気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

未だ台風の爪痕残るウォーキングコース

2019年11月28日 | ウオーキング

今日は真冬の寒さでした。

風も強くて雪でも降るのではないかと思ったほど・・・

 

暑い時期もそうですが寒くなってきたのでウォーキングの参加者も
少なくなってきました。

土曜日は30人くらい参加しているようですが水曜のゆるウォークは
先週も今週も寂しく5人で歩いてきました。

土曜はペースが速いのでメインは水曜にして出られたら土曜も頑張りたいのですが
夫の休みの土曜日はなかなか早起きが出来ません。

水曜も春頃には10人以上で歩いていたのですが・・・

膝が痛い・・・腰が悪い・・・

だんだん人数が減ってきました。

 

今まで台風の影響で立ち入り禁止になっていた河川敷の
ウォーキングコースのロープが解除されていました。

久しぶりに入ってみました。

いまだ工事は続いています。

景色が変わり川が近づいています。

緑に覆われていた林が水に飲みこまれた為に水は引きましたが
光景はすっかり変わってしまいました。

そんな冬色の林の中でひと際目を引く紅い烏瓜。

「リースに飾ろう~~!」って頂いてきた方もいました。

 

ここでも(若くないのに)最年少の私はいつも写真を撮りながら後ろから付いて行きます。

そうそう・・・

最近胸にクラブの名前が入ったお揃いのウェアが出来ました。

今までは帽子だけだったのですが・・・

私はこのお揃いというのがちょっと苦手なんです~

ご年配の方々は好きですよね~

何処に参加してもあるんですよ。

エプロンだったり、ポロシャツだったり・・・

最近はお天気がすぐれません。

なので景色もどんよりしています。

晴れなら山々がとっても綺麗に見える所なのですが残念。

 

コスモス畑も整地され春の花の準備が始まりました。

 

先週欠席だった方が皇帝ダリアが見たいとのことで
今週も帰りに回ってみました。

まだ霜が降りないので倒れてしまいましたが
蕾を沢山付けて頑張っています。

毎回約8000歩程度歩きます。歩いた後は気分良好。

 

 

 

  

 


雨の週末は

2019年11月25日 | 日々の出来事

 11月もいよいよ最終週になりました。

「寒くなると物寂しく感じるね~」

「なに、中原中也みたいなこと言ってるの~」

 

10月11月と家にいる事が多かったこの秋です。

週末もお天気いまいちで家で過ごしました。

色々することは多くきりがありませんが、
我家春に母が亡くなり喪中になります。

年末の大仕事、年賀状作りをこの暮れはしなくていいので気持ちに余裕があります。

喪中はがき作成も終わり先週には発送が出来ました。一安心~~!

 

この週末は寒くなってきたので植物を家の中に入れました。

以前は冬になると玄関や縁側に所狭しと並びうっとおしく
感じていた鉢植えの植物でしたが、リフォームしてから
入れる場所が出来たのが嬉しいです。

大小合わせて19鉢ありました。

右下にある「金のなる木」2鉢。

かなり大きなものでしたが3年前の冬、日当たりの良い軒下に置き
台湾に行っている間に雪が降りました。

寒さにやられ凍みて葉っぱが全部落ちてしまいました。

もうダメかと思いましたが新芽が出てここまで復活してきました。

なのであれ以来冬は家に入れる事にしています。重い~~!

これって挿し木でもつきますね。

折れた枝を周りに指しておいたら元気に伸びています。

 

夫は、孫の置き土産金魚の水槽の水を替えていました。

10日から2週間おきくらいに替えていますがこれがかなりの手間です。

私は朝晩の餌あげが癒しになってきました。

ぼ~っと眺めていると直ぐに15分や20分過ぎてしまいます。

夏から4倍くらいの大きさになりましたよ。

もっと大きくなったらどうしましょ・・・


 

時間があったので換気扇の掃除をしてしまいましょ。

夏にもやったので余りベタベタはひどくなかったです。

後はお天気を見ながら障子の張替えなどぼちぼちとやっていく予定です。

 

老猫「モモちゃん」はこの夏が越せるか心配しましたが、食欲も出てきて復活しました。

食っちゃ寝の幸せな毎日ですがそこは老猫黒かった所に白い毛が増えてきました。

人間と同じです。

どこか外に出られる所はないか毎日隙を狙っています。

よその猫にやられるのが心配でもう出せません。

 

 


紅葉前線がやっときました

2019年11月22日 | ウオーキング

びっくりしました~~!!

