気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

風評被害が・・・

2011年03月26日 | 日々の出来事

野菜がかわいそうな事になっています。

ほうれん草、かき菜、その他いろいろ・・・

テレビでは毎日その道の専門家の方々が数字を示して説明しています。

丹精こめて作った野菜を出荷まじかで廃棄しなければならないなんて。

対象になっていない野菜まで売れない現実、本当に何と言ったらいいのか。

小さいお子さんがいるお宅は気になるでしょうが家は大人だけなので専門家の説明を

信じて気にしません。

毎日同じ野菜を山盛り食べ続ける事はないので食べたい野菜を買います。

昨日ディスカウントのスーパーに行ったら茨城産の野菜がとにかく安い。

信じられない値段です。

いちご「とちおとめ」4パックで498円、きゅうり10本で198円です。

いちごだって、きゅうりだって今の時期ハウス栽培です。

気の毒すぎます。

いちごはジャムに、きゅうりも美味しくいただきました。

昨日やっとガソリンが入りました。

今回のガソリン不足、すざましいものがありました。

21日のお彼岸の休日、午後3時からのガソリン販売に午前10時ごろから家の前に

車の列ができていました。

何と根気のいい事か、通勤で使う皆さんそれだけひっ迫していたのでしょうね。

エンジン止めて並んでいるのでずっと同じ車が家の前に止まっていました。

知り合いの家では家族で途中交替して並んでいたようです。

我家は何とか持ちこたえました。一度も並ばなくて済みました。

昨日はほぼ通常に近くなり前に3台くらい、すぐに入れられました。

ずっと外出を控え無駄なガソリン消費を抑えていたので連休は家で畑をしました。

ネギとじゃがいもをやっと植えました。

今年は畑に堆肥や肥料も入れて土を良くしたので収穫が楽しみです。

 


台湾より

2011年03月24日 | 日々の出来事

何となく気分が晴れずすっきりしません。

日本中こんな感じでしょうね。

今週は台湾に嫁いだ娘が2年半ぶりに帰国する予定でした。

台湾でも毎日日本のNHKは同じ内容がリアルタイムで見られます。

それにもましてニュースは全部日本の地震の事だけだったようです。

被災地の様子や原発の事、まわりが心配しない訳ありません。

「何も今行かなくても・・・」

こちらは被災もしていなくていつもと同じ生活を送ってはいますが、停電などにより

電車も不規則ですし、ガソリンもなく自由に出かけられません。

楽しみにしていましたが「もう少し日本が落ち着いて楽しい気分になったらおいで。」

とキャンセルになりました。

昨夏、我家にホームステイしていた汪君一家も大変心配してお母さんから娘の所に

電話があったそうです。

東日本とか東北関東とかテレビで言っているので埼玉は含まれていると思い

心配していただいたようです。

私たちも画面でみる避難所生活をしていると思ったらしいです。

3日目汪君からも一生懸命書いたと思われる長文の日本語で涙の出るようなメールがきました。

世界中で日本を応援しています。 「日本加油」(日本がんばれ!) というような・・・

娘の職場は台湾の日本語学校です。

なので同僚の先生方は皆日本人。

被災地に実家のある方が二人いたとの事で、連絡が取れなくて大変心配されたようです。

海外にいる日本人は今、日本のことが心配でたまらないでしょう。

「日本は大丈夫、必ず復興するよ。見ていて。」と返信しました。

世界中に「さすが日本はすばらしい!」と自慢できる国にしたいですね。


被災地の赤ちゃんたち

2011年03月20日 | 日々の出来事

震災直後、大きなお腹を抱えながら逃げ延びたお母さんが無事に出産した

ニュースを何度も見ました。

一週間過ぎて普通ならそろそろ退院になります。

新生児を連れて休める場所があるのでしょうか?

