五反田発リスボン行き急行列車

五反田駅からリスボン行き急行列車に乗ることを夢想する前期高齢者の徒然

2016・3・30

2016-03-31 00:35:01 | 日記
妹が香港に行くので犬を朝の六時前に預けに来る。と言っても五反田にではなく、恵比寿の店があるビルの5階に……つまり私は犬の引き渡しの為に、芝居の時には控室になったりする妹の会社が所有する部屋に泊まった訳で……こうして私は、母のこともあって徐々に恵比寿に住みつくようになっていくのか?勿論、今日も老老老散歩。引き続きの老老老ブレックファースト。人間様のメニューは、オニオンスライスがたっぷり入った自家製ポテトサラダとチーズ風味のスクランブルエッグ、納豆、いかの佃煮、人参と胡瓜とかぶの漬物、もやしと青葱の味噌汁。母が自分の部屋に引き揚げた後、この日記を書こうとパソコンに向かったけど、5時過ぎには起きてしまったこともあって、睡魔が襲いかかり、又してもあんな日記を書くのに1時間半もかかってしまった。1時過ぎに五反田に戻って、途中で買い求めた「新・地政学」(山内昌之+佐藤優)を読みつつバスタブに一時間。最近、この「地政学」と云う言葉を色々な場面で聞くけど、私は今から五十年ほど前、アメリカ留学から帰国した今は亡き父が、世界情勢を理解する為にこれからは地政学が大切になって来ると言っていたのを思い出す。当時ベトナム反戦運動の高まりの中で、そんな地理みたいな学問がどうして国際政治に大切ななのかさっぱり理解せず、父の話を一笑に付していた自分が、今となっては恥ずかしい。5時過ぎに再び店に戻り、母と老老ディナー(麻婆豆腐と古漬けのもずく和え)。先日知り合った新人女優のKさんに電話。秋の公演への出演を依頼。彼女の演技を見た訳でもないのに、どうして出演依頼なんかできるのか?それはガラである。風情である。私は見た目を大切にする。勿論、kさんは快諾。彼女とどんな芝居が出来るのか?★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・29

2016-03-30 10:36:36 | 日記
妹がロスから帰ってきているので、昨日から朝の犬の散歩が復活。でも今日から犬の綱を持ってなければ危なくないのでリハビリを兼ねて母の散歩の付き添い人もやることになって、93歳の母と68歳の私と14歳になる老犬の朝の老老老散歩。帰ってきたら老老ブレックファーストの準備。今日のメニューはシシャモのバターソティ、もやしのペペロンチーノ風炒め、納豆、茄子の漬物、かぶの味噌汁。傍で犬も餌を食べている。と云うことは老老老ブレックファーストか?七月公演「お棺発子宮行き鈍行列車」のチラシが配達されるのを待って一度五反田へ帰宅して、風呂と洗濯。3時に再び部屋を出て、茅場町のT歯科クリニックに定期検診。よく磨けてますとT先生から誉められる。嬉しい。5時過ぎに再び店に戻って、母との老老ディナーの用意をしようとしたけど、今日は火曜日で法律事務所勤務のNさんが6時過ぎに来店する可能性が大きいので、急遽お弁当を届けることにして開店準備に奔走する。案の定、6時半にNさん来店。そして今日は彼が招き猫になったのか千客万来、まではいかなかったけど、最近は女優業にも目覚めている女性編集者のSさん、週刊Aを中心に芸能ルポルタージュに健筆を振るうライターのIさん、某制作会社の若手スタッフ5人を引き連れてきてくれた経理担当常務のIさんたちと云った具合に合計9人ものお客さん。そして売上も4万円弱。後二日残しているけど、今月は今日までに来店してくれた人の数は合計16人(同じ人が二人いるから実質は14人)で、売上もイベント収入を除けば6万円強なんて、まるで一日の売上高みたいな数字を残していたもんだから、今日みたいなことがあるびっくりポンや。そう云えば「あさが来た!」は今週が最終週。さびしくなりますな★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・28

