昨日も台風はノロノロと瀬戸内海を進み被害を拡大しているが、明日にも熱帯低気圧に変わる見通しだという。
関東でも連日の大雨になり水の被害がテレビで報じられていた。
一方、当地はフェーン現象とやらで青空が広がり気温が上がった。

妻がスーパーで買い物している間に近くを軽くウオーキング。
台風や豪雨で被害が出ている地方の方々には申し訳ないほどの青空である。
電線に並んでいる鳥はカラスで、盛んに鳴き声を上げていた。
新潟県は明日から明後日にかけて警報級の大雨の恐れがあるという。
もう少しで稲刈りが始まるだろう稲に被害が出なければ良いのだが。
妻が北海道の新サンマを買ってきた。
最近はサンマを食べるのはほぼ年に一度である。
もう大きなサンマは望めなく細身のスラッとしたもので我慢しなければならない。しかも一尾200円もする。

これも地球温暖化のせいであろう。
人間だけでない。魚も「暑い暑い!」と叫んでいるのが聞こえて来そうである。
(おまけ) 東公園のサルスベリ

「古里は戦い終えてロシア領」(2024年8月・川柳城の和・課題「古里(故郷)」・土居典古選・入選)
8/30の歩数:2,890歩