親戚などで産後の体をいたわっておられれば良いのですが・・・

まさかあの避難所に赤ちゃんを連れて退院しなければならない親子がいたと

したらあまりにも気の毒です。

2年間、地域の子育てボランティアの役員をやらせていただき、少子化の今

子供は日本の宝だということが良くわかりました。

これからの復興の担い手になる子供たちです。

せっかく無事に生まれてきた子供たちに何かあったらと心配でなりません。

迎えに行けるなら我家に連れてきたいです。

被災地方面に親戚も知り合いもいない我家、つてがありません。

ここ埼玉にも昨日からスーパーアリーナにたくさんの避難されてきた方がいます。

「赤ちゃん連れの困っている人がいたら家に連れてこようか。」と夫と真剣に

考えてしまいました。

スーパーアリーナも今月一杯らしいのでまた移動しなければなりません。

この民俗大移動、どうなってしまうのでしょう。気の毒すぎます。

 

                              

計画停電が始まっています。

友人宅でも2度ほど経験したと言っていました。

我町3グループと5グループがあります。

でも家の地域どちらにも出ていません。

聞いたらば何故か送電線の関係で両方に属さない場所だとか・・・

せっかく心積もりしていたのに残念というかラッキーというか。

なので停電しません。

それならば尚一層節電に協力しないと申し訳ありません。

夕方の各家庭で炊飯する時間消費電力が上がると聞きました。

いつもこっそりおじゃましている「みつみつさんのブログ」で

「圧力鍋での炊飯方法」を知りました。

シュシュッと沸騰したら弱火で5分、止めて10分蒸らす。簡単です。

初めて炊いてみました。

家の炊飯器は古いので、比べたらずっと美味しいです。

もちもち粘りがでます。

むしろこれからはこちらで炊こうと思いました。炊飯器もう要らないです。

 


あれから・・・

2011年03月18日 | 日々の出来事

一週間過ぎました。

なかなか物資が届かない様子に気分も晴れない日々でした。

今日で4日連続、毎日家の前の道路が大渋滞を起こしています。

何故ならば1キロ先にあるスタンドのガソリン販売のためです。

3時間ほど続きます。家の出入りにも苦慮しています。

昨日までテレビでガソリンがないと被災地の方達が涙で訴えていました。

福島の屋内退避地区の若いママが40度の熱の出た赤ちゃんを抱え病院も

避難もできない、食べ物も底をつきそう。

「助けて~」と、とあるコメントで訴えていました。

昨日震災後初めて自転車でスーパーへ行ってみました。

さぞかし自転車が並んでいるのかと思いきや自転車は数台、いつもの通り

駐車場は車でいっぱいでした。

ガソリン不足の被災地のニュースを見ながら、窓の外の車の渋滞を複雑な

思いで眺めている毎日でした。

でも今日やっと何十台ものタンクローリー車が新潟の方から向かって行くのを

見て今も続いているガソリン渋滞を少しは楽な気持ちで眺められています。

この辺は田舎なので車がないと生活に不便です。

仕方ないといえ複雑な数日間でした。

 

テレビで紹介されていたサイト。涙でます。  感涙の・・・  日本ていいな~~

      prayfor japan.jp 

 

 

 


甘酒

2011年03月12日 | 料理

甘酒大好きな我家、ハルさんからレシピを頂き作ってみました。

こうじとごはんで炊飯器で作ります。

「飲む点滴」と言われているそうな甘酒、これ以上の栄養はいらない私ですが・・・

                                  

甘酒を仕込んでいる間に、スーパーに買い物にいきました。

そこで地震です。

皆、何が起こったんだろうと顔を見合わせ動けません。

店内放送で「大きな地震が起きています。店外へ非難してください。」

我に返りカートやカゴをその場に置いて外の駐車場に出ました。

サイドブレーキが掛けてなかったのか一台の車が動き出し、他の車も

左右に揺れています。

知らない方々と「一人で家にいなくて良かったですね~」と励ましあいました。

しばらく体が揺れている気分がぬけませんでした。

座り込んでいる方も・・・

昨夜はラジオをつけたまま寝ました。あまり眠れませんでした。

明け方から今度は新潟、携帯も緊急の地震を知らせるブザーが何度もなって。

6時半に会社に集合がかかった夫を見送り、テレビを見れば目を覆いたくなるような惨状。

心臓がドキドキしています。

娘のいる台湾でもNHKがリアルタイムで見られるので昨日はすぐに心配の電話が入りました。

東京にいる息子からも電話が入りお互い安心しました。

我が町の防災無線でも「電気の供給が少なくなりますから、ご協力を」の放送が流れました。

少しでもと電気ポットを抜き、エアコンも止めました。

これからますますはっきりしてくる被害状況、自然の猛威に恐怖心が募ります。

今まで「この辺は災害がなくていい所!」と楽観していましたがいつ、どこで、何が起こるかわからない。

この寒い季節に被災地の皆さんのことを思うと胸が痛みます。涙がでます。

 


鉢形城跡

2011年03月10日 | 日々の出来事

もう木曜なのに日曜の事です。新鮮な話題がないですね~

限定20食のお蕎麦を食べた帰り、通った事はあったけど入った事はなかった

鉢形城公園 でウォーキングをしました。

ウオーキングといっても写真を撮ったり 説明を読んだり だらだら歩きですが・・・

でも広い城跡、携帯の万歩計では6000歩を越えていました。

鉢形城跡は戦国時代の代表的な城郭跡として、昭和7年に国指定史跡になったそうです。

予定はなかったのですが一周回ってきたらもっと歴史が知りたくなり公園内にある

「鉢形城歴史館」¥200にも入ってみました。

立派な建物で鉢形城の歴史や構造を映像などでわかりやすく紹介しています。

発掘の様子などを想うとロマンを感じますが日曜の午後、見学者は数人。

何処が運営しているのでしょうか? 町?県? 経費が大変でしょう・・・と思いました。

 

  

 


田舎蕎 里山

2011年03月08日 | 食べ歩き

昨日(日曜)のお昼は、またまた本のなかから探したお店に行きました。

こちら方面は久しぶり。

普通の下道(254)でもいいのですが、早く行ける高速にしました。

関越の嵐山小川ICで下りて8分 

『里山』 小川町高谷202-1 というお蕎麦屋さんです。

本当にのどかな里山にあります。

小川総合運動公園が近くです。

「そば」の旗がたっていたのでわかりましたが通り過ぎてしまうようなお店です。

4人がけの座卓が3つだけの小さい店舗です。

店主が一人できりもりしています。1日限定20食売切れ次第終了。

毎朝石臼で手挽きするそば粉はこれが限界なのだそうです。

メニューもざるそば、もりそばのみです。

麺はあまり細くない中太?くらい・・・

一口食べたら、「んん!!」今までのとはちょっと違う!!

モチモチしてて美味しい~~「わぁ~こんなお蕎麦もあるの!」って感じ。

ここのご主人「江戸ソバリエ」の資格を持っているそうな。

ソバリエって??野菜ソムリエみたいな物なんでしょうか?

夫はお気に入りに入れたいお蕎麦だったようです。

「いつかもう一度食べたい。」と言っていました。

 

 


2011年03月07日 | 家庭菜園

家の前にある使いこなせない畑。

夏は草退治に追われるばかりで最近何を作ってもいいのができません。

全然肥料も入らなかったので土も固くなり栄養のない畑になっていました。

日曜の朝、朝食中に表の畑に車が入ってきました。

夫が立ち話で「堆肥を作っている人を探している。」とちらっと話したらしいのですが

「知り合いにいるよ。」という事で早いこと・・・早速届きました。

朝食後の一仕事、畑に広げるのに1時間以上かかったようです。

夫、久々の肉体労働。

 ここまで午前

昼はまたまたお蕎麦ランチにお出かけ・・・

帰ってから続きをしました。

 

月曜は雨の予報だったので帰宅後トラクターで慣らしました。

少し暖かくなり凍らなくなったら今年もじゃがいもを植えます。

ネギの苗も買ってみました。

久しぶりの畑仕事(夫の)

ふかふかになった畑に今年は何を作ろうかしら~~~

植えたり収穫は私がしますよ。

 


福寿草の里

2011年03月06日 | 

お蕎麦ランチの後はどこで歩こうか?

