気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ベーカリーサークル 3

2014年09月25日 | 料理

今日は3回目のベーカリーサークルの日。

8月はなかったので久しぶりでした。

 

今月のメニューは

☆ キヌア入りプチフランスパン

☆ ミニアップルパイ

☆ ゆで卵のポークロール

 

どれも簡単で家でもすぐに試してみたいのばかりでした。

これを3時半頃に食べたのでまだお腹が空きません。

 

 

10日前に蒔いた大根、白菜のその後です。

成長しています。

 

大根

 

白菜

 

夏中楽しませてくれた「ヒャクニチソウ」

まだ百日にはならないのですが葉っぱが白く
病気が入ってしまいました。

きれいな花だけ切り花にして後は片付けました。

種をたくさん採ったので来年はもっとたくさん蒔きたいと思っています。

玄関がパット明るくなりました。

 

 


日光 湯ノ湖と戦場ヶ原

2014年09月23日 | お出かけ

先週、運転の上手な友人と日光まで出かけてきました。

まだ紅葉にはちょっと早い平日。

道路も空いていて空も青く爽やかで快適なドライブでした。

沼田で高速を下りて120号線をひたすら走ります。

平日の朝、主婦なので朝の仕事を終えて9時出発。

遠くまで行くにはやや遅い出発時間です。

途中2度休憩し2時間半かかって到着しました。

Sさんは何度か行っているので私は付いて行けば良くラクチンです。

 

最初は「湯滝」を下から見上げました。

水量も多く迫力満点です。

この滝を上から見下ろせる場所があるというので

辛い階段を上って行ってみました。

階段で滝の真ん中あたりを真近で横から見られます。

写真ではあの迫力が全然伝わりませんね~

はぁ~はぁ~  滝の上まで来ました。

湯ノ湖の湖面は静かですがそこから落ちる水は迫力があります。

ここから滝が落ちます。

湯ノ湖は周りを一周できるという事でハイキングします。

空は青く湖はエメラルドグリーン、正面に通ってきた金精峠が見えます。

 

丁度、反対側あたりから男体山が見られます。

この時、雲がかかってきました。

遊歩道は整備された木道や林の中を歩けます。

所どころで秋の気配、少しだけ紅葉のはじまりです。

湯元温泉の所は少しだけ紅葉の始まり。

湯気が上がって温泉が湧いています。

 

おしゃべりしながら約1時間。

一周歩きました。

途中、湯元温泉の湖畔のレストハウスで昼食にしました。

釣り人がよく利用するレストハウスのようです。

カツカレーか鳥丼か迷いこちらに。

最初の湯滝に戻るとたくさんの団体の小学生。

秋の遠足かな?

クラスごとに記念撮影をしています。

紅葉していたらもっと綺麗だったでしょうが空いていたのでゆっくり歩けました。

あと10日もしたらここも大混雑になるんでしょうね~

 

これで帰るつもりでしたが、折角ここまで来たので
戦場ヶ原も見てみる事にしました。

車を日光方面に少し走らせると、三本松茶屋というお土産屋さんがあり
広い駐車場がありました。

そこに車を止め道路を渡ると戦場ヶ原の展望台があります。

草紅葉が一面広がっています。

ここは植物保護のため中には入れませんが、周りを歩けるコースがあるようです。

山ではないので気軽に歩けると思います。

いつかそんな機会があったら是非歩いてみたいです。

 

さて、なごり惜しいですがそろそろ帰らなくてはなりません。

帰りも来る時と同じ道をひたすら走ります。

途中野菜の直売所が何カ所もあり寄りたい所ですが
時間もないので通過です。

沼田まで来て高速に乗る前にリンゴ園さんに寄りお買い物。

津軽という品種がそろそろ終わりとの事で最後だからと
袋に沢山はいって1000円はお買得でした。

りんごのおいしい季節が来ますね。

 

往復一人で運転してもらって疲れたでしょうね~

ありがとうございました。 おかげで綺麗な景色を見る事ができました。

またどっか行きましょうね~

 