2016-03-29 10:06:36 | 日記
今年、一浪の末に某一流国立大学の歯学部に見事合格したSちゃんが涙目になって「私、どうしたらいいんだか分からない」と訴えかける。何と某有名音楽学校がデビューを企てているアイドルグループの候補生に先日選ばれてしまって、レッスンと学業の両立に自信が持てないんだと云う。ハハハ、何を馬鹿なことで悩んでいるんだよ?そんなパンツが見えそうなミニスカートはいて男たちの性欲の対象になっているアイドルなんかにならなくたって、君には某一流国立大学卒のデンティスト若しくは研究者としての輝かしい未来が待っているじゃないか「でも、私アイドルになりたかったから」は?「今年も大学に落ちたらアイドルへの道を進もうと思っていたから諦めきれないの」そういうけど、歯学部のカリキュラムは一年生の時からかなりハードだろうし、他のことなんかやってられないだろ?でも、やってみなくては分からないし……と尚も両立への道にSちゃんはこだわる。そんな彼女を親心から私は何とかアイドルへの道を思い止まらせようと露骨な言葉を使って説得を試みる。いやじゃないのか?自分のスカートの中にいやらしい視線を向けている変態たちに囲まれているのが苦痛じゃないのか?そんな私の説得に彼女の口から出た答えに私は言葉を失う「オタクの人の気持ち悪い視線を気にしていたら街だって歩けないわ」どういうことだよ?「だって街を歩いていたら誰もがいやらしい目で私を見ているもの」!!!……参りました。今どきの若い女の子はそんな覚悟で街を歩いているのですか?更にSちゃんのアイドル論は続く。それにみんながみんな変態的って訳じゃないわ。植物系?と言われるオタクの人たちの多くは、アニメの登場人物みたいに私たちを見ていて、バーチャルとリアルを行ったり来たりしているのよ。そう言われてもう説得は諦めるしかなかった。だったら一度だけでもステージに立ってみたらいいよ。それが将来勲章になるかもしれないからね。でも、そうして説得を諦めた私に彼女は不満そうだ。「意外。もっと叱られるかと覚悟してたのに……」「馬鹿もん!そんなアイドルなんかやるんじゃねぇとテーブルをひっくり返す星一徹みたいな父親を私に揉めていたのか?」「何?それ?」「うん?」「星一徹ってだーれ?」彼女はどんな道を選択するのだろうか?★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・27

2016-03-28 12:53:40 | 日記
今日の不快な店員その①スーパーで買い物してレジに並び代金を請求されたのでカードを渡し、レジ担当者が袋に入れてくれた品物をカゴから取ろうとしたら、その若い女性担当者に「会計が終わるまで触らない下さい」と一喝?される。確かに、会計は済んでない。確かにカードが承認されるまで、会計は済んでない。しかしだ。カードを渡しているんだし、一喝?することはないだろ?L※I※さん?これじゃまるで万引きしたみたいじゃないか?え?そう思いませんか?※I※Eさん?今日の不快な店員その②日用雑貨の店でグラスを買ってついでに寝具売り場でシーツを品定めしていた時にトイレに行きたくなったので近くにいた店員を呼び止めてトイレの場所を聞こうとしたら「すいません。順番にお聞きしております」と立ち去っていく。つまり彼の言い分を「翻訳」すると、自分は他のお客さんの注文を聞いて働いている最中なので、あなたの用事は今のお客さんの用事が終わった後にして下さいということなんだけど、その台詞は私の用事を聞いてからでもよかったのではありませんか?私の用事はただ「トイレは何処ですか」と云うだけだったんだから。え、違いますか?※印※品さん?そして結局、その店員は私の処には戻ってこなかったんですよ。どうなっているんですか?無※商※さん?私はそのまま尿意を堪えたまま10分以上待っていたんですよ…と愚痴った処で嘆息。みんなマニュアルなんでしょうね?マニュアルで処理できない私みたいな客は「お客」失格なんでしょうね?★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・26

