W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

伝王仁墓 「渡来人漢字携え日本へ」

2006年07月04日 | 歴史
 ここは枚方市藤阪にある伝王仁墓、王仁は「日本書記」の応仁天皇の条にあり、「古事記」にも「和爾吉師」と記され、百済から論語10巻と千文字一巻を日本にもたらした博士(ふみよみひと)とされている。ただ、時代考証的には矛盾も多いが江戸時代から250余年儒学の祖の墓として崇められている、ここでは今も日韓親善の架け橋として11月3日には「博士王仁まつり」が行われる。韓国の国花「無窮花(むくげ)」がたくさん植えられて、そろそろ咲き出した。ところでWAKIはもうかれこれ1年習字と篆刻を習っている、 丁度WAKIは当時日本にもたらされたという中国の書 「真草千文字」隋智永 を2回臨書したがやはり難しいけれども書の心にふれることができる。「真草千文字」はここの墓の石碑や額にも納めらていてなるほどとWAKIは納得した。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京の街角 「整然と並んだ町... | トップ | ついに発射  「ミサイルを... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七十の手習い・・・ (Hide)
2006-07-04 08:31:28
この頃、Hideは何となく気忙しく落ち着かない心境にある。あれもこれもせなアカン事ばかり多くて一つも捗らない。結果的には何も達成出来ていない実情が、これまた追い討ちをかけて来る。確かスローライフを愉しんでた筈がいつの間にこんな状況になったのだろうか?

この辺で割り切って現状打破を試みよう!余り欲張らず、取捨選択して七十の手習いの原点にたち返るとしよう!

朝顔、アガパンサス、桔梗の花が今朝も涼しそうに咲き競っている梅雨の中休みの静かな朝です。
返信する
文化遺産 (ANDY)
2006-07-05 07:37:50
WAKIさんの一連のブログは毎日楽しみです.新しい知識も貰って嬉しく思います.よくぞ此処まで調べたなぁと感心します.

全く別件ですが,昨日7月4日には泉大津マリーナから小笠原の父島へ向けて出航したヨット「コンパスローズ3世」に乗り組んだ林さんと門田さんを見送りに行きました.我らの仲間である野村さんも一緒でした.良い天候の中を無寄港航海に出て行きました.

返信する
共に頑張ろうね。 (waki)
2006-07-06 20:55:21
Hideさん。なんでもっと早くから習っておけばとの後悔もあるが、いい先生にめぐり合えたことで大満足、デジタル時代にアナログの習字を習えるなんていかに贅沢なことかとしみじみ思うきょうこのごろだ。がんばろうね。
返信する
冒険心はいつまでも (waki)
2006-07-06 21:01:27
ANDYさん。そうでしたか、台風が近づく前に近海を抜け出さないとと急がれたことでしょう。ダブルハンドは心強いですね、また、無線で交信されるのが楽しみですね、ときどき情報を教えてください。ご安航を祈ってます。
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事