気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

自家製手打ちそば

2016年11月28日 | 食べ歩き

今日は友人のお宅でお蕎麦をご馳走になってきました。

ご主人が育てた蕎麦を知り合いのお蕎麦屋さんでそば粉に挽いてもらい
自宅で打った手打ちそばです。

正に「自家製手打ち蕎麦」

「お父ちゃんが皆に食べてもらいたいって言ってるから来て~」

とメンバー3人でご招待にあずかりました。

ご夫婦の共同作業でご接待していただき感激です。

お重の中は自宅の家庭菜園で採れた野菜の天ぷら、サラダ、お漬物、
ほうれん草の胡桃あえ、デザートに干し柿と安納芋。

さすがに、ご招待していただけるだけあって美味しいお蕎麦です。

「わぁ~~!お店みたい~~」一同 感激~~

「プロみたい~ お店出せますよ~」

「いえいえ、とんでもない・・・ でもだいぶ上手になりました」

手でこんなにも細く綺麗に切れるなんて本当にプロ並み。

味も茹で加減も完璧。 素晴らしい~~

 美味しいです~~

汁も手作りです。研究熱心なご主人様。

ご馳走様でした~

それからおしゃべり3時間・・・

 


都内のイチョウは真っ黄色

2016年11月27日 | お出かけ

東京泊2日目も歩きました。

でも残念ながら万歩計を忘れてしまった。

アプリに万歩計あるかも・・・まだチェックしていません。

 

夫が3時から大手町で用事があるためそれまで時間つぶしの散策です。

特に行く当てもないので時期的に
神宮外苑のイチョウ並木を見に行くことにしました。

素泊まりなので近くのスタバで軽く朝食。

御茶ノ水駅まで歩いてみます。

駿河台辺りからイチョウが真っ黄色です。

ひらひらと舞って道路に黄色く敷き詰められていきます。

駅に着くと向こう側に黄葉が綺麗に見えました。

急いでいないので何かな?と寄り道。

 

そこは

史跡 湯島聖堂 でした。

まだひっそりしていましたが午後からお祭りがあるようです。

江戸時代元禄3年、5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟・・・

ん・・孔子廟? 台湾であちこち行った廟、造りが似ていると思った~

「日本近代教育発祥の地」だそうです。

合格祈願の受験生が訪れるとの事で沢山の絵馬がかけられていました。

この絵馬は2枚重ねになっていて内側に文字を書くようになっています。

なので書かれている事が他人には見えません。安心して住所氏名も書けます。

ここも個人情報の保護という事でしょうか?

 

史跡 湯島聖堂

ここから神田明神がすぐです。

脇の道はイチョウ並木。

角を曲がったら神田神社の鳥居がありました。

神田明神

祭日なので七五三のお祝いの家族が何組もお参りに来ていました。

ちょっと大好きな人間観察を・・・

子供と両親、それに父方母方の祖父母御一行様です。

遠慮がちに後ろから付いていくご夫婦、さて父方の親か?母方の親か?

孫と手をつないで先頭を歩くのはどっちのおばあちゃんかな?

今どきのママは自分の親に子供を頼むことが多いので母方の親になついていますが
こんな行事の時には母方にとっては外孫になるので後ろから行くのは母方かな?

なんて・・・

「どっちだと思う?」なんて言いながらガン見してしまいました~

かわいい孫を見られているのだと思い不審がられません~~

 

境内からはスカイツリーの上の方が見えます。

神社を出た所に甘酒の文字。

ちょっと休憩です。

古い骨董品がたくさん飾られています。

お店の向かって左側が甘味処になっていました。

一休みして御茶ノ水駅に戻ります。

秋葉原で乗り換えて信濃町まで・・・

この時期何度か来ている神宮外苑のイチョウ並木。

23日、祭日なので大賑わい。

でもここに来るといつも「わあぁ~~!」って思います。

今回は信濃町から歩いて来たので絵画館前より青山通りに向かって歩きます。

今年は屋台や飲食のお店は出ていませんでした。

途中までは車両進入禁止になっていたので危なくありません。

右側の向こうに大きなクレーンが見えました。

あそこがあの問題になったオリンピックの国立競技場の建設現場なんですね~

都内は黄色のイチョウが目立っていました。

イチョウは東京都の木なんですね。

でもあのイチョウのような形をした緑のシンボルマークはイチョウではないらしいです。

私はてっきりイチョウの葉の形を表したものだと思っていました。

 

