ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日日是好日
退職後の日々を写真で記録
今年も再度咲いた
2017-07-23 10:32:43
|
日記
平成29年7月23日(日)雨
我が家のハマナスはだいぶ前に咲いて散った。
既に実をつけている。
昨年もそうだったが、今年も今頃になって再び花を咲かせた。
このようなことは植物では常に起きうることなのだろか。
コメント
H29 ツバメ日記 (28)
2017-07-17 09:44:26
|
ツバメ
平成29年7月17日(月)晴れ
昨日は大雨警報が出るくらい雨の一日であった。
夕方6時半ころ家内が巣に2羽のツバメがいるのを見つけた。
新たにつがいのツバメがやって来たのかと思ったが、よく見るとくちばしが少し黄色い。
ここを飛び立ったヒナに違いない。しかし2羽しかいない。親や仲間とはぐれたのだろうか。
今朝4時半頃、巣を見に行くと、なんと多くのヒナが巣の中に。
数えてみると5羽いる。
あの足を電線に挟んだヒナはその後どうなっただろうかと心配していたが、無事だったようだ。
あまりに強い雨だったので、昨夜は全員して生まれた古巣に避難したのであろう。
6時頃にはすでに全員飛び立ち巣には誰もいなかった。
コメント
H29 ツバメ日記 (27)
2017-07-14 14:44:47
|
ツバメ
平成29年7月14日(金) 晴れ
今朝5時30分頃、大勢のツバメの声が聞こえたので、声の方向へ行くと、そこに10羽以上のツバメが電線に並んでいた。
この風景は毎回巣立ちした翌日か翌々日に見られる。そして何処かへ行ってしまう。
私はお礼の整列で別れの儀式だと思っているが、そうではないと言う人もいる。
整列は必ず全員こちらの方を向いている。
整列後、10羽以上のツバメたちは私の前で乱舞するように飛び回り、あるツバメは私の目の前の軒にへばりつき動きを止める。
この動作は何を意識しているのか分からないが、これらのツバメたちは明日から見られなくなるのは確かであろう。
来年もきっとやって来るであろう。
今年のツバメ日記は今日が最後と思われる。
コメント (2)
H29 ツバメ日記 (26)-全員巣立ち-
2017-07-13 21:09:28
|
ツバメ
平成29年7月13日(木)小雨のち晴れ
5羽のヒナたちは巣で夜を過ごし、5時の時点では巣の中であった。
しかし9時に巣を見に行くと、巣にはヒナの姿は見られなかった。
昨日まで巣立ちができなかった2羽のヒナも巣立ちし、全員が飛び立った。
それから全くツバメの姿が見ることができなく空は静まり返った。
ところが夕方4時頃に突然多くのツバメの集団が現れ、交互に巣の中に首をいれ何かを啄み外に運び出し始めた。初めて見る光景だった。
小さな繊維状のものを咥えて外に運び出した。
白い球状のものを咥えている。おそらく雛のフンであろう。
何だろう? 藁だろうか?
これらの写真はほんの一部で、多くのツバメが次々に巣に首を入れて何らかのものを持ち出していた。それは流れるような作業だった。
これらの行動は次回またこの巣を使用するための掃除のように思われる。
コメント
H29 ツバメ日記 (25)-事件発生-
2017-07-12 10:39:37
|
ツバメ
平成29年7月12日(水)曇り
昨日2羽のヒナが巣立ちした。
今日は1羽が巣立ちし残るのは2羽。
巣立ちした3羽が巣の前の電線に止まり、その横に父がわが子を見ている。
ここで事件が発生した。
父のすぐ横にいた巣立ちしたばかりの子ツバメの片足が電線と電線の間に挟まり身動きが取れなくなった。
いくら羽ばたいても足が電線から抜けない。
ついには逆さまになり、動かなくなってしまった。
ここで異変に気付き、何とかしなくてはと思い、近くにあった物干し竿の先端に割りばしをガムテープでとめ二本の電線の間に差し込んだがうまくゆかない。
作業中多くのツバメたちが飛び交う。5分ほど悪戦苦闘した結果、ようやく足が外れた。
一斉にすべてのツバメたちは南に飛び去りしばらく帰ってこなかった。
周りのツバメたちは私がヒナツバメをいじめていると思ったのだろうかと心配していると15分ほどで戻って来て一安心。
残りの二羽のヒナはまだ飛び出せないでいる。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和21年、樺太真岡生まれの78歳。
北海道で育ち18歳から新潟県で生活。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
お世話になりました
国民生活基礎調査回答
ダイエット
シャクヤクを見に行く
国民生活基礎調査
孫の運動会
朝顔観察日記(4)
今日は野口英世の命日(再)
平等寺
良寛とカエル(再)
>> もっと見る
カテゴリー
顕微鏡観察
(2)
座禅
(42)
野口英世
(52)
ツバメ
(216)
良寛
(72)
朝顔
(4)
日記
(35)
野鳥図鑑
(2)
野鳥
(20)
川柳
(7)
回想
(9)
ダイエット
(9)
日記
(1329)
自分史
(3)
微生物
(113)
旅行
(1)
グルメ
(11)
最新コメント
yamaguti2520 /
お世話になりました
gosen-sugi-jun/
お世話になりました
tappe/
お世話になりました
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