今朝は地震の揺れで目が覚めました。

5時半くらいでしたね。

直ぐに枕元のラジオをのスイッチを入れたらこの辺りは震度3のようです。

 

朝から冷たい雨で今日からストーブを点けました。

今までは寒い時にエアコンで凌いでいましたが
エアコンもファンヒーターも風がいまいち好きではなく
3・11の震災の後に停電の時用に買った石油ストーブが
使い心地よくすっかり冬の愛用品になりました。

お湯も沸くので部屋の乾燥も防ぐことができます。


暑い夏はさぼりがちだったウォーキングクラブも9月からは
休まずに参加しています。

まだ台風の爪痕があちこちに残っているウオーキングコースですが
今週はこの辺りでも木々が色づいていました。

「ねぇ~皇帝ダリアはどうなったの~」

コースの途中に皇帝ダリアが20本くらい並んでいる場所があるのですが
背が高くなった所で台風に倒れてしまいました。

それが逞しく頭をあげて花を咲かせました。

「まだ霜が降りないから咲いているんじゃない~」

 

根元から倒れたのに・・・

 

桜の赤い葉は今日の雨で散ってしまったかも・・・

 

イチョウは丁度真っ黄色
2週間前は左側の木の下に銀杏が沢山落ちていました。

「誰も拾わないね~」「臭いしね~」

写真撮っていると置いて行かれるので歩きながら急いで

 

毎週歩くようになってから花や木々の季節の移り変わりを
肌に感じる事ができるようになりました。

長年歩いている方は「あそこのお宅の〇〇がもう咲いているかも・・・」
と詳しく知っています。

そして気になるのが空き家です。
歩くコースの途中にも数軒の空き家があります。
皆がもっと気になるのがその空き家のお宅の庭にたわわに実っている柿やユズ・・・

いくら空き家と言えど勝手に頂くことはできません。

結局、柿は採らずに熟しきっています。

鳥たちのご馳走が沢山~~ きっと大喜びでしょう。

これから寒くなるとおさぼりする事が多くなりそうです。

でも歩く前は寒くても歩いているうちに
段々と暑くなってくるのですけどね。


西伊豆の旅 2

2019年11月19日 | 旅行

ホテルの方に見送られたバスは直ぐ近くの海産物のお土産さんに到着。

ホテルが見えます。(笑)

二日目はどこでもお土産調達、バスから降りる度に袋を持って帰ってきます。


「あそこに3袋1000円のひじきがあるよ~」

「家はそんなにいらないからちょっといいのを1袋で十分です~」

 

2日目のメインイベントはフェリーです。

土肥港から清水港まで船に乗ります。

遠くにこれから乗るフェリーが見えてきました。

到着です~

いよいよ

最初は客室に全員入りましたが、客室からは景色が余り見えません。

私たち若いグループ?は甲板に出ます。

お天気も良く最高です。

もう一段高い所の甲板

奥の黄色い椅子の所は別料金がかかります。

この船は海の県道を行くらしいです。海の道なのですね。

皆で富士山に見とれながらあっという間の1時間

先日、山梨側からの富士山の写真を見せて頂きました。

山頂は真っ白な雪でしたがこちら側はうっすらの雪なのですね~

見る方向によって色々の姿を見せてくれる富士山です。

海の向こうに見る事が少ないのでこの西伊豆からの姿は大好きです。

因みにこの料金は一人2000円と幹事さんから聞きました。

お天気なら是非お勧めの駿河湾クルーズです。

 

2日目はこれしかありません。

なのでこれから先の写真が1枚もありませんでした。

お昼もどこかで団体用のランチセットを頂きました。

シラスの混ぜご飯が美味しかったのですが写真なしでした。

写真が無いと直ぐに忘れてしまいます。

「あそこはどこだったんでしょう~」

沼津辺りかな?どうしょうもないですね。

 

トイレ休憩した厚木PAのトイレが綺麗でみんな感激。

和のしつらえになっていました。

「どこかのホテルのトイレみたいね~」って。

圏央道でお出かけならばトイレ休憩は厚木PAです~(笑)

 

シニアの団体旅行はトイレ休憩しながらのんびりと早めの帰宅です。

途中事故渋滞で遅れましたが4時には帰ってきました。

2日間一緒に行動したので帰るまでには名簿の24名
お顔と名前が一致しました。

地元の方々なのでこれからもスーパーや行事で会うこともありますね。

「また来年も参加してね~」とお誘いを受け

ゆったり旅行は終わりました。

 


