気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

緑の王国

2012年03月31日 | 

朝は穏やかな晴れだったのに昼頃突然の突風と雨、
今はまた風も治まり晴れています。

天気予報が大当たり~

変な気象の一日でした。

   

            

 

少し前、夫が新聞で 「緑の王国」 の記事を読んだらしい。
「知ってる?」って・・・
友人から聞いて名前は知ってるけど行った事はありません。

朝は穏やかでまだ雨の気配はありません。
娘も少し歩いた方がいいし梅が綺麗と言う事でちょっと出かけてみました。

   

 

王国の中はもう春でした。

花もたくさん咲いています。

 

 

そして目的の梅は

ちょっと時季遅し ・・・     でもまだ素晴らしく綺麗でした。

115種、130本。

全てに名前が付いています。

梅ってこんなにたくさんの種類があった事にびっくりしました。

こんなのもありました。

梅豆辞典

ここは以前県の農業試験場だったようです。
それを今は市の方に管理を委ね、市民の多くのボランティアの方々が携わっているとの事です。

なのでたくさんの植物全部に名札が付いていて名前を知るにはもってこいの場所でした。

ゆっくりひと回り散策し休んでいたらぽつぱつが降ってきました。

丁度昼時です。

慌てて引き上げてきました。

みるみる大荒れの天気です。

 

寒い寒いと言っているうちに遅ればせながら春は来ていました。

でもまだ寒いけど・・・

今日、東京は桜の開花宣言をしたのでしょうか?

次は桜ですね。

新米パパさんが来る頃桜が咲いているといいのですが・・・

日本の満開の桜、見せてあげたいな~~ 

 

      


梅が満開になりました

2012年03月30日 | 

やっと暖かくなりましたね。

昨日からコートなしで出かけています。(と言っても車なので)

実家のしだれ梅、紅梅、白梅、家のピンクの梅、全部満開になりました。

毎日行っているのに行く度にカメラを忘れやっと撮ってきました。

しだれ梅がとっても綺麗なんですがもう少し蕾があった時が良かったです。

   

今年もたくさん実を付けたら梅サワー作ります。

夏バテ防止に必需品になりました。

 

福寿草も咲いていたので・・・

   

やっと春が近くなってきました。

 

今日は娘の検診日。

まだ出てきてくれません。

まあ。。。予定日まであと一週間はあるんですけど。

昨日から腰が痛くてかわいそうです。

先生に聞いたら「この時期、仕方ないね~生まれたら治るから~」と言われたようで・・・

偶然、病院で娘の中学校の同級生に会い話が弾みました。

第2子の妊娠だそうです。

「私臨月に1時間歩いてスクワット100回やってたよ~」なんて言ってました。

すご~い! 頑張れ娘。

 

                          

暖かくなったので昨日やっとじゃがいもを植えました。

こんなに遅く植えた事なかったけど今年は寒くてなかなか植えられませんでした。

久しぶりに肉体労働をしたら汗かきました。

身体なまってます。

 

無計画な我家の畑、去年作った所とナスの後はダメなんですって!

もっと計画的に作らないと・・・

 

少しですがやっぱり収穫できると嬉しいです。

それにしても鍬の使い方相変わらずヘタです。

誰かに見られたら笑われそう。

理想は楽しい家庭菜園なんですが夏の雑草に弱音をはきまくりです。   頑張ろう~~

      


バス旅行in茨城 (2)

2012年03月25日 | お出かけ

水戸の偕楽園を後に昼食を予約してある那珂湊に向かいます。

ここの魚市場も津波の被害で建物は残りましたが1階が全部流された
と聞いていました。
初夏に友人が訪れた時には買い物をしたくても品物がまだ全然なくて
原発の影響で地元の物が売れないため遠くから仕入れた品物が並んで
いたと言っていたのを思い出しました。

「ヤマサ水産」の2階で昼食を頂きました。

一口では食べられないほどの厚切りのお刺身定食です。
家のお茶碗の倍はある大きな器のごはんも朝早い出発だったので
お腹が空き完食してしまいました。

食堂の窓からすぐ前に見える海、ここに津波が押し寄せたなんて信じられない静かさでした。

  

1階はおさかな市場で海の幸の買い物ができます。

市場はほぼ復旧され、並んでいるどのお店もたくさんの品物がありました。
私は震災前を知らないのでどの程度の復旧なのかはわかりませんが
干物や三陸わかめ、塩辛、乾燥いもなどを買ってきました。

食堂も市場も賑わっていましたから少しは観光客も戻り活気もでてきたのではないでしょうか。

おみやげに買って来た物はどれも美味しくてまた買出しに行きたいです。

 

