気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

緑を守る会 視察研修会 1

2024年03月28日 | 

地元で数年前から緑を守る会という組織があります。

会員の方は畑を持っていて定年を迎えてから農業をしている方が殆どの様でした。

その会では毎年あちこちに研修に出かけていたのですがコロナ禍は
中止になり今年からまた再開されたのだそうです。

バスの人数に空きがあり夫婦で参加のお声がけを頂きました。

久しぶりのバス旅、それも南房総・・・

楽しみにしていましたが天気予報は雨、かなりの大雨の日になってしまいました。

1日ずれたら良かったのに残念!

 

本当は「房州枇杷」の農園の見学がメインだったのですが
前日に大雨の予報でお断りされてしまったようです。

そこで急遽、近くで見つけたハウス内を見学できる「大津の里」
花摘みやフルーツ観光農園の「花俱楽部」に変更になりました。

 

そこで見たのは100年に1度しか咲かないという
「アガベの花」

家に帰ってふと思いついたのは「アガベシロップ」

冬はハチミツが固まってしまうのでコストコで見つけて使っていました。

このアガベから出来たシロップなんですね。

凄~く甘いので沢山は使わない方が良いようです。

 


子供食堂のお手伝い

2024年03月20日 | 日々の出来事

最近問題になっている子育て世代の貧困問題。

ボランティア活動をするまで身近な問題として実感がありませんでした。

夏休みや冬休みの学校の長期休みには給食がありません。

もう直ぐ春休みが来ます。

社会福祉協議会の方からその間の普通に食べられず
子供の栄養補給が心配な家庭がある事を聞きました。

数年前から社協とボランティアの方で子供食堂が立ち上がっていましたが
コロナになりお弁当の配布に変わったようです。

1年前から手伝ってほしいという事でボランティアに加わり
月に1度微力ながらお手伝いをしています。

100食作り必要な家庭に配られ残りは子育て中の家庭に
1食20円で予約販売します。

ラインか電話で予約のようですが15分くらいで完売だそうです。

災害時の炊き出し訓練をされている方もいて
大量の料理もお手の物で参考になります。

地元の農家さんや企業さんからの食材の寄付があり
毎月新鮮な食材で美味しそうなお弁当が出来上がります。

今月は大きなガス窯で卒業の月という事もありお赤飯を炊きました。

お赤飯
ネギと豚バラの生姜焼き
ほうれん草シーチキンひじきコーンの和え物
パスタ
ブロッコリー

 

    

話は全く変わりますが・・・

イメチェンしました。

ここ15年くらい肩までのボブにしていました。

少し伸びたら肩まで切って年に2回の縮毛矯正。

お店を手伝うようになってから定休日が一緒で
面倒なのもありすっかりズボラになっていました。

お店では後ろで括り頭巾を被っているので伸びた髪も気にしない。

20年行きつけの美容室・・・

ポイントカードを見たら昨年の6月以来ご無沙汰。

9ヶ月ぶり、すっかりロングヘアになってしまいました。

「ご無沙汰しました~」

「ほんとに切っていいの~?」

「バッサリ行ってください」

久しぶりのショートカット

家に帰ると

「いいじゃない、その方がいいよ!」

お店では

「おお~!誰かと思った~」
「他の人がいるみたい~」

シャンプーもドライヤーもすっごく楽になりました。

 

ここの所寒い日が多いですが土手の菜の花も真っ盛り。

春に向けて気分一新。

 


冬野菜を片付けて畑の準備

2024年03月09日 | 家庭菜園

朝は雪がちらつき寒い1日でした。

こんなに寒いと気分も沈みがち・・・

 