西伊豆の旅 1

2019年11月17日 | 旅行

14日の埼玉県民の日と15日の七五三の日。

この両日で1泊2日の西伊豆の旅を楽しんできました。

この旅行は地域の方々との団体旅行です。

中型バスで24名の参加でした。

何故この日になったのかというと、この参加者の方々は小学校の下校ボランティアを
されている方が多く、県民の日で学校がお休みだったからのようです。

本当に尊敬します。

昨年お誘いを受けて参加の申し込みをしていたのですが
体調を崩しドタキャンしてしまいご迷惑をかけてしまったので
今年が初参加になりました。

新人が3名・・・

この年で私が最年少でした。

今回は最年長の方は77歳だったようです。

最近町内の色々な所からお声がかかり、できる事はなるべくお手伝い
させていただいていますがボランティアでも色々な役員でも
やりたがらない人が増えていますね。

高齢化でどこに行っても最年少の事が多いです。

「はいっ!そこの若い人~」

とよく言われます。

「若くないですよ~」

というわけで見学場所も少ないのんびりした旅でした。

 

ゆっくり9時集合出発です。

今回は小さいバックを使用したのでデジカメは持って行きませんでした。

全部スマホなので撮影枚数が少なかったです。

 

丁度お昼に三島市にある「伊豆フルーツパーク」に到着しました。

「あれっ!写真が無い~~」

美味しかったランチのセット撮り忘れました。が・・・

HPを検索したら同じのが出ていました。

役員さん、一番高いセットを予約してくださったのですね。

金目鯛釜まぶし御前 

 

次に向かったのは修善寺温泉です。

紅葉を期待していましたがまだ全然でした。

見ごろは11月下旬頃でしょうか~?

パンフレットには12月中旬まで楽しめますとありました。

とりあえず駐車場から修善寺まで散策しながら歩きます。

川沿いに散策路が整備されていました。

ここは京都を真似?て参考に?しているのかな?

この川は桂川、そして渡月橋と名のついた橋もあり竹林もありました。

竹林の小径

桂川も修善寺の境内も紅葉はまだです。

ちょっと色づきはじめてきた感じ・・・

パンフレットによると

修善寺温泉は今から1200年も前に弘法大師が発見した温泉で
湯どころ伊豆の名門です。
鎌倉時代には源氏興亡の哀史を秘めた舞台になるほど歴史があり
自然があり、また多くの文人墨客の足跡があります。


1日目の見学はここだけです。

ゆったりですね~

もうお宿に向かいます。

 

3時半には堂ヶ島に到着しました。

オーシャンビューの部屋から見た海がキラキラ輝いていました。

6時からの宴会まで自由時間です。

この間に温泉、相撲、おしゃべり、沈む夕日を見る事になっていました。

ところが・・・

西日が眩しくてうっかりロールスクリーンを下ろしたまま
お相撲に夢中になっている間に太陽が沈んでいました。

    

宴会の時にほかの部屋の方から

「夕日が沈む時綺麗だったわね~感動した~」

と聞いてまたまた残念~~

沈んだ後の夕焼けも素晴らしかったのでこれはカメラに収めたのですが
ほとんどピンボケ~~

スマホでの撮影は設定がまだよくわかりません。

さて私の苦手な宴会の始まりです。

席はくじ引きです。

3分の2は知らない方(話したことが無い方)なのでちょっとドキドキ。

一番隅っこの席でした。全員が見渡せる場所です。

向かい側は大人しいこの会の会長さん、お隣は70代の面白い男性。

皆さん話してみれば地元同士なので思いがけない人との繋がりもあり話題もありますが・・・

暇そうな向かいの会長さん、話しかけてみましたがどうも話題が見つかりません。

申し訳ないですが会話を断念しました。どなたかお願いします~~

芸達者の方が多くて宴会は盛り上がりましたが無理強いはないので助かります。

本当に苦手なんです。

2度目の温泉の後10時には就寝。

皆「こんなに早く寝る事はないから寝られるかな?」と言いながら
誰も1度も起きることなく朝までぐっすりでした。

よその方と枕を並べて寝るのも久しぶり~

さすがにシニアは朝が早く5時には起きて3度目の温泉に
付き合うことになりました。

朝の海もとっても綺麗です。

海なし県の私たち、海に対する感動は人一倍。

皆で海にカメラを向けます。

写真では小さいですがまだ沈まぬ月が大きく見えました。

朝食は最近お決まりのバイキングです。

個人旅行の時と同じ感じで野菜多めに種類多く一つづつにします。

作っていただく食事は美味しいですね。
皆朝から食欲旺盛。

皆さんこれの倍くらい召し上がっていてビックリΣ(゚Д゚)

