気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

とっても贅沢なレアチーズケーキ出来ました

2023年05月30日 | 料理

もう10年くらいになる?

ブログで知り合った盛岡のお友だち。

東京で何度か会っています。

ご主人様が東京マラソンに参加された時には一緒に応援させて頂きました。

あれは楽しかったね~

たまにはコメントも入れて頂きますがラインもしています。

お料理上手なので料理を中心としたブログで
クックパッドにもレシピを投稿?しているほどです。

そんな彼女から美味しいヨーグルトを頂きました。

湯田牛乳のギリシャヨーグルトです。

「これでレアチーズケーキを作ると濃厚でとってもおいしいよ~
一つはそのままで食べてみて、びっくりするから・・・」って。

本当にそのままでもケーキを食べているようでした。

この高級ヨーグルトにクリームチーズをたっぷりそして生クリーム
レモン汁などいつも作っているレアチーズよりも数段贅沢に作ります。

クックパッドに載せてあったレシピを参考に・・・

庭のミントを飾って

「濃厚~~!」

コクがあって滑らかでなんて美味しいレアチーズケーキなんでしょう。

高級ケーキ店で買ってきたようです。

毎日お店で作って売ってるのは¥300ー
これはこれで美味しいと人気のケーキになっています。

今回の贅沢レアチーズケーキは材料費を考えたらとっても
¥300では売れませんね。

ケーキ屋さんのケーキが高いのが分かりました。

ここに来て乳製品の値上がりでケーキ材料は高騰です。

賄いの後のお茶タイムに自分たちのおやつで贅沢に頂きました。

一口食べて全員「うまっ~~

ご馳走様でした。

今週もう一つ作る予定です。「ごくっ!」

 

こちらは今夜のおつまみ・・・

ジャガイモを少しだけ掘ってみました。
出てきたメークインの小芋。
素揚げしてからコロコロと煮ころがし。

新玉ねぎのステーキ。
トロトロ。

旬の物は美味しいですね~


ブラシノキ雨上がりの朝

2023年05月25日 | 

最近多く見かけるようになった「ブラシノキ」

最初に見たのは群馬フラワーパークでした。

本当にブラシの様でビックリ!

あの頃はまだ珍しかった。

次に見たのはバラを見に行った東京の古川庭園。
大木がありました。

最近では今の時期に車で走っていると
あちこちのお宅の庭で見かけるようになりました。

我家もサークルの方から枝を頂き挿し木から大きくなりました。

最近の様に感じますがもう7年位前かも知れません。

今年も咲きました。

この咲く時の様子が面白くて不思議。

一つ一つ丸まっているのが段々と出てきます。

そしてここにミツバチが良く来るのですが、身体に刺さりそうな
ブラシ(雄しべ)をかき分けて根元に潜って蜜を吸っています。

 

雨上がりの朝・・・雨粒が光ってキラキラ。

 

ブラシノキ、検索したら英語では「ボトルブラッシュ」

和名では「金宝樹」と縁起の良さそうな名前がついていました。



大好きな「ホタルブクロ」も咲きました。

そして・・・昨年のこぼれ種から芽が出た沢山のコスモスが
もう咲き始めてしまいました。「秋じゃないの~?」

数年前に挿し木から育てた弦バラの苗を頂きました。

今年は強剪定したので心配しましたが咲きました

 

家庭菜園の畑では・・・

葉っぱの下から育った大根が見えます。

1本抜いてみると

良く育ちました。「これ位でいんじゃない?」

ジャガイモも根元から見えているのがあったので慌てて1株掘ってみました。

2度土寄せしましたがもう1度位した方が良さそうです。

今年は例年より早くに植えたのでだいぶ育っていました。

でも、もう少し置いた方が良さそうです。

新じゃがをジャガバターで食べてみると

これは男爵、ホクホクしてました。美味しい~

 


前橋 敷島公園バラ園

2023年05月23日 | 

先週のお店の定休日に用事があって前橋に行ったので
「丁度時期かもしれない」と数年ぶりに敷島公園のバラ園に寄ってみました。

ややピークは過ぎていましたが満開。

圧倒されるバラの饗宴。

ここは駐車料金も協力金も入園料もありません。

これだけのバラ・・・お手入れの経費もかかるでしょう。

バラの公園に足を踏み入れると思わず「わぁ~~~!!」と
歓声を上げてしまいます。





全部に名前が付いていましたが覚えるどころではありません。



 