そろそろジャガイモを植える場所や
夏野菜を植える場所の準備を始めています。

肥料を入れたり苦土石灰を入れたり。

でも畑の真ん中にまだ中々片付けられない物があります。

ブロッコリーと白菜。

よく巻かなかった白菜もとう立ちした花茎が伸びると
癖が無く美味しいのでまだそのままにしています。

ブロッコリーは摘んでも摘んでもまた脇から子や孫が
出てくるので中々抜けません。

今日は夫から「そろそろ片付けてもいい?」と・・・

これで最後。

スティックブロッコリーが意外と美味しくて
サッと湯がいてから炒めてこの時期沢山食べる事が出来ました。

名残惜しいです。

 

畑の隅にどんどん増える蕗は蕗味噌にもしてみました。

炊き立てご飯にのせて・・・

これで暫くかき菜が育つまで畑の野菜は無くなります。

買いに行かなくてもちょっと採って来て
食べられる野菜があるととっても便利。


下仁田町 虻田福寿草園

2024年03月06日 | 

今にも雨が降り出しそうな昨日、
インスタで紅梅の綺麗な景色の写真を見つけました。

午後から雨の予報だったのでちょっと行ってみました。

ここはブログを遡ってみたら東日本大震災の直前2011年3月5日に
一度行ったことがありました。

受付の方によると今年は両方の花が早くて・・・という事です。

丁度同じ時期だったのですが景色は全く違っていました。

2011年3月6日は ➡ 

 

 

福寿草は既に葉が沢山あり曇り空の為か花が余り開いていません。

 

その代わり紅梅が見ごろを迎えていました。

順路に従って登ります。

 

展望台にはベンチがありこの絶景が眺められます。

少し息切れしながら振り返ると「わぁ~~

ここから・・・

「あのインスタの人はここから撮ったようです」

もっと綺麗に上手でした。

受付の所まで下りて来たら

「休んでいって下さい。お茶どうぞ」

と親切な地元のご婦人方・・・

お茶を頂き、下仁田といったらこんにゃくの産地。

味噌おでんを買いました。

「そのおでんの味噌をつけて食べると美味しいですよ」と
焼きジャガを頂き食べてみたらなんて美味しい~

国産ハチミツとザラメで作ったという田楽味噌を買ってきました。

 

テーブルに置いてあったスギの花・・・

多分花粉症でも見た事が無い方のために
置いてくれたのだと思います。

この辺りでももう直ぐ花が開きそうです。

 


深谷市榛の森公園の河津桜

2024年03月04日 | 

榛の森公園の河津桜が見ごろになったとの情報から
久しぶりにランチをした後に行ってみました。

10年以上前パソコン教室に通っている時に友人から
教えて頂きその時期になると時々寄っていましたが
「もう数年したらきっと見事な桜の木になるね~」と。

あれから10数年・・・

あの頃はまだ珍しかった早咲きの河津桜も
今ではあちこちで見られるようになりましたね。

すっかり成長した河津桜の木は丘をピンクに染めていました。

伊豆の河津桜も2度ほど訪れて春を先取りしましたが
ここでも充分お花見できます。

平日でも駐車場は広くないので満車でした。

以前はこんなに人も来ませんでしたがだいぶ知られる所になったようです。

 

最近あちこちでよく見かける光景です。

SNSに投稿用でしょうね。

可愛い~~

一人物思いに耽る女性。

ずっとここから動きません。

 

木々には「ヒ―ヨ、ヒ―ヨ」とヒヨドリが蜜を吸いながら花をむしり取っています。

ホントにもう~~

嫌われ者のヒヨドリですが本当に食べ方が汚いのです。

調べてみたら漢字では「鵯」と書くのですね。

なるほどね~ 卑しい鳥なんですね。

 

  

最近、ランチと言えば他店の味も参考にとうどんが多かったので

今日は久しぶりの海鮮。

パソコン教室の帰りによく行った
知る人ぞ知る主婦の憩いの場、岡部駅近の「富義」

今日もいつもの「海鮮丼」 美味しい~

本当に暫くぶり・・・値上がりしてたけどそれでも¥1400

このクオリティーでこの値段はとっても安いです。