かいわれブロッコリー

2014年09月22日 | 家庭菜園

ちょっと前、テレビでピロリ菌の事をやっていました。

胃がんの患者さんのほとんどがピロリ菌の保持者だそうです。

先日、友人の除去の話も聞いたばかりです。

こればかりではありませんが衛生的に問題があった井戸水を
飲んだ世代に保持者が多いという事です。

私も夫も家にある井戸水で育った世代です。

今のように水質検査をしていませんでした。

今は管理された上水道を使い安全と言われていても飲み水は
ペットボトルを買って飲んでいます。

数年前、やはりテレビでピロリ菌にはヨーグルトのLG21が
効果があるというのをみました。

家は義母が胃がんで亡くなったので早速二人で毎日LG21の
ドリンクヨーグルトを飲み始めました。

4か月くらい飲んだ所でたまたま夫がピロリ菌の検査を
受ける機会がありました。

そしたら、何といなかったんです。

安心してそこでLG21のヨーグルトは止めてしまいました。

私はヨーグルト効果は信じています。

ずっと井戸水飲んできたのですから・・・

でもね・・毎日二人で飲み続けるにはちょっと出費かな?

他で無駄使いしているので健康のためには高くないかも
知れませんけどね。

そしたら数日前、

「ブロッコリーのスプラウト」がピロリ菌に効果ありと
やっていたんです。

毎日少しずつ食べ続けるのがいいそうです。

毎日買い物に行かないのでそれだけ買いに行くのも面倒。

そしたら今日たまたま種を見つけました。

これなら安くて簡単です。

時期を少しずつづらして蒔いておけばOKです。

早速テレビの影響か種の袋にも「がん予防にも効果的」と
書かれています。

ペットボトルを切って蒔きましたが底の真ん中が
盛り上がっているのでスポンジが平に置けませんでした。

種が脇に流れてしまいました。

均一に蒔けませんでした。ちょっと雑でした。

最初なので次は容器を考えたいと思います。


手打ちそば きこり

2014年09月21日 | 食べ歩き

この夏はあまり美味しいお蕎麦屋さんに巡り合えませんでした。

秋の新蕎麦が待ち遠しい。

軽井沢に行ったので、久しぶりに「かぎもとや」に
寄ってみようと思いましたが店前に人だかり。

混んでいそうなので新規開拓してみました。

 

手打ちそば 「きこり」

長野県北佐久郡軽井沢町大字追分119-7

11時~21時

定休日 火曜日

 

信濃追分の国道18号と浅間サンラインの交差点の所にあります。

1時半、ここも駐車場がいっぱいで入れません。

仕方ないので店の裏の道路に路駐しました。

外のベンチもいっぱいで座る所がありません。

でも折角なので名前を書いて待ったら15分位で入る事ができました。

 

入口の柱に繋がれたワンちゃんが心細そうにご主人様を待っています。

お店から出てくる人も外で待っている人も可愛いワンちゃんに
声をかけるのですが警戒しています。

久しぶりに美味しいお蕎麦が食べられて待った甲斐がありました。

お蕎麦に汁がぴったり。 好みの味です。

近くに行ったらまた是非寄りたいお店になりました。

 

 


信濃路自然遊歩道で白糸の滝へ

2014年09月20日 | 山歩き

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが

今年は彼岸前に涼しくなってしまいました。

今日は半袖では寒いくらい。

 

彼岸の入り。

午前中お墓参りに行ってきました。

一つ空けた隣の方もお参りにきました。

「あれっ?どっかで見たような・・・」

高校の同級生、たぶん同じクラスだった?

卒業以来初めてあいました。

思いきって声をかけて旧姓を名のるとお互いビックリ。

約40年、面影って残っていますね。

その子は離れた所へ嫁ぎお彼岸で実家のお墓参り。

私はその子の実家近くに嫁ぎお墓で会ったという事です。

そういえば「高校の同窓会一度もないから会わなかったね~」って。

 

    

 

先週の軽井沢行きの続きがなかなかアップできなくて

記憶がすぐに薄れてきてしまいます。

記録…記録

 

小浅間山から下りたら白糸の滝を見てお蕎麦を食べて帰る予定でした。

車で行ったらすぐです。

夫が何やら観光案内の看板?を見ています。

「白糸の滝まで3キロ、1時間だって」

歩くのに丁度いい距離です。

歩いてみる事にしました。

信濃路自然遊歩道と書いてありました。

ずっとこんな遊歩道です。

この案内が途中3カ所ありました。

あと何キロとか表示されていると歩く目標になるんですけどね。

あとどれ位で着くかというのは気になりますから。

 