どこかに花が咲いている所は?

お天気が良く暖かかったのでお布団干したまま出かけてきました。

なので遠くまでは行けません。

地図を見たら 

群馬県下仁田町虻田地区 千本の紅梅と福寿草が咲く山里

  福寿草の里

を見つけました。

すぐに高速(上信道)に上り吉井~下仁田ICまで・・・300円でした。

高速下りてからは25分で着きます。 

そこは下仁田から妙義に抜ける途中にある山里で山の杉を伐採した跡地に

紅梅と福寿草を植えて人を呼ぶ場所としたようです。

スギ花粉の時季になると思うのは、日本中の杉の木が花や紅葉が綺麗な木に

植え替えられたらいいのにと・・・

 

       

今年は寒くて花が遅れているそうです。

紅梅もまだ3分咲き程度。福寿草もやっと咲いてほっとしたと話していました。

地元の方が管理されているようです。

開園 : 2月中旬~3月中旬  でも今年はまだまだ大丈夫。

管理するための費用に 大人300円 小学生100円(小学生未満 無料)です。

「宣伝してくださいね~」と言われました。

まだ新しい場所で知名度が低そうです。

もう少し福寿草が密集して咲いているといい写真も撮れそうですが。

 


蕎麦処 鏑屋響

2011年03月05日 | 食べ歩き

暖かい日でしたね。

今週もまだ飽きずに行ってきました。

お蕎麦屋さんめぐり・・・

今日のお店はネットのタベログでも評判が良く、弟も美味しかったと言っていた

「蕎麦処 鏑屋 群馬県藤岡市下落合365-39

平成20年12月にオープンしたまだ新しいお店です。

オシャレな建物でお蕎麦屋さん以外でも似合いそうな作りでした。

真ん中の玄関を入ると左側がテーブル席右側が座敷席になっています。

私たちは迷わずテーブル席をお願いしました。

人気店で売り切れ次第閉店と聞いていたので早めに11時30分に到着しました。

今日の一番乗りでした。

本当は天ぷらはやめた方がいいのでしょうが最近は季節の天ぷらセットに

タラの芽やふきのとうなどが付いているのでつい頼んでしまいます。

なので、せめて食べすぎ防止に一つにして半分づつ分けてはいますけど。

何をどちらが食べるかは微妙な判断ですが・・・

サックサクの美味しい天ぷらでした。

お蕎麦も細麺で好みの麺です。今日のも美味しい~

自分で下ろす本わさびも香りが一味UPです。

きんぴらごぼうが付いてくるのも嬉しい~前にも一度ありました(秩父の「はしば」で)

お蕎麦屋さんに行くと最後にそば湯を頂きますが、そば湯はお蕎麦を茹でた

茹で汁だと思っていました。(それが多いとは思いますが)

ここのはどろどろの濃いそば湯です。

前に行った中之条の「吾妻路」でもそうでした。

そこでお店の方から「家はそば湯は別に作っているんですよ。」と聞きました。

うす~いお湯のようなそば湯の所もありますがここ「響」もきっと作っているのでしょうね。

まだどろどろになるほどたくさんのお蕎麦を茹でていない時間帯ですもの。

                                      

今の時期は年度末で地域のいろいろな役員の交代の時期になります。

順番で回ってくる役員は受けなければならないですが、それ以外は引継ぎが大変です。

私がしていた「子育て支援のボランティア役員」も任期の2年が終わります。

ところが次に引き受けてくださる方がみつかりません。

私に引き継いだ前の方も協力してくださり二人で探しているのですが難しい・・・

10人位お願いしましたがみんな断られてしまいました。

もう個人で探すのは限界を感じている所です。

どの方もできない理由は見当たらないのですが、面倒くさいのでしょうね。

見つからなければもう2年・・・ヤダ~~

絶対に探さなきゃ~~~胃が痛いです。