W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

越冬のオシドリたち 「山田池オシドリ戻り冬を越す」

2014年11月24日 | TOWN

 

 きのうは風もなく暖かな日和の穏やかな一日であった、昼はコンビニのおにぎりとお茶を携えて家から車で10分の山田池公園へ、一番見晴らしのいい丘のベンチに席を取って綺麗な空気をいっぱい吸っておにぎりをほおばったなんと素朴で美味しかったことか。双眼鏡で対岸を覗くと岸の木の影にいるいる美しいオシドリが、今年も越冬のために山田池を忘れずに帰ってきて呉れたのだ。臆病なオシドリは外敵を避けて常に薄暗い水面に垂れた木蔭の下にいて、撮影条件はきわめて厳しい、ちょうど観察地点は高さ2mの金網が2重にあってレンズの妨げにもなってしまう、でもオシドリたちは嬉々として戯れている。(後刻この動画も紹介します。)

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋も終わりか 「晩秋のイチ... | トップ | 山田池の越冬オシドリ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉も周辺の空気次第!!! (kusa)
2014-11-24 07:43:28
 山田池公園の風情はしっとりと落ち着いた綺麗な公園」ですね。
そして、木々の紅葉の鮮やかな事と常緑樹の緑の明瞭な色合い、いいですね。この様にいい環境の池だからこそオシドリも飛来してひと時を羽を休めるのに安心しているのでしょう。
 この様な環境はやはりこの周辺の空気が澄んでいて木々の紅葉や緑鮮やかな色合いが自然と醸し出されるのでしょう。
 我が大阪市内の公園はあちこちに数多く有りますがこのように綺麗な紅葉は望むべく無く茶色に変色しているだけです。
ますます枚方周辺に移り住みたくなる思いが強くなりますが、夢としてあこがれておきます。

 それから、WAKIさんの折に触れて動画を提供されていますが、小生必ず拝見させて貰って癒される思いです。報告は致しておりませんが必見している事をまとめてご報告もうしあげます。いつも有難うございます。
 今朝も膝が痛くて目が覚めました。

    
返信する
紅葉真っ盛り (shidama)
2014-11-24 10:08:01
昨日のイチョウ並木、山田池と紅葉真っ盛り、池のおしどりも素晴らしいです、ここで食べたおにぎり最高だったでしょう
私も一昨日、箕面の紅葉の撮影会で滝と紅葉を見ながらたっぷりとお酒を楽しんで来ました
返信する
名残りの秋でした。 (WAKI)
2014-11-25 11:03:32
kusaさん。
山田池は四季折々様子を変えて楽しませてくれます。
動画ご覧ありがとうございます。老化は足からきます。お医者さんに診てもらっていますか、無理をされませんように。

shidamaさん。
理屈ぬきで素晴らしいです。なにしろ経済的で最高の贅沢と思っています。
箕面の滝に紅葉が映えてさぞかし美しかったことでしょう。また作品を見せてください。お酒も美味しかったことでしょう
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事