気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

メジロに癒されて

2022年01月19日 | 日々の出来事

コロナ禍の注意事項を色々聞くようになってから
我家は食卓のテーブルの向きを変えてみました。

今までは二人で向かい合って食事をしていましたが
窓の方(正確にはテレビに向かい)を向いて
横並びで食べるようになりました。

数日前、夫が「庭でメジロをみかけたよ」

という事で・・・

取っておいた昨年使用のエサ台を窓の外に吊るしました。

我家の出窓はブラインドを上げると庭を通る人に中が見えてしまうので
ガラス半分の下側に中からは見えて外からは見えないフィルムを貼ってあります。

なので部屋の中からこんなにも良く見えていることを
メジロは気づいていません。

朝食、昼食は窓の外のメジロに癒されながら一緒に食事気分です。

見ているとキョロキョロ、つがいで見張りを交代しながら
啄みに来る様子が良く分かります。

仲良し夫婦ですね~

尻尾を丸めて

可愛いでしょう~~~!!


こんな大根ばかりでした(>_<)

2022年01月18日 | 家庭菜園

夏の終わり、9月に入ると毎年冬野菜の種を蒔いたり苗を植えたり・・・

ここ数年は毎年同じです。

大根、白菜、ブロッコリー、水菜、かき菜など。

近年肥料を余り入れていなかったので何となく痩せ気味?
畑のふわふわ感が無く肥料不足なのではないかと思っていました。

そこで、知り合いに教えて貰った方から堆肥を買いました。

良くわかりませんでしたが1台いくら?と言う値段のようです。

届いてビックリ( ;∀;) 何という事でしょう~
軽トラ1台と思っていたら
2トンダンプに山盛り1台運ばれてきました。

この畑にこの量~~~!!

使い切るのに何年かかるか???

とにかく断るわけにもいかず流れ出さないように
ブルーシートで覆って保管する事にしました。

こんなにたくさんあるのだからとたっぷり畑に入れた夫。

お蔭で肥沃になった畑の野菜は凄い成長となりました。

ずっしりと重たい白菜と、ぶっとい大根。

こんな大根見た事無い~~!

重いのなんのって・・・

私がやっとこグリグリ回しながら抜きましたが
出てきた大きさにビックリ。

我家のシンクは大きい方だと思いますがが洗うのにやっとでした。

切るのも大変~ こんなにも太かったの。

素が入っていて食べられないかと思いきや
これが瑞々しくて全然大丈夫、美味しく食べられました。

と言っても何日もかかり・・・

5センチくらいの輪切りでも千切りの大根サラダがお皿に山盛りになりました。

種類は三浦大根系のおふくろ大根です。

 

そしてこちらの青首大根は・・・

こんなのが多くて、ネットで原因を検索してみたら
肥料が固まっている場所や障害物がある場所はそこを避けて成長するので
股割れ大根になると書かれていました。

まだ土と良く混ざり合っていない内に種を蒔いたのが原因のようです。

もう少し早い時期に肥料を入れて
もっとよく耕運してからが良かったみたいですね。

何でも沢山入れれば良いってものではない事がよ~くわかりました。

家で食べるのだからどんなのでも良いですが
野菜一つ作るのも難しいですね~


今年も田んぼに白鳥がやってきた

2022年01月17日 | 日々の出来事

昨年、わが町の田んぼに初めて白鳥がやってきてちょっと騒ぎになりました。

見学の人やカメラマンで賑わって・・・

農閑期の近所のおじ様たちが張り切って管理や交通整理、
餌の調達など白鳥様のお世話を楽しんでおられました。

見学の方々には説明付きで。

新潟の瓢湖が凍ってしまい住めなくなった白鳥が分散されて
ここにも来たという説明でした。

先日、「今年はどうかな?日本海側は豪雪のようですし・・・」

帰り道回って見てみました。

「すご~い!今年も来てるよ~」

夕方ねぐらに帰る頃は動きがあって見学人も増えますが
何しろ今年は寒いです。

今日まだ明るい内に3時頃写真だけもとカメラを抱えて行ってみました。

「いました~」

今年もおじ様たちが見張って?います。

寒いので皆さん軽トラの中から。

直ぐに夫に声をかけてきました。

「今日は20羽来てるよ~」

首を丸めて毛づくろい中です。

浅い田んぼですが気持ちよさそうに浮いています。

たまには飛び立ち隣の田んぼに移動します。「どこ行くの~?」

あっ!目が合った~ カメラ目線です

横顔は優しいのに正面は意外にも怖い顔。

 

同じ方向、何見てるの?