2016-03-27 09:51:18 | 日記
老老ブレックファースト(天然ぶりの煮物、納豆、佃煮、漬物、しめじの味噌汁)を終わった後、ふと「これから映画行かない?」と母を誘ってみたら「行きましょうよ。××さんの映画見たいって言ってたじゃない?」と凄く乗り気。××さんとは日本を代表する映画監督で、去年暮れの「●●」に引き続いて先週から「▲▲」と云う××さんが得意とする喜劇映画が公開されているのだ。そう云えば、この映画について日頃辛口の批評をする映画監督のIや映画評論家のOが誉めていて、おまけに大ヒットしていると聞いたものだから、まだ芝居のリハをしている最中に母を誘った覚えがある。となると行かない訳にはいかない。早速ネットで予約してバスに乗って品川Pシネマへ(~中略~)やはり東大法学部なんか出た監督の喜劇映画なんか見てはいけないと思った。観客を圧倒的に馬鹿にしている。大衆はこんな程度で笑うのだと完全見下している。事実、前に坐った初老の女性二人組は映画が始まってからずっと笑い続けていたし、途中で「面白いわね、傑作ねぇ」とサクラの様にお喋りしていてうるさいことうるさいこと。こんな人たちを映画館に動員する××さんの功績は認めなくてはならない。でも、ハッキリ言ってこの種の笑いは犯罪的だと思う。いくら構成がしっかりして、物語もよくできていたとしても、全編に散りばめられた笑えないギャグやくすぐりは断じて許してはならないと思う。そんな気分にさせられたからか、まだ昼過ぎだと云うのに飲みたくって、近くにある秋田料理の店に入り、稲庭うどんを食べている母の前でとんぶりといぶりがっこをアテに秋田の酒を何種類も飲んでしまう。3時過ぎ母をバスに乗せた後、自分は一旦部屋に戻って、仮眠と風呂。6時に再び部屋を出て、もう何十年も通っている新宿の焼鳥屋Eに立ち寄って腹ごしらえをした後、目の前にあるスナックYに出向く。今日はここで先月の「M家の人々Ⅱじゃーじゃん」に出て貰った女優のTが先輩の俳優Sと朗読の夕べを行うと聞いたからだ。朗読した二本の作品の内、後でやられた作品はかなり面白かったが、問題は演出。俳優が見えない。だったら聞かせるイベントかと云うと、それにしては稽古不足。聞かせるだけで作品の味を出すのはヴィジアルに頼らない分だけ大変だと思う。それにしても新宿だ。大勢魅力的な人と知り合いになってお喋りして今日もまたお酒が進んでしまった。★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・25

2016-03-26 10:12:30 | 日記
夕べは公演の終わった安堵感から深酒してしまったので、今朝はちょっぴり二日酔い。それでもバスタブにお湯をためてポルトガル語のCDを聞きながらのんびり入っていると、いつの間にか酔いは醒め、食欲が沸いてきて刺激的なものを胃袋に詰め込みたくなって、12時からの母との老老ランチには卵の黄身を真ん中に落とした「織田作カレー」を作って食べる。お皿の周囲に母の好きなアボガドと人参の漬物をアレンジしたこともあって、母は「きれいなカレーチャーハン」だと言って美味しそうに食べてくれる。午後一旦部屋に戻り、掃除と洗濯。5時に便利屋に来て貰って、部屋にあったソファを店に運んで貰う。確か二度目の離婚をした時に買ったものだし、もう20年以上も使い込んだ骨董?物だ。本当ならハレの場である店になんか置けないものだけど、お客さんを待っている間にふと横になるものが欲しいと思ってしまったのは、寄る年波と云うことだろうか?さて、というか、なんていうか、昨日芝居が終わったのにもう次の芝居のことで頭の中が徐々に埋まり始めている。人間は死ぬと灰になって無機物となり、それが巡り巡って新たな生命に生まれ変わる、と云うテーマをユーモラスに描けないかと思って「お棺発 子宮行き鈍行列車」と云うタイトルをつけてみた芝居。当分と云うか、多分ずっと私のテーマは「ユーモラスな死」だ。★テアトロジャージャン第七回公演 「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治) 日時7/14~7/18 場所・バージャージャン 料金3000円。詳しくはホームページ参照★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・24

