日日是好日

退職後の日々を写真で記録

ブログを少し休みます

2023-06-24 09:22:22 | 日記
当地は梅雨空で、朝方は小雨が降っていました。
相変わらず朝からヒヨドリがピーピーと鳴いていますが、ペアーのツバメも毎朝やって来ます。
もしかしたらと、少し期待しています。



明日の早朝に接心が行われる小樽へ移動します。
それで、ブログを一週間ほど休みます。
接心中はスマホも使えませんので、皆さんのブログを訪れることもできませんが、お許しください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の自然

2023-06-22 09:20:30 | 日記
今朝は梅雨らしい雨が降っています。
我が家のハマナスは実を付け始めました。
もう少しすると真っ赤になります。


ところが、例年のように再び花を咲かせました。


このハマナスは故郷網走から30年以上前に送られてきたものです。

故郷といえば、先日早朝にBSPで「さわやか自然百景」という番組で故郷が放送されたので、ここに記録しておこうと思う。



アカゲラ




タンチョウ


モモンガ


水鳥。ミコアイサも来ていたが、写真に撮れなかった。



「故郷をテレビで見るは喜寿の我」

6/21の歩数:2,830歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の日の鳥たち

2023-06-21 08:56:36 | 日記
今日は夏至だという。
明日から日が段々短くなると思うと少々残念に思う。
夏至の日の当地は晴れで、30℃の夏日の予想である。
カメラを持ち外に出てみると、空高く一羽のツバメが飛んでいた。
先日書いた「ひとりぼっちのつばめ」を思い出す。


先ほどは3羽のツバメが我が家の前を飛んで行った。
先日カラスの襲撃を逃れた1羽のヒナとその両親かも知れないと勝手に思ったりした。

昨日は珍しい鳥が電線に止まっていたので、写真に撮った。


写真を見てみるとハクセキレイだった。
ハクセキレイは良く我が家の前を歩いて餌を探しているが、電線に止まっている姿は見たことがなかったのと普段見るのより大きく見えたので珍しい鳥と勘違いしてしまった。

東隣りの家の庭には毎日のように多くのヒヨドリがやって来る。今日も来ている。



なぜ、多くのヒヨドリがこの家の庭に集まるのか分からないが、かなり大きな声で鳴く。
今も鳴き声が聞こえる。
何かヒヨドリを惹き付ける何かあるのか、今度聞いてみよう。


「休み」

 6/20の歩数:6,444歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検発表

2023-06-20 08:16:44 | 日記
昨日の午後に英検の一次試験の成績発表があった。
英ナビで自分のIDとパスワードを書き込み、クリックするだけで合否が分かる。
結果は予想通り、3級は合格、準2級は不合格。
成績はReading、Listening、writingの3部門で各600点満点での点数が表示される。
準2級の不合格の理由は、Listeningと思っていたが、Writingだった。
思い出してみると、確かに思い当たることがある。
質問に対して自分の立場を明らかにして、その理由を二つ書くことになっていたが、一つしか書かなかった。
ボケが始まっているのか、日本語でも思い浮かばなく英語で書きたくても書けなかった。不合格も当然であろう。
「もう少しです。また受けてみませんか。」と、くすぐる文が添えられていた。

3級の二次試験(面接)は7月9日の予定。




「英検で思い出す中学の頃」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスカップ

2023-06-19 09:15:14 | 日記
何回かブログに書いたが、北海道の菓子の「よいとまけ」が好きである。


ハスカップのジャムが塗られたスポンジ菓子であり、その甘酸っぱさが良い。


ハスカップの名前は知っていたが、見たことはなかった。
昨日、ウオーキングからもどると、「ポツンと一軒家」が再放送されており、ハスカップ農家の話であった。


北海道では多くのものが、そうであるように、ハスカップもアイヌ語が由来のようである。



初めて見るハスカップの実である。
現在、自生種、ゆうしげ、千歳6号などの品種があるらしい。



ハスカップの実は長持ちしないらしく、真空パックしたり凍結して保存するとのこと。


以前、ブログにハスカップについて書いたとき、フォローしている北海道のS氏からコメントを頂いたことがある。
S氏は40年も前、苫小牧の勇払原野からハスカップの枝を採って来て 挿し木で増やして農家に栽培させて、特産品になったきっかけを作った人であった。当初は収穫しても売れない期間が長く、苦労したとのこと。S氏は「よいとまけ」の生みの親と言えそうである。
私のフォローしている人はそれほど多くはないが、それでも、このような繋がりができるのが不思議である。


「故郷を想い起こすはハスカップ」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする