グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

鴨ウォッチング

2015年12月21日 21時10分50秒 | バードウォッチング
昨日の午前中、赤城南麓の農業用ため池でカモさんウォッチ
マガモ、カルガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロが見られました。















ミコアイサがいることを期待していたのですが、残念ながら巫女さんの姿はありませんでした。



ウラギンシジミ

2015年12月17日 20時33分32秒 | ぐんま昆虫の森
『ぐんま昆虫の森』のつづき


ウラギンシジミ

ウラギンシジミは、成虫で越冬します。

梅の枝に付いていたハラビロカマキリの卵鞘

そういえば、今年はハラビロカマキリには出会わなかったな。来年に期待。



**************************************************************

今日は、朝の冷え込みはありませんでしたが、午後になって、気温が急降下。明日の朝は冷えそうだなぁ・・・。




オンブバッタ、ヒナバッタ

2015年12月16日 20時17分18秒 | ぐんま昆虫の森
12月12日に行った『ぐんま昆虫の森』

さすがに12月になると、フィールドで見られる虫たちの数は激減・・・。

日向ぼっこしていたバッタたち
オンブバッタ


ヒナバッタ

ヒナバッタはまだ元気でしたが、オンブバッタは、なんとか生きているって感じでした。

紅葉はきれいだけど、越冬できない虫たちの目には、どう映っているんでしょうね。。。






ぐんま昆虫の森フォトコンテスト

2015年12月15日 20時31分04秒 | ぐんま昆虫の森
ぐんま昆虫の森フォトコンテストは、開園以来、毎年実施されており、今年度で10回目を迎えます。
私は、一昨年から応募しており、今回も昆虫ベストショット部門に2点、自由部門に1点を出品したところ、先日、ぐんま昆虫の森フォトコンテストの事務局から、ベストショット部門の「最優秀賞」と自由部門の「入賞」に決まったとの連絡がありました \(^o^)/

フォトコンテストの応募作品は、来年1月6日~2月28日まで、ぐんま昆虫の森で展示されます。





里山の環境整備作業

2015年12月13日 18時38分08秒 | 自然観察
昨日は良いお天気でしたが、今日は雲が空一面を覆い、時折小雨もぱらつく生憎の天気でした。前橋の最高気温は11.7℃。
今日はマイフィールド2で行われた、里山の環境整備作業に参加しました。
ここでは、今年度から来年度にかけて約1.4haで下草刈と倒木処理などを行う予定で、今日は約0.3haで作業を実施しました。

密生した篠竹(アズマネザサ)の刈り払い

作業後は、うっそうとした藪がなくなって、見通しが良くなりました。今後、この場所の植物や鳥、昆虫などに、どんな変化がでるのか注目していきたいと思います。



LUMIX G 14mm F2.5 + フィッシュアイコンバージョンレンズ DMW-GFC1

2015年12月12日 21時22分53秒 | 自然観察
「超広角マクロで虫を撮りたい!」と思って導入したのが、COOLPIX P7100 +ワイドコンバーター WC-E75A

この組み合わせを使い始めたのは2012年6月。写りに大きな不満はなかったのですが、マクロ撮影時に、AFでもMFでもピントが合わせ難くて、イライラすることが多かったのです。

そこで、先日、パナソニックの「14mm F2.5」(中古)と「フィッシュアイコンバージョンレンズ DMW-GFC1」を購入。

この組み合わせで対角線画角120度の魚眼レンズ的な超広角レンズになります。

E-M5導入以降、出番が少なくなっていたパナのG3に装着


今日の午前中、『ぐんま昆虫の森』で使ってみました。


エサキモンキツノカメムシ

もっと絞った方が良かったな・・・

この時期になってしまうと、大きめの虫の姿は皆無になってしまうので、このレンズが本格的に活躍するのは来年の春以降になってしまいます。
もっと早めに入手すべきでした・・・ (^^;)



ドック入り

2015年12月11日 21時27分24秒 | その他
今日は一日お休みをとって、人間ドックへ。
血液検査や肺機能検査、腹部エコー、胃カメラ等々を受けましたが、幸い、特に大きな疾患は見つからないということで、一安心。
ただ、昨年の受診時よりも、体重が増えてしまい、腹囲がメタボ基準を+1.6cmオーバーしておりました (^^;)
これから年末・年始は、ついつい食べ過ぎてしまう時期だから、気を付けないとね。

マイフィールドの、名残の紅葉