ここからは地下鉄を乗り継いで東京駅に向かいます。

八重洲の駅近くでちょっと遅めのランチです。

それにしても東京のお店は狭い・・席が・・

通路も座席も狭いですね~

テナント料が高いからそうしないと採算が取れないですものね。

昼食後は一旦解散。

夫は大手町、私は大丸辺りでウインドウショッピング。

もう前日から歩き疲れて遠くまで散策する元気はありません。

八重洲北口で待ち合わせなので遠くまで行くと戻れなくなりそう・・

迷子にならないように近くに居たいのですが休憩場所がありません。

大丸各階の隅にあるマークのお店は満席で並んでいます。

デパート内に少しある長椅子も空いていません。

2階の千疋屋のフルーツパーラー、
美味しそうなパフェが1600円とか1800円とかします。

ちょっと休憩には高すぎて・・・

そうだ~~

道路を渡って駅の向かい側に昔懐かし「ルノアール」の文字を見ました。

もう~~せっかく行ったのに満席です~~

結局座る場所を探し求めて歩き回り余計に疲れて集合時間になりました。

お年寄りの方はどうしているのでしょうね。

過酷な所です。もう少し椅子を設置して下さい~~

田舎にいると近くでも車移動してしまうので意識しないと歩きません。

歩くなら東京です。

久しぶりに足裏が痛くなるほど歩きました。

帰りはどうしても座りたくてグリーン車、もう少し鍛えねば。

 


湾生回家(わんせいかいか)

2016年11月25日 | 日々の出来事

娘が台湾に嫁いでから日本と台湾の関係や政治情勢などとっても気になります。

両国とも平和で友好な関係が続く事を願っています。

BSで放送されている台湾の旅番組などを録画して何度も見て
行った場所やこれから行ってみたい場所などをチェックしています。

最初に娘が台湾に仕事で行ってから10年、私たちの訪台も15回になりました。

国内で15回も行った観光地はないので台湾はすっかり馴染の場所となってきました。

 

そんな台湾では

お年寄りが日本語をしゃべれます。

何故か・・・

1895年から1945年までの50年間を日本が統治し日本の教育が行われていたからです。

 

この映画の「湾生」とは

戦前の台湾で生まれ育った約20万人の日本人を指す言葉です。

終戦で中華民国政府の方針で日本人は日本本土に強制送還されました。

戦争の渦に巻き込まれ生まれ育った土地を離れざるをえなかった

「湾生」の方々がふるさと台湾への深い思いを語り続ける映画です。

高齢になり(皆さん80歳を超えています)残された時間を
台湾と日本を何度も行き来し望郷の念を抱きながら両国の愛、絆、平和を願う
言葉が今の時代の私たちにも響いてきました。

 

「湾生回家」

 

この映画を見たいと思ったのですが近くで上映されていません。

東京の神保町「岩波ホール」で上映されていました。

岩波ホールはマイナーですが個性的な映画を上映しているんですね。

23日に夫がまた都内で用事があったので美術館巡りの後神保町に移動し
4時からの上映を見る事にしてその晩は東京泊にしました。

神保町のアパホテルに素泊まりで安く泊まってきました。

 

夜は居酒屋を探しながら街歩き

まだ新しいビルで1日前にオープンしたというお店が宣伝のティッシュを配っていたので
行ってみたらなんと満席。(魚金)

仕方ないのでそのビルの10階のお店に行ってみました。

入店時はまだ空いていましたがその内お客さんが次々と・・・

このお店も開店2日目でした。

まだ色々サービス中。

お刺身3点盛りがサービスで4点盛りだったり、アラ汁が出たり。

美味しかったですよ~

お泊りなので二人で飲んでも大丈夫。

久しぶりの夜の街でした。

 


