goo blog サービス終了のお知らせ 

虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

知人の愛車 幻の旧車「VW181」通称スイング

2010-11-04 00:28:21 | 
このブログを通じて久しぶりに連絡を取り合った仲間から写真を送って頂きました!

この車をご存じですか?


幼少のころ、白黒番組の「コンバット」を観て、GIジョーにはまり、田宮のプラモデルを作りまくっていた1960年代生まれの世代には何とも懐かしい車。

フォルクスワーゲンの中でも特殊車輌として第二次世界大戦当時にドイツ軍がオーダーしたといわれる「VW182」がベースとなり、1960年代に民間用に開発されたのが、写真の「VW181」だそうです。



今もこんなに綺麗な状態で残っているんですね!

私も古いフェアレディZに乗っていた当時、クラシックカーのイベントに何度となく足を運びましたが、この車を見た記憶はありません。

現在、調子を崩して入院中とのことですが、治ったら是非生で見てみたいものです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vw181)
2010-11-04 06:54:45
おぉぉ~っ!
管理人さん、我が相棒のアップ誠に有難うございます。
181も初期のドイツ製からメキシコ製/インドネシア製(SAFARI)と何種類かあります。

初期のドイツ製は絶滅危惧種で、私の181を含めて国内にはほとんど生息しておりません。ドイツのベース内でも移動用車両として使われた
様で、リアの末端に機銃を据えるスペースが残ってます。

いずれまたクラシック.ミーやりたいですね!

*何時も車だけのカキコで失礼しております。
返信する
Unknown (虫くん魚くん)
2010-11-04 08:00:49
ドイツ製の軍仕様とは、またまた驚きです。

色もそれっぽくていいですね!
長期静養から戻ってきましたら見せてください。
返信する
素晴らしい! (kyo)
2011-04-13 19:01:16
こんにちは。通りすがりの者です。
メキシコ製73年のTHINGに乗ってます。

この軍用のは、国内にほとんどありませんし、すごく大切に乗られてますね!素晴らしいです!!

どこかでお会いできることを楽しみにしております!
返信する
Unknown (虫くん魚くん)
2011-04-13 19:53:25
kyoさん!
コメントありがとうございます。
この車は、私の車ではなく友人の物ですが、伝えておきます。

私はフェアレディの432を所有しております。

最近あまり向き合っておりませんが、古い車は味があって本当に良いですね!

また機会があったら紹介しますね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。