2日目は船に乗るのために乗船時間の関係で8時の出発、慌しい朝食と身支度。

部屋を出る前にもう一度窓を開けて名残惜しくこの景色をカメラに収めます。

青空に浮かぶ白い雲、2日目もお天気がよさそうです。

旅はお天気で楽しさも倍増です。

ホテルの方々がバスが見えなくなるまで手を振って送ってくださいました。 


野菜沢山頂きました

2019年11月16日 | 家庭菜園

先日の「いきいきふれあいサロン」の帰りボランティアのスタッフ数名で
買い物に出かけました。

そんな時に私の車によく乗るお世話になっている先輩がいます。

「いつも乗せてもらってありがとう~帰りに家の畑に寄って」

という事でご主人様が綺麗にたくさん作っている野菜を採って
持たせて頂きました。

「二人なのにこんなに作って食べきれっこないでしょう~」
「あげるために作っているようなものなのよ」

退職後の健康と趣味で一生懸命畑を頑張っているようです。

でも先日の台風で畑にだいぶ水が入り白菜・レタスなどが
被害を受けてしまったそう・・・

 

こんなに沢山~~ 

嬉しい~~

水菜、小松菜、レタス、ブロッコリー、そして右下の緑の二つは何でしょう~?

初めて見ました。

これの木が畑の隅にあり沢山生っていました。

思わず「写真撮らせてもらっていいですか~」

 

これです~~

これは、パパイヤだそうです。 パパイア?

台湾でパパイヤ?パパイア?食べましたが確か皮は黄色でした。

これは種類なのか気候のせいなのかで黄色にはならない
「青パパイヤ」なのだそうです。

皮が硬いので剥いてから薄く切ってお肉と炒めるとお肉が軟らかくなると
教えてもらいました。

なので早速、肉野菜炒めにしてみましたが中は白く軟らかくなったところは
冬瓜に似た感じです。

冬瓜ほど瑞々しさはありませんが・・・

 

この木の後ろには沢山の実をつけて重そうに枝の垂れた夏ミカンの木がありました。

まだ実は青いので食べごろは2月だそうです。

「出来たらまたあげるからね~」

ここの畑の周辺は競って綺麗にしているようです。

雑草もなくて軟らかく美味しそうな葉物野菜が上手に作られています。

今度はもっとじっくりウォーキングを兼ねて見学に行ってみよっと。


義母の13回忌を終えて

2019年11月15日 | 家族

暫くブログをおさぼりしていました。

ブログの更新をしないと何となく日常が怠惰な感じ・・・

好奇心も感動も薄れていくような・・・

日々が流れて気づけばもう11月の中旬ですね。

 

    

先日、義母の13回忌の法要をしました。

義父の13回忌から3年、前回と同じにしました。

後ろからこっそりと

後ろにも目があったら(心の目)どうしましょう~~

最近は13回忌ともなると塔婆だけ書いて頂く家も多いようですが
それでは何となく寂しいので家で和尚さんにお経をあげて頂き
3人で色々な話をしながら食事をしました。

3人でお店で会食というのも変なので家でお持て成しする事にし
前日からお料理は自信がないのですが準備をしました。

量は沢山いりません。

味に自信がないので見栄えだけでもとなんとかしようと思っていた所、
リサイクルショップで新品の松花堂弁当箱を見つけました。

これから先、余り使うことは無いかもしれないので迷いましたが
今回はこれで乗り切ることにしようと買ってしまいました。

和尚さんは一人暮らし、未だ独身です。
檀家も心配しています。
(お嫁さん大募集中なのですがなかなか難しい)

なので普通の家庭料理にしました。

こんな普通の料理でも盛り付けたら・・・

入りきれなかったのは小鉢も使い
お寿司だけは近くのお寿司屋さんからとりました。

目の前で写真を撮るわけにもいかないので運ぶ前に忙しく一部だけ
何でもブログネタを考えながら写真を撮っている自分に笑えます。

お世辞かもしれませんが美味しいと全部完食して頂きました。

 

40代から50代前半まで介護に追われ家を空けることができず
旅行やお出かけも病院以外ほとんど無く過ごした約10年間。

でも二人とも「もうこれ以上の事は出来なかった」と思えるまで
やれることはやって看取る事が出来たので自己満足ではありますが
後悔はありません。

義母の時には一緒に病院に泊まり込んで付き添っていたので
(点滴を抜いてしまうので見張りです)
沢山おしゃべりができました。

認知症ではありましたが最後まで嫁というのがわかっていたのは
嬉しかったです。

ついこの間の事のように思えますがあっという間に10年以上過ぎていました。

時間が自分たちの自由に使えるようになり嬉しくて今までの分を取り返すように
あちこち出かけ忘れないようにブログに綴ってきました。

が・・・

最近ちょっと息切れし始めました。

時が過ぎない内にアップ出来ていたのに最近はどんどん遅れ
鮮度の悪い内容になってきました。

目も疲れ・・・集中力も衰えて・・・寝不足にもなり・・・

こんな状態ですがやめたくはないので、ぼちぼちでももうちょっと
続けて頑張ろっと