初めて見た「サンショウバラ」本当に葉は山椒ですが
あの香りはありませんでした。

このバラのトンネルを抜けると向こうは

バラの苗や関連商品を販売している所みたいです。

皆さんお買い上げした苗を下げています。

これを見たら家の庭にも欲しくなりますね。

我家にも数本ありますがバラは消毒や剪定など手がかかり
これ以上無理なので買いませんでした。

春になるとあちこちのお宅でモッコウバラのフェンスを多く見かけますが
「いいな~」と思って見ています。

我家の裏のお宅もバラがとっても綺麗なんです。

たまに二階の窓から楽しませて頂いています。

 


ロマンある話

2023年05月22日 | 台湾

昨日台湾に住む娘から写真とラインが届きました。

現在40歳、大学卒業してすぐに22歳の時に台湾に行きました。

なので既に台湾生活18年。

親元を離れたのが18歳の時なので娘と暮らしたのは18年。

同じ年月になりました。

18年前は今の様に便利な連絡手段が無く電話か手紙かPCでのメール。

手紙は時間がかかり電話は料金がかかり
部屋に無かったのでこちらからは掛けられません。

その頃の私はまだPCが使えず慌てて
娘とメールをするためにPC教室に通い始めました。

今はライン、フェイスタイム、チャットすっかり便利になって
顔を見ながら好きな時間に無料で会話できるのが夢のようです。

 

娘家族は街中のマンション暮らしですが
車で30分ほど離れた郊外の田園風景が長閑な所に暮らす義両親。

我家より少し高齢ですが働き者で同じように家庭菜園をしています。

野菜はお義母さんから頂くので殆ど買わなくて済んでいるようです。

そんなお義母さんが「畑で拾ったって」と写真がラインできました。

それがこれ!

「一銭」「大日本 昭和九年」と書かれています。

台湾は1895年(明治28年)から1945年(昭和20年)までの50年間が
日本統治時代でした。

昭和9年は私の母の生まれた年。

生きていれば今年89歳です。

約90年も前に作られた日本のお金をその時代に誰かが
ポケットに入れて畑仕事の最中に落としたのでしょうか?

あちらの義両親も戦後生まれですから初めて見た古銭だと思います。

多分、毎日家庭菜園の手入れをしていると思うので
今になって見つけたというのが驚きです。

娘も「ロマンあるね~」って・・・

 

因みに以前伺った時に家庭菜園の様子を見せて頂いた事がありました。

写真を見たら2016年2月。

見た事が無い野菜もありましたが殆ど日本と同じような野菜で
少しづつ色んな種類を作っていました。

暖かい国なので2月でも青々と元気が良かった記憶があります。

手入れが良いので雑草が少ないのは見習いたいです。

そういえば我家に来られた時に、見かねて畑の草むしりをしてくれてましたっけ

 

この畑で拾ったのかな?

 

 


仙台の旅 最後は瑞鳳殿

2023年05月20日 | 旅行

1日目は雨のため行けなかった瑞鳳殿。

レンタカーを返すまで少しだけ時間があったので行くことが出来ました。

「独眼竜政宗」で知られる仙台藩伊達政宗公の霊廟。

昨年秋から行われていた本殿の修復工事が今年3月30日に完了し
きらびやかな姿が蘇ったばかりとか。

江戸時代初期の豪華絢爛な廟建築として1931年国宝に指定されましたが
1945年仙台の空襲の際戦火で惜しくも焼失、
現在の建物は1979年に再建された物。

今月5月24日の政宗公の命日には御開帳があります。

 

足が丈夫な内で無いと見学はちょっと大変かも・・・

まず階段から。

もう少し・・・

時間が余りなかったので取り合えず順路に従い一回り見学してきましたが
二代藩主伊達政宗公、三代藩主伊達綱宗公の霊屋には寄れず・・・

こちらも昭和20年の戦火で焼失してしまいましたが昭和60年に再建されています。

空襲で焼失してしまいましたが三藩主の霊屋が再建される際には発掘調査が行われ
完全な遺骨とともに多くの貴重な副葬品が発見され、
その一部は資料館で見る事ができました。

 