お腹もいっぱいになりました。次に向ったのは大洗かねふく明太子工場です。

ここもすぐ前が海の場所に建っています。
入り口には「ここまで水が来ました」とラインが示してありました。
その高さからいくと陳列されていた商品など全滅だったでしょうね。

写真でも震災時の様子が展示されていました。

発泡スチロールのトロ箱がたくさん流されている様子や並んで配給を受けて
いる様子などたくさんの写真からここでの被害の大きさもよくわかりました。

今はすっかり綺麗な工場に復旧され説明を受けながら工場を見学もできます。
明太子は福岡と思っていたので「かねふく」の工場が茨城にあるとは知りませんでした。

お腹いっぱいでしたが軍艦巻きの試食が美味しくて空いてる間に2度並んで頂いてしまいました。
でも・・3度?4度?並んだ人もいたんですよ~   ごちそうさまでした~

 

そして最後は笠間稲荷でお参りして帰ります。

運転手さんが連れて行ってくれたのはここでした。

笠間稲荷と思いお参りしたのですが、以前行った事のある方々が
「ここは笠間稲荷じゃないわよね~?ここではなかった」と・・・

笠間稲荷は亡くなった「坂本九さん」が結婚式を挙げた所なんですね。
地図を見たらここのすぐ近くに「坂本九歌碑」と「九ちゃんの家」というのがありました。


何故運転手さんこちらを案内したのでしょう??
「こちらが本山なんですよ。」みたいな事言っていましたが・・・

 

「秋に菊人形をする所に行きたい」と言う事で歩いて移動しました。

こちらが皆が思っていた「笠間稲荷神社」のようです。

神社の参道にあったはずの鳥居がなくなっていました。
ここにも被害が及んでいました。

  

 

ここでピンクの可愛い安産のお守りを見つけて思わず買ってしまいました。

「お礼参りが大変じゃない?」と言われ「どうしましょ~!」 

いつか来るときまで待っていただきましょうか。

 

今回の茨城へのバス旅行、東北地方ほどではないにしろまだまだ震災の爪後の残る
様子を見ると事の大きさを改めて実感しました。
実際に事実を見るとだんだんと記憶が薄れていたのがまた甦りました。
できる事の応援は続けなければと思いました。

皆さんお世話になりました。役員さんお疲れ様でした。
楽しい一日を過ごす事ができました。


バス旅行in茨城 (1)

2012年03月24日 | お出かけ

久しぶりのバスでの日帰り旅行に行ってきました。

行き先は茨城県です。

茨城県は東北のような報道はありませんが昨年の震災の爪あとが
まだまだたくさん残っていました。
屋根の修復も終わらない家がたくさんありました。

 

      水戸偕楽園梅祭り見学  

         

      日立那珂湊おさかな市場 

          

      大洗かねふく明太子工場

         

      笠間稲荷      の行程です。

 

梅で有名な水戸の偕楽園は初めて行きます。

というよりも・・・関東地方でも埼玉(我家)から茨城は今まで遠いような気がして
あまり出かけませんでした。

今度は北関東道が開通したので少し近くになりました。

水戸の偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ「日本三公園」のひとつです。

13haの園内には100品種3000本の梅が植えられています。

友人が先週行ってきてまだ余り咲いていなかったと言っていたので心配しました。

ここも今年は一ヶ月遅れになっているんですね。

梅祭りの期間も延長されているようです。今年は予定が狂ったでしょうね。

東門から入るため常磐神社の階段を登って行ったら境内に猿回しさんがいました。

かわいくてもっと見ていたかったけど時間が限られているバス旅行、園内に急ぎます。

満開ではありませんでしたがだいぶ開いてきていました。

入って少しいくと梅大使のお嬢さんと黄門様と一緒に写真を撮れる所が賑わっていました。

私たちもここで集合写真を撮りましたが最近は撮られるのはにがてです。

年が隠せなくなってきました~

    

 

 こんなに咲いている場所もありました。白も綺麗です。

    

園内の好文亭(こうぶんてい)にも入ってみました。
観覧料は190円でした。

二層三階の好文亭と北に繋がる奥御殿からなっています。

三階の楽寿楼からの眺めはすばらしく綺麗でした。

 

この木を何人ものカメラマンの方が写していたので私も一枚撮ってみました。

かなりの老木です。保護されている木なんですね。

        

 

忙しくざっと園内を見学しあちこちでパンフレットを頂きバックに詰め込んで帰ってきました。

家に帰り整理しながら読んでいたら中にこんな一枚も入っていました。

      