そしてここにもこんなのが・・・

ここは山頂から見たあの樹海のような森の中です。

まだ紅葉もしていなくて同じ景色の中を歩くのはちょっと飽きます。

鈴を鳴らしおしゃべりしながら行くと滝のような水音が聞こえてきました。

最後の急階段を下りると白糸の滝のようです。

木々の間から下の方に滝に向かう観光客の姿が見えました。

やっと到着~~

3連休初日の昼時、賑わっていました。

滝をバックに皆さん記念撮影しています。

不思議な滝です。

池や湖から落ちる滝では無くて山の中から湧き出しています。

帰りは、あの階段を上るのも同じ道を歩く元気もなくなり

車まで停留所1つバスで戻りました。

歩くと1時間、バスで10分くらいでした。10分もかからなかったかも・・・

 

久しぶりに歩いた15000歩。

いい運動になりました。

次はぜひ紅葉の時期に。


軽井沢 小浅間山

2014年09月17日 | 山歩き

昨日は久しぶりにおおきな地震がありびっくりしましたね。

いつくるか予想がつかない地震。

ちょうど出かける前の着替え中。

すぐには飛びだせない状況の時でした。

結局何もできなかった・・・ こんなでいざというとき時大丈夫かなぁ・・・

 

 

さて、 3連休の初日に山歩きをしてきました。

最近行ってなかったので近くで楽で山の気分が味わえる所。

であちこち調べたらありました。

連休初日なので高速の渋滞が予測できます。

関越道、7時で高坂あたりが渋滞の始まりと出ていたので
6時半出発にしました。

家から軽井沢まで(プリンスのゴルフ場当たりで)ちょうど1時間。

近いです。

目的地はもう少し先になります。

鬼押しハイウエーに入る手前の「峰の茶屋」の反対側に
無料駐車場?がありました。

何台かすでに車があったのでそこに止めました。

車中で朝食、登る支度をして8時半頃スタートです。

登山道入り口には

ここは浅間山。時々噴火する活火山ですからね。

そして

今日は噴火警戒レベル1、クマ注意の立て看板もありました。

リュックに付けた鈴を鳴らしながら歩きます。

紅葉にはまだ早く夏の花は終わり、登山道は景色も見えなくて
森林浴のみの季節でした。

でも所々にわずかな花が・・・

30分歩くと空が見えてきました。

もうすぐかな?

急に視界が開けもうすぐです。

小浅間山山頂の案内がありました。

火山灰の軟らかい土で、ずず~っと滑ってしまうような登りにくい山です。

足をとられながらやっと登りました。

わぁお~~~!!

きれい~~~!!

ちょっと登っただけで眺望抜群です。

正面の浅間山。

いつも遠くから眺めていますが近くで見てもとってもきれいな浅間山。

うっとりしますね。

 

違う方角もここからは360度は見えませんが300度くらい見渡せます。

上から見ると富士の樹海のような一面森林です。

 

山頂はすすきで秋の気配になっていました。

ゆっくり景色を眺め写真を撮っているうちに浅間山の山頂に雲がかかってきました。

ここの向かい側に、はげ坊主の山があります。

そこに行ってみる事にしました。

少し下りて 「あれっ?」

今のは何だったの?

小浅間山と思っていたのは違っていたようです。

あちらが小浅間山?

 

見えてきました。

ここでした。到着~

だいぶ雲がかかってきました。

ここまで約1時間。

後から小さい子供連れの若いファミリーが2組登ってきました。

小さい子でも登れてこんなに素晴らしい景色が眺められる小浅間。

いい所でした。

 

そういえば・・・

araさんのブログでも以前見たのを思い出しました。

ここだったのですね^^

 

 

 


冬野菜の準備

2014年09月16日 | 家庭菜園

3連休はお天気が良く行楽日和でしたね。

家庭菜園もそろそろ冬野菜の準備を始めました。

冬になるとお鍋ばっかり食べている我家。

今年の冬は白菜が高かったので自家製がたくさん
食べられて作った甲斐がありました。

この休みの内に(夫が)白菜と大根を植えてしまいます。

畑仕事は二人いると楽です。

今年は二人でやったのでマルチもピンと張れました。

白菜はここ数年青虫に食べられて葉がレースになってしまったので
今年は始めて寒冷紗をかけてみました。

これも二人で引っ張ると綺麗に出来ました。

これでモンシロチョウが飛んでいても気になりません。

 

去年はこんなでした。

 

大根はいつもよりたくさん蒔きました。

おすそわけ出来ますよ~

発芽したら間引きしていきます。

大根おろしが大好きな我家。

早く出来ないかな~~

 