上野で美術館巡り

2016年11月24日 | お出かけ

最近、夫が美術館で絵を見ることに興味を持ち始めています。

今、上野でデトロイト美術館展とゴッホとゴーギャン展が開催されています。

両方とも上野で期間も長いので行けるかもしれないと前にチケットを買っておきました。

1日で両方見てしまおうという計画です。

 

11月22日まず

上野の森美術館で「デトロイト美術館展」から

大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち

モネ・ルノワール・ゴッホ・セザンヌ・マティス・ピカソなど
日本初公開15点を含む全52作品

 

たまたま行ったのが「いい夫婦の日、11月22日」

「ご夫婦でご来場の方にはコースターのプレゼントがあります」

ということで頂いたコースター

今回の目玉、ゴッホの自画像

ビックリ~~

月曜日と火曜日は展示室内撮影の日でした。

私たちはたまたまだったのですが皆さんは知っていたのでしょう
平日にもかかわらず混んでいました。

後で思ったのは写真を撮るよりじっくり見た方がいいという事でした。

やはり一番の人だかりはこちら

じっくりと一周見てまわると結構疲れます。

それにしても絵画を鑑賞する人って多いのですね~

やっぱり女性にはモネとかが人気のようでした。

 

上野の森美術館の周りは工事が終わりすっかり綺麗になりました。

飲食店も沢山出来ています。

朝簡単に済ませ出かけたので久しぶりのボリュームランチです。

我家に珍しい揚げ物

ロースかつとカキフライです。

音音(おとおと)というお店、早めに入れて良かった。

食べ終わる頃お店の前は並び始めていました。

食後は少し散策をしながら次へ・・・

久しぶりに西郷さんにも会ってきました。

いいお天気~~

そして・・・

上野公園には何度も行っていますがここは初めてでした。

上野東照宮


日本人よりも海外の観光客の方が多いです。

 

次は 東京都美術館で「ゴッホとゴーギャン展」

フィンセント・ファン・ゴッホ(1853~1890)
ポール・ゴーギャン(1848~1903)

ゴッホは37歳で亡くなったのですね。

デトロイト美術展にあった自画像とは別に3枚の自画像がありました。

合計で7枚の自画像を描いているのだそうです。

耳を切り落としてしまった話は有名ですがやはりその後は画風が変わっていました。

 

ゴーギャンとゴッホは性格も芸術性も異なるにもかかわらずお互いを高めあい
深い友情で結ばれ共同生活をしていた事もありました。

それも破たんし最終的には別々の道を歩むのですがその軌道によって
生まれる作品の制作の様子が分かるような展示になっていました。

全63点

こちらはもちろん撮影禁止なのでカメラは仕舞います。

それにしても熱心な絵画ファンが多いのには驚きます。

リストをチェックしながら見て歩く方も多いですね。

何処にも最後にあるグッズ売り場も賑わっています。

でも・・・このダラダラ歩き・・・疲れる~

 

雪、止みましたね。

良かった~

昨夜、帰ってから夫はタイヤを交換に急ぎ
(近所のスタンドは締め切られ、結局ディーラーまで行きました)

なので今朝の通勤は雪の中安心して出かけられました。

その間私は・・・

取り急ぎ植物を家の中に移動させヘロヘロ。

今年の1月、台湾に出かけている時雪が降り屋根下でしたが外置きの
植物を寒さで痛めてしまいました。

場所を取るので置き場所確保も大変です。

冬は玄関が狭くなってしまいます。

11月に雪が降るのは54年ぶりなのだそうです。

昼頃、庭にも積り始めて心配になりました。 寒っ~~!