ここ偕楽園も震災の被害が大きかったのですね。

好文亭も壁が落ちたり襖や雨戸の被害があったそうです。

 そして、園路、広場でも液状化等による地盤沈下や亀裂、段差等が発生しました。

3月11日、丁度梅の季節です。

観光客もたくさんいたでしょうね。

「茨城県の復興は、県のシンボルである偕楽園の早期復旧及び開園にある」と
24年2月7日全面復旧となりました。

改めて震災の被害の大きさを知りました。

 

~次は美味しいお昼ご飯と海の幸のお買い物に向いました~

 

 

 


春近し

2012年03月21日 | 

今年はどうした事でしょう~

なかなか暖かくなりませんね。

花もみんな遅れています。

お彼岸だというのにやっと梅が開きはじめた所です。

 

今日は娘の検診日。

予定日まで後2週間。

いよいよ迫ってきました。

もういつ生まれてもいい大きさにはなっていますが全然兆候はありません。

少し歩いて運動しようという事で総合公園の梅を見ながらお散歩してきました。

「もう、いつでもいいわよ~早く出てきて~」

 

この時季なのにまだ満開にはなっていません。

濃いピンクが早咲きなのかだいぶ開いていました。

    

ここの公園の梅はこの3種類です。

        

         

少し風があり、お散歩には寒かったですがこんなに咲いている花をできるようになると

春はもう少しですね。

明日は少し暖かくなるとか・・・

久しぶりのお出かけなので寒くない事を願っています。

 


紅菜苔(コウサイタイ)

2012年03月12日 | 家庭菜園

風が強かったけど久しぶりに晴れましたね。

ご近所から笑われそうな位たくさんの洗濯物を干しました。

いったい何人家族かと思うほど・・・

部屋干しにしてあった物と今日の分、角ハンガーもあるだけ総動員。

たたむのも大変でした。

大物は明日です。

 

             

 

やっと今年も 紅菜苔 が食べられるようになりました。

例年の1ヶ月遅れです。

11月頃に蒔いておきました。

これって中国野菜なんですね。

 

全然くせがなくて茹でてお浸しで食べるのに一番好きな野菜です。

茎の紫で茹でる時にお鍋の中が真っ黒になりますが茹で上がりは綺麗な緑になります。

特に茎の所が美味しいので奪い合いかな~

       

まだ毎日は摘めませんがもう少し暖かくなったら食べきれない位になる予定です。

でも今年は本当に寒かったんですね。

葉っぱが全然伸びません。

 


フラワーアレンジメント3

2012年03月10日 | 

明日は東日本大震災から1年。

ここ数日のテレビドラマやドキュメント番組ワイドショーなどを見る度に

再び涙する事が増えています。

悲しい涙、感激の涙、といろいろですが・・・

あの時買い占めた方々、食べつくせたでしょうか?

レトルトやインスタント食品、缶詰類、仕舞い込んであるんじゃないでしょうか?

一年前の様子をテレビで見て蘇りました。

 

昨日は3回目のお花の日。

 

そして午前は娘の検診日2600gになってきました。

重そうです。近づいていますね~

これからは週1回の検診になります。

 

お花は私は生花を習っているのですが月に1回はプリザーブドの方々と合同になります。

合同の日は人数が増えるので会場が違う所になります。

初めての会場でどこの部屋か探しながら行きました。

プリントの予定表の部屋を見つけて入ろうとしたらドアが開きません。

もう一人後から来ました。その方は初めての方でした。

二人でしているともう一人、ベテランそうな奥様が・・・

3人になりました。

もう一度部屋を開けてみましたが開きません。

先生の携帯に電話してみたら

「えっ~~!連絡しませんでしたか~?会場変わったんですよ~」という事で・・・

2人は知らない会場なのでベテランそうな奥様の車に付いて移動しました。

雨の中、車とはいえ焦りました。

今日のは難しくてあまりよく出来ませんでしたね。

かわいいハート型にならなかったです~

   

上は私のです。

下はお隣のかわいい子のを撮らせてもらいました。

一目瞭然、この差です。  

私のはハート型になっていませんよね。

アイビーの使い方もいまいちでしたね~

でも、まぁかわいいからよしとしましょう。

次頑張ろう~~~

 


キッチンカーと蕎麦阿き津

2012年03月10日 | 食べ歩き

今週はブログをすっかりさぼってしまいました。

先週の話題ですが記録も兼ねているので遅まきながら・・・

ずっとお天気が冴えなくて雛人形もまだ片付けられません。

次はいつ出してあげられるかわからないのでお天気のカラッとした日

片付けのチャンスを待っています。

娘はすでに嫁いだので焦りません~~

 

