新潟の長女の家に2泊して、昨日帰宅した。
3月17日
午前中で学校が終わった孫と近くの回転寿司で昼食。
来月に6年生になる孫は育ちざかりで、会うたびに大きくなっている。
それ故、この日もよく食べた。

3月19日
東京に雪が1cm 積もる。 大雪の文字が何ともいえなかった。

(BSNテレビより)
3月20日 春分の日
朝起きると薄っすらと雪が積もっていた。
春分の日に雪であるが三寒四温の時期で珍しいことではないのかも知れない。
防寒対策をして5時半頃に孫と一緒に犬の散歩に行く。

帰宅してから航空券を買いに新潟空港へ。
娘の家から行けば近いのに、帰宅してから早く行かなければ早割の航空券が買えなくなりそうなのに気が付き空港へ行ってきた。
現役時代はネットで購入していたが、パスワードを忘れてしまったので、直接空港で買うのが間違いないのでそうしている。


「大雪の定義はこうも違います」
捕れている・・とテレビ報道があった。
我がマチのスーパーで売られる値段は…と
食べずらいが 安くたくさん食べたいものです。
毛ガニ。食べたいですね。
もう何年も食べていません。
網走の道の駅のお店から時々海鮮のチラシが送られて
来ますが、高くて手が出ません。
こちらの蟹はズワイガニです。昔は安かったですが、
今は結構な値段です。
ズワイガニより、やはり毛ガニかタラバですよね。