 


長瀞 月の石もみじ公園のライトアップ

2016年11月19日 | お出かけ

まだ何となく風邪が抜けきらない昨晩

秩父長瀞の月の石もみじ公園のライトアップを見てきました。

 

期間 11月12日~11月27日

時間 17時~21時

 

やっぱりちゃんと撮るには三脚が必要ですね。

手持ちなのでだいぶブレブレでした。

レンズや設定が違うと2台のカメラ
だいぶ色合いや感じが違います。

ライトアップ、幻想的な雰囲気を味わってきました。

流石に金曜の晩、若いカップルが多かったです〜

 

 


サークル 秋の親睦旅行

2016年11月18日 | お出かけ

サークルのお仲間13人で親睦旅行に行ってきました。

女性ばかりの楽しいお出かけ。

場所は群馬県の「川場村と老神温泉」

老神温泉の日帰り温泉施設から公民館までマイクロバスが迎えに来てくれました。

 

ナント・・・

朝から車のキーが見つからなくて大慌て。

最近こんな事が多くて反省の日々です。

集合時間に間に合わないかと(>_<)

何とかギリギリ間に合ったもののデジカメ忘れてしまいました。

なので、スマホです。

 

関越の沼田ICを下りて間もなく「花寺」と言われている

青龍山 吉祥寺

鎌倉建長寺を本山とする禅寺で南北朝時代(1339年)に創建されました。

 

山門
文化12年(1815年)に建立され、楼上には文殊菩薩を中心に十六羅漢が
安置されていました。

楼上から見る景色も素晴らしいです。
(上がる時には土足厳禁なのでお気を付けください)

 

かやぶき屋根の釈迦堂の横には大銀杏

裏手には池がありその周りは紅葉で真っ赤になっていました。

釈迦堂

寛政2年(1790年)建築

中央正面にあるひときわ大きな釈迦如来像創建当時鎌倉期の大変貴重な
像で文化財指定となっています。

本堂

延宝3年(1675年)再建されました。

玄関を上がると正面に見える裏庭

回廊から釈迦堂を眺めながらお抹茶を頂きました。

 

 この頃になるとバスでツアーの団体様が到着し賑やかになってきました。

 

次は北関東5年連続人気NO1の道の駅「川場田園プラザ」に回って頂き
美味しい食パン(ふわとろ食パン)を買いました。
 
お昼は日帰り温泉「老神温泉 華亭」
 
 
12時から3時までゆっくり時間が取ってあったのですが
 
温泉に入った方は1名のみでした。
 
私は風邪気味でパス~
 
他の方もメイクの関係?や色々な事情?で足湯のみ入ってきたようです。
 
バラ風呂の露天風呂があります。冬になるとりんごが浮かべられたり
雪見風呂になったり中々です。
 
個人でも予約なしで700円で入れるそうなので機会があったら寄ってみたいです。
 
この「華亭」の脇の川は少し上流の東洋のナイアガラと言われている
 
吹割の滝から続いている川だそうです。
 
今回は行きませんでしたが先月末に日光の帰りに寄った時には
紅葉の始まりでした。
 
水は少なくてやや迫力にはかけましたがそれでも雄大。
 
 
 
さあ!沢山おしゃべりもして帰ります。
 
帰りにはお豆腐屋さんで手作り豆腐のお土産と、りんご農園でリンゴのお土産。
 
皆さん重たいほどのお土産を抱えての帰宅となりました。
 
枝豆入りのざる豆腐美味しかったですよ。
 
皆さんお世話になりました。
 

 

 

落ち葉の季節になりました。

毎日、朝晩落ち葉掃きが欠かせません。

取りあえず畑の隅に捨てておくのですが、
これで腐葉土が作れたらいいですよね。

ネットで調べたらこの葉っぱに色々混ぜて水をかけ
発酵させて作るようです。

ちょっと無理かしら・・・

 

 


秋の赤城自然園

2016年11月16日 | お出かけ

紅葉にはまだちょっと早かった

お天気の11月3日、文化の日。

楽に歩けて気持ちいい場所はどっかない?

