを炊きたいと思っています。

土鍋で炊いたの美味しいです~~


2014年 初日の出

2014年01月02日 | 日々の出来事

 

元旦の朝、早起きして初日の出を拝んできました。

お天気も良く、穏やかな年明け。

 

こんなに綺麗な初日の出が見られた2014年元旦。

いい年になる予感がします。

 

みんな考える事は一緒。

先客がたくさんいました。

皆さんお待ちかね。

そろそろです。明るくなってきました。

 

わぁ~~~~

真っ赤な太陽が上がってきました。

でも写真は白く写るんですね。

群馬県藤岡市 庚申山より