 

飛ぶのかな~?羽を広げました。

 

毛糸の帽子に手袋。

防寒して行きましたが寒くて手がかじかんできました。

遠くの雪山が綺麗に見えます。

望遠してみると

寒くて15分くらいで退散してきました。

 

「今年も来たね~」

11月末新潟の瓢湖に行った時

夫は「また来てね~」と言ってきたのだそうですよ(笑)


今日はももの命日 一周忌でした

2022年01月15日 | もも

我家の愛猫ももが旅立って今日で丁度1年。

何しろ20年という長きにわたって共に暮らしたので居るのが当たり前、
いつか居なくなるというのが実感できませんでした。

 

2001年の夏、我家にやってきました。

近所のおじいさんが家で生まれた猫を用水路に流しました。
(数か月後に発覚)

掌に乗るような小さい子猫のどこからあんなに大きな泣き声が出たのか・・・

よどみの塀に張り付き泣き叫んでいるのを夫が気づき救出したのがももです。

あの時に声帯をつぶしてしまったのか殆ど
声を聞くことがありませんでした。

それでも最後の方は自力でドアが開けられない時には「開けて~」
といように自分の居場所を教える鳴き声を聞くようになりましたが。

若いころは庭や畑を走り回ったり柿の木に登ったり
女の子なのに元気いっぱい。
それでも家の敷地から外に出る事は滅多に無く意外と慎重だったのかも。

いつも家族の見える所で付かず離れずの距離感を保って穏やかな暮らしです。

毛並みも良く元気はつらつの8歳の頃。

ひどい捨てられ方のももでしたが
我家に拾われて幸せな一生を送れたと思っています。

1年たった今でも外出から帰り家の庭に車を入れる時には
いつも見ていた窓のカーテンの所に居るような気がしています。

昔と違い今はペットフードが充実しているので
良い栄養状態が保たれるのだと思います。
長生きできるのでもう代わりのペットは飼う事はできませんね。

私達より長生きしたら可哀そうですから。


お湯がでました~(^^)/

2022年01月10日 | 日々の出来事

1週間ぶりに家のお風呂に入れました。

お湯が出るだけでこんなにも嬉しいなんて~

12月6日、年に4回ある浄化槽の点検。
家の裏側は寒いので冬は殆ど行かない場所です。

留守でもファイルを出しておけば点検結果の記録を
挟んで置いてくれるので後から確認しています。

「浄化槽は異常ありませんでしたが、給湯器が水漏れしていますよ」
と書かれていました。

全然気づきませんでした。
教えてくれてありがとう~

世の中半導体不足とは知っていましたが、まさかこんな異常事態とは・・・

メーカーの方はちゃんとした修理はしますが
応急処置と言うのはしてはいけない?のかしないそうなのです。

でも取り替えたくても物が無い。

13年目の経年劣化を迎えている給湯器、
ちゃんとした修理とは部品を取り寄せ
取り替える事。5,6万円かかるそうです。

いつになったら入荷があるかわからないのですが
取り合えず新しいのを取り換える予約をしたので、
今回は特別にパテで水漏れ場所をふさいで帰りました。

でもこのパテは翌日には取れてしまい役立たず・・・

仕方ないので夫がホームセンターで大丈夫そうなパテを購入してきました。

塞ぐ場所は見ていたので確認しています。

このパテが3週間持って安心していたのですが大晦日に再び水漏れ。

同じ場所を塞いでみましたが今回は水漏れは止まりませんでした。

漏電が怖いのでコックを占めてお湯は諦めました。

使いたい時には当たり前のように出ていたお湯ですが
出ないという事だけでこんなに不便とは・・・

それでも台所や洗面所は沸かしたお湯を何とか使えますが
お風呂だけはどうにもなりません。

昔と違いいつでもお湯が出る便利な生活もこんな事になるとお手上げです。

今回は幸いにも友人のお蔭で1週間という速さで対処できました。
足を向けて寝られませんね。

最初(12/6)に予約したガス会社に状況を説明し
キャンセルの電話を入れましたが未だに給湯器の入荷は
見通しが立っていませんでした。

友人の働いているリフォームセンターも次の入荷は3月か4月という事で
世の中大変な状況になっていますね。

きっと我家のように困っているお宅も多いと思います。

マンションや戸建ての新築物件も給湯器不足で
完成が遅れているとネットで見ました。

こんな事でもないと近くの日帰り温泉施設も利用しませんでしたが
行けば広いお風呂は気持ちよく「これからはたまにはいいかな~」なんて。

節約して20時からの割引時間に行っていたので
寒い冬の夜に出かけるのは本当に面倒でしたが・・・

 

        

今年はお正月気分も味わうことなく過ぎてしまいました。

唯一・・・

4日、初詣に行き気分を味わってきました。

家内安全

商売繫昌


明けましておめでとうございます

2022年01月03日 | 日々の出来事

本年もよろしくお願い申し上げます。

2022年 正月

 

今日は既に3日。

中々会えない娘家族とは昨夜FaceTimeで
「明けましておめでとう」

子供たち、合わない内にどんどん大きくなっていくね。

年越しを台北で過ごしたという事で
台北101の花火の写真が送られてきました。

 

今年は年明けから散々でもありラッキーでもあり・・・

12月初旬、我家の給湯器が水漏れを起こしてしまいました。

今コロナの影響で世界中が半導体不足。
その中で新聞にも載るくらい給湯器は不足しています。

ガス会社とメーカーに連絡し見てもらいましたが
灯油使用からガスに変えて既に13年たっていました。

ついこの間のような気でしたが・・・

お決まりの経年劣化の診断です。

入れ替えたくても物がないのです。。
入荷は1月下旬から2月以降~
でもこれもはっきりしていません。

取り合えず応急処置で持たせてきましたが
31日夕方また水漏れを発見してしまいました。

再び応急処置をしてみましたが今度はダメ。
垂れ落ちる水が止まりません。

お正月休みで何処も休業中ですし・・・

怖いのでコックを締めました。
これでお湯は出ません。

お湯の出ない生活は寒い冬の時期かなり辛いです。

31日は1年の汚れも落とせず入浴不能だったので
元旦は近くの日帰り温泉施設に数年ぶりに行きました。

恵まれているのは町内に2つの温泉施設がある事ですが
車で5分の距離でも寒い夜に出かけるのは面倒ですね。

でも行ってみれば気持ちよく元旦早々賑わっていました。
時間的に皆さん入浴済で浴場はそれ程でもなくのんびりと・・・

実家に帰省された家族もここで一度に入浴した方が
気持ち良いし楽ですものね。

そんな時昔のママ友からあけおめラインが入りました。

「給湯器故障で今温泉です」と返事。

そしたら・・・なんと!!

「給湯器今不足でしょう?あてあるの?」
「ホームセンターのリフォーム担当に異動になって
今なら在庫あるよ~ 次は3月か4月まで入荷なし」って・・・

持つべきものは友。

2日、早速手続きをしてきました。

でもお正月で業者さんは休みです。

順調にいっても下見から設置までにはあと10日はかかりそう。

1日置きの温泉通いが続きます。

毎日入っていたお風呂、入れないのは辛いですね。
足が冷えて湯たんぽが手放せません。

大変な事になりましたが新年早々ラッキーな出来事でした。

今日は町外の温泉に行ってみます。

今はあちこちに日帰り温泉施設があるので
この際行ったことの無い場所にも挑戦。

近くの温泉の玄関はクリスマスとお正月が一緒のような飾りつけ。

 

日にちが遡ってしまいましたが
元旦は昨年と同様一人でのんびりと。

夫は朝から夕方までお寺の檀家総代でご年始の方の
受付に行っていました。

今年で4年目、これで総代が終わります。

忙しい朝。
タッパーからお皿にちゃちゃっと並べて取り合えずお屠蘇とお雑煮。
すっかり銘々盛りが身に付きました。
元旦からワンプレート、お湯が出ないので洗い物を少なく。
お正月用の食器は出しません。手抜きはお任せ~

今年のお屠蘇は秋田の「高清水」 飲みやすい美味しさでした。

頂いたお餅を切らないと・・・

毎年叔母が餅つき機で作ってくれたお餅は今年はありません。
年末入院してしまいました。
もう高齢ですしね、今まで年中行事をよくやっていて感心していました。

硬くて掌が真っ赤。
もう少し早ければ軟らかかったのかな。

個包装のと比べたらグッと美味しいけど切り分けるのがこんなに大変とは

母や義母もしていたように大根に包丁の歯をいれ
お餅がくっつかないようにしながら切りました。

 

昨年は健康の大切さを身に染みて感じた年でした。
気を付けていてもいつ何が起こるかわかりません。

明日は初詣に行く予定です。

コロナの終息と、家族の健康、世界の平和、商売繁盛、と・・・
お願いする事は沢山あります。
欲張り過ぎるとご利益がないかも知れませんね。

 

色々心配事は尽きませんが・・・
本年も無理せずボチボチと残された人生を
楽しく生きていきたいと思います。