「赤城自然園」は・・・

セゾンカードがあると入園料1000円が半額になります。

土の小路を歩けるこの場所は足裏がとっても気持ちいいです。

チラホラの紅葉を求めてカメラマンさんも増えていました。

それでも所々のグラデーションに太陽の日差しが当たるとキラキラと美しい~

今年は天候のせいであちこちの紅葉がいまいちのようですがそれでも
赤や黄色を求めて皆さん出かけています。

ここはかなり広い自然をそのまま残した公園なのでシニアに人気の場所です。

近くの方は年間パスポートを利用して健康のために
お花見やウォーキングを楽しんでいるようです。

今の時期は花も少なくなっていますが秋らしい弾けた実などを
見るのも面白いです。

広場では女性グループのパーティーの様なランチタイムが繰り広げられています。

何気なくそばを通り横目でのぞき見してみます~

「これ食べてみて~」

「これ美味しいよ~」

手作りおかずの交換会中でした。

 

後はご夫婦でのんびりとお弁当タイム。

我家はこの後お蕎麦屋さん計画中だったので、入り口で買った
手作りパンのサンドイッチと塩パンで小腹を満たし・・・  休憩終了

 

時期を間違えたのか、咲いていたつつじ~

最近行かれた方のブログを見たらもっと綺麗な色に変わっていました。

ここは紅葉が終わったら冬は休園になります。

春や夏は花がとっても綺麗なのでまた春に歩きに行きたいと思います。

 

 

 

野菜の高騰はまだまだ続くのでしょうか~?

少しは出回ってきましたが

こんな田舎でも「野菜が高いな~」って思っています。

先日も直売所を巡って野菜の買いだめをしてきました。

今までなら捨てていたキャベツや白菜の外葉もよ~く洗って調理しています。
(農薬が嫌だなって思って)

この値段だと捨てられないです。

キノコともやしが増えている我家の食卓です。

 

蒔くのが遅くなってしまった大根。

葉っぱが大きくなってきました。

まだ大根は細いので収穫までいきませんが、もうちょっと
間引きした方が良くなってきました。

この間引きの葉っぱが美味しそうです。

野菜不足の折重宝しています。

じゃこやゴマや鰹節などを入れてごま油で炒めたら美味しい~

そしてaraさんから「つる菜は?」って言われて改めて畑を確認してみました。

夏場の長雨で全部溶けてしまったつる菜。

ありました~ありました~

雑草の中から沢山新芽が出ていましたよ。

摘んできました。

お味噌汁や炒め物に使えます~ 助かる~

 


伊香保温泉と榛名山

2016年11月14日 | お出かけ

 

今夜は雨でしたね。

スーパームーンは残念でした。

 

金曜日から声が出にくくてガラガラ声になっています。

今日はだいぶ出るようになってきましたが電話が鳴ると「ドキッ!」

テレビで土、日曜は小春日和、お出かけ日和と何度も言っていましたが
風邪を治すべく大人しくしていました。

でも主婦は熱でも出ない限り日常の家事はしなくてはなりませんね。

 

紅葉情報もすっかり遅れて情報では無くなってしまいましたが
お出かけ記録として残しておきたいと思います。

11月上旬、友人と出かけました。

10月は二人とも予定が合わず、一か月前に「この日だけは何も
入れないでおこうね」と決めていた日でした。

遠くまでは疲れるので近場の紅葉です。

でも観光気分を味わえる

伊香保温泉と榛名湖

高速利用だと1時間もかかりません。

まず伊香保温泉の石段街を上って行きます。365段。

流石に平日、シニアの方が多いです。

既に下りてくる方々。

途中で振り返ると見事な紅葉と景色。

「綺麗~~ 」

 

おやっ!