車を返し新幹線の時間まで別行動。

ホームで待ち合わせ。

私は買い物、夫は駅を散策していたようです。

行かなかった反対側の夕方の駅の様子が撮ってありました。

仙台は今、(20日・21日)と4年ぶりの青葉まつりが開かれています。

きっと賑わっている事でしょう。

今年は夏の七夕祭りも開催されるそうです。

七夕にも行ってみたいです。

段々と以前に戻りつつある各地ですがこの3年、4年で
確実に体力の衰えを実感します。

やはり楽しい旅行も疲れを感じるこの頃です。


石巻南浜津波復興記念公園

2023年05月18日 | 旅行

平成23年3月11日(金)14時46分

マグニチュード9.0 (国内の観測史上最大)
最大震度7

そして・・・

東日本太平洋沿岸 巨大津波襲来

石巻市南浜地区は約1800戸 約4800人が暮らしていた。

宮城県石巻市は国内最大の被災市町村で、その中でも
ここ南浜地区は地震、津波、火災と特に被害の大きな場所で
東日本大震災の平野部の被災を代表する場所となっています。

管内では沢山の語り部さんの経験談や当時の様子などの
ビデオメッセージを聞くことが出来ます。

 

 

 

 

館内の案内をして下さった方が教えてくれた美味しい海の幸が味わえる食堂。

「斉太郎食堂」

朝食を節約したのでその分奮発しました。

最近またあちこちで日本列島が揺れています。

この時揃えた防災グッズもだいぶ散らばってしまったので
見直す良い機会になりました。

展示された写真をみながら「あの時見たテレビの映像は忘れられません」
と言ったら・・・
「私たちは見ていないんですよ、ずっと後になってから動画で見ましたけど」

そうですね・・・
いくらテレビで「逃げて!身の安全を!」とか言っても
当事者の方々は見てる暇なんてないのですよね。

情報はラジオでとラジオの重要性をおっしゃっていました。


レンタカーでドライブ

2023年05月15日 | 旅行

2日目は天気予報通り晴れ。

8時にチェックアウトし予約しておいたレンタカーを借りに行きます。

その前に近くの吉牛で朝定(ごはん・味噌汁・ハムエッグ・納豆・サラダ)¥398-

ホテルの朝食は¥2200- 節約しました。

人生2度目の吉野家、朝はこれで十分。

ここの方50歳くらいの女性、

注文を取り調理、出来たら運び、レジ、片付け全部一人でこなす姿。

手際の良さに見とれてしまいました。

 

まず最初は松島へ・・・

この湾の島々が津波の勢力を和らげたのだとか・・・

連休の後は人もまばら・・・ 静かです。

昔、子供たちと乗った湾内一周の遊覧船も暇そう。

かっぱえびせんでカモメを呼びながら乗ったのを思い出しました。

大同2年(807年)坂上田村麻呂の創建と伝えられている。

後に慈覚大師が五大明王像を安置した事から五大堂と呼ばれ
現在の建物は伊達正宗公が再建したもので東北地方
最古の桃山建築である。(パンフレットから)

五大堂にかかる透かし橋は「縁結び橋」とも言われています。

震災後の復興の様子は

 

福浦島に架かる約250mの福浦橋は「出会い橋」 

この橋を渡ると良縁に出会うと言われています。

松の新芽。

この種類の松の新芽は初めて見たかも・・・可愛い・・・

松島湾に浮かぶ島は260余。

島々を一望できる名所「四大観」があったらしい。

近くを通りかかったのに見逃してしまったのは残念。

 

午前中に石巻まで行ってみます。


仙台街歩き 2

2023年05月12日 | 旅行

 仙台駅の3階は牛タン通り。

何店舗もの牛タン屋さんが並んでいます。

まだ午前10時。

殆どのお店は11時からのオープンです。

その中で1軒だけ既に並んでいるお店がありました。

間もなくオープンのようです。

街に出てからでも良かったのですが
ちゃんと朝食を食べていなかったので
「行動開始前に食べちゃおう~」

朝からガッツリお肉・・・

こんなに厚い牛タンは初めて。

硬い? いいえ硬くないです。

麦とろごはんが合いますね~

美味しくてお腹いっぱい・・・たくさん歩いてカロリー消費。

宿泊は駅近のビジネスホテルに素泊まりです。

荷物を預けて身軽で散策に出発。

上から見たアーケードを歩きます。

雨もやみ傘をたたみました。

でも寒い~

もう少し厚いコートが必要でした。

車なら色々積み込んで行くのですが電車移動だとつい荷物を減らすので
足りない物が出てきますね。

この日の仙台、最高気温が11度。

「一昨日は半袖だったんですよ~」って・・・

ブランドショップが並ぶ通りの

裏側は・・・夫の好きそうな

昭和の香り。

 

 

杜の都、仙台。

定禅寺通りは4列の街路樹が今まさに新緑。





この通りにあったのは・・・

せんだいメディアテークというガラス張りの建物。

この中に入ってみました。

1階のカフェはシニアの交流の場のようです。

大賑わい。

たまたまここの6階でJPA(日本写真作家協会)主催の
写真展が開始されていました。
後援は文化庁です。

会員さんの出品作品と公募の入賞作品が展示されていました。

日本全国の方の作品です。

どれもこれも素晴らしくて目に頭に心に焼き付きました。

全作品拝見し随分長い時間ここに居たように感じます。

足がくたくた・・・何百枚?