2016-03-25 13:34:54 | 日記
有名シナリオライターのKさんは「二度目だから当然かもしれないけど、前に見たものより寸断よくなっている」とメールをくれた。元劇団主宰者のAさんは「しばらくぶりに大人の演劇を見た」と名刺の裏に走り書きのメモを書いて渡してくれた。「俳優さんたちの演技が三人共に素晴しく、ついサインをねだりたくなった」と言ってくれたのは広告代理店勤務のYさんだ。勿論、こんな賛辞と反対に同じ数だけの文句批判があることは承知だ。でも、どうしてもここに書き記しておきたかった。とにかく終わったのだ。たった三日間の公演だけど、「ホテルリスボン」の再演の幕が下りたのだ。再演の難しさを痛感した。同時に再演の有り難さも実感した。初演の時は初演の時で、開演直前まで悩み抜いて台詞を変えたりして、ホボ満足の形で皆さんに見ていただいたのに、終わった途端にアチコチ欠点に気づき、最初から作り直したい欲望に駆られていたのだから、今回こうして再演出来たことは実に幸福なことだ。おまけに今回の公演については自分としては大満足で、今までの自分の作品の中でも一二を争う出来栄えだと自負してしまう。幸福な三日間だった。新しいコレドのオーナーのIさんに感謝だ。終演後、近所の店に移ってみんなと打ち上げ。酔う。★バーコレド テアトロジャージャン提携公演「ホテルリスボン」はお蔭様で無事千秋楽を迎えることができました。ご来場の皆様、本当に有り難うございました。次回のテアトロジャージャンの公演は7月14日~18日まで「お棺発子宮行き鈍行列車」(作演出・桃井章 出演・浜田晃/桑原なお 宮崎優里 茂木英治)を上演いたします。どうぞよろしく★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・23

2016-03-24 10:07:58 | 日記
三日間の公演の内、今日だけは予約が少なくて困っていたのに、直前になって予約が殺到?(大袈裟)し、一昨日段階で定員の30人をオーバー、昨日段階で35人にまでなってしまって、プロデューサーのChさんは座席作りに四苦八苦していた。それなのに今日になってまた六人増えて40人を超えてしまった、どうしよう?どうしよう?と座席と座席の間を一センチ二センチ節約?するように一席増やす算段に苦心していたなのに、開演直前に予約なしに我々の世代の有名女優だったOさんが友人二人と来てしまったもんだから、断る訳にはいかず大童で後三席作る。ということでスタッフ入れて今日の観客は47人。もうギチギチです。俳優の演技する通路にまで席を作ってしまって、その方々にはただただ謝罪するしかない。でも、こんなに盛況になってことを私のために喜んで下さい。そして何より嬉しいのは、初演の時に見てくれた有名シナリオライターのKさんや演出家のOさんが、前回よりも圧倒的に出来がいいと誉めてくれたこと。再演は難しい。初演の時と同じ程度だったり劣っていたらやる価値がない。その意味でお二人の賛辞は何よりの励ましだ。終演後、前回の「M家の人々・じゃーじゃん」に出演してくれた女優のTと五反田のもつ焼き屋で1時過ぎまで飲む。ハイボールがどんどん胃にしみ込んでいく。後一日だ。無事に終わります様に★バーコレド テアトロジャージャン提携公演「ホテルリスボン」(作演出・桃井章)出演・浜田晃、水沢有美、茂木英治 日時・2016年3月22日、23日、24日の三日間。開演19時(開場18時)はお蔭様で完売いたしました。有り難うございました。★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・22