何かのロケをしていますよ。

でも誰も横目でチラッと見るだけで立ち止まったり興味津々しません。

いつもこんな場面に出くわすと・・・

「撮影中なので避けてください~写真撮影はご遠慮願います~」

シッシッと人払いしながら

周りで人を整理している方が居るものですが誰もいません。

通り過ぎて振り返るとむしろ「もう少し関心示してよ~」という顔で
目が会ったような気がしたので勝手にお写真2枚だけ撮らせて頂きました。

何の番組かはわかりません~

有名なかじか橋の紅葉もまだちょっと早かったです。

橋の手前1本だけ紅葉していました。

きっと先週末は見頃で混雑していたでしょうね。


ライトアップもしています。

温泉に宿泊の方は夜のお散歩がてら見学するのでしょう。

 

お昼は少し戻って水沢うどんに行きました。

二人とも何軒もあるうどん屋さん通りですが「大澤屋」でしか食べた事無く
今回も混みあっている「大澤屋」でランチにしました。

このお店以外はかなりひっそりしています。

一人勝ちな感じですが何が違うのでしょうね~

 

食後はせっかくここまで来たので、榛名山 まで行ってみることにしました。

途中の展望スペースに車を止めるとさっきまでいた伊香保温泉が下に見えます。

進むと日本の道100選にも選ばれているメロディーラインがあります。

50キロ走行で 静かな湖畔の森の陰から~

丁度榛名富士もいい感じに染まっていました。

久しぶりにロープウェーに乗って山頂まで行ってみる事にしました。

山頂駅からはもっと上の山頂に神社があり木の階段があります。ここは初めて。

こんな所でも外国語が飛び交っていました。

どうだんつつじが真っ赤でとっても綺麗。

改めてここから見る榛名の山々と周りの景色の美しさに惚れ直しました~

山は既に寒さが身に凍みます。

車で湖畔を一周し帰ることにしたのですが、反対側でコーヒーの
美味しそうなお店を見つけてしまいました。

可愛いプチケーキ付のコーヒーセットで
しばらく湖畔の景色を楽しみながらおしゃべり・・・

そろそろ夕暮れが近づいてきました。

まだゆっくり眺めていたいですがそうもしていられません。

夕方の高速を飛ばして帰ってきました。

群馬県の山「榛名山」次はイルミネーションが始まります。

半端ない寒さです。でも綺麗で年々ダイナミックになっています。

 

 

 

 先週のお年寄りとの「いきいきサロン」

果物は我が家の柿を持参しました。

今年は不作で数が出来ませんでした。

サロンのために残しておき、夫に最後の柿を採ってもらいました。

私が採ると3個に1個位落として傷物にしてしまいます。

 

皆さんの家庭ではどうやって剥いているのでしょう。

我家はずっと四つ割りでした。

今回「こうやって剥くとお年寄りは食べやすいわよ~」と
教えて頂きました。

ホント~~ お年寄りでなくても食べやすいです。

何個か鳥のために残してあります。

大体1年おきなので来年は沢山生るでしょう~

 


妙義山に登ってきました

2016年11月09日 | 山歩き

風邪をひいてしまいました~

でも・・・今週毎日はずせない用事が入っていて休めません。

明日頑張れば一段落。

 

先週の土曜日、余りにもお天気がいいので家に居るのがもったいなくて
急遽山登りに行くことに決定。

上信道を走っていると軽井沢手前左に見えてくる奇岩の山々

妙義山

子供たちが小学生の頃一緒に登りました。それ以来です。

さくらの里の上、妙義公園の駐車場に入れました。

出足が遅かったのですでに沢山の車です。

お天気が良く山に太陽が当たりいい色が撮れません。

 

道路を少し戻り登山道に入ります。

登って行くと石門が見えてきました。

こちらは鎖場なのでやめました。

安全第一、普通のコースを行きます。

しばらく登ると第4石門の広場にでました。

ここで皆さんお弁当を食べて一休みしています。

石門の向こうに大砲岩が見えます。

前に来たときはあそこに登ったような記憶があります。

やっぱり次々登る方がいますね~

見晴台や色んなところから見た雄大な景色と奇岩の数々。

「日本じゃないみたいよね~」なんて場所も・・・

一回り歩いて中之武神社の所に下りてきました。

長~い階段を上ってくる方々の息があがっています。「はあはあ~」

この神社の裏から轟岩の方に行けるようです。

駐車場から見たら人が見えました。

「ひぇ~~!」と思いましたが意外と皆さん行かれます。

私たちは手前で引き返してきました。安全第一。

妙義山、見どころいっぱいの山です。

険しい所もありますが、普通の安全なコースを行けば大丈夫。

 