後はもう少ししたら葉物を蒔きたいです

 


両神山麓 ダリア園

2014年09月08日 | 

一か月ぶりに花を見に出かけてきました。

お天気がいまいちだった最近。

土曜に晴れました。

どこかのテレビで秩父の小鹿野町で
ダリア園が開園したというのを見ました。

情報を得ると出かけたくなります。

ネットで場所を確認してから出発です。

「両神山麓 花の郷 ダリア園」

広さ約10000㎡

約300種 5000株

開園期間 9月1日~10月末まで

関東地方最大の広さを誇るダリア園との事です。

 

両神山に行く途中にありました。

だんだんと集落が無くなってこんな奥にという所にありました。

私は山の方に行くといつも同じ事を言っているらしい

「この辺の家の人はどこでお買い物するのかしらねぇ?」

若い人は暮らせないでしょうね~

 

花のある場所には人が集まるので普段は静かな
この辺りも今の時期しばらくは賑わうでしょう。

入り口の受付で大人は400円の協力金を払います。

この小屋の中では地元の野菜や手作り品の直売もしていました。

採りたてきゅうりが4本200円、
しゃくし菜の餡が入ったおまんじゅう100円を買いました。

 

9月1日オープンしたばかりなので咲き始めですが
それでもとっても見ごたえがありました。

まだ蕾がたくさんあったのでこれからの方がもっと綺麗に
なるでしょう。

 

久しぶりの青空で昼ごろには暑くて花も元気が無くなってくるほどでした。

種類ごとに名前のプレートがありきれいにさくに植えられています。

この蕾が全部開いたら見事でしょうね。

10月ごろかな。

久しぶりに出かけたので写真撮り過ぎてまとめようがなくなりました。

こんなのが咲いていたという事で・・・

久しぶりに花の写真撮るの楽しかった~

 

 


パンの缶詰

2014年09月06日 | 日々の出来事

あれから3年。

取りあえず揃えた防災グッズの数々。

電池、ランタン、手動で充電するライト兼ラジオ、
卓上コンロのボンベ、水、その他色々。

そして・・・

その中に「パンの缶詰」もありました。

賞味期限があと5か月になっていました。

お昼にパンが食べたかったのに買い置きがなくて
思い出し開けてみました。

パカッと開けると逆さまに入っていたのでそっと引っ張って
持ち上げました。

ラップで包んでレンジで温めると美味しいと書いてあったので
そうしてみました。

ふわふわで美味しい~~

でも本来の目的で食べる時にはレンジは使えないかな?

そんな日が来ないことを祈りますが。

取りあえず揃えた防災グッズ、見直す時期かもしれません。

 


秋の気配

2014年09月04日 | 家庭菜園

ご無沙汰しました~

この間までセミの鳴き声がうるさいと書いていたのに
、いつの間にか聞こえなくなり
すっかり秋の虫の大合唱に変わりました。

涼しくなりしのぎやすいのはいいですが8月下旬からの長雨で
野菜が高いですね。

夏前から糠漬けを始めたのでこの夏はきゅうりを時期をずらして
2段階に植えたのですが
後から植えたのは雨のせいか余り収穫できずに終わってしまいました。

せっかく糠床が美味しくなってきたのに残念です。

やっぱり糠漬けはきゅうりが好きです~

 

家の家庭菜園ではミニトマト、モロヘイヤ、ナス、つる菜が採れています。

これだけでも大助かり。

去年まで食べず嫌いだったモロヘイヤを今年は
毎日食べている夫。

茹でて細かくたたいてみじん切りきゅうりとべんり酢で食べたら美味しい~

ナスもラップで包みレンチンすると中がトロトロして美味しい~
トッピングを替えると飽きません。

araさんの畑から移植したつる菜も毎朝お味噌汁の具に入れています。

そろそろ冬野菜の準備をはじめます。

と、いっても白菜、大根、ブロッコリー

ほっておいても大丈夫なものばかりですが・・・

 

涼しくなって外仕事が楽しい季節です。

でもまだ「蚊」がたくさんいます。

今までは蚊にさされてもチョンチョンと
かゆみ止めを塗ってお終いでしたが
最近のデング熱のニュースで神経質になりました。

忘れていた日本脳炎やその他にも色々影響がありそうです。

長袖、虫よけスプレーは必須になりました。