鴻巣のひな人形を見に行く前に2ヶ所行った所があります。

最初は知り合いの方が話していたのを聞きかじって家で話したら娘が

「新聞に出ているよ~」と見せてくれた、農林公園 での

第1回 キッチンカー うまいもん!選手権 in 埼玉県農林公園

1000円で3枚つづりのチケットを買うと1枚投票権が付いています。

でも人気の横手やきそばや富士宮やきそばは行列が長くて諦めました。

夫の嫌いな事は行列して買うこと・・・

なので列の少ない所を3人で分かれて買いました。

それでもこの催し、かなりの盛況ぶりでどこも並ばないと買えませんでした。

私は静岡餃子、娘はジャンボたこやき、夫はぼっかけ焼きそばを。

33台のキッチンカーが出ていました。 

 

そして出かける時には近くに美味しいお蕎麦やさんがないか調べて行く夫。

ありました~ 鴻巣のお隣、北本市に見つけました。

ひな人形に行く前に寄ってみました。

       でも

キッチンカーで食べた後だったのでお腹が空いていませんでした。

 

 埼玉県北本市高尾6-248

 048-593-3375

 蕎麦 阿き津

ナビがないと行くのは難しい場所にありました。

どんどん荒川の河川敷に向っていきます。

お店は川の手前でそこから先には家はありません。

今の季節は霞んでいてよく見えませんが富士山が見える抜群のロケーションです。

      

私と娘はそばがきが美味しそうで頼んでみました。

あまりお腹が空いていないからとそばがきにしましたが、こちらの方がずっしりと

そば粉がたくさん使われているかもしれませんね。

  

今度は是非空腹時に・・・

 


鴻巣びっくりひな祭り

2012年03月04日 | お出かけ

ひな祭り、久しぶりに3人で出かけてきました。

「鴻巣びっくりひな祭り」です。

2月12日~3月3日 午後4時まで  ・・・  最終日でした。

埼玉県鴻巣市は約380年の雛人形製作の歴史と伝統を誇る雛人形の産地です。

そして娘が小学校の1年1学期まで5年半住んでいた懐かしい街なんです。

 

ここに着いたのは2時30分、道路は渋滞で駅の方からは車が進みません。

回って免許センターの方から入りました。

会場は2ヶ所、1つは鴻巣駅前のエルミショッピングモール内

そして、こちらは鴻巣市役所です。

庭では物産展や産直品の販売、イベントなどが賑やかに行われていました。

まずはこちらがお出迎えしてくれました。

 

          そして

ここからひな人形のオンパレードが始まりますよ~

まず正面玄関に(土日のみ)の飾り約2200体

     

近くで見るとすごいですよ。

   

中に入ると、日本一高いピラミッドひな壇があります。

31段高さ7メートル、1807体

庁舎内内階段、 約340体

下から見上げると高さがわかります。

最上階の方々は

     

2階からも見る事ができます。

2階のデッキのまわりにも木目込みや御殿タイプの物などが展示されています。

興味深いものもありましたが暗くて人も多くて写真はうまく撮れませんでした。

上から見下ろすと3時15分でまだこの人混みです。

   

2階にはひな人形の歴史や興味深い展示物も貼られていました。

たとえば・・・こんなのとか

 

改めて娘と興味深く読みました。

たとえば・・・三人官女の真ん中は既婚者でお歯黒とか・・

知らない事が多いです。

 

ピラミッドひな壇にはこんなひな人形も飾られていました。

  

ゆっくり見ていたら4時近くになってしまいました。

最終日の最後です。

外では玄関の片づけが始まっていました。

皆さんボランティアの方々だそうです。

最後に市役所の玄関横のガラスケースに素晴らしいひな人形がいました。

十二一重の豪華なものです。暗くてうまく撮れませんでしたが見とれました~

このたくさんの人形は飾られなくなった個人の物が寄せられたようです。

 

我家も20年ぶりに出してみましたが、これ見て

「家も、もう何年も(何十年)出してないよ。」と皆さん言います。

素晴らしいものですが持て余している人が多いのですね。

たくさんの人形を見ながら複雑な気持ちになりました。

 

               

昨夜はFarmer‘s KEIKOさんの所で見た鯖缶を使ったちらしずしを

牛乳パックで押し寿司風に。

今晩はちらし寿司の素で簡単にケーキ寿司にしてみました。

たまごの下に入れた大葉が美味しかったです。

白酒の代わりにマッコリで~

乳酸菌のお酒で身体にいいそうですよ。