下山後はいつもの

 

今週末は穏やかな良いお天気になりそうです。

きっと紅葉も進んで見頃を迎えると思います~~

私は風邪を治さないと・・・

 

 

昨日11月8日は35年目の結婚記念日でした。

半端なので特に何も計画していませんでしたが、たまたま8月に
近くで「綾小路きみまろ爆笑ライブ」があることを知りチケットぴあで
買っておきました。

大笑いした後は

食事をして帰宅。

最後に食べた「レインボーロール」

綺麗で美味しかったですよ~

この板さんアメリカでの仕事中、1日でロール系のお寿司1000本
巻いた事があったそうです。

ここまた行きたいです。 

 

さあ、今日は早く休みましょう~

風邪は栄養と睡眠です~~


日光 半月山展望台から見る中禅寺湖の紅葉

2016年11月05日 | お出かけ

この週末、お天気が続いて山日和です。

今日も山登りしてきたのですがまだ前のがアップできていないので
紅葉情報をお届けするのが遅れています。

10月31日(月)

月曜日です~~ 平日です~~

今までこの時期になると日光のいろは坂の渋滞の様子をテレビで良く見ていました。

「平日行きたいね~」

ずっと思っていました。

仕事が変わった夫。

たまに平日休みになる日があります。

チャ~ンス

今年こそ~~~

紅葉の日光に初めて行けました。

まだ夜明け前の午前6時出発。

途中で朝日が昇って来ました。

 

日光といってもどこが良いかハイキング雑誌で調べたら
素晴らしい景色の所がありました。

「半月山展望台から見る中禅寺湖」です。

途中のいろは坂ももちろん綺麗で見頃を迎えていましたが
平日なので渋滞していません。

走る車の中から撮るのは難しいです。

せっかく綺麗なので通り過ぎてから止めて撮りました。

上の方に白いガードレールが少し見えますがあそこを通ります。

今日あたりは大渋滞だったでしょうね。

中禅寺湖を右に見ながら目的の半月山を目指します。

途中の中禅寺湖駐車場からの眺めもいいですよ。

団体旅行のバスも止まっていました。

 

半月山駐車場に到着。

駐車場からの景色も素晴らしいです。

ここで引き返す方も多いですが、靴を履き替えてここから展望台まで登ります。

25分と書かれていましたが思ったよりきつくて30分かかりました。

「わぉ~~ 」素晴らしいです~~

苦労して登った甲斐がありました。

正面に男体山、左上の方に湯滝や戦場ヶ原が見えます。

白い遊覧船が紅葉を見ながら湖岸に沿って動いているのが見えます。

船からもいいでしょうね。

雑誌やテレビで見た出島?が真下にあって紅葉真っ盛り。

 

反対側には富士山も見えましたよ。

栃木県から富士山が見えるなんて驚きです。

余りの綺麗さに下りるのがもったいなくて写真を撮りまくっていました。

でも残念だったのは狭い展望台の一番のスポットに三脚が据え付けられていた事。

その方は三脚のカメラはそのままで手持ちのカメラで撮影ばかりしていました。

皆さん邪魔と思っても言えません。

これってマナー違反じゃないかしらね〜

 

狭い展望台が賑わってきたのでそろそろ下ります。

途中で駐車場を見下ろすと凄い所に作られていました。

 

ここを後に奥日光をまわり金精峠を抜けて帰ります。

去年の春に寄った紅葉の名所竜頭の滝はすでに時期を過ぎていました。

赤も黄色もありません。

 

戦場ヶ原も唐松林も初冬の雰囲気です。

また春になったら戦場ヶ原を歩きたいなぁ~

ワタスゲで白いじゅうたんのようになるらしいです。

 

素晴らしい景色を見る事が出来て大満足~