まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

金木犀 揺らす時雨は 音もなく

2019年10月01日 | 観光ガイド的日常

 

 さぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇っていた。気温は23度から28.5度、湿度が92%から80%と蒸し暑かった。風は1mから3mの東南東の風が少しばかり。明日の2日の香川県は、湿った空気の影響で曇り、昼過ぎを中心に雨が降る見込みらしい。

 

 116/78/84 36.4c-96% 64.8Kg 1018hPa,24c,80% 昨夜は久しぶりに弟と宴会をやったもので、少々おなかが張っている。夜中にも何度もトイレに起きるのだがなかなかに尿が出ない。

 

 今日から10月。10月1日はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日あるらしい。というか、年末まであと91日しかないということらしい。月日の流れに唖然とするばかり。奥方は6時に出かけ、朝食を済ませた弟が6時半には帰って行った。私は流し場なんぞの片付けや食器の整理なんぞをやりながら朝ドラが済むのを待って前山に向かった。月初めの火曜日が大窪寺班の例会になっている。

 

 9時過ぎに会長がやってきて、「さぁ、手伝ってくださいよ」と、研修室で行われていた写真展の片付けを頼まれた。男性三名と女性三名の大窪寺班は体よくお手伝いに使われてしまった。私は途中から苦しくなって会議室で待機していた。

 

 みんな、汗まみれになってパネルを解体し、運び出し、代わりにテーブルを運び込みなどと、40分間ほど、作業することになってしまった。ま、会長と会計担当との二人ではどうにもならんので、やむなくということになってしまった。

 

 だから、私たちの例会は10時前からの会議になった。当面する問題は、観光ガイド養成講座のサポートと境内案内ガイドの指導と、それに続く「ステップアップ講座」の運営方法の検討だった。

 

 で、用意した「志度寺ガイドマニュアル」や「長尾寺編」、「新版大窪寺ガイドマニュアル」なんぞを見せて、「希望者は手を挙げて・・」というと、全員の手が上がる。志度寺のガイドブックや長尾寺のガイドブックなんぞ何にするのか・・と思うのだが、みなさん、研究熱心なものだ。

 

 用意したガイドマニュアルは飛ぶように消えてしまった。

 

 来る11月3日にはさぬき市主催の「おへんろ88ウォーク」のサポートで境内ガイドのお役目があるが、これは例年通り。翌11月4日には、さぬき市主催の観光ガイド養成講座と、午後からはステップアップ講座。翌5日には、市内某中学校の出前講座が予定されている。これらの確認はできた。

 

 そして、大きなお仕事が10月20日のイベント。旧多和小学校から遍路道を歩いて、旅館「竹屋敷」まで行く。そこで、仏画体験の初歩講座でほとけさまの絵を描いてから、打ち込みうどんを食べる。そこからは送迎バスで大窪寺へ参詣し、そこで解散ということになる。その打ち合わせが大変。来週の火曜日もまた会議になった。

 

 この時期、曼珠沙華や金木犀はよく見かける。今年は全体的に花の開花が遅くなっているような。お昼は昨日の宴会の残り物を食べて一休み。昼前あたりから一気に湿度が高くなり、呼吸困難になって動けない。やはり、湿度がよくないようだが、はてさて、どうしたものやら。

 

 午後からは、またしても電機屋さんにやってきた。明後日の3日には、新しいテレビがやってくるが、それを壁掛け式にしてしまうと、ビデオ端子が隠れてしまう。それではカラオケセットやビデオデッキには接続できなくなってしまう。

 

 そこで、ビデオ延長ケーブルというものを買って来て、それに接続してもらう。こうしておけば、自由にこのケーブルに接続出来ることになる(はず)。

 

 今日の掲示板はこれ。「後で考えると、案外、今が一番幸せだったりするんですよ。実は今が幸せなのに、気づかないでいることが多いんです。」というもの。私たちは、苦楽や煩悩に引きずられて生きているものだが、思いよう考えようで苦を少しでも和らげる生き方ができるもの。幸せも同じこと。幸せは自分の心が決めるもの。後で考えると、案外、今が一番幸せであったりする。実は、今が幸せなのに、気づかないでいることが多いのである。幸せは自分で作る。不幸せも自分で作る。不幸と思うから不幸な人、幸せと思うから幸せな人なのである。私たちが最も幸せを感ずることは、人様の喜びの手助が出来たとき。人様の喜びが自分の喜びとなったときが至福の時だと思う今日このごろである。

 

じゃぁ、また、明日、会えると、いいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>