たまたまでしたが心に残る物を見せていただきました。

それも無料で・・・

疲れたのでホテルに戻ります。

でも帰りに通りたい所があるって。

ここです。 国分町~

まだ日暮れ前。

ネオンもまだ輝いていませんがそろそろ出勤の
綺麗なお姉さんが歩いています。

男性ならこんな所で飲んでみたいのでしょうね。

5類になり夜は活気を取り戻せたでしょうか?

 

良く歩いてスマホの歩数計アプリを久しぶりに使いました。

最近歩いていなかったので、だらだら歩きは疲れました。

もう歩きたくないのでホテルの近くの居酒屋さんで夕食。

新鮮で美味しい。

旅館での食事も良いですが素泊まりで好きなお店で食べるのもいいですね。

この方がお安いかも・・・

少しだけ傘の出番もありましたが街歩きには影響のない雨でした。

天気予報では翌日の天気はやっと晴れ。

レンタカーを借りました。


仙台街歩き 1

2023年05月11日 | 旅行

1泊2日の旅を急に決めました。

ゴールデンウィーク良く働いたので・・・

という事もありますが
「大人の休日俱楽部」の年会費を払い続け
たまには使わないと勿体ない。

と、いう事で急遽仙台にGO~

ち・・近い!

「新幹線はやぶさ」大宮から1駅でもう仙台。

1日目はお天気が良くないので散策コースを検討している間に着いてしまいました。

駅には連休が開けるのを待っていたかのようなシニアがいっぱい。

 

子供と家族旅行で行ったのは30数年前の夏休み。

その時は車で仙台城跡の伊達政宗公騎馬像を見た記憶があります。

宿泊は松島で・・・

あの頃は今みたいに沢山写真を撮っていなかった。

なので駅や街は初めて。



まずは、高い所から眺めてみました。

アエルの展望テラス37階(無料です)

海側 (東)

(北)

高崎市の白衣観音に似てる・・・

(南)

伊達政宗騎馬像がある仙台城跡
地震で壊れ修復されたのが戻ったばかりらしい。

見下ろす街並み

窓ガラスに雨粒が付き始めました。

左の街路樹は青葉通り

真ん中には長いアーケードが見えます。
雨の日には大助かり。

ここを歩いてみました。

下に降りて散策開始です。

 


柚子の花が咲きました

2023年05月06日 | 

冬至の頃にお隣から頂く柚子。

「肌はあんまり良くないけど毎晩お風呂に入れるといいよ」

何年か前に我家も欲しくって苗木を買いました。

多分6~7年前。

一向に成る気配がありません。

いつになったら・・・

以前友人に話したら
「桃栗三年、柿八年、柚子の大馬鹿十八年って言うもんね~」

まあ・・植えたものの手入れはしていなかったので。

ところが、今年花が咲いているのに気づきました。

初めて見た柚子の花。

今年は成るかもと期待しています。

改めて検索してみた所、昔は種や実生の苗から育てたので
10年以上かかったのだそう。

今は接木の苗から育てられるので3~4年で実が成るようです。

でも実生の方が断然香りも高く味も濃いそうなんですよ。

ネット検索していたらこんなの見つけました。
「桃栗三年、柿八年、梅はすいすい十三年、柚子は大馬鹿十八年、
林檎にこにこ二十五年、女房の不作は六十年、亭主の不作はこれまた一生、
あ~こりゃこりぁ」

    

以前・・・この辺りでは

レットロビンや紅かなめと呼ばれている赤い垣根が大流行しました。

昔は垣根といえば緑・・・

我家も家の周りは樫の木の緑の垣根が巡っています。

赤い垣根が欲しくて友人から挿し木で頂いたのが25年くらい前。

畑の道路側に一部分植えたのが立派な垣根になっています。

そのレッドロビン、今年は車で走っていると何処のお宅も花盛り。

今まではたまには見かけましたがこんなに咲いている事は無かったように感じています。

我家も剪定していないところに・・・

環境が変わってきたのか・・・手入れの仕方か・・・?