goo blog サービス終了のお知らせ 

気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

嵐山渓谷

2012年11月26日 | お出かけ

今日は寒かった~

足が冷えて靴下2枚重ねばきでしのぎました。

今年はこたつ出したほうが良いか思案中です。

 

 

 特に予定もなかった3連休は庭が綺麗になりました。

外仕事はやってもやってもきりがありません。

これでよし!・・・ということがないです。

土曜日にお天気もよく1日だけ出かけてみました。

天気予報で寒くなると盛んに言っていたので寒さ対策して行ったら
暑くて上着はじゃまでした。

行った先は去年紅葉がとってもきれいで気に入った「嵐山渓谷」です。

1時間くらいなので行きやすい場所です。

少し遅かった感じですが今年もきれい。

友人から山登り用の杖を頂いたので使ってみたくて大平山に登ってみました。

山を下りた所が紅葉の見どころです。

まさに、

 赤や黄色の色さまざまに~

 

この雑木林の小路がいいでしょう~?

歩くのが楽しくなる場所です。

与謝野晶子がここを気に入ったという石碑があります。

今年も下の川に下りてみました。

この絶景で去年は焚き火をしている常識外れの夫婦がいてビックリでしたが
今年はそんな人もいなくて皆さん写真撮影していました。

きれいですね~

残念なのは正面のイチョウの葉が落ちてしまった事です。

去年はこれが黄色く目だっていたんですけどね。

でも発見!

川に写りこんだ景色が鏡池のようでとってもいい感じでした。

 

 

この日もお昼にお蕎麦を食べてから「嵐山渓谷」に行きました。

行ったのは  蕎麦 里山 

ここは2度目です。

ご主人が一人でやっている座卓3つの小さなこだわりのお蕎麦屋さん。

旗がなければ気がつかないで通り過ぎてしまうお店です。

メニューはシンプルでざるそばともりそばだけ。

でもこのお蕎麦また食べたくなる味です。

付いていたお豆腐がこれまた美味しくて
どこのお店のか聞きたかったけど聞けませんでした。