2016-03-23 11:18:22 | 日記
初日だ。朝、酒に二日間漬けておいたやりいかと菠薐草のソティ、Sさんからいただいた浅蜊の佃煮、茄子の漬物、生卵、きりぼし大根の味噌汁で老老ブレックファーストした後、12時に乃木坂へ。13時半から最終ゲネ?昨日は完璧に近かったのに、今日になって大きな問題発生。慌てて善後策を練った後、気分転換に浜田さん、水沢さんを近隣の散歩に誘う。途中で今回もまた花輪をいただいた教育評論家兼映画監督のHさんに遭遇。一緒に蕎麦屋に入り、激励を受ける。7時から本番。定員は30人だったのに今日はスタッフを入れて40人以上の観客。プロデューサーのChさんは嬉しさを隠しつつ、困った、大変だと働き廻る。8時半終了。今日、医科歯科大学への合格通知を受け取った一番若い女友達のSちゃんやその母親のI、放送作家のKさん、女優の卵のSさんたちと酒を飲む。概ね好評。ホッとする。みんなが引き揚げた後、Kさんとカウンターの方に移って11時過ぎまで。嬉しくてちょっと酔った。★バーコレド テアトロジャージャン提携公演「ホテルリスボン」(作演出・桃井章)出演・浜田晃、水沢有美、茂木英治 日時・2016年3月22日、23日、24日の三日間。開演19時(開場18時)はお蔭様で完売いたしました。有り難うございました。★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・3・21

2016-03-22 10:06:17 | 日記
六時起床。トイレに入っている間にバスタブにお湯をためて約30分のんびり浸かる。7時15分に部屋を出て8時に店へ。老老ブレックファースト(肉じゃが、納豆オムレツの菠薐草のバター炒め添え、かぶの漬物、海苔、しめじの味噌汁)の後、この日記を書いて11時前に乃木坂コレドへ。11時半から通し稽古。13時半、出演者スタッフ6人で近所の居酒屋「U」でランチ。終わった後、芝居のお客さんが予想以上に増えてしまったので、じゃーじゃんから椅子を十脚持って来ることになって、母を迎えにいくついでに今回は製作助手を勤めて貰っているT君とタクシーでじゃーじゃんへ。苦労して椅子をタクシーまで運び、母と一緒に乃木坂にUターン。でも、会場設営をしてみたら苦労して運んできた椅子は使わないことに決定。何事もやってみなくては分からない。3時半、女性編集者で最近では女優業にも意欲を燃やしているもう35年以上のつきあいになるSさんと母を観客に今日二度目の通し稽古。観客がいると緊張感が増すのか、ミスもなく、午前中とはダンチの出来映え。人間って面白い。5時半終了。今度は一人で椅子をじゃーじゃんに戻す。たった十脚の折り畳み椅子と云う勿れ。重くて一度に三脚以上は運べない。それをタクシーから一旦下ろし、次にビルの玄関まで運び、更にはエレベーターのドアの前まで移動させて、そしてエレベーターに運び込む。4階につくと、それを今度は下ろして、店のドアから中へ運び込む作業を続けていたら、もう足腰がヘトヘト。それでもお腹が空いたので何か食べておかなくはと、朝の残りの肉じゃがの御汁にご飯をいれて、明太子を肴に食べる。後片付けと明日の用意をして8時過ぎ店を出る。いよいよ明日から三日間の公演だ、と意気込む気持と、作演出家としてはもうやりきったと云う脱力感と不安感が交錯して、情緒不安定になる。このまま真っ直ぐ帰るのを拒否。発作的に広尾駅前からちーばすに飛び乗ってしまい、麻布十番へ。別に何処かへ行く宛てがあった訳じゃない。十五分ほどブラブラして今度は五反田行きの都バスに乗ろうとした時、41歳年下の元恋人のRから電話。ジャストのタイミング。五反田駅前で待ち合わせして居酒屋に入ってRにこっちの情緒不安定ぶりをぶつける。RはRで新しい男女関係の状況説明。決してお洒落じゃない居酒屋で、金目鯛の干物をむしりながらの五反田の夜。それはそれでお洒落だ。★バーコレド テアトロジャージャン提携公演「ホテルリスボン」(作演出・桃井章)出演・浜田晃、水沢有美、茂木英治 日時・2016年3月22日、23日、24日の三日間。開演19時(開場18時)はお蔭様で完売いたしました。有り難うございました。★テアトロジャージャンのホームページが開設されました。過去の作品や今後の上演予定作品の情報が掲載。jerjan-hiroo4f.jimdo.comへアクセスして下さい。「テアトロジャージャンへようこそ」でも検索できます、。、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする