W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

賠償3億円 「雷の予見なかなか難しい」

2008年09月22日 | 出来事
 きのうは一日中不安定な天気で、ときたま雷鳴がとどろいた、目まぐるしく変化する空を眺めていろいろと考えを巡らした。雨雲は大阪の方から京都の方向に向かって次々とやってくるそして断続的に雨足が強くなる。9月18日の朝刊の1面トップ記事は高松高裁差し戻し審で部活中の落雷事故に対して大会主催者に賠償3億円を命じる判決を下したことが大きく報じられていた。事故は96年8月にありそれまでは3年間に5~11件の落雷死傷事故があり同3~6人が死亡していたという。今後は、安全策の指針ができると思うが、個々の現場での判断や対応は難しいと思うし、安全第一のあまり萎縮する事の無いことを望みたい 。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑立つ道 「外環を跨ぐ高速... | トップ | お彼岸 「彼岸にはなくては... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暗雲 (ANDY)
2008-09-22 07:54:47
良く撮りましたね.今にも雷鳴がとどろき,雨が降り出しそうな写真です.ANDYの方でも,昨日の午後には可なり激しい雷雨でした.時間は1時間ほどでしたが,久しぶりに気持ちの良い(?)振り方でした.1キロほど離れたところでマンションの工事をやってましたが,そのタワークレーンに落雷したようでした.
気象だけではなく,政治経済国際問題など,すべてに暗雲が垂れ込めてきた感じですね.ところで,雲に関する面白いURLをお知らせしておきます.一度ご覧下さい.http://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/index.html

URLをありがとう (waki)
2008-09-27 08:46:58
ANDYさん。すべてに暗雲、まさにそうです。出口がみえません。URL早速見てお気に入りにいれました。
ありがとうございました。

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事